直床なんだよね…
二重床が良い
私も見送った一人です。
手を抜いてるとは思いませんが、基本的に設備が安っぽいのが多いですよね。
(その分物件の価格を抑えることが出来るのかもしれませんが・・・)
最大の見送った原因は直張りの床ですね。
あのフワフワした安っぽい感触がどうしても納得できなくて。
(慣れれば大丈夫だと思うのですが、高いお金を出して後悔はしたくなかったので)
個人的にはとても残念です。
No.06 by 直床でも静かですよさん どのスレでも直床は音もあるでしょうが、
踏み心地がフワフワするとあるのですが、どのくらいフワフワするものなので
すか?
フワフワというのは、個人の感覚なのでなんとも言えませんが、床暖房のある関係で確かに床が柔らかい感じはしますね。
でもだからと言って、クッションみたいな状態ではないですよ、あんまり気にはなりませんね
とはいえすごく高価な商品を買うのですから、よくよく考えて決定したらいいと思います
んで私の意見というか、マンション選びの基準というか、をひとつ・・・
このマンションがあるのは空港があるとはいえ、東京ではなく成田ですから、はっきりと田舎です、前も書きましたが、この物件のよさは利便性です
おそらく(想像ですけど)この物件を買っている人は、たぶん設備ではなく利便性で選んだ人たちばかりだと思いますので、あんまり設備の面ばかりを気にすることなく選んでみたらいかがでしょう
まあ、でもこのマンションは住みやすくて便利ですよ
それより施工や販売会社のイメージはどうですか? 以前買い換え検討でモデルルームに行ったら
ほぼ門前払い状態でした。今はマンション分譲では有名企業の物件でお世話になり無事に終了しましたが、
電鉄系列はそういう面倒な事嫌がるのかな? まあ公津の杜の街並みは気に入ったんで残念です。
**率が心配!このあたり**ドライバー多いからw
スゲー、伏せ字になったw
事件で大きく報道された影響がやはりまだあるんですか?
本日が引っ越しのピークだったらしいが、客層じゃなくて住民層が悪いらしいなww
ちなみにその事件があったのはどのマンションなのでしょうか?
何号室だったのでしょうか?
ちょっと気になったので・・・
詳しい方教えてください。
そうでしたか。
質問に答えてくださってありがとうございます。
え〜と皆さんこんばんは
先だって入居しました、駅前マンションは初めてなので便利に過ごさせて頂いております
…が、早速気になるところがありまして、結構生活音が聞こえるような…今まで住んでたアパートとかわらないような気がします
まあ気になって仕方ない程じゃありませんが、入居済みの皆様いかがでしょうか?
私住んでないけどここのマンション見た目、場所、好きですよ!
住みたいけど高そぉ…。
いつも通るたび惚れ惚れします!
後はニュータウンの○ネもきれいで好きです。
先週引っ越して来ました。みなさん宜しくお願い
します。入居してからわかることも色々あり、
早く慣れたいと思います。
今は、南側目の前の空き地が、いざ住むとどんな風に
建物が建つのかだけ気になっています。
>>24
聞いた話だと、目の前の空き地には14F建てのマンションが建つ予定らしい。
アルフィーヌの売れ行きが良かったらみたいだけど、
現状だとまだ残ってるからしばらく何も建たないんじゃないかなぁ。
ってか、この距離で同じ14F建てだとすごく圧迫感ありそう。。。
南側には当面建設ないらしいぞ、未だにここの4LDKなんか売れ残り多いしな!
貸し駐車場にする計画があるそうなw
はっきり言って、京成物件って良いとは思わない。
住んでいるところはアルフィーヌじゃないですが、不具合があり電話してすぐにきてもらいましたが、謝罪がないし、こうやったら直るだからいちいち呼び出すなみたいな態度で腹がたった。「引渡し前にきちんと点検するのが礼儀ではないのか?それににやり忘れたことに対して謝罪はないのですか?」みたいに強い口調でいったら、なんと言ったと思いますか?「沢山部屋があっていちいちそんなことできるか」ですってよ。あほか。
近所の住人も不具合が生じてメンテナンスを頼んでも約束した日にこなかったり、ものすごくいいかげん。
駐車場も業者が間違えて線を引き、角の人は少し面積が狭い。それなのに同じ駐車代を毎月取られるし、そのためのフォローも謝罪も何もなし。業者にその時点でやり直させるのが常識ではないでしょうか?
本業が不動産ではないのだから不動産業がつぶれても食うには困らないからこんな態度で成り立つのでしょうね。
私も経験ありますよ、京成マンションのオプション設備などを取り扱う京成グループの会社(ナントカ京成だったと思うけど失念)に物を頼んだら、見積もりは遅いし、連絡も無し、少し文句を言ったら「うちは商売っ気がないんです」だって言われました
言葉の使い方も知らない営業にあ然としましたよ
おまけにその営業さん、同じマンションの別の部屋の方(マンション内で知り合った人)に「うるさい客がいる」と、我が家の悪口散々言ってたみたいで、ほんとに気分が悪かったです
まあ今となっては昔の話ですし、腹もたちませんけど、あの会社今もあるのだろうか?
