千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 6
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-07-23 23:22:00

グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
本当に検討している方、情報交換しましょう。荒らし、煽りはスルーで。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-24 21:36:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    音に関しては、かなり個人差があるぜ。

    幹線道路に面していても、気にならない人もいる。

    幹線道路に面していたら、やはり気になる人も多い。

    外部で騒音があろうと、遮音がされている場所ならば誰でも気にならない。

    ただ、オートの音を実際に近く(100m以内)で聞いてごらん。

    会話でさえ、できないから。

    たとえ、怒鳴っても聞こえないぜ。

    音が気にならない人以外は、オート開催の時、窓を閉め切るしかないだろ。

    前のスレNo.390、No.394、No.395 は、明らかに住人だぜ。

  2. 404 購入検討中さん

    個人差があるにしても東側でベランダで話せないって・・・どんだけ声小さく話してんだよ。

    住人なら東側のベランダどのくらい聞こえるかが理解できるはずだけど。
    はっきしいって窓開けてても全然害はない。

    それも8:30から練習やってないし。
    基本9時過ぎからだけど。10時からレースが開始だから。
    その時点でまず本当に音を聞いてる人の意見ではないよね。

  3. 405 匿名さん

    オートの音は気にならないってことにしないと買えないマンション。
    なるべく窓開けて自然の風を通して生活したい人はよく考えて。
    窓閉めれば大丈夫と良く書いてあるけど、それはあたりまえ。
    今時のマンションは周囲の騒音レベルにあわせて、使用するサッシの防音等級きめてますから。
    空港そばのマンションだって窓閉めてれば静かだよ。

  4. 408 匿名さん

    初期に検討したことありますが、オートの音より周りの倉庫街が雰囲気悪く子育てに不安を感じ止めました。皆さんはその辺はどうお考えですか?考え過ぎですかね?

  5. 409 匿名さん

    子育てはあなた次第です。
    治安は良いと思います。
    通学路には部外者がなかなか入ってこれず
    要塞の様になっています。
    公教育を選択した場合、
    幼稚園からの幼馴染がそのまま中学卒業まで一緒で
    統合や他地域の子と接触することがなく通学路で外界にも触れません。
    そのためのんびりした子が多いようです。

  6. 410 匿名

    船橋市のオートレースによる収支は1991年度の約45億円の黒字をピークに、急速に悪化。 1997年度には、初めて赤字に転落。配当の高い三連単車券を導入するなどの改善策もおこなったが、収支の改善はしなかった。現状のまま開催を続けると、雪だるま式に赤字が拡大していくのは見えていた。そして、2004年に千葉県外部監査から早期撤退勧告が出るまでになり、存続は極めて困難な状況となっていた。

    船橋オートレースは、千葉県船橋市の共同開催だったが、千葉県側からの指導もあり、完全撤退の決断の寸前まで話は進んでいた。そんなオートレース場を運営したいと、日本トーター(株)が名乗りをあげた。2006年度から全ての業務を日本トーターに全面委託した。

    …そして、トーターとの委託契約は2011年で切れることに。赤字開催は続いている。
    トーターも手放したがっている。
    また船橋市にすべてを移管するという手もあるが、上記のような状況で船橋市が果たしてウンというだろうか?

    はっきりいって、トーターは、習志野のボートピアがうまくいってりゃここが潰れようがどうなろうがどうでもいい。それは千葉県船橋市も同じでしょう。

  7. 411 周辺住民さん

    あんなに人がはいっていないオートはこっちが逆に心配になるくらいだもん。
    しかも年齢層が高い。
    カジノにしたほうがよっぽど人がはいるんじゃない?

  8. 412 匿名さん

    もうオート騒音に擁護せんでいいから。余計に惨めですが。

    ああ、確かに船橋市カジノ説もありますな。

  9. 413 匿名さん

    自分の都合の悪い意見にはお得意の理論でねじ伏せられない。

    これいかに・・・。

  10. 414 匿名さん

    404。成り済ましと言いたいのでしょうが、住民がマンションの不満を唱えると成り済ましとはいかがなものか。
    住民からのマイナス要因も含め色んな意見があっても良いのでは?検討者なら聞いておく耳も持たないと後悔しますよ。
    8時半からオートの音がし出すのは本当に聞いているので書いてますよ。
    それともあなたは擁護に必死な住民でしょうかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ミオカステーロ南行徳
  12. 415 匿名さん

    また、オート騒音問題かよ!

    さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった

    気になるなら過去のスレ読め。

    それでも気になるなら買うな!以上。

  13. 416 匿名さん

    過去スレにもあるのですか?こりゃ失礼。

  14. 417 周辺住民さん

    オートが横にある物件だというのはダレでもわかるのだから
    それを頭に入れて検討する人はするでしょう。

    実際、自分の耳で聞いてみて妥協できる、妥協できないは人それぞれですから
    音の問題をここで繰り広げるのは無意味な気もしますね確かに。

  15. 418 匿名さん

    まあね、あとは皆さん気になさっている価格ですね。

  16. 420 匿名さん

    不況だからもあるのでは?

  17. 421 匿名

    だから過去スレ読んで下さい。値下げ以降は売れています。

  18. 422 匿名

    現・売主ってどこ?

  19. 423 購入検討中さん

    マイナスもプラスもどのマンションにもあるんじゃないの?

