- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
-
101
匿名さん
つくばで働く人間は、独立行政法人に勤める人間だけではないでしょう。
それこそ、違和感どころか恥ずかしさを感じます。
独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。
-
102
匿名さん
>現在のつくば勤務の方はどんな感じなんですか?
民間も含め、研究機関の統廃合が進み、選択と集中が行われています。
その為、10年単位で同じところに勤務する人も多いので、家を買う人も多くいます。
少なくとも、私のところでは5〜6年で転勤する研究職の人はいません。
配属して5〜6年頃からが一番活躍出来る時期になるので、これからという感じで、転勤は考えにくいです。
-
103
匿名さん
-
105
匿名さん
>101 独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。
つくば市内の独法に勤めています。
税金で建てられた宿舎に住まわせてもらっていますが、住んでみると悲惨です。
中も外もボロボロです。壁紙はカビだらけ、天井はヒビだらけ。
だけど勝手に補修することは許されていません。
絶対に健康に悪いと思います。
お金があれば賃貸マンションに移りたい…
でも、今の収入では無理です。
-
106
匿名さん
室長クラス寸前で本省出向して帰ってきてまた10年、
とかならよくあるパターンですよね。
15〜20年はつくば〜柏の葉〜丸の内〜霞ヶ関
にいる可能性高い、という人は多いのでは?
つくば、研究学園、柏の葉、おおたかの駅近は流動性高いと思いますよ。
南流山からはつくばに関係ある人は興味持たないんじゃないかな。
-
107
匿名さん
霞ヶ関とつくばなんていう独立行政法人の人数なんてそれこそたかが知れているんでは?
-
108
周辺住民さん
>>104
ところがTXは常磐線や首都圏の民鉄各線とは異質な様に思えます。
何故なら在来幹線鉄道(現JRの主要幹線)や民鉄などは明治時代辺りから敷設
された線形の古いものばかりで表定速度が遅く輸送量は限界に来ているもの
なのでは?と。
そこで高速化と輸送力増強でバイパス線として出来たのが新幹線であり、TXは
常磐新線と名乗っていたとおり在来線の(新)幹線であって、それがうまく行か
なければあれば国の政策の失敗かも知れませんね。
TX沿線の将来を占うなら、都市間輸送で熟成された東海道新幹線を除いて東北・
上越・長野新幹線の主要都市の通過中間地点での街の衰退が参考になるかも
知れません。
いわゆる一極集中と言うところでしょうか…。
-
109
匿名さん
>>・・・思います。
>>・・・なのでは?と。
>>・・・かも知れませんね。
そんなに自信無いなら書き込むなよ・・・。
-
110
匿名さん
こちらのスレッドはつくばの方の書き込みが見られるので質問させてください
結婚した娘夫婦は現在南流山の賃貸マンションに住んでいますが将来的にはマンションまたは戸建てを購入予定です。つくば、または研究学園近辺の住み心地はいかがでしょうか?私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、つくばに行ってみて街の雰囲気はいいように感じました。娘達は自然の多いところで子供を育てたい考えのようで、また娘婿の勤務先が東京駅又は大手町駅利用のためTXの東京延伸があるなら茨城県内を検討してもいいかなと思っています。5年程先の購入を考えた場合、千葉県内にするか茨城県内にするか、行政面も含めご意見を聞かせていただければ幸いです
-
111
周辺住民さん
>>109
そう仰るなら、そちらから解説して貰います。
自身がないと言うより私は政治家でもなく自治体の首長ではありません。
どのような方向へ行くのかは、彼らの動き次第です。
-
-
112
匿名さん
>ただし、10年も経てば転勤する人が多いですよね。
そうでも無いですよ。10年後に転勤すると決まっている訳ではないので、20年以上同じ勤務地の人もいます。その辺の転勤リスクは他の業種とかわらないと思います。
105さんの書き込みは… そういうところが有るのでしょうか???
