今のマンションは、停電時にトイレの水が流れない!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090417/1025554/?ml
一度読んでみると参考になると思います。 トイレ水についてはページ4に載ってます。
建物全体の話ですから、前回、
「電気ブレーカを落としてからテスト」云々、と書いたのは間違いでした。
匿名です
今日家族のものが理事会にでたところ、理事会が今の管理会社を変更しようとしてるらしいとのこと、その会社と言うのがなんだか評判がよくないらしい
契約しようとしてる?管理会社を検索すると、マジすか?的なヤバイ内容ばかりです
>>48
出席したのは理事会じゃなくて臨時総会だろ。
ネット検索した結果だけが正解と考える姿勢の方がスゴク不安だよ、こんな連中ばかりなのか?
自身の目と耳で真実を見極めろよ、高い買い物してるのだから。
まあまあ、そんなケンカごしにならなくてもいいじゃないですか、通りすがりの投稿にいちいち噛みついていたら大変ですよ。
確かに49の方の言うとおり、ネットだけじゃ真実ははわかりませんよね、ただとりあえず他に判断材料がありませんし、私としては高価な買い物だからこそ、もし管理会社を替えるなら悪評の少ない管理会社にしたいと思うんですよ、契約してはじめてダメな真実を自分の目と耳で実感する事になったら悲惨極まりないじゃないですか
ちなみに49さんは管理会社変更は賛成なんですか?
もし賛成ならその根拠を私みたいな考え足らずの隣人に教えていただけませんでしょうか
悪評の少ない管理会社?そんなの探せるのか??取り扱い件数が少なくて悪評もネットに出てこない規模の会社なら安心なのか?
直接、会社に問い合わせしてみるとか、理事会に聞くとか、ネット以外でも色々判断材料はあるぞ。
50番や52番は総会に出席したり、終了後に配布されてる議事録読んだりしてないのか?
意識が低すぎだと思う。
色んな考えの方がいるから、どんな会社でも悪評は付き物では?
全てにおいて完璧な会社なんてないと思いますが・・・
管理会社はともかく、実際に今このマンションで働いている方々はみんな良い方達だと思います。
これも人によって「そうでもない」って言う意見もおありでしょうが。
管理会社変更に対しては進んで賛成っていう訳ではありませんが、実際管理会社を変えてやってみないと聞いた話だけではなんとも言えないです。
でも変えた会社があまり良くなかったからまた違う会社にと、ころころ変わるのだけは勘弁してほしいです。
お盆時期にホームレスが公津の杜駅周辺を徘徊してゴミ漁りをしていました。
まだホームレスは駅にいますか?
京成で通勤するので、駅は毎日使います。
終電間際など帰宅が遅いときもあります。
マンション周辺の治安が心配です。
周辺の治安は良いと思います。
ただ駅からマンションまで街灯が少なく、ヨーカドー閉店後は少し暗いと思います。
ホームレスは見たことがありません。
電車通勤でしたら駅が近くてとっても便利だと思いますよ
マンション周辺の治安が心配とおっしゃいますが、ホームレスがあなたに何かしたのでしょうか?
ホームレスが歩いているだけで治安が心配という人も珍しいのでは?
きたない恰好して臭くて、得体が知れないからといって、犯罪者と決めつけるのはいかがなもんでしょーかね
確かにホームレスでも悪いのはいますが、犯罪者でないのもいますよ
見てくれは悪いし、できれば自立するか、どっか行ってもらいたいとは思いますが
まともな格好した、裕福な家庭の御子息でも相当悪いのがいますけどねえ・・・・
まあ確かに成田周辺は治安が悪い(といっても都会ほどではありませんが)ですけどね
56番の方は、どこか遠くに、ひとが住んでいない土地でも買ってお住いになったほうがよろしいのでは
57番さんへ
ためになる情報をありがとうございます。
駅に隣接した住宅を探しているので、現地の住人さんのお話は、参考になります。
58番さんへ
ホームレス=犯罪者とは決め付けていませんよ(笑)
それに「ひとが住んでいない遠い土地へ住め」だなんて、一言多いし余計なお世話です。
マンション周辺の治安を知りたくてこちらで質問しましたが、隣人になるかもしれない人からそんなひどい事を言われるとは思いませんでした。
56番様
公津の杜駅近くに10年住んでます。
失礼ながらホームレスに対しての書き方はちょっと・・・と思います。
この世の中いつ誰がどんな状況になるのか分からないのですよ?
もしかするとあなただって、ローンが払えなくなって家を手放す・・・なんて事も・・・
マンションは共同住宅ですから、色んな価値観の方が住んでいます。
皆決まり通りに生活するとは限りません。時には不快に思う事もあります。
それとホームレスは駅近辺や東京等都会の方が多いのですよ。
ホームレスを見るのが不快だったり不安なようでしたら、
58番さんの言葉ではありませんが、駅近辺でなく、
田舎の方に土地を買われて一戸建てに住むのをお勧めします。
このマンションってずっと売れ残っているけど、チラシを見る限り
値下げする気はなさそうですね。
で、管理会社の方はどうなったのですか?
モデルルーム見てきました。駅からは近いし間取りはよさそうです。 気になる点があるのですが、B棟の方たちはエントランスを使わないのでしょうか? 見に行ったときはエントランスから入ったのですが、いったん入りまた出て外を歩きエレベータに乗りました。上にはガラス張りの通路があり屋根代わり?かな エントランスはポスト以外は利用しないんでしょうか?