匿名さん
[更新日時] 2009-07-12 18:33:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
暴走族ではなく、いわゆるローリング族。
でも最近は減ってきているね。
-
483
匿名さん
タイプによっては
本当に100人程度はまっているらしいよ
-
484
匿名さん
確かに。普通は完売直後に「キャンセル待ち受付中」なんて建設現地とか販売
センターに書いてあるけど、全くどこにも書いてないですよね。もちろんネットも
ないし。それだけ「お腹いっぱい」ってことなんじゃないの?
-
485
匿名さん
今日℡して聞きました。200人待ちだって。これだけいると順番も何もないから
今後は受けつけないって。それと、ノムラが出てさらに増えたって言ってましたよ。
-
486
高洲在住
>>480
高洲には来ないって事だと思いますよ。
鉄鋼団地には来ますから、音は聞こえてきます。
もっとも、夏はエアコンをかけて窓を閉めているので、
あまり気になりません。
窓を開けていたり、遮音性の悪い家に住んでいると、
気になるでしょうね。
-
487
匿名さん
しかし高洲海浜公園ってなんであんなにガラの悪い人が多いのでしょうか。
外部から低所得の人が集まっているとしか思えませんね。
ルールもモラルもなし。
あんなに人が多いのにラジコン飛ばすし。人に当たりそうになりながら飛んでいる。
怖い。
-
488
匿名さん
>>487
総合公園も同じようになりつつある。
木も燃えた!
-
489
匿名さん
総合公園、夜の警備もっと強化しないとね。
昼間は警備員が最低3人はうろうろしているんだけどね。
公園の中を。
-
490
匿名さん
プラウドに関係深いのは高洲中央公園だよね
総合公園はあんまり関係ないかも?
-
-
491
断念
広さをあきらめて、学区と駅近を優先して都立大にしました。
当初のME21がマリナーゼなる言葉で一世を風靡しましたが、4000万万円代で購入した方々の余裕のある暮らしと、ME物件のレイアウトが、そのイメージを作ったのかな〜と思いました。この寒空の中検討しましたが、(金銭的な余裕がある人は別ですが・・・)上層階だと7000万円以上出して、駅から遠く、圧迫感のある巨大建築となるとどうしても踏み切れませんでした。航空写真でみると、MEの先は、BC東京さんのような普通のマンション、空き地、公園・健康ランド・墓地、海と続き、橋を渡っても同じようなので、先行きが不安だったのも正直なところです。それと、冬は海風が強く身にしみました。夏ならよかったのかな。
何回かこの板にお世話になりましたが、これでさようならです。
-
492
匿名さん
妻の両親が最近新浦安を出ました。
年をとると色々不便なことが多いそうです。
-
493
匿名さん
冬は海近ゾーンは風さむいよー。
吹き飛ばされそうになることがよくある。冬はベランダ使用不可。
明海住人より。
-
494
匿名さん
新浦安もレジアスが建ったあたりからおかしくなってきたよね。
階数とか棟配置とか。
-
495
匿名さん
揃ってマクタマにでも行かれるのでしょうか。
お体ご自愛くださいませ。
かしこ
-
496
匿名さん
今日、車で現地を通ってみたのですが、
ワイズマートの隣に3,4階建てのビルが
建設中でした。(まだ鉄骨のみ。)
テナント募集の看板もかかっていたので
オフィスビルか商業施設だと思いますが、
何が建つかご存知の方いらっしゃいますか?
-
497
匿名さん
かしこさん、
マクタマは場所が悪すぎるのでパスです。
草々
-
498
匿名さん
MR行った方に質問です。
もうお花ついていましたか?
-
499
匿名さん
皆さん、浦安に家を買うなら山本周五郎 の青べか物語は必読です。
浦安の歴史がわかりますよ。
是非読んでみて下さい。
-
500
匿名さん
青べか物語には古き良き漁村浦粕が描かれています。
埋立地になる前は脚立釣りも行われていたとか。
今でも境川は釣り人でにぎわっていますが。
でもなんで今更「青べか・・・」とこのようなスレで書き込まれるのか
全くわかりませんね。
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
まだボードもない?ということはまだ要望も聞かれないということ??
-
503
匿名さん
>496
なんか、上がオフィスで、下は、クリニックかなんかが入ると聞きましたよ。
まだ、ちゃんと決まっていないようですが。。
-
504
匿名さん
しかし、南高校の生徒はどうしょうもない。昼〜夕方になると駅ホームの先端で
10人ほどがたむろしているし、女生徒もケバイ化粧して・・・昔の「立ちんぼ」
を彷彿させるし。親・教員はどういう教育してんのかねー。
皆さんどう思いますか?
-
505
匿名さん
駅のトイレでセックスしていたよ。
個室でガタガタしてるし、声が漏れてるんだよね。
自分のうちでやって欲しいよ。全く。
**が勃ってしまって小便が出ません・・・(涙)
-
-
506
匿名さん
駐車場が青空駐車場(って言いましたっけ?)という点がとても気になります。
上のレスで最近の車は塗装技術が向上したので、塩害はそれほど気にしなくても
いいのでは、みたいなことを書いてありましたが、やはり気になります。
塩害だけじゃなく、雨の日なんかは傘を差して車を乗り降りするってのも
できれば避けたいと思っています。
どういった形になるのかあまりイメージができませんが、今から屋根を
付けるように変更してくれないだろうか。
-
507
匿名さん
>>498
販売は一月からです。今は会員(申し込めば誰でもなれるが)先行で見せる段階。
-
508
匿名さん
506
確かに、建物から1番遠い駐車場は値段が安くなったとしても嫌だな。
雨とか台風の日なんて、車に乗りに行くだけで一苦労だし。
-
509
匿名さん
>507
ここって、会員向け(先行案内に行った人向け)に一般とは別枠に要望書を早めに
提出するようなことはしないの?
