海抜でみると、昔の関東大震災で海抜5,6メートルの船橋大神宮まで津波が到達しているので、
勉強し直さないといけません。この周辺は、まさに5,6メートルの位置でした。
海岸からの距離との兼ね合いは無視していますが、来る時は来るでしょうね。
イトーヨーカ堂のあたりは埋立地なんですかね?
イトーヨーカドーは埋立地です。
旧14号から海側が全て海でした。
こちらのマンションは海(埋立)ではないですが
砂浜?というか波打ち際?というか
完全な海を埋立た訳ではないですが地盤自体はどうなのでしょうか。
良くはないでしょ。
海浜幕張のベイタウンのマンションにヒビがはいっていたとヨドバシの配達の人がいっていました。
やはり海に近いほうが液状化しているようです。
この辺買うなら津田沼までで買うな。
ここは確かに駅近だけど安くないし幕張とは名ばかりでゴミゴミしてる。
液状化とか気にしないけどここは中途半端。
綺麗さもなければアクセス面もいまいち。おまけにデベロッパーは・・・。
まったく、問題ないと思いますよ。
14号を境に北側は、ず~~~っと昔からある土地です。地盤も問題ありません。
昔からの土地でも、山を削ったり、沼を埋めたりしてる場所もありますが、
そのマンションの場所は、全く問題のないところです。
かなり昔、幕張でも津波が襲ったことがあり、(私の祖母からのいいつたえ)
幕張で生まれた私ですが、家を購入するにあたり、母は隣の武石町を選びました。
つい最近まで、なんで海側にしなかったのよー・・・、と思っておりましたが
今回の地震で母の選択が正しいと思いました。
(私は、14号より南の幕張にいます。液状化で最悪です。)
そのマンションも武石に近く、さらに駅に近く、通勤にも便利。
ごみごみしている、と言う方もいっらしゃいましたが、幕張は、発展途上町です。
(開発が遅れている。わけはここで話すと長くなるので省略。)
でも、車でちょっといけば、ベイエリアです。ららぽーとにも15分くらいです。
規模(戸数)も丁度いいと思いますし、お金があったら私も買いたいです。
完売したみたいですね。
おめでとうございます。
いつの情報を見ているのですか?
インターネットとかで検索すると、たまに古い情報見ちゃうことあるけど、それかな…。
完売してますし、埋立地でもないですし。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
私も白っぽいようなグレーのような外壁だと思ってました。
なんかイメージしていた色と大分違うような・・・。
ウチももっとお城の様なイメージの色でした。
今パンプを見直しましたがやはりそうでした。
実際に週末見たら何か下品な黄色っぽいラブホテルの様な感じが大きく目立ってましたので少し残念です。
販売会社に説明して欲しい。、
やっぱり、ラブホっぽいですよね・・・。
私もこの前電車から見て、ビックリしました。
こんなにも模型色と違っていいものなのでしょうか。
皆で言いましょう。
これはちょっと酷い。
やはりデベが不安だった・・・
私も壁の色は???でした。
ただ、他に売り出されてるヴェレーナやこの会社のマンションと同じといえば、同じ。近くで見ると、悪くないと思いますよ。
ポジティブに考えれば、汚れは目立たなくていいですけどね。
ただ、もうちょっと他の色あっただろう!!とは思ってしまいます。
あの色は・・・センスなさすぎ・・・。
外壁でこんなだと、内覧会も不安・・・。
大丈夫でしょうか。
ラブホは言い過ぎでしょうね。時間帯にもよりますが、JRからの角度が一番、色が
目立って見えると思います。
国道側、あるいは下から見上げる場合、建物の形状や時間帯によって、むしろ
センスよく見えます。かなり数多くのマンションの外壁の色を意識して
チェックするようになってますが、そんなにセンスのいいマンションって
意外とないですよ。
これまで外観などに対する情報があまりに少なかったですからね。こんなはずじゃ
なかった!!と息巻くよりも、冷静に比較すると、そんなに問題のない色だと感じ
てきますよ。
少ないというか、模型とパンフが違うということは
言えるか・・・
わたしも昨日始めてみました。
ちょっとパンフとは違い過ぎませんか?
今の段階だと皆さん同じ気持ちであれば修正は出来ませんかね?
ここで書いていても、何も変わりませんよ。直接、会社の営業担当に
言ったほうがいいです。たぶん、初めからこの色でしたと言われて
終わりです。
購入時に正しく情報を伝えていれば(仕上がりと同じ色と分かっていれば)
買わなかった人がいるとすれば、困ったものだとは思いますね
私も仕事中にこのマンションの前を通りましたがある意味目立ちますね(笑)
あれでは余りにも住民の方がカワイソウです。
余りにもまわりに、高い建物がないのでホント目立ちますね。
幕張の街並みが古いので尚更です。
ただ駅近・日当たり良し!
住んでしまったら、中にいるし時間がたてば目も慣れるかなと
マンションの色は確かにパンフや模型と相違ですが諦めるしかないのでは?
当方は、そんなに気になりません。
それより内覧会が心配です。
こんな掲示板があったんだぁ~同じ方の書き込みが多いのかな♪お住まいになる方、宜しくお願いします♪私も74さん同様で色、気になりません。むしろ可愛い♪しかしマンション周辺古臭い(笑)
もともと周りからの反対が凄かったマンションだからこれはまずいね。国道より向こうだったらまだしもこの辺りであの色は酷い。近隣住民もパンフの完成予想図で納得してるのに。
入居はいつ頃から始まるんですか?
内覧会の案内はいつ頃来るんでしょうか?
案内は10月中ですかね。内覧会は11月中だとは思いまが、購入した時の営業の方にご連絡してみてはいかがでしょうか。
少し前に聞いた話では、10月下旬か11月上旬とのことでした。
現時点で内覧会の案内がないということは、11月になるのかなと思っています。
みなさん、建築関係の方は連れて行かれますか?
近所にもヴェレーナありますけど、同じ色ですよ。
少し古いですけど、確かに汚れが目立ちにくくて、味わい出てる感じ。
確かにパースによっては若干違いはありますが、質の良いタイル使ってますし、私は全然気になりません。てか、むしろいい感じ。まぁ人それぞれですね。どこも住めば都ですが、やっぱりJR駅5分で、あの日当たりいい感じはなかなかないです。道路沿いでもないし。
内覧会楽しみです!
内覧会は11月中旬頃みたいです♪
かなり出来上がってきましたね、見に行って来ました!
モデルルームの写真を撮っていたのですが、タイルは近くでみると同じ感じでした。
遠目でみるのと違いますね。
そして人によって感じ方は違うもんですね。
立派な感じで、自分としては思ったていたより素敵でした。思ってたよりってのは失礼か…(笑)
もっと大手のマンションでもアクセントにピンクとか、安っぽいのとかありますもんね。
いろいろ比較して、ようやく決断できたマンション、すべて納得することは難しいけど、なるべくつべこべ言わず、楽しく仲良く暮らすことを考えていきたいです。宜しくお願いします。
ご苦労様。
営業って売った後も大変なんだね。
そろそろ住民板に移行されては?
すごいですね!
ありがとうございます。
キャンセル住戸が出ているんですね。