匿名さん
[更新日時] 2009-07-12 18:33:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
新浦安在住のものですが、これだけマンションが多くなると
何より大変なのが、朝の通勤ラッシュです。新木場で多少降りますが
新浦安からの乗車率は覚悟してください。
それよりも、グランデとプラウドの人がこれから加わることを
思うとさらに増えるのか。
公団から移転する家族もいるとはいえ、あ〜あ。
-
802
?1/2?1/4?3
幕張、南船橋、の大規模物件からの京葉線利用者も合算すると…凄まじいことになりそうです。
JRに頑張って増便してもらわないと。
-
803
匿名さん
>797
望海には分譲はありません。
そして望海とグランデは目と鼻の先です。(実際現在はバス停が同じ)
しかしグランデとプラウドの距離は相当ありますよ。あの橋もありますし。
-
804
匿名さん
>グランデとプラウドの距離は相当ありますよ。あの橋もありますし。
その通りだけど駅からの距離はあまり変わらないかもね。
駅からプラウドまで歩く人は境川沿いを通るでしょうし。
-
805
匿名さん
グランデは今だったら夢海を斜めにつっきればつきます。
入船北のアンダーパスがそろそろ開通するから、そちらのルートでも帰れます。
駅からプラウドまでの距離よりは相当近いですよ。
グランデだったら最悪終バスすぎても歩いて帰ろうという距離ですが、
プラウドはムリですね。歩く人はよっぽどの暇人です。
-
806
匿名さん
>>805
入船北のアンダーパスを通るなら、駅の西側入り口かな?
シンボルロードを通るなら、駅の東側入り口だよね。一旦東に出て西に戻る。
どちらにしろ、プラウドからとグランデからの距離は大して変わらない。
プラウドなら、境川を北上して歩道の橋を渡り、西側の入り口だよ。
ルート上、横切る道は3本だけで、うち2本はほとんど車が通らない。しかも信号はゼロ!
グランデからだったら、何本道を横切り、いくつ信号にひっかるか考えてみなよ。
徒歩と自転車なら、実はプラウドの方が条件は良い。
-
807
匿名さん
>グランデは今だったら夢海を斜めにつっきればつきます。
↑ これいいの?
-
808
匿名さん
県外にすんでいるものですが,本物件を検討しています。
新浦安近隣に住んでいる方にお伺いしたいのですが,MEや高洲などでは潮風などの影響で洗濯物や布団などをベランダにあまり干せないのでしょうか?
いままで海の近くに住んだことがなく,洗濯物・布団などは外に干してカラッしたいと考えているものですから。。。。
-
809
匿名さん
晴れてれば普通に干せるけど、、、
質問に、他意があるのかな?
-
810
匿名さん
>>801
あんた、他の沿線に住んだことあんの?
小田急の新宿手前とか、中央線の快速に乗ったことがあれば、
京葉線が混んでるなんて言えないはず
-
-
811
匿名さん
>プラウドなら、境川を北上して歩道の橋を渡り、西側の入り口だよ。
>ルート上、横切る道は3本だけで、うち2本はほとんど車が通らない。しかも信号はゼロ!
そりゃ横断歩道を3回横切るわけで、却って危ないのでは?
-
812
匿名さん
805は常識ないね。ここに限らずマンション敷地内は通常関係者以外は
立ち入り禁止だよ。こういう感覚の人がここに書き込みしてるのか、やれやれ。
そういえば、買う気もない(あるいは買えない)のに、景品もらうことを
目当てにMR行くって言い切ってた人もいたっけ。
-
813
匿名さん
でもそれじゃ広い歩道を気持ちよく歩ける、ご自慢のシンボルロード歩かないじゃん。
-
814
匿名さん
プラウドとグランデじゃ明らかに駅からの距離がちがうだろうよ。
必死になっているのはデベか?モアナか?
そもそもプラウドから駅まで徒歩は気が遠くなる距離だよ。
これはしっかり認めたほうがいい。
-
815
匿名さん
この物件、高級をうたっているわりには、結局共用棟以外は吹きつけでしたね。
躯体はグランデと変わりませんね。
-
816
匿名さん
普通はバス(シャトルバスかベイシティバス)かチャリンコか奥さんの送迎で
意思の強い人か散歩好きか歩きたい人が歩くってことでいいんじゃない?