    高い金額だして都内のマンションかってせまーい部屋に住むのが嫌な人もいるし、それでもいいから都内に拘る人もいるし、高速前のマンションを買って素敵にすごしてますって言う人もいるし、駅から遠い物件をあえて好む人もいるし。

    自分にとってどれがいいのかは価値観の違いじゃないかな。

    ちなみにここの掲示板内に浦安と海浜幕張の夜景には負けると書いてあったけど、知り合いが両方いるけど、
    私はこっちのほうが動きがあって素敵だと思ったから検討している。

  20. 424 検討中

    それにしても発売されてからの価格交渉の事も考えるとそろそろ比較物件を探さないといけなくて、東京から30分、駅から徒歩10分以内、快速停車、坪140前後で探しているのですが、ここ以外、見つかりません。
    オートの音の問題はサザンの友達の家で確認して全く気にならないレベルなので除外して、上記の条件と同等の比較物件を知っている方は教えて頂けないでしょうか?
    ネットで探しても見つからないので、販売予定のマンションもしくは築5年以内の中古マンションでも構いません。(ここはオートがあることも加味して最悪坪150くらいの比較物件でもいいかなと思っています)

  21. 426 周辺住民さん

    去年の後半はどこのマンションも売れなかったでしょう。

    下がるといわれ買い控えの時期でもあったし、住宅ローン減税の拡充を年明けまで待ってたり。
    そうこうしているうちに
    販売停止になって買うタイミングを逃したって人も少なからずいるだろうし。

    まあ、うちもその一人なんですけどね。

  22. 427 匿名さん

    細かいようですけど徒歩8分です。
    425はバス便なんですか?
    その必死さがたまらなく好きです。

  23. 428 購入検討中さん

    最初は雨にぬれないしバス便素敵って思って今の家に引っ越したが・・・、

    朝は交通状態により遅れて電車に乗り遅れるわ、帰りも夜遅くなったらバスが少ない。
    その場合は結局タクるか徒歩か迎え。
    なんといってバスの時間を考えて電車に乗ったりするのが凄く嫌。
    駅に降りたのにすぐに帰れずバスを待つのも嫌。

    バス便はぬれなくていいけどはっきしいって不便が多い。

    だから今徒歩圏内10分のマンションを探している。

    本当にここ意外で同じくらいの条件のマンションを教えて欲しい。見に行くから。

  24. 429 周辺住民さん

    まあ、物件情報とか見ても
    バス5分と徒歩8分では
    私は後者のほうに魅力を感じますね。

    もちろん不動産屋もバス5分を徒歩20分とは書けないでしょうし・・・。

  25. 431 匿名さん

    どう考えても「バス便最高!」論はムリがあるだろう~(笑)

  26. 432 匿名さん

    >>430
    周りになにもなさすぎだろう~(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 435 匿名さん

    だからその物件を教えてくれといってるんじゃないのか?みんな。

  29. 436 匿名さん

    流山はたしかに駅前にSCぐらいしかないからな

  30. 437 正論ボーイ

    なかにはシャトルバスなんか出ていてそれが便利でバス便がいいと思う人は
    いるのかもしれませんね。
    私はいやですけどね。小さい子供がいるのでベビーカー乗せかえたり、
    なにしろ面倒で。
    ただバス便でもいいという人はこの板に興味ないだろうから
    ここで語ってもこれも意味ありませんね。

  31. 439 匿名さん

    また、オート問題かよ!

    さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった

    気になるなら過去のスレ読め。

    それでも気になるなら買うな!以上。

  32. 440 周辺住民さん

    周辺住民・・・というか、サザンの住民です。

    音に関しては確かにしますよ。
    上の方に書いてあったとおりで、開催日(地下での練習時でなく外走ってるとき)に
    音を確認した方が良いのは、間違い無いと思います。

    でも確認するなら、東側にもまわってみた方が良いですよ。

    私は購入する前に担当者と一緒に西側で音を聞いて、「これはやばいかもしれない。。。」と
    思って、その後で東側に回ったら、そんなに気にならなくて、、、南側にしました(笑)

    高速道路や線路に比べて音だけですし、健康被害もないし(たぶん)、夜はやらないし。
    音って言っても閉めていれば別に言うほどではないし。
    それがある事で安くて設備が良いならむしろウェルカムだと思って契約しました。

    実際住んでみてどうかというと、、、自分の判断に間違いは無かったと思いますよ。
    音はするけど、別に気になんないです。閉めてれば。どーしても開けたくなる事はあんまりないです。
    換気は気にならないし。
    私の収入で、駅チカの広めの3LDKで、首都圏にも行き易いメジャーな路線って、当時でも
    他になかったですし。

    1121世帯が竣工前に買ってる訳ですしね。

    何か擁護みたいになってしまった。すいません。

    皆さんいっぱいいろいろ考えて、最終的に満足のいく購入が出来たら良いですね。

    一回お客さんのふりしてグランドホライゾン見に行ったんですが、フージャーズの営業はちょっと
    微妙だったかも。。。三井と長谷工の方が良かったと思いました。

    だいたいなんで土曜休みだったんだろう。。。

  33. 441 匿名さん

    オートの話はもう十分。

    ここは1つ馬の話をしよう。
    駅に漂うあの香り。
    乗馬してた俺には懐かしい感じで予期せぬプレゼントだった。
    あの頃の若々しさを思い出させてくれる。

    本当にここにして良かった。
    縁とはこういう事をいうんだね。

  34. 442 匿名さん

    また、馬問題かよ!

    さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった

    気になるなら過去のスレ読め。

    それでも気になるなら買うな!以上。

  35. 443 440

    いや、馬のにおいとかしないですけど(笑)
    駅ではたまにするかな。

    日中いないからかも知れないけど。

  36. 444 匿名さん

    442分 面白い。まぁ 検討者同士仲良くいきましょい。
    同じ住民になるかもしれませんしね。マイナス要因も含め検討者にはよい題材になることを願います。

  37. 445 匿名さん

    サザン住民さん、私は中古でもサザンがよくて検討視野に入れているのですが、今売りに出されている物件はほとんど売り出し価格と変わらないと聞きました。そうなんですか?
    南側眺望はなく、残念ではないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル南葛西
  39. 446 良識人

    水曜日(平日)11時から18時の間に、
    レスが40を越えている。
    これを異常と言わずして、なんと言うのだろう。

    ネガレスも芝居のように思えてきた。

    フーはCSRがないんかい。

  40. 447 匿名はん

    騒音について。
    何で若松団地の西側だけ高層か知っている?
    防音壁代わりに設計されたんだよ。

    うるさくないと言うのなら、オート廃止の嘆願とか、
    訴訟起こすなよ。
    サザンの住民のように。

  41. 448 匿名

    オートはあと2年で廃止確定だから、気にすんな!

  42. 449 匿名さん

    >>446
    水曜は不動産屋は休みだし。
    少なくともフーではないんじゃない??

    本当に検討者かどうかは、分からない。

    皆そんなに暇なのか、主婦なのか、それだけ注目してる人が本当に多いのか。

    私ですか??ええ、仕事中ですよ。暇です(笑)もう帰ろうかな。

  43. 450 449

    帰宅前に、

    447って何なの?
    検討者?

    何で書き込んでるの?
    何かメリットあるの?


    水曜だしライバル物件じゃなさそうだけど。

    本当に個人的な興味でぜひ知りたい。

  44. 451 440

    >>445さんへ

    値段はプラスして売りに出てる気がします。

    価格表なくしてしまったのと、実際にいくらで取引されてるのかは分からないので、なんとも言えません。
    実際にプラスされてたら、嬉しいですが。まぁ売りにだすつもりは無いので、どっちでも良いですが。

    眺望は、かなーり悩んだのですが、当時の担当者さんに
    「もう良いじゃないですか眺望は!」
    と言われ
    「そうだね(笑)」
    と決めました。

    何か眺望は3日で飽きるけど、駅距離はずっと続く・・・とかも言われて、そうかなぁと。

    残念ではないですよ。


    確かになんでここの掲示板ってこんなに活発なんでしょうね。不思議。

  45. 452 匿名さん

    ここはあっというまに売れそう。
    来年の今頃はサザンやここの子がIKEAで鬼ごっこをしている間
    ママはIKEAカードでタダカフェしているのでしょうね

  46. 453 正論ボーイ

    やはり販売が近いとこういう状況になるのはしょうがないですよね。
    いろんな意味で注目されている物件なのでしょう。

    だからこそいろんな意見に惑わされずに自分の目や耳で判断して
    買うのが一番でしょうね。
    匿名掲示板はあくまでも参考程度に。

    検討して悩んでいるときが一番楽しいとき。
    だからこそたくさん行動しましょう!

  47. 454 匿名さん

    本日のフージャースの株価は9:20でストップ安です。

  48. 455 匿名さん

    445さん
    売り出し価格と成約価格はまったく別です。
    売り出す方は高く売れれば儲けものなんで、高めに設定します。
    そこを買う側が交渉して現実的な値段まで下げていくんですよ。
    相手も売れなければ意味がないので、交渉に応じてきます。
    ただ、サザンは売り出し価格が安かったから、新築時の価格くらいでも割高感はあまりないでしょ。
    安いからこそ決して良好ではない周辺環境も受け入れられるわけです。
    海が見えれば何でもいいみたいな。
    ホライズンはそこを勘違いしたから売れ残ってしまった。
    再販では勘違いしないでうまい値付けをすれば、結構売れるんじゃないのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 456 匿名さん

    売れ残って中古ってのは避けたいから、高めの価格設定でも、年末前には新価格発表!!とかやるでしょう。
    その時まで展望等の条件の良い部屋が残っているかはわかりませんが。
    サザンより良いところは南側の展望。それだけは間違いない。
    以前リビング丸見えの部屋のあるマンションに住んでいる友達の家に遊びに行きましたが、あれじゃカーテンあけれないだろ。と思いました。あけている人はいましたが。マヒしていますね。感覚が。

  51. 457 匿名さん

    >>405
    ここは海辺だから窓を開け放すとえらいことになります。
    ていうか高層の多くは海辺でなくともそうです。
    >>405
    は低層にしか住んだことがないに違いない。

  52. 458 匿名さん

    ネガスレに対抗する○ージャースの営業さん!

    相変わらずご苦労様です!

    書き込み大変ですね!

    ○ージャースの販売が決定した途端!ネガスレ対抗!!瞬間反応!!反応抜群!!!

    マッハですな。

    おかげで、短時間の書き込み数のすごいこと!すごいこと!

    オートと馬のことは、

    ここでは、

    言っちゃいけねえ!言っちゃいけねえ!

    言わせちゃいけねえ!言わせちゃいけねえ!

    さすが○ージャース!

    信頼感抜群!

    皆さん○ージャースの営業の言葉のみを信じてお買いになったら…

  53. 460 住民

    458へ
    だから馬の臭いはしないって。現地に毎日通って確認してみてください。
    それで臭かったら、恐らく、あなた自身が臭いのでしょう。

  54. 461 匿名さん

    確かに馬の匂いは、若松団地ではしますよね。

    ただ、ホライゾンはサザンに遮られていることもあり、

    滅多に感じられないです。

    オートの音は、開催中はやはり気になりますよ。

    もちろん、気にならない方もいます。

    オート開催中に現地を見学するのが、妥当だと思います。

  55. 462 匿名さん

    >>458


    本当。本当に必死ですよね。必死すぎてうける。

    458がな(笑)なんかかわいそうというか、哀れというか。。。


    君の生き方それで良いの・・・?