某大手デベの物件は一般公開する前に提出させてたので。会社によって違うものなのかな。
-
510
匿名さん
ありゃ、要望書とらないんだ?珍しいー。
販売遅延戦略だな。こりゃ。
第一期高いところしかださないぞーきっと。
-
511
匿名さん
我が家は先日MRに行った時に希望をだいたい絞り、要望書ももらって帰ってきました。来週またそれを提出しに行きますよ。
-
512
匿名さん
おうおう、ローンの審査通りそうな奴にしか要望書渡してないのか。
それなら納得。
-
513
匿名さん
MS購入初心者ですみませんが教えてください。
2月に予定されている登録会は、先行案内に行った人も一般公開から行った人も
同じ時期に抽選になるのですか?
また、会員が事前に要望書を提出することによって、一般の客より抽選で有利に働くものですか?
-
514
匿名さん
抽選は同じ時期になります。でも要望書をもらう時に「早めに希望を出しておいていただければ、極力ご希望の部屋をご購入できるよう努力します。」とおっしゃっていました。ある程度倍率が高くならないように他の方を違う部屋へ誘導するのではと思います。
-
515
匿名さん
今朝TVで渡辺謙を見て思ったんだが、この人に7000万はギャラ払ってるよね?
タレント使わなきゃ、1件10万円は安くなった、又は1カ所仕様のグレードをあげられた。
なんで使うのかね?
どっかの黒木瞳の時も思ったんだが。
-
-
516
匿名さん
購入層を考えると現役バリバリの渡辺謙より
宇津井健の方が良かったと思うよ。
こういう立地は愛人マンションになりがちだから
あっさり完売すると思ってるけどね。
-
517
匿名さん
10万円じゃ、大して大きな数字には思わないけど7000万となると大きいな。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
愛人マンションって、こんなファミリー向けのものじゃないよ。
-
520
匿名さん
え、ププラウドがファミリー向け??
キッズルームも隔離されてるし、あの高級感はグランデはじめ他の新浦物件とは似ても似つかないと思うのは私だけ??愛人・・・かどうか知らないけど、どう考えてもサラリーマン家庭の子育て世代が手を出せる価格ではない。年収8桁または会社員なのに毎年確定申告(ローン控除じゃないよ)しているような人じゃなきゃ相手にしないなってファミリー向けのはずないって!
-
521
匿名さん
愛人マンションは、もっと都心の駅近物件になると思われるんだけど。
確かに高額だとは思うが、ここはどう考えてもファミリー向けです。
サラリーマン家庭と言えど、親から援助ありの人も多数いるのだから
皆が皆、会社の給与だけで賄う訳でもないのぐらいは知っておきましょう>520
-
522
匿名さん
ここは愛人マンションには全く向かない。愛人持てば分かるよ。
愛人には、駅近で、休日のショッピングや娯楽が十分あり、入り口に管理人とかが居なくて、
さらに、子持ちのファミリーが住んでいないマンションでないとね。
ここはちょっと裕福なファミリー(子育てではない)マンションだよ。
この程度の価格なら、一流企業の管理職クラスなら十分買える。
買いたいと思うかどうかは別としてね。
-
523
匿名さん
>>520
んなこたあないでしょ。5千万のローン組んでも返済は月に20万チョイ、年間でも300万弱
でしょ?
年収負担率3割としても、世帯収入がカツカツ1千万円程度の家庭でも買えるじゃん。
-
524
匿名さん
一流企業ねえ、定義が難しいな。
給与水準でいえば日系より外資の方が若くても高級取りは多いような気がするけど、
外資は撤退、吸収合併、組織改変をちゃちゃっとやってのけるから、多額のローンは危険かな。
-
525
匿名さん
>>523
520じゃないけど、ローンは20万チョイでも修繕積立金、管理費、駐車場代等を入れると25万近くなっちゃうんじゃない?
あと、1千万は8桁ね。520は2千万以上じゃなきゃ買えないみたいな言い方してるから、それは言いすぎだと思うけどね。
野々村君の営業はまだ登場しないのかなぁ??
-
-
526
匿名さん
30才そこそこで1千万円を超える人なんて、そういっぱいいるのだろうか。。。
すごいね。。
-
527
匿名さん
>>526
そうそう、その通り。でもここはちょっと裕福なファミリー(子育てではない)マンションだそうだから、30代ならDINKSが対象??
-
528
匿名さん
マリナの住人は興味津々だからこぞってモデルルームに行ってるけど
買う気はないよね。よく偵察に行ってきたという武勇伝をきくよ。
-
529
匿名さん
マリナの住民の平均年収は1000万らしいからね。
野村のこんなところ手が出る人いっぱいいるでしょ。
ここが高級?都内の物件みたことないわけ?
どうみても普通のファミリーマンションだよ。土地取得の値段考えれば、
仕様はグランデとどっこいどっこいでしょ。
-
530
匿名さん
>528
マリナの住民だけど、ここは高洲だから全然興味ありませんっていう人が周りにはいっぱいだよ。
グランデには興味があってもここはね・・・・という感じ。
うちは実家が高洲戸建だから気になってみにいっちゃうけど。
-
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件