千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-08 04:46:22
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレス
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る

  1. 106 匿名さん

    室長クラス寸前で本省出向して帰ってきてまた10年、
    とかならよくあるパターンですよね。
    15〜20年はつくば〜柏の葉〜丸の内〜霞ヶ関
    にいる可能性高い、という人は多いのでは?
    つくば、研究学園、柏の葉、おおたかの駅近は流動性高いと思いますよ。
    南流山からはつくばに関係ある人は興味持たないんじゃないかな。

  2. 107 匿名さん

    霞ヶ関とつくばなんていう独立行政法人の人数なんてそれこそたかが知れているんでは?

  3. 108 周辺住民さん

    >>104

    ところがTXは常磐線や首都圏の民鉄各線とは異質な様に思えます。
    何故なら在来幹線鉄道(現JRの主要幹線)や民鉄などは明治時代辺りから敷設
    された線形の古いものばかりで表定速度が遅く輸送量は限界に来ているもの
    なのでは?と。
    そこで高速化と輸送力増強でバイパス線として出来たのが新幹線であり、TXは
    常磐新線と名乗っていたとおり在来線の(新)幹線であって、それがうまく行か
    なければあれば国の政策の失敗かも知れませんね。
    TX沿線の将来を占うなら、都市間輸送で熟成された東海道新幹線を除いて東北・
    上越・長野新幹線の主要都市の通過中間地点での街の衰退が参考になるかも
    知れません。
    いわゆる一極集中と言うところでしょうか…。

  4. 109 匿名さん

    >>・・・思います。
    >>・・・なのでは?と。
    >>・・・かも知れませんね。

    そんなに自信無いなら書き込むなよ・・・。

  5. 110 匿名さん

    こちらのスレッドはつくばの方の書き込みが見られるので質問させてください
    結婚した娘夫婦は現在南流山の賃貸マンションに住んでいますが将来的にはマンションまたは戸建てを購入予定です。つくば、または研究学園近辺の住み心地はいかがでしょうか?私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、つくばに行ってみて街の雰囲気はいいように感じました。娘達は自然の多いところで子供を育てたい考えのようで、また娘婿の勤務先が東京駅又は大手町駅利用のためTXの東京延伸があるなら茨城県内を検討してもいいかなと思っています。5年程先の購入を考えた場合、千葉県内にするか茨城県内にするか、行政面も含めご意見を聞かせていただければ幸いです

  6. 111 周辺住民さん

    >>109

    そう仰るなら、そちらから解説して貰います。

    自身がないと言うより私は政治家でもなく自治体の首長ではありません。
    どのような方向へ行くのかは、彼らの動き次第です。

  7. 112 匿名さん

    >ただし、10年も経てば転勤する人が多いですよね。

     そうでも無いですよ。10年後に転勤すると決まっている訳ではないので、20年以上同じ勤務地の人もいます。その辺の転勤リスクは他の業種とかわらないと思います。

    105さんの書き込みは… そういうところが有るのでしょうか???
    そこまでひどい所は見たことが有りません。

  8. 113 匿名さん

    110様

    >5年程先の購入を考えた場合

     つくばは確かに良い街ですし、子育て環境に関しても悪くは無いと思います。
    その辺はTX沿線の千葉県内も同様と思います。
     しかし、今は不況で今後の開発計画がどの様に変更されてしまうかも不透明な状況です。
     勝手な意見で申し訳有りませんが、5年後に住む物件の購入を考えるのであれば、今は様子見の時だと思います。
     私ならそうします。

  9. 114 匿名さん

    >>110
    千葉県と茨城県の両方に長く住んでいた者です。
    自分はつくば方面に行ったことは無いので(守谷・水戸まで)参考にならないかもしれませんが…
    自分なら、緑があって住みやすいエリアもまだまだあると思うので千葉で探します。

    個人的には、茨城から都内に通勤するなら、TX上りの快速始発駅である守谷駅が限界だろうと感じます。
    つくば駅から通う場合は、守谷駅での乗り換えが必要になるはずです(ちなみに、利用者はそう多くないですが常総線ユーザーと合流します)。
    TX沿線はマンション建設で利用者は緩やかでも増加傾向にありますし、これは勤め先にもよるでしょうが、もし大手町の場合、北千住乗換(千代田線)ですよね。かなりのラッシュで何本か待っても混みますので、最初はよくても毎日のこととなると(しかもこの先何十年と…)、少しでも乗換を減らしたり時間短縮したくなると思います。