  56. 463 匿名さん

    458こそすごい必死。笑える。このマンションでくさいって言うのなら・・・確かにあなたがくさいかも(笑)

    他社営業だろうね。船橋あたりのマンションの

    船橋のマンションも見学に行ったが、やっぱし駅からマンションへの道、遠さでやめましたよ。

    それ考えるとやっぱしここいいんだよね。

  57. 464 匿名さん

    フージャースさん、工作活動し過ぎです

  58. 466 匿名さん

    だといいけど。

    しかし、このご時世いかがですかね。不動産業界も必死に利益とろうと工作するだろう。粘り続けて安い部屋から売れていくでしょうね。駐車場5000円のところなくなりそうだし。

  59. 467 匿名さん

    駐車場で疑問になった事があるんだけど・・・・

    都内のマンションで500円からとか合ったんだけど、これってどういうこと?その分管理費が高いのかな?

    ここで聞く事じゃないけど・・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ユニハイム小岩
  61. 468 匿名さん

    464

    フージャースの営業じゃないけど。
    勝手に決め付けないでね。

  62. 471 検討者

    470さんへ
    具体的な物件名ありがとうございます。流山ベリスタは坪160以上なので私の予算では厳しいです。ベリスタの低層階の予算でホライゾンの最上階が買えそうです。
    ベリスタを調べてて返信が遅くなりました。

  63. 473 匿名

    同じような条件の物件情報が得られて、検討者が比較検討できるのは、掲示板として望ましい姿だと思う。

  64. 474 匿名

    でも、ベリスタはしょぼいよ。外観も内装も。行ってがっかりだよ。

  65. 475 検討者さん

    流山、こないだ行ってきましたよ。
    ベリスタは隣が墓である事と目の前にマンションが立ち日照が奪われる可能性が高いのでちょっと厳しいかも、床も直床で仕様はホライゾンと比べるとかなり見劣りする感がありました。

    比較物件としてはいいが結局、こっちになりそう。

  66. 476 周辺住民さん

    でも環境は、あっちのが全然いいよ。
    ギャンブル施設なし。
    倉庫なし。
    騒音、臭いなし。
    同じ値段ならTX
    坪30万安ならここも考えるかな。

  67. 477 匿名さん

    流山ってださくない?

  68. 478 近所をよく知る人

    同感 売主不安はまだ消えない ここのアフターや管理組合会計の収支は大丈夫なのか疑問

  69. 479 匿名さん

    何よりTXというのがマイナスかな

  70. 480 匿名さん

    >流山ってださくない?
    船橋も同列。目くそ鼻くそ。

  71. 481 匿名さん

    >何よりTXというのがマイナスかな
    京葉線よりマシじゃね?

  72. 482 匿名さん

    TXは東葉以下でしょう

  73. 483 匿名さん

    今度はベリスタの営業が必死の連投か?

  74. 484 匿名さん

    流山市民の営業ですか?
    ごめんなさいね
    眼中にないんです。

  75. 485 匿名さん

    販売価格が早く発表になれば今の様な無駄な書き込みはなくなるでしょう。
    完売目指してがんばってほしいですね。

  76. 486 匿名さん

    7/18っていったらすぐだね。

  77. 487 匿名さん

    結局、売り主どこ?
    売り主もわからず擁護発言を繰り返すのはフージャースの営業ですね。

  78. 488 匿名さん

    その条件で探してて書き込みしたの1つは私だけど、あとは違いますよ。
    勝手に一人が何度も書き込んでたと思ってるその妄想は、滑稽で嫌いじゃないですよ。
    きっとあなたは一人で何度も書き込んでいるんでしょうね。
    夢でも書きこんでたりして(笑)

    流山って行った事ないけど、良いの?

    Txは北総線や東葉なんたら線と同列なイメージ。

  79. 489 匿名さん

    そーだねそーだね。
    営業さんだね(笑)

  80. 490 匿名さん

    18日からの販売開始とありながら、
    売主について知らされていないのって、
    かなり問題では?

    もしかして住民も知らないのでは?

  81. 491 匿名さん

    いずれわかるし、そんなに問題か?住民は今週末に臨時総会あるから説明受けるよ。しかし、こんなところに書き込む必要はないと思うから誰もシカトするだろうが。本気で検討してるなら自分で調べろ。18日から販売予定なんだから、MR来場すればすぐわかる。

  82. 492 匿名さん

    いろいろ考えて私はサザンの中古がいいなと思ってます。駅から近いし、コンビニあるし、レストランもありますね。

  83. 493 匿名さん

    売り主は大きな問題でしょ!!

  84. 495 匿名さん

    京葉線は今日も風で止まっている…

  85. 496 匿名さん

    ↑こいつはバ力か。この条件でヒットする物件だから良い物件な訳で条件を下げれば坪140以下の物件なんていくらでもある。
    ↑の意見だとそんなマンションを売る人・買う人は一体何なの?って事になるよね。

  86. 497 匿名さん

    〇ージャースの営業さん!

    素早い反応御苦労様です!!

    注目されましょう!!!

    様々な事実を書き込みましょうねっ!!!

  87. 498 匿名

    都合の悪い書き込みは、すべてフーの営業か。

    カバのひとつ覚えだな。

    これからは名前をちゃんと「カバ」にしといてほしい。

  88. 499 匿名さん

    むしろ都合のよい書き込みでしょう!

    おか〇さん!!

