千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
沿線住民 [更新日時] 2010-12-16 10:50:33
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この年末年始、経済状況がバブル崩壊以上に暗いニュースがメディアで出ております。
過去に旧運輸相答申であった東京駅から新宿駅までの延伸(これは大宮駅から分岐してき

北陸新幹線と旧成田新幹線が新宿地下駅で直結する構想が変質したもの)と、新木場以東

複々線化構想(新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかで
準備工事がされている)の進捗も具体化していないようで。

現国交省の答申は以下のPDFの通りです。(項目(23)を参照)

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...

将来はどうなるのでしょうか…。

【管理担当です。スレッド名の一部テキストを削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-31 12:43:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来

  1. 401 匿名

    ドコモは圏内

  2. 402 スレ主

    >>401

    どの駅部を除く駅間の地下区間ですか?

    詳細に説明願います。

  3. 404 スレ主

    ドコモだけが、駅部以外の地下トンネル区間が圏内だと言う情報は怪しい。

    ソフトバンクが圏外なら、携帯3社のアンテナは共用だった筈だし、ドコモのHPで
    サービスエリアを見ても、最近増設されたのは山陽新幹線のトンネルだけだと書かれていた。

    真実はどうでしょうか?

  4. 407 スレ主

    今年7月頃に新形式のE233-5000が営業運転開始するまで、あと数ヶ月を切った様で巷の
    情報では現在4編成揃っているそうですね。

    ただ海風の問題なのか、特急も含め京葉線内では120km/h営業運転がされそうにないですね。
    たった10km/hの速度アップですけど、東京駅から海浜幕張駅などへの到達時間は少しだけの
    ものの短縮出来るのでは?と。

    そのE233は基本120km/h営業運転出来るのに、総武快速が実施している120km/h営業運転
    よりは京葉線内は施工時期が比較的新しく軌道狂いが少なく揺れが少ないのに勿体ない気もします。

    以下のWikiを参照。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE233%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#2000.E7.95.AA.E5.8F.B0

  5. 408 スレ主

    Wikiのリンク先間違えました。
    以下の通りです。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE233%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

  6. 409 匿名

    ドコモは潮見〜東京まで、もれなく圏内だな。
    今朝、確認済み。

  7. 410 匿名

    ドコモは圏内、auは圏外でしたよ。
    ドコモと二丁持ちで同時確認したので間違いありません。
    こんな暇人でもお役に立てましたかな?

    三社共用云々と言う話はどうなったのでしょうか?
    詳細に御説明頂きますよう
    よろしくお願い申しあげます。

  8. 411 スレ主

    >>810

    情報有り難うございます。
    auが圏外と言う事はソフトバンクも当然圏外なんですね。

    ところで、ドコモの3Gはソフトバンクの800MHzの電波を使用しているようですが、
    PHSの電波(NTT系のPHSは吸収されたようで)と両方受信できる端末と関係あるのでしょうか?

    3社共通の基地局と言うと、天上の頭上にある丸いドーム状のアンテナの事を示すと思います。

    ドコモの携帯がWiMAXの電波の周波数帯と同じだったのでしょうか?

  9. 412 スレ主

    間違い記述すみません。

    誤>>ところで、ドコモの3Gはソフトバンクの800MHzの電波を使用しているようですが、

    正>>ところでドコモのW-CDMAk3Gの800MHzの電波はソフトバンクも3GのW-CDMAも
    同じように使用しているようですが、

  10. 413 スレ主

    京葉車両センターには、E233-5000が4編成並んでいたのを目撃しました。

    いずれにしてもWiMAXは、以下のウィキに触れるN'exの様に無線LANサービスは現状では受けられず、
    乗降ドア上部の2個の液晶ディスプレーへ山手線よりも多くの情報を提供するそうだけど。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE259%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E5.AE.A2.E5.AE.A4

    TXの様に無線LANが使えるようになったら言うこと無しですが。
    TXでは車内でwifinetが使えるようです。

    http://wifine.jp/ds/

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  12. 414 413

    ウィキのリンクが上手く行かないようなので、以下のE259系のアドレスをコピー・ペースト
    して閲覧下さい。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE259%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A』

  13. 415 匿名さん

    >三社共用云々と言う話はどうなったのでしょうか?
    >詳細に御説明頂きますよう
    >よろしくお願い申しあげます。
    スレ主さん、ご説明のほど、よろしくお願い申し上げます。

  14. 416 匿名

    あんまりせめちゃ可哀相だよ。

    ドコモが圏内。
    これが唯一の事実でOK?

