駅徒歩2分は魅力的とはいえ、周りは殆ど何も無い状態・・・。
7月オープンのベルクがどんな影響をもたらすか−−−
ミオカステーロ秋山にまつわる情報をみんなで話し合いませんか?
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/akiyama/
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.01.18】
[スレ作成日時]2007-06-12 00:06:00
駅徒歩2分は魅力的とはいえ、周りは殆ど何も無い状態・・・。
7月オープンのベルクがどんな影響をもたらすか−−−
ミオカステーロ秋山にまつわる情報をみんなで話し合いませんか?
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/akiyama/
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.01.18】
[スレ作成日時]2007-06-12 00:06:00
ここってもう入居してたよね・・・ちがったけ?
目の前の藤○のモデルルームには行きましたけど・・・
入居している人もいらっしゃいますが、
これからバンバン販売するお部屋もまだまだある様ですヨー。
藤○のMRというと、プラチナスタイルうんぬんってトコですネ。
どんどん整備されていってますよね〜
戸数も100戸ということで、ミオカステーロとは違い
大規模な工事に見受けられマス。
そもそもこの辺りの土地区画整理事業って期待しても良いんでしょうか?
名ばかりで何にも発展しない様な気もします。
(該当地域にお住まいの方の気分を害してしまいましたらスミマセン><)
スーパーとマンションばかりじゃツマラナイ・・・
10年以上住んでいますが、マンションしかたってません
やっとスーパが駅前にくる、、、
隣の北国分なんて10年前は何もなかったのに、ベルクスが早々できて
公園があってとても便利そうです。
秋山も早急にこれから発展してくれればいいのですが。。。。
てことは これから秋山の時代が始まると言うことじゃないですか
スーパーが立って路もいいし・・・でもなにか足りない・・・・
それは東松戸も同じなんですよね
いまいち つまらない 03さんと同じ意見です
確かにここに住んでいて特にこれといったものはないですねえ。
坂道ばっかりだし
ただ、都内へのアクセスは便利なほうだと思います
また、船橋に出るのも松戸に出るのもそんなに不便じゃない
(時間により渋滞は避けられないですが)
近頃は戸建ても新しいのが立ってきているし(駅から10〜0分あたりに)
何か目玉になるものがあれば、もっと注目されるのかも
おー!新たなレスがっ ありがとうございます!!
しかも'ご近所さん'がいらっしゃるってなんだか嬉しいデス(^-^)
とにかく秋山に関してはワォって感じのニュースが乏しいかな、と。
※06さんが仰るとおり、電車のアクセスに関しては文句ナシかと
思います(電車賃が高いのは除いて)。
それと、今後、こ〜なるよ・あ〜なりそうって話があれば、
もうちょっと人が集まっても良さそうなものかな・・・と
感じます。
知らないだけで、色々とあるんですかね?
これから数年の間に劇的!?に変わってくれると嬉しいなー。
今は駅ロータリー付近や、閉鎖されている道路で皆さん楽しく
遊んでいらっしゃるみたいですけど、
自分的には大きめの公園を近くに作って頂きたいです。
それとドラッグストアですね。
>>※06さん
何年かお住まいという事なので、色々とご質問させて頂いて宜しいでしょうか?
>>※07さん
06です。
私で答えられることであれば、お答えします
ただ、掲示板をチェックしていないことも多いので、その辺はご勘弁を。
ちなみに、朝は秋山駅から大勢の高校生が下りられます
たまたま電車の行った後だと高校生のラッシュで駅に入りずらいですが。。。。
駅前の自転車も年々多くなってきています
無料駐輪所はありますが、ロータリーの中で一度ロータリーに下りるのに段差が、、、せめて歩道からスロープでも作ってほしいですが。
あ、でもミオカステーロ秋山を購入される方にはあまり関係ないですね
ここは前が2階建てスーパーなので4階ぐらいから上だと見晴らしが良さそうですね。冬は富士山が見えそうだし、ディズニーランドの花火もものすごくちっちゃいけど見えると思います。あと、江戸川の花火もちょっと遠いけど真正面ですね。
>>※ご近所さん
ありがとうございます!
