- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
-
561
匿名さん
未来がないのはよくわかりました。
ロクな住民もいなそう
-
562
匿名さん
560は新手のアラシかな?
>駅から離れれば確かに何も無いがそんなにマンション高くないし。今は夜とか淋しいけど柏とか近いし。
この時点で柏市民じゃないというのが見え見えだが。柏はTXの駅から離れてる方が開けてるんだよ。TX駅前の新住民より何十年も前から、その周りには何十万もの人間が住んでいるからね。それから湘南は神奈川県だよ
-
563
匿名さん
さすが人気沿線ですね。週刊ダイヤモンドの40ページを参照してみて下さい。
ランキングの5位6位に流山物件がランクインしてます。
見て無い人はチェック!
買う前に見ないと損しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
南流山は、JRと交差しているだけで、価値のある地域じゃないですか。なんだかんだ言っても。
東西南北4方向へアクセス出来ることが大きいし、都心(秋葉原の地下4階だけど)へ30分弱でダイレクトで行けることも大きい。
-
565
匿名さん
ここへきて
三井住友がつくば進出を発表しましたね。
楽観的予測でTX開通直後に乗り込むわけではなく
3年の様子見を経て冷静な判断で進出するわけですから
その大手の動向というのは、
ここでああでもないこうでもないと言ってる素人の意見よりも
はるかに説得力を有するものだと思いますよ。
ここでの肯定的な意見も否定的な意見も所詮素人の意見ですし
こんなところでどっちに転ぶかを判断するのは愚かなことだと思いますね。
-
566
周辺住民さん
-
568
匿名さん
-
569
匿名さん
三井住友はいつ潰れてもおかしくないゾンビ企業ですよ。
優先株と社債で首がまわりません。
-
570
匿名さん
-
571
入居済み住民さん
まもなく配布される定額給付金ですが、流山市ではプレミアム付き商品券を発行するそうです。記事によると千葉県で一番高いプレミアム率だとか。夫婦二人でプラス3000円は大きいですよね。ちょっと豪華なランチが食べられるかな?5月中に発行される予定なので今から楽しみです
●流山市は12日、国の定額給付金に合わせ、流山市商工会とともに、15%のプレミア付き商品券を発行すると発表した。市は新年度当初予算案に2000万円を計上する。
市によると、商品券は同商工会が1万円で1万1500円分の買い物ができる券を発行する予定で、大型店を含む市内のほとんどの店で使用できる見通し。市はプレミアとして上乗せする特典分や印刷代などの費用を補助する。
(読売新聞 2月13日)
-
-
572
匿名さん
低所得層の多いこの沿線では貴重だな。
早く給付してくれよん♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>>569
三井住友って銀行ですよね?
そんなにいつ潰れてもおかしくないのですか?
三井住友建設と勘違いしてません?
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
子供の小遣い程度の個人資産と青色吐息の中小企業が集まるこの地区でやってけるの?
住宅ローン集めて人口の伸びが頭打ちになったら閉めるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>575
結局のところ、何が言いたいの?
①「僕は、金持ちだから、この沿線には住む気もないし、興味もない。」
それとも、反対かな。
②「このご時世、この沿線の物件を買えるだけの収入がある人が羨ましい。」
大体、ムキになる場合って、嫉みの場合のほうが多いけどね。
-
577
匿名さん
柏警察署管轄の1月の空き巣発生件数は昨年1月の30件から今年は48件と増加。同じく事務所荒らしは3件から18件の発生と大幅増加。
この地区、この沿線は人里離れた空き地にマンションが建っているため、犯罪者には格好の餌食になる恐れもある。
物件検討者は用心しなければならない事であろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
千葉市の人口は95万人、流山は?柏も? 比率でいえばどうでしょうね。
-
580
匿名さん
>>579
1万人当たりの発生件数ですから比率ですよ。単純な発生件数なら当然人口の多い市が犯罪件数も多いですから、人口の少ない市の方が犯罪も少なくなって有利でしょう。しかし県警の表を見ると人口が多い西側地域より、人口の少ない中心から東側の地域の方が犯罪件数が多いんですね。人口が多いほうが人の目があるということでしょうか。TX沿線ももっと人口が増えるといいですね
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件