- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
-
551
匿名さん
八潮がいいなんて言い出したら、北千住か秋葉原の方がもっといいんじゃない?
-
552
匿名さん
アホじゃないのか?TXが一番良いに決まってるだろうが。
こんな便利な所は他に無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
周辺住民さん
それにしても乗る度に思うのですが、TXの駅舎は良く出来ていますね。特にホームが2面4線のある駅舎には…。
全面的に屋根があるので雨風が吹いてくる事も無いので、まるで東北・上越新幹線の駅を見ている
様な錯覚をします。
これが不動産の価値なのか、通勤路線の価値なのかは個人の感じ方それぞれですが、仕事に出る
為に利用する交通機関としては付加価値があればなおさら良いのでは? と思います。
-
554
匿名さん
552!レスする板間違ってるでしょ。いろんなところでアピールしてるのですね。
-
555
553
>>554
>>552は私じゃないです。
管理人さんの削除依頼の反応を見れば一目瞭然ですが。(管理人さんの方でIPアドレスが見えている)
-
556
匿名さん
-
557
555
>>556
勘違いをスミマセンでした。
私は利用している自線に対して他線のみの板でアピールはしませんが、利用上で
不満を書くとあんな結果になってしまいます。
それにしても、TXは計画上どこにも無駄が感じられませんですね。
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
-
560
変なオジサン
八潮や三郷何かに負ける筈がない。
住環境で言うと千葉県の方が良いし、茨城は田舎すぎる。
常磐線も松戸や柏も住むには?って感じだし、他の駅は魅力無い。京葉線は千葉県に入ってかなり奥まで行かないと倉庫とか工事が多いでしょ?街が八潮・三郷レベルだよ。総武線は快速が停まる駅は住むのに適してないか、住みたい所は駅から遠い。
京成線は・・・?素敵かな?
北総線は・・・?空港かな?
東葉高速は・・?北習志野いいね?それより奥は?
TXみたいな良い電車も良いららぽーとも他には無いし。駅から離れれば確かに何も無いがそんなにマンション高くないし。今は夜とか淋しいけど柏とか近いし。
やっぱ柏はすごいんだよ。流山も住んじゃダメだよ。流山なんて柏には負けるし。
確かに湘南町も柏になったけどTX沿線には関係ないし、やっぱりTXが素敵だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
匿名さん
未来がないのはよくわかりました。
ロクな住民もいなそう
-
562
匿名さん
560は新手のアラシかな?
>駅から離れれば確かに何も無いがそんなにマンション高くないし。今は夜とか淋しいけど柏とか近いし。
この時点で柏市民じゃないというのが見え見えだが。柏はTXの駅から離れてる方が開けてるんだよ。TX駅前の新住民より何十年も前から、その周りには何十万もの人間が住んでいるからね。それから湘南は神奈川県だよ
-
563
匿名さん
さすが人気沿線ですね。週刊ダイヤモンドの40ページを参照してみて下さい。
ランキングの5位6位に流山物件がランクインしてます。
見て無い人はチェック!
買う前に見ないと損しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
南流山は、JRと交差しているだけで、価値のある地域じゃないですか。なんだかんだ言っても。
東西南北4方向へアクセス出来ることが大きいし、都心(秋葉原の地下4階だけど)へ30分弱でダイレクトで行けることも大きい。
-
565
匿名さん
ここへきて
三井住友がつくば進出を発表しましたね。
楽観的予測でTX開通直後に乗り込むわけではなく
3年の様子見を経て冷静な判断で進出するわけですから
その大手の動向というのは、
ここでああでもないこうでもないと言ってる素人の意見よりも
はるかに説得力を有するものだと思いますよ。
ここでの肯定的な意見も否定的な意見も所詮素人の意見ですし
こんなところでどっちに転ぶかを判断するのは愚かなことだと思いますね。
-
566
周辺住民さん
-
568
匿名さん
-
569
匿名さん
三井住友はいつ潰れてもおかしくないゾンビ企業ですよ。
優先株と社債で首がまわりません。
-
570
匿名さん
-
571
入居済み住民さん
まもなく配布される定額給付金ですが、流山市ではプレミアム付き商品券を発行するそうです。記事によると千葉県で一番高いプレミアム率だとか。夫婦二人でプラス3000円は大きいですよね。ちょっと豪華なランチが食べられるかな?5月中に発行される予定なので今から楽しみです
●流山市は12日、国の定額給付金に合わせ、流山市商工会とともに、15%のプレミア付き商品券を発行すると発表した。市は新年度当初予算案に2000万円を計上する。
市によると、商品券は同商工会が1万円で1万1500円分の買い物ができる券を発行する予定で、大型店を含む市内のほとんどの店で使用できる見通し。市はプレミアとして上乗せする特典分や印刷代などの費用を補助する。
(読売新聞 2月13日)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件