音に関しては、かなり個人差があるぜ。
幹線道路に面していても、気にならない人もいる。
幹線道路に面していたら、やはり気になる人も多い。
外部で騒音があろうと、遮音がされている場所ならば誰でも気にならない。
ただ、オートの音を実際に近く(100m以内)で聞いてごらん。
会話でさえ、できないから。
たとえ、怒鳴っても聞こえないぜ。
音が気にならない人以外は、オート開催の時、窓を閉め切るしかないだろ。
前のスレNo.390、No.394、No.395 は、明らかに住人だぜ。
個人差があるにしても東側でベランダで話せないって・・・どんだけ声小さく話してんだよ。
住人なら東側のベランダどのくらい聞こえるかが理解できるはずだけど。
はっきしいって窓開けてても全然害はない。
それも8:30から練習やってないし。
基本9時過ぎからだけど。10時からレースが開始だから。
その時点でまず本当に音を聞いてる人の意見ではないよね。
オートの音は気にならないってことにしないと買えないマンション。
なるべく窓開けて自然の風を通して生活したい人はよく考えて。
窓閉めれば大丈夫と良く書いてあるけど、それはあたりまえ。
今時のマンションは周囲の騒音レベルにあわせて、使用するサッシの防音等級きめてますから。
空港そばのマンションだって窓閉めてれば静かだよ。
子育てはあなた次第です。
治安は良いと思います。
通学路には部外者がなかなか入ってこれず
要塞の様になっています。
公教育を選択した場合、
幼稚園からの幼馴染がそのまま中学卒業まで一緒で
統合や他地域の子と接触することがなく通学路で外界にも触れません。
そのためのんびりした子が多いようです。
船橋市のオートレースによる収支は1991年度の約45億円の黒字をピークに、急速に悪化。 1997年度には、初めて赤字に転落。配当の高い三連単車券を導入するなどの改善策もおこなったが、収支の改善はしなかった。現状のまま開催を続けると、雪だるま式に赤字が拡大していくのは見えていた。そして、2004年に千葉県外部監査から早期撤退勧告が出るまでになり、存続は極めて困難な状況となっていた。
船橋オートレースは、千葉県と船橋市の共同開催だったが、千葉県側からの指導もあり、完全撤退の決断の寸前まで話は進んでいた。そんなオートレース場を運営したいと、日本トーター(株)が名乗りをあげた。2006年度から全ての業務を日本トーターに全面委託した。
…そして、トーターとの委託契約は2011年で切れることに。赤字開催は続いている。
トーターも手放したがっている。
また船橋市にすべてを移管するという手もあるが、上記のような状況で船橋市が果たしてウンというだろうか?
はっきりいって、トーターは、習志野のボートピアがうまくいってりゃここが潰れようがどうなろうがどうでもいい。それは千葉県も船橋市も同じでしょう。
あんなに人がはいっていないオートはこっちが逆に心配になるくらいだもん。
しかも年齢層が高い。
カジノにしたほうがよっぽど人がはいるんじゃない?
自分の都合の悪い意見にはお得意の理論でねじ伏せられない。
これいかに・・・。
404。成り済ましと言いたいのでしょうが、住民がマンションの不満を唱えると成り済ましとはいかがなものか。
住民からのマイナス要因も含め色んな意見があっても良いのでは?検討者なら聞いておく耳も持たないと後悔しますよ。
8時半からオートの音がし出すのは本当に聞いているので書いてますよ。
それともあなたは擁護に必死な住民でしょうかね?
また、オート騒音問題かよ!
さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった
気になるなら過去のスレ読め。
それでも気になるなら買うな!以上。
オートが横にある物件だというのはダレでもわかるのだから
それを頭に入れて検討する人はするでしょう。
実際、自分の耳で聞いてみて妥協できる、妥協できないは人それぞれですから
音の問題をここで繰り広げるのは無意味な気もしますね確かに。
現・売主ってどこ?
マイナスもプラスもどのマンションにもあるんじゃないの?
高い金額だして都内のマンションかってせまーい部屋に住むのが嫌な人もいるし、それでもいいから都内に拘る人もいるし、高速前のマンションを買って素敵にすごしてますって言う人もいるし、駅から遠い物件をあえて好む人もいるし。
自分にとってどれがいいのかは価値観の違いじゃないかな。
ちなみにここの掲示板内に浦安と海浜幕張の夜景には負けると書いてあったけど、知り合いが両方いるけど、
私はこっちのほうが動きがあって素敵だと思ったから検討している。
それにしても発売されてからの価格交渉の事も考えるとそろそろ比較物件を探さないといけなくて、東京から30分、駅から徒歩10分以内、快速停車、坪140前後で探しているのですが、ここ以外、見つかりません。
オートの音の問題はサザンの友達の家で確認して全く気にならないレベルなので除外して、上記の条件と同等の比較物件を知っている方は教えて頂けないでしょうか?
