- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
-
281
匿名さん
新浦安の発展は、東京までの絶対的な距離もあるよ。
東京乗り入れ時にライナーやらグリーン車の導入があると、柏辺りでも高収入層を取り込めるかもね。
常磐線の東京乗り入れは期待しない方がよいよ。
高崎線・宇都宮線も一緒に乗り入れだし、東海道線の東京始発は基本的にはそのまま。
湘南新宿ラインの半分程度の乗り入れではないかなと。
-
282
匿名さん
でも柏ー横浜が直通になるならホリデーパスで結構使えますよね。うちはおおたかの森利用者なのでTXでも常磐線でも使い分けが出来るようになるのは嬉しいです
-
283
匿名さん
東京駅集中は好ましくないですね。
延伸しても既存のホームから深く遠くなるしかありません。
今の秋葉原乗り換え、上野、日暮里乗り換えでとんなデメリットが有りますか。
全く不便は感じませんよ。
-
284
匿名さん
デメリットは無くても乗り換え駅が増えるのは大きなメリットです。つくばには大手企業の研究所が多いですから本社と研究所が近くなるのは企業側にとっても大きなメリットです
-
285
匿名さん
つくばの場合は企業よりも独立行政法人の方が多いのですよ。
もちろん企業も有りますが、多くは研究職向けで周辺に社宅が有ります。
独立行政法人の方向けの旧官舎も充実しています。
つくばはあのような場所ですからその中で完結できるように設計されていて
実際問題勤めている方は電車通勤は少ないです。
TXで多少は増えましたが。
ですからTXの売り上げに貢献するのは沿線のベッドタウンでしかないです。
要するに東京のと言うことです。
通勤手段としては秋葉原始発でも十分に機能していますから、都内接続の
利便性よりも沿線の開発の方が先でしょう。
もちろん東京駅接続というバリューは有りますけれどね。
-
286
匿名さん
>285
でも平日の日中TXを利用していると午前中や昼間のつくば方面や、午後から夕方にかけての秋葉原方面に背広姿のサラリーマンを非常に多く見かけ、聞こえてくる会話から明らかに仕事でのTX利用というのがわかり、TXが沿線住民だけの利用ではないことがよくわかります。観光シーズンにはこれに筑波山観光の中年、老年集団が加わります。沿線住民だけの需要なら26万人もの乗客数は難しかったと思います
-
287
匿名さん
丸の内勤めって実はそんなに数がいなくて、八重洲側とか新橋のほうが多いって聞いたこと
あるんですが。やはり乗り換えのアクセスがいい延伸にすることが重要では?
-
288
匿名さん
>287
数より質も大事。TXの千葉県、茨城県沿線は高所得層が住んでいるということで有名で、流山、柏は共に千葉県の10位以内、守谷、つくばは茨城県の2位、1位と平均所得の高い地域。それが良い住環境を維持しているといっても過言ではない。八重洲、新橋近辺より丸の内、大手町周辺の方が超大手企業は多いし、八重洲、新橋近辺なら千葉ニュータウンなどの安い地域との比較になるからTXを選ぶ人は少ないと思う
-
289
近所をよく知る人
>>287
TX東京駅延伸に関して当初は八重洲側だったらしいですが、丸の内側にしたとして、地下の部分で
総武快速線、東京メトロ東西線などと交差するためさらに深い大深度地下で掘削しなければなら
ないそうな。
この問題は土木技術の進展で困難では無いと思いますが。夢みたいだけど品川まで延伸は流石にないでしょう。
リニア中央エクスプレスの品川駅も大深度地下で施工されるとかありましたので。
-
290
匿名さん
>280さん
京葉線は丸の内に遠いし、いわゆる高級化しているのは新浦安だから、
通っていない東西線はちょっと話がずれますね。
281さんにあるように浦安は東京からタクシー使っても4千円台でいけるし、距離が
違いすぎるので、これも比較としてどうでしょうね。
-
-
291
匿名さん
千葉県で10位以内の所得って高所得者層なの?ごくごく普通じゃない?
単身者が少ない地域で。
-
292
匿名さん
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
そもそもいつ延伸が決まって、いつから工事開始なの?
-
295
周辺住民さん
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
研究学園のイーアス内スーパー、カスミで買い物をしました
みかん12個280円、牛乳1㍑158円、豚肉140㌘154円、ピーマン7個100円、たまご10 88円、ヨーグルト3個68円、ジャガイモ2個38円、きゅうり1本33円、キャベツ1/4 28円、にんじん1本19円、計966円
やっぱり茨城は安いですね。千葉は高いなぁ。マンションが多少高くても物価が安ければ生活は楽ですよね。ちょっとがっかりして帰ってきました
-
298
ご近所さん
297さん
それは、イーアスだからだす。
いままでは、つくばに住んでいますが、スーパーは似たりよったりでしたよ。
私は、今はイーアスでしか買い物をしていません。
ちなみにカスミですよ。
午前 午後 それぞれにタイムサービスがあるのがいいです。
-
299
匿名さん
-
300
エバラキさん
エバラキの話題がないとこのスレ存続が危ういとのこと。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件