アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00
アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00
こちらの物件に決めた方いらっしゃいますか?
先日、契約しました。ちょっと割高だとは思いましたが、いろいろ考えて決めちゃいました。
↑本当に購入したなら,もう少し薀蓄を書きたくなるものですけどね〜。
近くに3階建ての複合型福祉施設が出来るんですね。
野村プラウドも出来るみたいだし、この辺りもどんどん変わっていきますね。
複合型福祉施設ってどのへんにできるんですか?
もう契約してしまったんですが・・・・
23さま うちも同じくいろいろ考えましたが契約しちゃいました
まだあの辺りは空き地も多く寂しい感じですが、これからいろいろ変わっていくのかなぁ
と思うと楽しみです。
複合型福祉施設は境川沿いの学館の隣の敷地です。確か来春完成だったような。
27さま、23です。そうですね。これからの発展を期待したいですね。来年の完成が早くも待ち遠しいです。ご近所になりますが、どうぞ、よろしくお願いします。
散歩人さん
あなたは高洲新興地域の方とありますが、アルファグランデ弐番館の方が全然駅に近く、立地条件は良いと思います。差別しているわけではないですが、とありますが、そうやって一くくりに人々をまとめて考えることにとても疑問を感じます。私の知っている高洲の方々はとても温かく、良い人達ですよ!!
また高洲北小学校は、とてもよい校長先生と先生方になったと日の出に住む友達に聞きました。
なかなかそういう先生に来てもらえるのは、難しいのにすごいのよと言ってました。よい学校になるのではないでしょうか?
家は人々がいいね〜、すごいね〜と言って下さる会社にたまたまお勤めさせていただいていますが、人は会社や住んでいる地域ではないと思います。どこにでも、いい人、悪い人いると思います。
23=27一人芝居は止めましょう。
一人芝居じゃないですよ。ね、23さん。
ここって販売好調なのでしょうか?
今朝の新聞広告に入ってね。好調とは思えない感じ。
今日も先着順のチラシはいってましたよ〜。
ところで、高洲北小学校って浦安市立ですよね?
私立じゃないのにいい校長先生やいい先生が集まるってありえないです。
(学区によって特別扱いはないという意味です。)
公立は何年か同じ学校に勤めると転任になり、希望は聞いてもらえますが、必ずしも希望通りになるわけではありません。ご参考までに。
購入を検討しているものです。
物件自体はとても気に入っているんですが、確認検査機関がイーホームズですよね。
このまま何の対策もなく売り続けるんでしょうかねえ。ちょっと気になりますね。。。
私もその点がきになり営業のかたにお話をききましたよ。
大事なことですものね、自分たちが納得して購入したいですからね。
担当の方から聞いたらどうすか?
私たちはそれで納得して購入をきめました!
36さんも購入を決めてご近所さんになってくださたらウレシイです。
エミオンも建物ステキだし、スターツはいいですよね。
免震だし(ちょっと管理費高いけど)、構造問題が騒がれている時期だけに
却って安心なんじゃないかと思いますけど。
確か新浦安では免震マンションはここだけだったような。
確か新ベイも免震ですよ
新ベイは免震ではなくHDS制震です