匿名さん
[更新日時] 2009-07-12 18:33:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
612
匿名さん
>>609
それが違うんですよー。
本当にぎりぎりまで、営業からあの部屋買いませんかって電話かかってきてましたよ。
まあ、ハイエナ不動産が買い取って転売した可能性あると思います。
-
613
匿名さん
要するに大規模物件の販売に精通していて、なおかつお買い得の「モアナ」でさえ苦戦したから、経験面で不安のある野々村君自慢のプラウドが苦戦するのは言わずもがな、といいたいのかな?
-
614
匿名さん
ハイエナ不動産って何処のことですか?
そういえば多分同じ頃に、1年も前に売り出したSGの営業も頑張ってた。
日経夕刊に何回も広告出してたけど、今だったらもっと高値で売れたんだろうに。
わずか2〜3年前のことなのにあの頃はよかったなあと思えてしまう。
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
>594
>モアナのスレ(旧関東板)でも、高洲とマリナの比較はほとんど無く、
いえいえ。
少なくとも高洲だから見送った人は大勢いたはずです。
グランデにはそういう人がいっぱいいましたから。
ただかなり割安だったので、完売も早かったのでしょう。
グランデがあっさり完売したのは、
次の野村が高くなると予想されたのではなく、
しばらくMEにマンションがたたないかも?ということで完売したと思います。
グランデを検討購入した人たちは高洲でも・・と思っていた人は少ないと思いますよ。
-
617
匿名さん
割安だと言えるのは今だからで販売当初は結構高いなと思ったよモアナ。
B街区がこんなに高くなるとは当時誰も思わなかったと思う。
-
618
匿名さん
-
619
匿名さん
2年前は日経平均株価も1万1千円代だったからね
地価だって安かった訳だし、
今思えばモアナは安かったってことなんだろうね
-
620
匿名さん
>>616
それはあたりまえだ。
高洲が良いと思った人は、1年前にモアナを買っている。
-
621
匿名さん
ここ高い高いって言われますけど、今現在の例えば23区内の物件との
相対評価みたいなものは過去と比べてどうなんでしょうか?
同地区の以前の物件と比べて高いって言ってみても、結局ここに限らず
首都圏の不動産価格は全体的に上昇しているんでしょうから。
-
-
623
匿名さん
>>622
そうそう、鉄鋼団地側から売れて行ったのは知ってる。
モデルルームに行ったとき、花がモアナIIIにびっしりついていて
びっくりしましたもの!なんでここから売れていくんだろう?
って当時は首を傾げました。622さんの言うように確かに
値段は同じタイプの部屋なら一番安い値付だったと記憶していますが。
-
624
匿名さん
プラウドも鉄鋼団地ビューから売れていくのでしょうか?
-
625
匿名さん
622さん、いったいどんな人が集まっていたと言うのですか?
さっぱり解りませんけど。
モアナについて言えば、私は正直あの価格で買えた人が羨ましいですよ。
価格がここまで上がってしまった今となっては言ってもしょうがないことですが。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
私はある程度値段の揃っている(4000万足切?)
プラウド新浦安が羨ましいです。今のマンションは高い部屋と
安い部屋が棟は違うのですが入り混じっていて明らかな違い
(モラルとか)が出てきてしまっています。自転車は正しい置き場所に止めない、
駐車場でのキャッチボール(たまに本当にボールが車に激突、知らん顔)
ロビーが子供のたまり場&奇声を発する
など本当に不快なんです。これらの現象はお値段の低い方でしか起きていません。
-
628
匿名さん
>>622
>テーマパークビューなんて苦しい表現でしたが
それは野村不動産のプラウドがそうであって、
三井不動産はディズニーランドって表現できますよ。
大株主なんだから当然ですけど。
プラウドなら確実に南西でしょうね。
でも階数によってはリスクもあるし、どっちもどっちかな。
-
629
匿名さん
>>628さん、
もう一度当時の資料を確認したら、
「東京ディズニーリゾート方面」とモアナIIIはなっておりました。
失礼いたしました。プラウドと混ざってしまっていたようです。
-
630
匿名さん
>>628さん
なんでプラウドなら確実に南西なんですか?
鉄鋼団地ビュー&前に何が立つかわからないのに。
南東は高すぎだからお買い得って意味でですかね?
-
631
匿名さん
プラウドは、鉄鋼団地ビューか南の野球場でしたっけ?の2種類しかありませんよね??
-
632
匿名さん
>>630
いや、高洲ではモアナの例もあるのでそう思っただけです。
両面バルコニー狙いだと南東高層階はチョットいいですよね。
間違いなく高いと思いますが。
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件