  89. 500 匿名さん

    バ力なレスが多いのでポジレス書いてますが私はフーではありません。
    むしろフーは大嫌いです。
    なんで再販フーにしたんだろう。
    ホント売主がどこか気になります。
    フーは役職が上になるほど対応が悪い気がしますので購入検討の方は気をつけてくださいね。

  90. 501 匿名さん

    一先ず弁解したらすべてフーって思うのは微妙じゃない?
    それならけなすのはすべて売れて欲しくない他社営業だね。

    ちなみにサザンの中古にしたって言うならあえてここに書かなくてもいいし、京葉線が風で止まってるって・・・
    これ久々に止まったんだけど。よーーくかんがえて。総武線東西線の方が実はもっと人身とかで止まってるから。

    ここを批判する人に、何でここを批判するか前置きした上で批判して欲しいよ。

    どこどこの営業で売れて欲しくないからとか。

  91. 503 匿名さん

    〇ージャースが、以前販売していた時もそうでしたが、

    短所の書き込みに対し、何者かが、即座に罵倒や否定を繰り返してきた事実があります。
    過去スレを見ると一目瞭然です。

    販売停止中は、それほど過激な反応はありませんでした。

    ところが、再び、〇ージャースに販売が決定した途端、
    短所の書き込みに対し、瞬間的に反応がおき、罵倒や否定のあらしですね。
    これでは、以前〇ージャースが販売していた時と一緒。

    前から、このマンションに興味をもち、ここのスレを見ている人には一目瞭然です。
    なにが、このスレでおきているかが…。
    グランドホライゾンの悲劇!

  92. 504 匿名さん

    ↑何が言いたいのだか(笑)

  93. 505 匿名さん

    販売停止中は503みたいなア○があまり書き込んでなかっただけです。

  94. 506 匿名

    ア○が湧いてきたおかげでこのスレも常に掲示板の上にある。注目度を高めてくれて有り難い事です。
    ちなみに私はフ-じゃありません。

  95. 507 匿名

    494へ
    ここと同条件以上の物件が見つからない事による敗北宣言ということですね。

  96. 509 匿名

    ここ、南と西の倉庫前は、眺望を気にしない人には超お買い得だと思う。
    倉庫前っていっても、道路隔ててるし間に木も植わってるから圧迫感はないでしょう。

    私は眺望は気になるので、いくら安くてもイヤですが。

    でも、販売停止直前、西の最上階(真西ではない、南西?)は1室しか空きがなかった気が。
    100平米くらいあったけど、価格は4000万円台半ばくらいだったかな。躊躇しました。
    そのあと、いろいろな物件見たけれど、眺望はここが最高だった。
    4000万ちょっきりくらいなら即買いなんだけど。

    価格発表が待たれる。

  97. 510 匿名さん

    ↑それはないと思うが。交渉してみたら?

  98. 511 匿名さん

    売り主は?

  99. 512 匿名さん

    >>511
    どうせ、明日住民に公表するみたいだから、明日には書込があるだろう。

    その前に、勝手な予想
    1枠 ◎ 長谷工+国内不動産会社系特定目的会社
    2枠 ○ 長谷工+海外不動産会社系特定目的会社
    3枠   長谷工+国内中小再販業者
    4枠   国内大手不動産会社
    5枠   国内中小再販業者
    6枠 △ 長谷工+フージャース
    7枠   長谷工

  100. 513 ご近所さん

    >>509
    がまともだ。

    眺望が良いとか、環境がいいと言われると、
    引いてしまうのが普通だと思う。
    周辺環境は住居に適さない地域だし、眺望といえるのもがあるは高層階部分だけ。

    でも、駅からはほどほどの距離にあるし、仕様も悪くはない。
    それに、周辺環境に問題はあっても、サザンと同様に敷地内に入れば、
    まあまあ住める環境にある。

    だから値段次第。

    と長所と短所でここを論議すればいいのに。

    擁護派はすばらしい、すごいこんな良いとこは他にはない。
    否定派はここ最悪。

    という主張ばかりで、議論になっていない。

    やたらにスレだけ延びているところをみると、意図を感じる。

  101. 514 匿名さん

    みんな気にかけているんだよ。住民も検討者も近隣も営業も。再販となれば書き込みも増える。
    ただ流山との比較には閉口。

  102. 515 物件比較中さん

    おおたかの森行ったことあります?
    環境はここよりずっといいです。
    山手線まで25分出し。
    でもここと同じくフリークもいるし、
    値段も高いし。

    ま、一度行ってみれば?

  103. 516 匿名さん

    あっちの人はこっちを見に来るがこっちの人はあっちへは行かない。

  104. 517 匿名さん

    ここはエリアで考える
    点でしかない流山では相手にされない

  105. 518 匿名さん

    問題はここが競争入札であること。
    市場価格については各業者は当然勘案はするが、販売しやすい価格より
    高値設定になりがち。

    新浦安-高洲の某マンションが良い例。

    新価格が公表された段階でこの掲示板は静まり返るか、
    罵詈雑言でいっぱいになると予想。

  106. 519 近隣住民

    都内ほどではないけど確かにここは近くに新浦安・幕張・津田沼・船橋と大きな街がたくさんあって車でも電車でも自転車でもいろんな場所に行けますね。
    コストコやイケアなどレアな店が多いのもいいと思います。

  107. 520 匿名さん

    なんていうか…価格次第って言ってる人は年収600万以下なんでしょうね。
    住宅情報マンションにも有りましたけどね。
    そんなに背伸びしないで田舎やバス使うようなとこ探せばいいのに。

  108. 521 匿名さん

    真っ当な仕事をしてる人は600万以下ってかなり多いと思うよ。
    超一流企業以外に勤めてて年収が多い人は、いつまで持つか分からない年収。

  109. 522 匿名さん

    俺その5倍あるけど、そこら中の希望のマンション値切ってるよ。今変に高いマンション買っても馬鹿でしょ。値段次第は当たり前の事、年収うんぬん言うのは意味不明。

  110. 523 匿名さん

    競争入札というのは、誰の情報?