そこまでひどい所は見たことが有りません。
-
113
匿名さん
110様
>5年程先の購入を考えた場合
つくばは確かに良い街ですし、子育て環境に関しても悪くは無いと思います。
その辺はTX沿線の千葉県内も同様と思います。
しかし、今は不況で今後の開発計画がどの様に変更されてしまうかも不透明な状況です。
勝手な意見で申し訳有りませんが、5年後に住む物件の購入を考えるのであれば、今は様子見の時だと思います。
私ならそうします。
-
114
匿名さん
>>110
千葉県と茨城県の両方に長く住んでいた者です。
自分はつくば方面に行ったことは無いので(守谷・水戸まで)参考にならないかもしれませんが…
自分なら、緑があって住みやすいエリアもまだまだあると思うので千葉で探します。
個人的には、茨城から都内に通勤するなら、TX上りの快速始発駅である守谷駅が限界だろうと感じます。
つくば駅から通う場合は、守谷駅での乗り換えが必要になるはずです(ちなみに、利用者はそう多くないですが常総線ユーザーと合流します)。
TX沿線はマンション建設で利用者は緩やかでも増加傾向にありますし、これは勤め先にもよるでしょうが、もし大手町の場合、北千住乗換(千代田線)ですよね。かなりのラッシュで何本か待っても混みますので、最初はよくても毎日のこととなると(しかもこの先何十年と…)、少しでも乗換を減らしたり時間短縮したくなると思います。
それから、茨城県は驚くほど車社会で、自分としてはどうしても不便に感じます。
大人はともかく、お子さんは苦戦されるんじゃないかな。というのも、僕自身学生時代に距離的な問題で悩まされましたので。かかる時間や電車代等の金銭だけでなく、ローカルゆえに選択肢が狭まることが少なからずあり、辛かったです。
大袈裟かもしれませんがご参考まで(何よりつくばを知りませんので…)
-
115
近所をよく知る人
>114さん
大手町勤務でしたら、秋葉原から徒歩がお勧めです。20分から30分で職場に到着できるでしょう。
-
116
匿名さん
>>110
千葉県内からつくばに勤務していたことがあります。
つくばの子育てにいい良質の住宅地は、つくば駅から離れた場所にあります。
つくばに住んでいる人は、車通勤が主流なので駅が遠くても問題ないですが
都内通勤となると、駅までのバスの本数も少なく不便かと思います。
114さんが書いておられるように、つくばも車社会です。
レストランも銀行もデパートも映画館も車なしでは行けません。
あと、冬はつくばおろし(?)がふき、とても寒いです。
新潟出身でつくばに住んでいた人いわく、つくばの方が冷え込みが厳しく
寒いといってました。
南流山に住んでいるのであれば、南流山周辺やおおたかの森で探した方が
いいのではないでしょうか。流山市も自然が多そうですが…
>>私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、
うーん、自分が利根川を越えたくないんですよね。
娘さん夫婦もあえて越えたくないのでは?