  15. 419 匿名

    もっとわかりやすいようにかいせつしていただけませんか?

  16. 420 匿名さん

    現時点でスレが並んでいる新浦安、検見川浜の物件売主としては
    Docomoだけじゃ都合が悪い。

    softbank,auのユーザーが乗って確認すれば済むことを。

  17. 421 匿名さん

    海浜東幕張駅はもうできないの?

  18. 428 匿名さん

    スレ主さんへ

    >No.404 by スレ主 2010-05-02 07:07
    >ドコモだけが、駅部以外の地下トンネル区間が圏内だと言う情報は怪しい。
    >ソフトバンクが圏外なら、携帯3社のアンテナは共用だった筈だし、ドコモのHPで
    >サービスエリアを見ても、最近増設されたのは山陽新幹線のトンネルだけだと書かれていた。
    >真実はどうでしょうか?

    これはあなたの発言ですよね。
    でも結局、SBとAUが使えないがドコモだけ使えると言う話になってますよね。

    「怪しい」「携帯3社のアンテナは共用だった筈」「真実はどうでしょうか?」など、情報提供
    を行った方に非常に失礼な言葉がちりばめられています。

    しかも、望み通りの詳細説明をいただいた後の>>411のコメントは、論点をはぐらかした不誠実な
    内容で、少しの説明にもなっていません。

    スレ主として誠意あるコメントをお願いします。

  19. 429 424

    >>426
    管理人さんは、そういった判断ではないともいます。
    ちょっと厳しく追求し過ぎた様な気がするので、修正投稿しました。

  20. 432 周辺住民さん

    南船橋駅の南出口側の空き地、あそこはマンションが建つのでしょうか?
    近くにららぽがあるからSCとかは建てなさそうだけど・・・

  21. 433 匿名氏

    なんで新築マンション板にこういった鉄道板があるのか疑問です。
    なんでマンションの話をしないのでしょうか。

  22. 434 周辺住民さん
  23. 435 沿線住民さん

    >>433さん
    違いますって。
    ここも当然にマンション検討の掲示板です。京葉線沿線を中心にしたマンションの話をするのは正しいです。

    なんか自称スレ主という人が勝手に自分の古い鉄道知識を吐き出していて、
    誰もそれを相手にしないから、こんな板になってしまったんです・・・。

    南船橋駅のマンション開発の話も出てきたことだし、本来の話題で盛り上がりましょう!

  24. 436 マンション住民さん

    上の人にならって下げてみました (^_^)ゞ

    南船橋といえば、来週にフォーエバー21がオープンしますよね。
    日本3号店だそうで。
    また沢山の人が来るんだろうね。
    IKEAのときもそうだったけど、こういった人気の店が近くに出来るのっていいよね。

    もうしばらくはこの辺ではマンションは供給されないのでしょうか?

  25. 438 匿名

    >436
    >南船橋といえば、来週にフォーエバー21がオープンしますよね。

    そうなんですね!IKEAもよく行きますが、
    私も日本で数少ないお店が近くにできるのって嬉しく感じます。
    マンションも、増えていくのでしょうか?

  26. 439 スレ主

    Mo.367~の投稿を拝見されればわかるように、南船橋の物件偏重に振るとまたループが起きます。

    このスレはインフラとしての京葉線の問題と沿線全ての物件を平等な視点で立てたスレです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  28. 440 スレ主

    携帯の電波の状況は、今年7月の新形式車両の順次導入でWImaxの本格運用でどのように変化するか、
    その時点になってみないとわからない事もあるか?と思います。

    それとは話が変わりますが、京葉線沿線の大規模物件の入居が順次始まる夏以降になると、毎年の
    様に混雑がひどくなってくる感じです。

    特に新木場駅の22時~23時帯は階段が2箇所しかない為、ダイヤが現状のままだとさらに溢れる
    のではないか? と。

    ちなみに私の調べたものだと来年3月の100戸以上の大規模物件は、

    新浦安駅=550戸 2011年3月

    海浜幕張=252戸 2010年6月
         247戸 2010年9月
         379戸 2011年3月

    稲毛海岸=140戸 2010年6月

    千葉みなと=335戸 2011年12月

    位の予定になっている様です。

    他に大規模物件の予定を御存知の方がいらっしゃれば幸いです。

    全戸入戸状況でないと本来の京葉線の混雑度はわかりませんが、JR東日本がこうしたマンションの
    物件が増える事はあまり考慮していないかも知れません(ダイヤ改正)。