ネットで探しても見つからないので、販売予定のマンションもしくは築5年以内の中古マンションでも構いません。(ここはオートがあることも加味して最悪坪150くらいの比較物件でもいいかなと思っています)
去年の後半はどこのマンションも売れなかったでしょう。
下がるといわれ買い控えの時期でもあったし、住宅ローン減税の拡充を年明けまで待ってたり。
そうこうしているうちに
販売停止になって買うタイミングを逃したって人も少なからずいるだろうし。
まあ、うちもその一人なんですけどね。
細かいようですけど徒歩8分です。
425はバス便なんですか?
その必死さがたまらなく好きです。
最初は雨にぬれないしバス便素敵って思って今の家に引っ越したが・・・、
朝は交通状態により遅れて電車に乗り遅れるわ、帰りも夜遅くなったらバスが少ない。
その場合は結局タクるか徒歩か迎え。
なんといってバスの時間を考えて電車に乗ったりするのが凄く嫌。
駅に降りたのにすぐに帰れずバスを待つのも嫌。
バス便はぬれなくていいけどはっきしいって不便が多い。
だから今徒歩圏内10分のマンションを探している。
本当にここ意外で同じくらいの条件のマンションを教えて欲しい。見に行くから。
まあ、物件情報とか見ても
バス5分と徒歩8分では
私は後者のほうに魅力を感じますね。
もちろん不動産屋もバス5分を徒歩20分とは書けないでしょうし・・・。
どう考えても「バス便最高!」論はムリがあるだろう~(笑)
だからその物件を教えてくれといってるんじゃないのか?みんな。
流山はたしかに駅前にSCぐらいしかないからな
なかにはシャトルバスなんか出ていてそれが便利でバス便がいいと思う人は
いるのかもしれませんね。
私はいやですけどね。小さい子供がいるのでベビーカー乗せかえたり、
なにしろ面倒で。
ただバス便でもいいという人はこの板に興味ないだろうから
ここで語ってもこれも意味ありませんね。
また、オート問題かよ!
さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった
気になるなら過去のスレ読め。
それでも気になるなら買うな!以上。
周辺住民・・・というか、サザンの住民です。
音に関しては確かにしますよ。
上の方に書いてあったとおりで、開催日(地下での練習時でなく外走ってるとき)に
音を確認した方が良いのは、間違い無いと思います。
でも確認するなら、東側にもまわってみた方が良いですよ。
私は購入する前に担当者と一緒に西側で音を聞いて、「これはやばいかもしれない。。。」と
思って、その後で東側に回ったら、そんなに気にならなくて、、、南側にしました(笑)
高速道路や線路に比べて音だけですし、健康被害もないし(たぶん)、夜はやらないし。
音って言っても閉めていれば別に言うほどではないし。
それがある事で安くて設備が良いならむしろウェルカムだと思って契約しました。
実際住んでみてどうかというと、、、自分の判断に間違いは無かったと思いますよ。
音はするけど、別に気になんないです。閉めてれば。どーしても開けたくなる事はあんまりないです。
換気は気にならないし。
私の収入で、駅チカの広めの3LDKで、首都圏にも行き易いメジャーな路線って、当時でも
他になかったですし。
1121世帯が竣工前に買ってる訳ですしね。
何か擁護みたいになってしまった。すいません。
皆さんいっぱいいろいろ考えて、最終的に満足のいく購入が出来たら良いですね。
一回お客さんのふりしてグランドホライゾン見に行ったんですが、フージャーズの営業はちょっと
微妙だったかも。。。三井と長谷工の方が良かったと思いました。
だいたいなんで土曜休みだったんだろう。。。
オートの話はもう十分。
ここは1つ馬の話をしよう。
駅に漂うあの香り。
乗馬してた俺には懐かしい感じで予期せぬプレゼントだった。
あの頃の若々しさを思い出させてくれる。
本当にここにして良かった。
縁とはこういう事をいうんだね。
また、馬問題かよ!
さんざん過去スレでやりつくされてる話題をご丁寧に掘り下げてご苦労なこった
気になるなら過去のスレ読め。
それでも気になるなら買うな!以上。
いや、馬のにおいとかしないですけど(笑)
駅ではたまにするかな。
日中いないからかも知れないけど。
サザン住民さん、私は中古でもサザンがよくて検討視野に入れているのですが、今売りに出されている物件はほとんど売り出し価格と変わらないと聞きました。そうなんですか?
南側眺望はなく、残念ではないですか?
水曜日(平日)11時から18時の間に、
レスが40を越えている。
これを異常と言わずして、なんと言うのだろう。
ネガレスも芝居のように思えてきた。
フーはCSRがないんかい。
騒音について。
何で若松団地の西側だけ高層か知っている?
防音壁代わりに設計されたんだよ。
うるさくないと言うのなら、オート廃止の嘆願とか、
訴訟起こすなよ。
サザンの住民のように。
オートはあと2年で廃止確定だから、気にすんな!
>>446
水曜は不動産屋は休みだし。
少なくともフーではないんじゃない??
本当に検討者かどうかは、分からない。
皆そんなに暇なのか、主婦なのか、それだけ注目してる人が本当に多いのか。
私ですか??ええ、仕事中ですよ。暇です(笑)もう帰ろうかな。
帰宅前に、
447って何なの?
検討者?
何で書き込んでるの?
何かメリットあるの?
水曜だしライバル物件じゃなさそうだけど。
本当に個人的な興味でぜひ知りたい。