  111. 524 匿名さん

    年収3000万?ここ買わないだろ?虚しくなる嘘やめろよ(笑)年収関係あるだろ?馬鹿かお前。

  112. 525 匿名さん

    年収3000万なら、もっと違うマンション買うよなぁ。


    あっ!
    自分一人用の別宅?
    投資用?

  113. 526 匿名さん

    俺もそれだけ年収あったら豪遊してる。そもそも週末のその時間にマンションサイトなんてやるだろうか?都内のタワマンイッテクレ。

  114. 527 匿名さん

    ああ、マンションズにありましたね。4,000万超えのマンションは年収800万以上で頭金600万でしたかな?あれは無理なく帰るという意味なのか?私は一般的な年収と年齢の方が興味深かったが。

  115. 528 匿名さん

    ローンに家計が逼迫されないモデルケースとみうけました。


    背伸びしても、ローン返せなきゃ意味ないですからね。それに今は銀行が無理な組み方をさせないでしょうから。

    東洋経済とかでもサラリーマンの年代別とか業界別の年収が出てる時はついつい見てしまいますね(笑)

  116. 529 匿名さん

    今週のマンションズは最新マンション特集でしたね。
    ホテルのようなマンションが注目されてるようです。ここもその一つに入るのでは?
    それより、フージャースはいくつも手掛けていたのには驚きです。それでいてこの大規模マンション。どういう販売戦略で仕掛けてくるか見物です。

  117. 530 匿名さん

    ここのマンションはホテルのようなマンションではないでしょう。
    共用施設はこの規模の大規模マンションにしては普通もしくは少ないくらいですよ。
    隣のサザンのように中庭もありませんし。
    エントランスもそこまで大きくはないです。どこがホテルの用途思わせるのでしょうか。ゲストルームが多いことですかね?このくらいいれば2,3室は普通だと思うんですが。

  118. 531 匿名さん

    本当に18日から販売開始なんですか?

  119. 532 匿名さん

    サザンの人でしょうね。普通、検討板でサザンの擁護するかな?(笑)

  120. 534 周辺住民さん

    安売り家具屋とオートレース場と倉庫にコの字に囲また
    ホテルなんて、泊まりたい?

  121. 535 匿名さん

    いい感じでハエがたかってるね

  122. 536 近隣住民

    オートレ-スは近年無くなる可能性激高だよ。よく調べて見て下さい。
    無くなるのが決定して価格に折り込まれる前に買うのが株でも物件でも鉄則だと思います。
    まあ、あんまりこうゆうのを書き込むとそれを狙っている人に悪いので書き込みたくなかったが、あまりにもオートに関するネガレスが多いので。
    オートのおかげで安く買える事にむしろ感謝するべきです。
    私は近隣住民ですがそうゆう意味で南船橋は今かなりおいしい場所だと思っています。

  123. 537 匿名さん

    以上
    若松団地住民のご意見でした。
    人生は、まさにギャンブルですね。

  124. 538 匿名さん

    オートや競馬場がなくなる場合はカジノ誘致が本格化しますよ。
    広大な土地は読売ランド所有ですし東京駅直通駅直結、舞浜&幕張のホテル群、
    空港高速道路アクセス、・・全ての条件が整っています。
    廃止の場合の雇用対策も必要なのでこれは間違いありません。
    特にオートは日本オリジナル競技ですのでカジノの1イベントとして残るかもしれません。

  125. 539 匿名さん

    へぇ。日本中の注目地域になるのですね。よくも悪くも。
    また仮説。妄想ですが。オート騒音よりは良いかも。

  126. 540 周辺住民さん

    あのね。希望的妄想は好きなようにすれば、良いけど、
    お台場、有明、海浜幕張は未開発の空き地だらけ。
    空き地の開発が先で、ここの再開発あるかも知れないけれど、
    普通ここの既にある既存の土地をわざわざ買って再開発するより、
    空き地を開発す方がずっと楽。
    ここを再開発するころに、サザンやGHを買った人がどのくらい生きているのか。

  127. 541 匿名さん

    カジノは土地があるからできる簡単な話ではないですよ。
    南船橋はギャンブルの街ですので簡単ですけど。

    お台場や有明?
    すでにそのほとんどの土地がオフィス建設で内定しています。
    オリンピック関連用地以外土地はなきに等しいですよ。

  128. 542 匿名さん

    カジノはららぽーとの三井も塩を送るだろう。

    フィッシャーマンズワーフ、カジノ誘致、若松団地建替え
    南船橋の未来は明るい。

  129. 543 匿名さん

    そんな見えもしない未来なんて。明るくないような気も。
    そんときゃ、わしゃ爺さんじゃよ。

  130. 544 周辺住民さん

    ようはここが開発されるにしても
    何年先になるかは、解らないと言う話。
    ほかに良いとろいっぱいあるから。
    優先順位低いよここ。

  131. 545 匿名さん

    ないだろ、ぶっちゃけここほどカジノに適した立地はないよ。

  132. 546 匿名

    まあ完成した街を高い値段で買うか、これからの街を安い値段で買うか、人それぞれですね。ただこの不景気で不動産業の先が暗い中では圧倒的に後者の方がリスクが少ないと思っています。

    少なくとも、オリンピック誘致にかける晴海、有明等に比べれば断然リスクは少ないと思います。

  133. 547 匿名さん

    私もマンションズ特集見ましたが、コンシェルジュがいるマンションなんて当たり前何ですか?このマンションにはいるのですか?
    泊まるにはホテルとしては向いてない?でも大規模マンションで駅からもそう遠くはないって魅力的ですよね?18日楽しみです。自分の目で確かめたいですね。