-
117
匿名さん
-
118
入居済み住民さん
8車両化が言われていますが、すべてを8車両とした場合、どのぐらいのコストが
かかるのでしょうか。たぶんtx1000系×2両×14本+tx2000系×2両×20本+ホーム
改造費ぐらいかと思われますが、機構からの鉄道の譲渡価格は計画よりかなり安
かったと聞いていますので、素人考えでは簡単にすぐ導入出来そうな気がします
がどうですかね。
-
119
匿名さん
景気が良ければ民間企業が魅力的な街作りをするでしょうが、このままだと流山も柏も虫食い状態のまま開発が終わってしまいますよ。駅前のSCのテナントも将来の人口増を当てにした出店ですし、マンション価格も高めになってますね。
商業施設はいつでも撤退できますが、ローンを組んだ購入者は身動き出来なくなりますよ。
-
120
周辺住民さん
>>119
そうした事を仰られると整備新幹線もダメになります。
通過する列車ばかり増えて寂れた駅になる様な都市の一極集中と
同じですね。
-
121
匿名さん
↑でも千葉NTは逃げ足の遅いUR 千葉県 国 ですから。成田の整備に伴い電車や道路だけでなく、ちゃんと街造りもする事になってるので、TX沿線の様に無秩序ではありませんよ。駅から少し離れただけで歩道の無い細い道路が出てきたりしないし。
確かに商業施設はショボイですが必要な物はちゃんと近所で買えますし、企業誘致も強いです。
-
122
周辺住民さん
-
123
周辺住民さん
>>121
はい。
三全総の時代から官の国策でしたしね。
TXも一時期構想だけで終わった常磐新幹線(全国新幹線網構想)の延長線での常磐新線ですし、
つくば研究学園都市も国策の一つではないでしたっけ? CNTとTX沿線は互いに利害関係では
なく開発した時代の違いなのでは?と。
-
124
匿名さん
-
125
周辺住民さん
>>124
仮に常磐新幹線構想が本物になったとして、途中駅はどこになったのかは私は全く知りませんし、
東京都内をどういうルートで走る構想だったのかはわからないので知りませんけど。
恐らく東京都内で北千住が中間駅になる構想は無かったかも知れませんね。
個人的な与太話すいませんが、もしかして埼京線赤羽駅から分岐(現在の東北新幹線赤羽駅高架)
していくとすると上野・東京駅が発着になったかも知れませんし。
大阪万博時代のバラ色の夢だった様な。
-
126
匿名さん
私は北総線沿線いとTX沿線の両方を見てるのですが、TX沿線の方が高めな感じしたので、そこが気になってるのです。街のポテンシャルに大差ある様に見えないですし、行き先が筑波か成田かの差くらいしか違わないと思ってる者です。
それならこれから電車が開通して、少し安いCNTの方が優ってるのかなと感じたのですが〜。
安直ですか?
-
-
127
匿名さん
>121
千葉ニュータウンはこれから大変だと思います。なにしろニュータウン事業があと数年で終わる予定ですから。結局人口は当初の三分の一にも満たない状態で、開発は途中で見放されたと言ってもいいのではないでしょうか。そして今までは県やURが行ってきたインフラの維持・管理を、今度はニュータウンの各市が行わなければいけなくなります。つまりあの広い道路も大きな公園も北総線上のいくつもの橋も全て自分達の税金で管理しなくてはならなくなるわけです。団塊世代が多く、これからの大量定年時代を迎えて税収も減ってくるでしょうから将来的になかなか厳しいと思います
-
128
匿名さん
当初34万という多摩NTを遥かに凌駕する日本最大のニュータウン計画→17万人?という計画変更。というところまでは聞いた事ありました。3分の1って、それよりも計画が小さくなっているのですか?
-
129
匿名さん
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/tochi.html
これによると計画人口は14万人に縮小され、かつ現在でも8万5千人しか住んでいないみたいです。当初の計画人口34万人の4分の1以下ですね。流山の現在の人口が15万人、つくばが20万人ですから、14万人というのも途方もないくらい遥かな道のりだと思います。人口というのは都市造りにおいて結構大切なもので、公共事業の話をする場合一人当たり○○円という言葉がよく出てきますが人口が多いほど一人当たりの負担は少なくてすみますから、一般的に人口が多いところに住む方が行政面での住民の利益は大きいと言えます
-
130
匿名さん
126さん、北総線沿線のマンションよりTX沿線のマンションの方が高いというのは、北総線よりTX線のほうが価値が高いということじゃないですか?自分にとっての価値がどうあれ、一般的に見て価値が高ければそちらの方が高い値段になるのは当たり前です。また価格が高い方がある程度以上の所得層しか購入できないので住民の雰囲気も違ってくると思います。郊外のファミリーマンションを検討しているのであれば、4000万円のマンションを余裕で買える人なら敢えて2000万円台中心のマンションを買う必要は無いと思います。同じような年齢で年収800万円の人と年収400万円の人では教育に対する考え方も人生に対する考え方も全く違いますから、価値観の違う人たちと同じところに住めば、マンションの管理や改修一つとっても意見が違って苦労するだけですよ
-
132
匿名さん
TX沿線が北総沿線より高いのは、それだけ魅力があるからでしょう。
行政の規模、デベロッパーの規模、駅前ショッピングセンター運営会社の規模、どれもTX沿線の方が上だからね。
財閥系デベロッパーが手を出さない土地は微妙だと思う。
-
133
匿名さん
TXは今年に入って進出予定の企業の撤退表明が続いています。
バラ色の未来はないですよ。
-
134
匿名さん
>>133
同じようなレスを他のスレでも見たことがあり、その時も質問したのですが、例えばどんな
企業が進出を予定してたのに撤退したのですか?
