匿名さん
[更新日時] 2009-07-12 18:33:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
990
匿名さん 2007/01/09 14:50:00
>988
あらしはスルーしましょうね。(もしくは営業さんです)
986ではありませんが新浦在住です。住みやすいは事実です。
ある意味特種なところもありますが、とても良い街ですよ。
ただ購入検討は冷静に判断したほうがよいですね。掲示板に書かれているマイナス部分(立地などの)も事実が多いと思います。
。。
-
991
匿名さん 2007/01/09 15:09:00
超都心の激しい値上がりを目の当たりすれば、ここを高い安いと議論することがいかに無意味かを思い知ると思うよ。浦安周辺だけじゃなく、その先行事例とみなせるエリアをもう少し調べてみるといいいよ。いずれにしても結論としては、今回ここを見送れば、買えるエリアは幕張、佐倉、蘇我、土気へとシフトしていくことでしょう。これは絶望感を煽る妄言ではなく1年後を予測する予言だととらえることができる人だけが救われるであろう。ではまた1年後に!グッドラック!
-
992
匿名さん 2007/01/09 15:29:00
-
993
匿名さん 2007/01/09 15:53:00
小さい子供がいるのでやはり今回は見送ろうかと思います。
今はまだ小さいので公園とか散歩とかのイメージで惹かれたのですが、学校行く様になると途端に不便ですもんね。
ディズニーランド行きたいなんて言っているのもいまのうちだけかも。
専業主婦の私は、この街の中だけで生きていくことになりそうな気がして...
駅も遠いから友達も遊びに来にくそうだし・・・
習い事や学校の送り迎えヨーカドーへの買物・・・
-
994
匿名さん 2007/01/09 17:14:00
市外ですが主人も私も子供の時から駅徒歩数分のところで長く生活したので、
毎日の通勤通学お買い物となるとちょっとね。
風が強い日にはグランデを見送って良かったと思うのですが、
暖かい快晴の日やフラットで百数十平米のお部屋を見ると、いいなーって悩んでしまいます。
南高校の生徒さんだけではないと思いますが、
どこでも倉庫街や海岸近くは特定の若い人が集まりやすいです。
鉄鋼団地の壁と屋根を市が補助をしてでも綺麗な装飾性のあるものにしていただけると、
気分も変わりますかね。
-
995
匿名さん 2007/01/09 18:36:00
新浦安はともかく、千葉県全体でのマンション売れ行きはそれほど良くない。
都心のマンション値上がりを見て、千葉県を焦って買うのもどうかと思う。
-
996
匿名さん 2007/01/09 22:39:00
>>992
>小さい子どもがいるなら幕張の方が安全でしょう。
>割りと良い高校あるし。
何度も出ているけど、マクタマとは競合しないんだってば。
-
997
匿名さん 2007/01/09 22:44:00
競合するかどうかは、各個人の価値観による。
996にどうこういわれる、筋合いなし。
-
998
匿名さん 2007/01/09 23:11:00
-
999
匿名さん 2007/01/09 23:45:00
-
-
1000
匿名さん 2007/01/09 23:48:00
基本的なことですが、教えて下さい。予定価格表をもらってきました。これって、消費税込みの価格? この価格にさらに消費税がかかるの?
-
1001
匿名さん 2007/01/23 15:13:00
屋根がある駐車場もあるみたい。
それも居住棟に一番近い場所よ。
駐車料金がすごく高いのかな?と思ったけど平面駐車場と殆ど変わらないみたい。
聞いたら屋根付き駐車場は最上階か最高価格帯の角部屋を購入された人に
優先的に割り当てられるんだって。
あらやだ。完璧な売主の論理ね。
これは確実に居住後に問題になるわよ。
-
1002
牛久 2007/01/23 16:28:00
ならんよ。どちらかというと買主側の論理じゃないか。
高い買い物したのだから優遇せよということだろう。
-
1003
匿名さん 2007/01/24 13:18:00
若者かしら。
もっと物事の本質を考えた方がよろしくてよ。
マンションの土地は区分所有者の共有財産よ。
それを優先的に使うのであれば他の人が納得のいく対価を払うべきだわ。
高い買い物をしてありがたいのは売主であって他の住民じゃないわよ。
そもそも最上階の部屋が一番高いと思ってらっしゃるのかしら?