  134. 548 匿名さん

    500戸を境に管理人さんからコンシェルジュに変わるような気がしますね。
    管理会社へのみかじめ料の差にすぎないと言われればそれまでですが。

  135. 549 匿名さん

    >なんていうか…価格次第って言ってる人は年収600万以下なんでしょうね
    まあ、ここ買う人ってそんなもんなんじゃない?
    もう少し、収入あれば、他買うと思うよ。

  136. 550 匿名さん

    >オートレ-スは近年無くなる可能性激高だよ。
    >オートのおかげで安く買える事にむしろ感謝するべきです。
    おいおいウソはいかんよ。そう思い込みたい気持ちはわかるが・・・。
    ホントであれば折込済みだから、こんなアウトレットみたいな価格では買えないよ。

  137. 551 匿名さん

    え?アウトレットみたいな価格?それいくら?

  138. 552 匿名さん

    東京駅25分
    武蔵野線で1都2県ダイレクトアクセス
    羽田と成田の中間点(羽田30分成田30分)
    高速道路ICが2つ
    隣に巨大SC
    1民間企業の所有する駅前30haのゾーンニングされた土地
    南船橋駅直結エントランス建設可
    既存ギャンブル施設、地域住民対策済み

    日本最高のカジノ立地
    それが南船橋

  139. 553 匿名さん

    舞浜まで12分
    海浜幕張まで5分

    パーフェクト

  140. 554 匿名さん

    どうなっていくのかわかりませんが、ここの物件は18日売り出しで間違いないのですね?
    印鑑を持って話を聞きに行こうと思っています。
    もう購入を検討している部屋も大体決めているので。あとは、価格と折り合いを付けて購入です。

  141. 555 匿名希望

    誰か教えて!
    この物件のリーマンプールの落札者。わかんないんだよね。今年の3月時点で170戸売れていていたけど、今後の販売価格ってどうなるんでしょう?噂ではLBのUPBの10%で債権が売却されたとのこと。やっぱ80万円/T程度での販売価格になるんでしょうか??

  142. 556 匿名さん

    80万なら2週間で完売するよ

  143. 558 匿名さん

    80万なんてあり得ないでしょう。
    とにかくここの販売は楽しみなのはわかりますが。

    住民板の方にも大手という書き込みありましたね。どうなんでしょうね?18日販売ということであれば、明日には情報公開されるのではないかと思っています。

    明日で色々な憶測がでなくなるとよいですね。

  144. 559 匿名さん

    グランドホライゾンの各間取り南棟
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s1a.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s1b.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s2a.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s2b.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s3.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s3r.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s4.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s5.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s6.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s7.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s7r.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s8b.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s9.html
    http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/plan/pop-s10.html

  145. 560 匿名さん
  146. 561 匿名さん
  147. 562 匿名さん

    フージャースさん、部屋の間取りをだらだらと貼らないで下さい。

  148. 563 関係者外

    関係者外です。

    色々、予想外の紆余曲折はございました。
    ただ、大方の形造り、は出来上がったようですね。
    皆様ホライゾンの生活を楽しまれますよう。

    ちなみに、私○ージャース関係者では、ございません。
    いくらなんでも信頼度は、もう少し高く評価されております。

  149. 565 匿名さん

    関係者外さん
    予想外の紆余曲折とはどんなことか、可能な範囲で結構ですので教えていただけますか?

  150. 566 匿名希望

    80万円以上での販売となると、100万程度での販売か?売主は30%以上の利益確保での販売となるね。いい商売だなぁ。
    やっぱこんな時代、金持っている会社はちゃりちゃりお金が儲かるということかな。
    LB破綻はいい商売のチャンスだったってことだな。

  151. 567 匿名

    ↑なにも知らない可哀相な人

  152. 568 匿名希望

    ゼネコン破たん、売主のSPC破たん、レンダーたるLehman Bross破たん。レンダー債権たたき売りされ、債券購入者はアンレバで15%以上で債権購入。なんにも知らない購入希望者は物件のマーケットバリューから売値を想像中。でも物件売主はディープディスカウントで仕込んでいるから、ぼろもうけ。今後物件を買う人は安く買えるから良いとしても、既購入者はあまりにかわいそう。物件価格は下がるは、物件の保障は誰もしてくれず。。
    こんな理不尽な話、中々ないですね。

  153. 569 匿名

    ↑全然、違います。
    競合入札です。
    なにも知らない人がまた登場。

  154. 570 物件比較中さん

    じゃ、事業主はだれで、
    応札者は誰と誰ですか。

    まさか裁判所の競売?

    みんな適当なことをいっているだけ。

    18日になれば分かるんでしょ。いやでも。
    これも怪しくなってきた。

  155. 572 住民さん

    566=568へ
    あの~住民はもう殆どの事実を知っていますので適当な想像を言ってると恥ずかしいですよ。
    まあこのような匿名掲示板で細かい。事実は聞き出せないでしょうが。
    検討者版と言えどもあまりに適当な内容なので書き込んでしまいました。
    結論、関係者外さんが正しかったということです。

  156. 579 匿名さん

    とにかく、ここをみるべし
    意見はそれからだ。
    http://www.GHTB.jp

  157. 582 匿名さん

    そうなんだあ。
    そもそもクレセンツハイツて、本国でも健在なの?
    もしかして、表向きでじゃあないの。

  158. 583 物件比較中さん

    みんなうそばかり。
    入札なんてしてないじゃん。

    関係者外て、大手デベが買ったて言ってたジャン。

    それともHPも偽者か。

  159. 584 匿名さん

    ↑そう考えるのであれば、この物件を検討から外せば良いだけです。

  160. 585 物件比較中さん

    ずいぶん下がっているジャン。
    エイリアンも痛い目にあって多少日本の事情を学んだようだ。

    一番安のが坪100万代、最高値が150万
    最初は最高値は200万越えていたから。
    8000万だった部屋が6000万弱か。

    今出ているサザンの中古が120~140だから
    (これでは売れなくて、実売はここから1~2割引)
    微妙だな。
    売れそうな気もするが、まだ高い気もする。