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
本当の購入検討者は一体いつになったら現れるんだろうか.....
-
821
匿名さん
>>この物件、高級をうたっているわりには、結局共用棟以外は吹きつけでしたね。
ドコ見たら解るんですか?MRの説明に騙された・・・
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
平均価格7千万位なら、普通に自転車に乗って駅まで通勤なんて人ざらに居ますよ。
億なら分かるけど、すべてが運転手つきになるはずがない。
-
824
匿名さん
常に終バスより帰りが遅い人は、買うべきではない。
タクシー使うか、雨でも自転車の覚悟なら別ですけど。
せいぜい新浦安着が23:30より前の人は、バス。
結構バスも快適ですよ。
健康志向の人は徒歩・・・
-
825
匿名さん
>>814
何を必死になってるんですか?
地図を見れば、新浦安駅の中心、グランデ用地の南端、プラウド用地の南端(公園と
小学校の間)を結ぶと、ほとんど二等辺三角形ですよ?地図ならインターネットで
簡単に見られるのに。
グランデからは一旦シンボルロードに出なければならないので、遠回りですね。
新浦安駅の東口はシンボルロードからかなり引っ込んでいるので。
プラウドからは境川経由で駅西口でしょうから、無駄が全くありません。
距離的にはプラウドの方が短いですよ。
それに、境川の西側沿いは信号や坂が全くないので、本当にスムーズです。
春には桜が、秋にはコスモスが綺麗です。下ってくる人や自転車もほとんどいないし。
東西に何本か道は横切りますが、ほとんど車は通っていないので安全です。
唯一車通りが多いのはアトレの西側の道かな。ここは注意が必要ですが、
駅の横の道なので仕方ないです。
高洲についてのウソの投稿が多いですね。やめてほしいものです。
-
-
826
匿名さん
>>810
あるから言ってるんです。
前が田園都市線の鷺沼、その前が国分寺。確かにそこまでは混んでないけど
武蔵野線乗り入れ京葉線を含め着実に混んでいるよ。
この2〜3年に増加しましたね。
バスも同様です。それだけ人気なんですね。ここは。
しかし、新浦安の掲示板はああ言えばこう言う、こい言えばああ言うと
スレが多いですね。
不思議な場所です。
-
827
匿名さん
>>この物件、高級をうたっているわりには、結局共用棟以外は吹きつけでしたね。
CG見る限り思いっきりタイルでは。。。?
モデルの玄関横もたしかタイルだったような。。。?
-
828
匿名さん
>不思議な場所です。
新浦安ナビなんてもっと掲示板が面白いよ。新浦安の住民って、ちょっと独特です。
郷土愛?に燃えていたり、プライドが高かったり。
-
829
匿名さん
プライドだけで裁判したりしますからね。
見事な敗訴でしたけど。
-
830
匿名さん
>>825
>下ってくる人や自転車もほとんどいないし。
>東西に何本か道は横切りますが、ほとんど車は通っていないので安全です。
シンボルロードと違い、夜遅い帰宅になり若い女性が一人歩きするのは怖そうですが。
-
831
匿名さん
828
新浦安って他地区ではあまり見られないフリークみたいな人結構いますよね(主に女性かな)
でも、新浦安だけフリークの素質?をもった人が集まるわけではないでしょうから、当地がフリークに変身させてしまうようないい街なのだろうと素直に考えています。
-
832
匿名さん
新浦安のスレに限らず千葉の掲示板は、買う気なくても言い合いしたがる人が多いみたいね。
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
>No.801 by 匿名さん 06/12/27(水) 12:49
>新浦安在住のものですが、これだけマンションが多くなると
>何より大変なのが、朝の通勤ラッシュです。新木場で多少降りますが
>新浦安からの乗車率は覚悟してください。
>No.826 by 匿名さん 06/12/28(木) 13:20
>前が田園都市線の鷺沼、その前が国分寺。確かにそこまでは混んでないけど
>武蔵野線乗り入れ京葉線を含め着実に混んでいるよ。
>この2〜3年に増加しましたね。
>バスも同様です。それだけ人気なんですね。ここは。
>しかし、新浦安の掲示板はああ言えばこう言う、こい言えばああ言うと
>スレが多いですね。
>不思議な場所です。
「何より大変なのが、朝の通勤ラッシュ」「新浦安からの乗車率は覚悟してください」
というのと
「確かにそこまでは混んでないけど」
が論理整合的に説明可能なほど、不思議な空間ではありませんよ。
以下に数字を示し、混雑度を説明します。
-
835
匿名さん
-
-
836
匿名さん
京葉線って混んでないとは言えないけど、乗る時間が短いから、どうってことないよ。
-
837
匿名さん
高洲健康マション
浦安に住みながら、駅まで30分以上かかるため、通勤的には
千葉みなと駅近マンション在住の方と同じ時間帯に起きて
出勤しなくてはならない。
毎日駅まで往復約6kmのウォーキング+京葉線のラッシュ
当然ぐったりなので、疲れて早く帰る。そして翌朝早く起きる。
うん、健康だね。
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
ここ検討していますが、みなさん批判的なコメントが多いですね。
値段ですか?立地ですか?