京成グループに、質のいいサービスを求めるだけ無駄。
BMKなんて意味なし。もうあれなくせばいいのに、実践されていないのだからするだけ恥じだと思う。まあそこが京成クオリティ。
オリエンタルランドと関係あるんだから、接客サービスなど勉強するのに、研修受けさせてもらえばいいのに。1年間ねずみになるとかして、どんなお客様もVIPという精神を植え付けてもらって来い。
話はそれたけど、アフターに関しては、問題あり見たいですが、京成のマンションはツクリは良いと思う、千葉市にできるマンションを購入しようかと思っていましたが、アフター悪そうなんで別のとこにしようと思います。
しかし本当に京成グループの不動産部門てお客さんからの評判よろしくないんですねえ
グループの偉い人も、我々が書き込むような一見すると文句!?かと思いきや実は貴重な意見に耳を傾けてカスタマーサービスとやらに反映してもらいたいですね
京成グループの方見てたら反応してくれ〜
騒音とかどんなかんじですか?
そりゃ成田よりも千葉の方が便利に決まってるだろうよ。比べる方が難しいくらい千葉の方がいい。便利なところにすみたければ千葉に住めば良い。成田、佐倉、富里、八街あたりは千葉から比べたらしょせんドングリの背比べなんでね。
成田、佐倉、富里、八街はそれぞれ良さがあるでしょ。ドングリかもしれないけど。
確かに便利なところに住みたければ千葉や船橋に住めば良いですよね。
成田は、適当に住みやすいところなんですよ。公津の杜からは直接出て
ないけどJRも京成2線使えるし、車を使えば買い物便は良いです。
こないだ見に行ったら営業の人が目の前の空き地はしばらく何も建たないって言っていた。眺望や日当たりは建つまでは大丈夫だけど、建つと懸念されるだけに、建たない方が良いけど。実際計画はどうなんだろ。
京成電鉄としては、サングランデエルズモアとセントラージュが売れたから、アルフィーヌも売れて、んでもってその勢いでもう一棟と考えていたみたいだけど(私が購入した時は、建設するのはもう間違いなしですみたいに営業さんが言ってました)、経済危機でわがマンションも思うように売れなくなってしまったみたいだから、正直いま新しいマンション建てても売れないと思ってるんじゃないでしょーか。
すでに入居してる私としては、目の前の空き地は永遠に寝かしておいてもらいたいですけどね(だって見晴らしいいからね)
マンションの設備はほんとに大したことない(設備重視だったら、このマンション選んだら後悔しますよ)ですけど、ヨーカドー近いし、駅近いし(東京勤務じゃ大変でしょうけど)、空港近いし、公園近いし、空気は美味しいし、人は少ないし、学校隣ですし、住環境は成田で一番だと思います。
このマンションの居間には、床暖房(ガスでお湯を沸かして循環させる)が施されているので中々いいと思いますが、住んでいる方の住み心地は如何でしょうか?
殆どのマンションには、オプションで床暖房は付けられますが、お湯循環式ではなく電気式だから電気代がだいぶかかると思います。
マンションに床暖房というのは、関東あたりには必要ないという説もありますが、どうでしょうかね
せっかく仕事から帰って来て、目の前に高層マンションがあるのは嫌だなぁ。
将来的にでもなぁ…
しかも今JRで成田までかスカイライナーで成田まで来て、京成に乗り換えて公津の杜まで戻るという
通勤をしているけど、めんどくさくなってきているし。東京に勤務している人は少ないかな…
マンションで良いから成田から歩ける方が楽で住みやすいよな。賃貸でも成田にしたい…
停電時にトイレの水が流れない!?
ご入居の方は、電気ブレーカを落としてからテストをして見たら如何でしょうか?
大きな地震の時には停電しますから、事前に知っておいた方がいいですよ。
トイレ用の水をバケツ一杯いつも用意しておいた方がいいかも。
今のマンションは、停電時にトイレの水が流れない!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090417/1025554/?ml
一度読んでみると参考になると思います。 トイレ水についてはページ4に載ってます。
建物全体の話ですから、前回、
「電気ブレーカを落としてからテスト」云々、と書いたのは間違いでした。
匿名です
今日家族のものが理事会にでたところ、理事会が今の管理会社を変更しようとしてるらしいとのこと、その会社と言うのがなんだか評判がよくないらしい
契約しようとしてる?管理会社を検索すると、マジすか?的なヤバイ内容ばかりです
>>48
出席したのは理事会じゃなくて臨時総会だろ。
ネット検索した結果だけが正解と考える姿勢の方がスゴク不安だよ、こんな連中ばかりなのか?
自身の目と耳で真実を見極めろよ、高い買い物してるのだから。
まあまあ、そんなケンカごしにならなくてもいいじゃないですか、通りすがりの投稿にいちいち噛みついていたら大変ですよ。
確かに49の方の言うとおり、ネットだけじゃ真実ははわかりませんよね、ただとりあえず他に判断材料がありませんし、私としては高価な買い物だからこそ、もし管理会社を替えるなら悪評の少ない管理会社にしたいと思うんですよ、契約してはじめてダメな真実を自分の目と耳で実感する事になったら悲惨極まりないじゃないですか
ちなみに49さんは管理会社変更は賛成なんですか?
もし賛成ならその根拠を私みたいな考え足らずの隣人に教えていただけませんでしょうか
悪評の少ない管理会社?そんなの探せるのか??取り扱い件数が少なくて悪評もネットに出てこない規模の会社なら安心なのか?
直接、会社に問い合わせしてみるとか、理事会に聞くとか、ネット以外でも色々判断材料はあるぞ。