無料の駐輪場というと、ちょうどミオカステーロのエントランスから
道を挟んだ右寄りの辺りでしょうか。
初めて現地を訪れた際に確かあった気がします。
でもでも、ロータリー内への駐輪の方が断然多いですよね。
びっくりしちゃいました。
私が伺いたかった内容ですが、
wikiに、秋山駅周辺はビル風が凄いと書いてあったのですが、
雨の時はどんな感じですか?(変なところが気になります)
またミオカステーロの販売員さんは、よその物件の販売員さんとは異なり、
子どもの通園通学事情に関しての説明が今ひとつなんですよ。
他所のところは、周りの保育園・幼稚園のスペックやらバスルートの事まで親切に資料にしてくれているのに・・・。
という訳で、幼稚園関係のことが知りたいです。ご存知でしたらお願い申し上げます。
>>※09 秋山住人さん
そうですか、そういった楽しみがあるのもポイントになりますね♪
秋山にお住まいの皆さんも待ち遠しいであろう、ベルクの開店はいつになりますかねー。
この週末もMRに顔出すかもしれないので、聞いてみたいと思います。
>※土地勘無しさん
雨の日は歩いて駅に向かっていますが、台風の時期以外で風で大変だったという記憶はありません
ビル風は都内のオフィス周辺では常に体感していますが、、、
駅は小高い丘になっているのでビル風と言うよりビルがなかったので風が吹きぬけるのではないでしょうか?
幼稚園に関してはバスで送迎しているところがいくつかあるようです
いつも駅前の歯医者さん前あたりにお母さん方がたむろっていますし、、、
北国分方面にいくつかあるようですよ
小学校はたぶん東部小になるのではないでしょうか?
私の印象でもあの風はビル風というより丘の上を渡る風と思います。ただ、ロータリーの自転車が全部倒れてるのを見たことはあります。
ロータリーの仮駐輪場というのはいずれ無くなってバスが入って来るようになるんじゃないかな、と予想してます。今日工事をやってたから「お、何か新しいものができるのかな?」と思ったら下水道工事でした。
このマンションはホームページによると「優先分譲住戸」というのが12戸あるんですね。地権者でしょうか。規模のわりに多い気がします。
家で風が強いなーと感じているときはたいてい駅前の自転車は倒れてますね。
マンションが風除けになっていないのでしょう。
駅前にコンビニができなっかと10年間待ってます(^^;
>>※ご近所さん・秋山住人さん
風情報・通園通学情報ありがとうございましたm(__)m
とりあえずは問題なさそうですね。
やっぱり、現地の方の声は貴重です!
優先住戸のお話がありましたが、地権者もあるかもしれませんが、山田建設の友の会向けの枠もあるのかなーと思います。
結構どこのマンションでもそういった枠があった筈です。
でも確かに全住戸の1/3は多いですね(^^;
ベルクについては、新しい情報は得られませんでした。やっぱり7月の頭にOPENでしょうか。
これから後半にかけて、職人さん達がもっと頑張ってくれる事に期待します。
しかし、あれだけ駅近くにスーパーがあるなると、コンビニってどうなんでしょうね。あると便利だし朝は賑わいそうですけど。。
あと、北総線はバリアフリーに関しては遅れていて、秋山駅も立派な階段を昇り降りしなくてはなりません。うちのおばあちゃんもそれがいやなので、どこかに出かけるときはバスで松戸まで出てます。
今日近所の人と話してたら「ベルクの開店は7/11らしいよ」ということでした。水曜日です。道路や交差点も同時に開通してほしいですね。
ベルク以外にあの辺には今後どのような商業施設が計画されているのか?ご存知の方はいらっしゃりませんでしょうか?
こんばんは。秋山は今日も平和でしょうか。
先日、この物件を契約する事で話がまとまりました。
現地の情報をお教えくださったお陰かと思います。
ご協力くださった方、本当にありがとうございました!!
私も秋山住人の仲間入りさせて頂きますね〜
これからしばらくの間は、あれやこれやとありそうですが、頑張ります。
特に今後の商業施設についての情報は得ておりません・・・。
これからもどんどん開発が進むと良いですよね(^^)
秋山は今日も平和でしたよ。少し風が強かったです。
18さん、ご決定おめでとうございます。
何が決め手になったか、とか、どこの物件と比較したか、などを教えて
いただけると参考になります。
ロータリーの仮駐輪場は7/17で撤収されるようです。
ベルク今週水曜日にオープンのようですね
看板にかかれてました
ベルクの繁盛はすごいですね、道の渋滞も店のサイズからは考えられないほど。ずっとこの繁盛が続くといいですね。
駅ロータリ沿いにぽつんと戸建て住宅とそれを取り巻く空き地があるけど、あそこはどうなるのかな?誰か情報もっていますか?
個人的にはレンタルビデオ、あとコーヒーショップかな。スーパー近いし駅も近いのでそれだけ出来れば文句無しですね。
贅沢言えば、これらがあると最高かな。
市役所の分室
病院(内科、小児科)
うまいラーメン屋
駅近、スーパー近しかメリットの無いマンションですが、これからいい方向への駅周辺が発展するのを祈っています。