中には狭くて他の中層階よりずっと安い部屋もあってよ。
狭いからきっと管理費も修繕積立金も安いと思うわ。
-
1004
匿名さん 2007/01/24 13:21:00
あのう、次スレがあるんですけど。番号ついてないので解りにくいかも知れませんが。
-
1005
匿名さん 2007/01/24 13:41:00
-
1006
匿名さん 2007/01/24 14:17:00
そうよ。私は買主の論理を言ってるわよ。あたりまえじゃない。
何が言いたいのかしら? > 1005くん
売主は売ってしまえば一仕事終わるけど、買った人はそこからがスタートよ。
駐車場に屋根があるとか、居住棟から近いっていうのは毎日の生活に大きく影響するのは
分かるわよね?分からなければ想像してみて。
雨の日も、子供がぐっすり眠ってしまったときも、楽しい買い物の後も、住んでる限りずっとよ。
自分が平面の一番遠い所の駐車場を割り当てられたことを自分の運命だなんて受け入れられる?
-
1007
匿名さん 2007/01/25 04:11:00
-
1008
匿名さん 2007/01/25 04:14:00
浦安って給食費未納者が多いんだってね。
セレブな街なのに、何故?
-
1009
匿名さん 2007/01/25 05:12:00
屈折してる人も中にはいるんでしょ・・
ブランド鞄は買えても 給食費は出したくない。
そういう家庭は なんらかな処置をする必要があるんではないでしょうか・・
こういう方がマンション住人でないことを祈ります
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-16 17:19:04ミルク(回答したくない・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2023/03/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド新浦安(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46367/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心では億超えが当たり前なのに100平米超えでプライベートとパブリック居室を完全に分離できるL字間取り。
高層階では透明バルコニーでソファに座ったままで海やTDR、都心の美しい眺望を楽しめる。
また、ディスポーザーやスロップシンク完備、24時間ゴミ捨て置き場がそれぞれの棟に近いところに設置されているのでゴミ出しが楽。
駐車場が機械式でなく平置き。
扉や建具の造りがファミリーマンションそのもので若干安っぽい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宅配便やクリーニングを頼めるコンシェルジュはやはり便利。
親戚や友人が遊びに来た時に使える豪華な内装のゲストルームやカフェも安くて使い勝手がいい。
また常にクリーニングスタッフの方がせっせと作業していただけているのでゴミ捨て場や植栽の管理が素晴らしい。
ミニショップなども併設しているせいか、管理費がやや高いのは「良い点」とのトレードオフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション入り口から直結して広い公園があり、道路を渡る必要がない。
公立の小学校、中学校も非常に近い。
また、大型格安スーパーも徒歩5分程度。
少し歩くと海を見晴らす大きな公園もあり、都心へのアクセスが便利な割りには自然豊かで癒やされる。
春や秋は窓を開けて就寝しても静かな環境。
場所柄、風がとても強い日もあり、また海が近いため自転車や居室内の鉄製品も錆びやすい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二つのバス停が利用でき、バスの本数も多く駅に出るのにそれほど不便を感じない。
そのため、我が家では自家用車は所有していない。
また急ぎの時にはこのマンションがタクシーの待機所として指定されているためタクシーも使いやすい。
やはり歩くとなると駅から徒歩30分以上かかること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新浦安全体に言えることだと思うが、やはり嫌悪施設もなく、マンション、戸建てが立ち並ぶベッドタウンなので治安の面で不安に感じたことはない。
夜10時を過ぎると周辺を歩く人が殆どいなくなるので、たまに真夜中に徒歩8分のコンビニに行く時などちょっとドキドキするかも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エントランスロビーや各棟に繋がるコリドー、ゴミ捨て置き場などが常に清潔に保たれていること。
修繕管理がしっかりされていると思う。
エレベーターの点検が頻繁過ぎる。
しかも事前に張り出されて掲示はされるものの、真っ昼間に2時間使えないとかあるので高層階の場合は階段を上がるのが大変。
管理費がやや高め。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境と広々とした間取り。
さらには高層階ならば、南東側、南西側共に空が広く海やTDRや都心を臨める素晴らしい眺望。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビーコンタワー東雲
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70200/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190128/
シティハウス武蔵小杉
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8321/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301300/
豊洲タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231921/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広さと眺望、周囲の環境
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件