-
135
匿名さん
134さん、私も同じことを思いました。TX沿線に住んでいる住民なら、キャノン系列企業や東葛テクノプラザ出身の様々な企業が沿線に進出していることは知っているはずなのに、ネガティブな書き込みをする嫌な人ですね
-
136
匿名さん
企業っていってもいろいろだからね。
すぐに撤退せざるをえないような体力のない企業は
どうでもいいんじゃね。
-
137
匿名さん
-
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
そうですね
日本最大の製薬ガリバーですがこのスレの皆さんの中では体力のない企業の様です。
-
140
匿名さん
134です。
137さん、ありがとうございます。
武田製薬、立派な企業ですね。
仕事の関係で、同じ製薬会社の三共の社宅に行ったことがありますが、大手デベが建てた
かと思うぐらい立派なものでした。
私も正直、TX沿線の未来がバラ色だとは思っていません。
企業進出もそうですが、人口を増やすための住宅開発がなかなか進まなくなるのではない
かと思ってます。
そもそも郊外物件の開発主力は、中小デベかそのJVですから、この経済状況では・・・
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
一本いっとく?
いっとく人は北千住とか浦安方面を狙うだろうが
-
143
匿名さん
126はここと千葉ニュータウンを街並みだけの違いで検討しているようでびっくりなのだが、行政規模は検討対象にしないの?TX沿線の柏市は人口39万人、流山市は15万人、それに比して千葉ニュータウンの白井市は5万8千人、印西市は6万2千人しかいないよ。人口差は病院数や医院数、診察科目数、介護施設数や公共施設数、はたまた商業施設数にまで影響を与える。当然人口が少なければ病院や医院、公共施設の数が少ないから、たくさんある中から好みの物を選ぶ、という選択の機会が少なく、これがいわゆる都会と田舎の違いといえる。独身者なら自分の好みだけで住いを選ぶのも可能だけど、配偶者がいて、子供が出来て、親の面倒を看なくてはいけなくなって、なんていう人生の長い道のりを考えたら大きな都市に住んだ方が福祉の面では有利だよ
-
144
匿名さん
↑柏の人口って柏の人間がTX沿線なんて殆んど行きませんよ。
千葉NTが小室は船橋だからって船橋の人口を入れないのと一緒。
-
145
物件比較中さん
-
146
匿名さん
健全財政なんて景気が悪くなったらどうなるかわからないよ。トヨタショックで愛知県にある市は法人税の8〜9割減少なんて言われてる。一つ、二つの企業に法人税のほとんどを依存しているようなところは要注意だね
-
147
匿名さん
-
-
148
匿名さん
千葉市の人間からすると、TX沿線も常磐線沿線も大差無い様に感じるし、流山・取手・稲敷・下妻・我孫子この辺りは全部一緒に感じますよ。
千葉NTは印西・印旛村・成田・印旛沼ってイメージ
あくまで個人的ですが
-
149
匿名さん
>>145さん
それって出展どこ?
そもそも「何の」将来負担率?
と言うか、四街道なんて保険料値上げで非保険者が増えたって有名になったじゃん。
住民に負担転嫁して自治体の負担ゼロってそりゃ話が違うだろってことだと思うが。
-
150
匿名さん
どっちにしても流山市、柏市の財政状況はあまりよくないってことでは?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件