    それから、茨城県は驚くほど車社会で、自分としてはどうしても不便に感じます。
    大人はともかく、お子さんは苦戦されるんじゃないかな。というのも、僕自身学生時代に距離的な問題で悩まされましたので。かかる時間や電車代等の金銭だけでなく、ローカルゆえに選択肢が狭まることが少なからずあり、辛かったです。
    大袈裟かもしれませんがご参考まで(何よりつくばを知りませんので…)

  10. 115 近所をよく知る人

    >114さん

    大手町勤務でしたら、秋葉原から徒歩がお勧めです。20分から30分で職場に到着できるでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 116 匿名さん

    >>110

    千葉県内からつくばに勤務していたことがあります。

    つくばの子育てにいい良質の住宅地は、つくば駅から離れた場所にあります。
    つくばに住んでいる人は、車通勤が主流なので駅が遠くても問題ないですが
    都内通勤となると、駅までのバスの本数も少なく不便かと思います。

    114さんが書いておられるように、つくばも車社会です。
    レストランも銀行もデパートも映画館も車なしでは行けません。
    あと、冬はつくばおろし(?)がふき、とても寒いです。
    新潟出身でつくばに住んでいた人いわく、つくばの方が冷え込みが厳しく
    寒いといってました。

    南流山に住んでいるのであれば、南流山周辺やおおたかの森で探した方が
    いいのではないでしょうか。流山市も自然が多そうですが…

    >>私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、

    うーん、自分が利根川を越えたくないんですよね。
    娘さん夫婦もあえて越えたくないのでは?

  13. 117 匿名さん

    TXの秋葉原からの朝の下りはガラガラなのですか?

  14. 118 入居済み住民さん

    8車両化が言われていますが、すべてを8車両とした場合、どのぐらいのコストが
    かかるのでしょうか。たぶんtx1000系×2両×14本+tx2000系×2両×20本+ホーム
    改造費ぐらいかと思われますが、機構からの鉄道の譲渡価格は計画よりかなり安
    かったと聞いていますので、素人考えでは簡単にすぐ導入出来そうな気がします
    がどうですかね。

  15. 119 匿名さん

    景気が良ければ民間企業が魅力的な街作りをするでしょうが、このままだと流山も柏も虫食い状態のまま開発が終わってしまいますよ。駅前のSCのテナントも将来の人口増を当てにした出店ですし、マンション価格も高めになってますね。
    商業施設はいつでも撤退できますが、ローンを組んだ購入者は身動き出来なくなりますよ。

  16. 120 周辺住民さん

    >>119

    そうした事を仰られると整備新幹線もダメになります。
    通過する列車ばかり増えて寂れた駅になる様な都市の一極集中と
    同じですね。

  17. 121 匿名さん

    ↑でも千葉NTは逃げ足の遅いUR 千葉県 国 ですから。成田の整備に伴い電車や道路だけでなく、ちゃんと街造りもする事になってるので、TX沿線の様に無秩序ではありませんよ。駅から少し離れただけで歩道の無い細い道路が出てきたりしないし。
    確かに商業施設はショボイですが必要な物はちゃんと近所で買えますし、企業誘致も強いです。

  18. 122 周辺住民さん

    TXの車両に耐雪ブレーキが装着されていたとは知らなかった。

    http://www.mir.co.jp/about_tx/list.pdf

    もしかして多少の雪害にも強いのではないのでしょうか?
    ああ、羨ましい。

  19. 123 周辺住民さん

    >>121

    はい。
    三全総の時代から官の国策でしたしね。
    TXも一時期構想だけで終わった常磐新幹線(全国新幹線網構想)の延長線での常磐新線ですし、
    つくば研究学園都市も国策の一つではないでしたっけ? CNTとTX沿線は互いに利害関係では
    なく開発した時代の違いなのでは?と。

  20. 124 匿名さん

    》123
    つくばだけでなくTX沿線もですか?

  21. 125 周辺住民さん

    >>124

    仮に常磐新幹線構想が本物になったとして、途中駅はどこになったのかは私は全く知りませんし、
    東京都内をどういうルートで走る構想だったのかはわからないので知りませんけど。
    恐らく東京都内で北千住が中間駅になる構想は無かったかも知れませんね。
    個人的な与太話すいませんが、もしかして埼京線赤羽駅から分岐(現在の東北新幹線赤羽駅高架)
    していくとすると上野・東京駅が発着になったかも知れませんし。
    大阪万博時代のバラ色の夢だった様な。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