    ただ、来年夏までに全て幅広の新形式車両に統一されることで(乗り入れてくる武蔵野線は問題だが)
    やや少し混雑度が相殺される程度でしょうか。

  29. 441 匿名さん

    よくわかりませんがJR東日本は乗る人がふえれば電車の本数を増やすだけじゃないでしょうか。一私企業のことをどうこう言ってもしょうがないです。

    JRはいちいち大規模物件を観察してませんよ。

    〜の将来とか、〜の未来とかスレがありますがスレ主さんが立てたのでしょうか。
    なぜ鉄道の自体の話をするかわかりません。
    マンションの計画でも話したほうが有益ですよ。
    ソフトバンクモバイルの話はどうなったのですか?

  30. 442 スレ主

    >>441

    鉄道路線があり駅があるから物件の計画が出てくる。
    ただ、通勤事情の快適性は物件価格には現れない資産価値の一つであると思います。
    物件を考える時にあまり知られていない鉄道情報に触れずに妨害しよう売り込もうと
    するのが、このeマンションに出入りしている業者の仕業とも推測しています。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

    各物件に関してはそれ専用のスレがあります。

    JR東日本に関しては、新木場駅の混雑の改善をお客様窓口に打診して回答を貰ったけども
    改善にはほぼ消極的でした。そういう会社主導・顧客の声無視の世界最大の民間鉄道会社
    であると思っています。先の東北新幹線の新青森までの延伸に関しての特急の愛称名に
    関して何の為の公募かわからないほど、公募一位の一般的な愛称を無視して7位を選択
    した程です。

    ソフトバンクはトンネル内では圏外なので、7月のWiMAX対応の車両が本格営業運転開始
    するまで何とも言えません。

  31. 443 匿名

    昼間乗ったら判ります
    なぜ増えないか
    消極的なのか

    バイトシフト組むのもピークに合わせるのではなく…
    チェーンストアの理論で考えると納得します

  32. 444 匿名さん

    先の無い(半島)ただの新興ベッドタウンだからですね。特に幕張より先は。
    比較してみました。

    ◆成田や茨城へ向かう千葉県最大の大動脈総武線
    (複々線、15両編成、グリーン車付き、新宿や横浜、鎌倉直通)や


    ◆東北まで行く常磐線
    (複々線、15両編成、グリーン車付き、新型車、原宿、表参道や小田原直通(予定)、JR東京支社)
    とは歴史も利用者数も違います。

    さらに強風対策でお金が飛んでるし。

    そうは言ってもやっぱり本数増えてほしい。

    でも新木場過ぎたら朝でもガラガラ。各駅停車もガラガラじゃ無理か。

  33. 445 匿名さん

    総武線のサブだしね。

    確かに上のJR路線から比べて、街もチェーン店しかないし百貨店も商店街もない。


    イメージだけ先行して、地方や南房総の不便なとこから来た人ならいいけど、実家が都会の人はわざわざ住まない。

    でも…

    好きさ。

  34. 446 匿名さん


    検見川浜駅=379戸

    検見川浜レジデンス
     http://www.proud-web.jp/kemigawahama/index.html

  35. 447 購入検討中さん

    検見川浜は、駅周辺は店舗もあり生活はし易そうですね。
    都内寄りの駅と違って車生活の場合でも渋滞は少なそうな印象です。

    ただ都内勤務の場合にはちょっと遠いかなと思います。
    海浜幕張か南船橋あたりが限界でしょうか。
    (とはいえ、蘇我よりも遠くから通ってきている方が多いのも確かですが。)


    そういえば、京葉線地下区間の携帯電波ですが、確かにdocomoは繋がる様になりましたね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  36. 448 スレ主

    >>446

    >>検見川浜駅=379戸

    >>検見川浜レジデンス

    海浜幕張ではなく検見川浜駅でしたんですね。失礼し
    ました。

    来年3月になるってこれらのマンションが、ほぼ全戸
    入居となると混雑が今以上に増えるかも知れません。

    確かに平日日中は時差通勤しているので朝のピーク時
    より乗客が少ないですけど。

  37. 450 匿名さん

    検見川浜には、美浜区役所があるんですよね。それも駅の近く。マンションとかがあるところからも近い。そういった意味でも便利なところかもしれません。
    でもやはり都心勤務の身からするとちょっと遠いかな。おしい。このあたりの人は千葉方面への出勤もあるでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