-
840
匿名さん
千葉みなと駅近マンション。。。眼中にありません。
新浦安を検討してる理由には、一緒に住む家族の事や
月に約10日ある休日を有意義に過ごす事も考えてますよ。
-
841
匿名さん
>千葉みなと駅近マンション在住の方と同じ時間帯に起きて
出勤しなくてはならない。
必ずしもそうとばかりは言えません。
終電も過ぎてしまったときに、都心からタクシーで帰宅することが過去何度かありましたが、そういう時は、絶対的な距離が浦安は近いのが助かります。
-
842
匿名さん
批判的コメントが多いってことは、注目されてるってこと。グレンデ購入者だけど、別に明海・日の出・高洲を区別する気もない。イトーヨーカドーの品揃えには満足してないし、食事するにも大した店はない。高洲はこれから出来上がる街、逆に期待してる。明海に住んで10年だけど、駅から遠い、たしかに遠いかもね。だから?ここが好きで10年住んで、グランデ購入したよ。バス?NO問題。深夜はタクシーって?そんなに毎晩遅いのか?お疲れ様。本気で購入希望者の皆さん、プラウドいいマンションじゃないですか。一緒にいい街づくりしていきましょう。
-
843
匿名さん
>842
ではなぜあなたはレジアスやモアナは購入しなかったのか。
ME21のグランデまで待ったのですよね。
そこにすべての答えがありますね。
-
844
匿名さん
タイミング。待ったわけではない。「すべての答え」ね(笑)843お願いだから買わないでね!では。
-
845
匿名さん
ここは要するに他の新浦安MSと比べて高い
それだけだ。
-
-
846
匿名さん
843痛すぎ。他の人の購入理由にまで自分の思い込みを押し付けてるよ(失笑)。
きっと、通勤の時とか他のマンション敷地内を平気で横切っちゃう人なんだろうな。
それはそう、とここ確かに高いですが来年販売物件あたりから首都圏マンションは
新価格時代に突入するといわれていますよね。ここもそうだと。
過去の同地域物件に比べて高いのはここだけじゃないと思うんですけど。
他の人気エリアとの相対評価で語ってくれる人いないのかな。
-
847
匿名さん
野村が高過ぎる価格で落札したなんていってる人がいるけど、
十二業者が参加して二番札だって200億を超えていた。
デベもプロだし十分な市場調査を基に価格を決定してるから
これが今の新浦安の価値なんだと思う。
同時期に新築マンション販売での競合もないし予定も無い。
売れるんでしょうね。
しかし2〜3年でこの価格差、本当にタイミングって大事ですよね。
-
848
匿名さん
>844
私はすでに MEの分譲マンションに住んでますのでお気遣いなく。
しかし実際私のように高洲を蔑視している人(特に主婦)は多いわけで、
高洲がよいと思う人はそれでいいですが、新浦安とは私のような考えの主婦の人口は
かなり多いということだけは心にとめておいたほうがいいですよ。
-
849
匿名さん
-
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件