    いずれにしろ初期に買った購入者は気の毒としか言いようがない。

  161. 586 匿名希望

    569でうそばっかと言っていらっしゃる方がおりますが、謄本を取ってよく御覧なさい。
    リーマンの債権が外れているはずですよ。
    何故はずれたかをよく考えてください。リーマンが債権をbidして、今回販売のTMKが落札したんですよ。その行為が入札なのですよ。あまりTMKストラクチャーを理解されていないようなので、知人に弁護士か会計士がいたらよく聞いてみてください。
    元売主のSPCが破綻したので、レンダーたるリーマンが、SPCの代表社員の地位のリーマンへの地位譲渡を実行していたんですよ。その地位と債権者の地位を同時に入札で価値札をつけた会社に譲渡したんですよ。それが今回売主のTMK。SPCの代表の地位と債権者の地位の譲渡を受けたことで、混同により債権を消滅させて物件を入手です。80㎡2600万円からでも十分に利益がでる価格で入札に勝利しているんですよ。
    だれがなんと言おうが、これが事実です。うそだと思うなら、販売センターの売り子さんにしつこく聞いてみてください。きっと教えてくれますよ。マンションのアウトレット業者の話を聞いたことがあると思いますが、それとほぼ同じ買値ですね。(たぶん)
    こんな関係者がことごとく破綻したマンション、業者がまともな値段で買うわけないじゃないですか。。

  162. 587 匿名さん

    なにを力んでるのかな。
    ここが暴落した事には変わりないじゃん。
    関係者外が言っていた事と全然違うじゃん。

  163. 588 匿名希望

    今回売り出し価格、確かに微妙に高い気がする。残戸数が多すぎるから最後の2~3割はきついかもね。売主はがんばるんだろうね。

  164. 590 匿名さん

    関係者が破綻といっても補償の仕切りいれてる会社が存続してるので
    川下にとっては何もかわってないんだがね。
    物件は竣工し南船橋に変わらず建っている。
    これが三菱地所だろうがクレセントハイツだろうが
    船橋地場のサン中央ホームだろうが同じだよ。
    ゼファーが倒産してもサザンに何ら実害がなかったように
    長谷工さえ潰れなければここにも実害はないんだよ。

  165. 591 匿名希望

    まぁ何はともあれ、欲しがって再販を待っていた人には今回の販売開始は朗報です。欲しがっていた物件が安く買えるのだから、何よりです。
    安いのだから、通常の物件より多少不利益があるのは承知のこと。
    無い袖はふれないから、今回販売で気に入った部屋を購入希望です。

  166. 592 匿名希望

    クレセントハイツTMKってHKがスポンサーのSPCなの?知らんかった。よく落札したなぁ。本当のところいくらで落札したんだろう。closeが1ヶ月前だから、今回販売開始は早いね。やる気まんまんだなぁ。即完売か売れ残るのか、見ものですね。3ヶ月で完売したら、すごい販売力だね。この戸数を。

  167. 593 匿名さん

    【サマーステージ1】
    【登録日付】 9/12(土)~9/22(火・祝)
    【抽選日】  9/23(水祝)10時~
    【販売戸数】  56戸/持ち分残戸全514戸

    思ったより出してないね。謙虚だね。
    クレセントハイツグローバルセールス株式会社時代の方が
    100戸以上出したりしていたよ。
    さっぱり売れなかったけど。

    TMK単独売主ってプロ相手ならいざ知らず、エンドユーザー対象なら
    日本初めてのことでは?一昔前なら行政指導モノ?
    しかもいつの間にか
    千代田区霞が関3-4-3霞ヶ関ビル内から引っ越しして

    〒112-0014
    東京都文京区関口一丁目7番5-301号って何?
    やはり看板だけ?

    大手不動産会社に共同売主として名前を出してもらうことができず、
    販売終了後には解散が見えるTMK単独売主で集客にブレーキは必至。

    リスク分を補うアウトレット価格ではないね。

  168. 594 匿名さん

    また会社の写真とって貼り付けてね!
    誰も相手にしないと思うけど。

  169. 595 匿名さん

    593その情報どこに載ってるの??

    やっと再販。それもやっぱし安いから楽しみに見に行こう!!

  170. 596 匿名さん

    595
    頑張れF社さん

  171. 598 匿名さん

    安い?皆さん、不動産業界の戦略にまんまと踊らされてますよ?汗

    あくまでも、客引きのための広告用に安い物件を2、3件用意してるんですよ。
    安いってのは西の目の前オートの部屋だよ。安物買いのなんとかにならないようにしましょうね。

  172. 599 匿名さん

    597さん、あなたのような方入居してきたら不愉快に思うでしょうね。
    初期に購入された方を馬鹿にするのもいい加減やめたら?必死に価格にすがり付いてるあなたよりはよっぽど勝ち組だと思うけど?

    安物のマンションしか買えないなんてどこぞの田舎に引っ込んでほしいよ。

    このマンション検討者の価値が下がるから出ていってくれない?

  173. 600 匿名さん

    彼の生きがいなのですから書き込ませてあげましょうよ。
    嫉妬やコンプレックス、巨大な自尊心と挫折、性格やその生活、受けてきた教育、環境・・
    行間から色々なものが滲み出ているので飽きません。

  174. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