千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. プラウドタワー稲毛
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 00:08:00

5月下旬にプロジェクト発表会が行われるようです。
物件周辺には新聞折込でチラシが配布されました。
戸建のプラウドタウン稲毛と同様に人気が出るのではないでしょうか。
皆さんで語り合いましょう!

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
プラウドタワー稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-30 06:41:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    あんまり売れなければ可能性あるが、もう販売開始してるからね。
    完成まで公に価格変更は無いんじゃない。
    現価格で完売は無理だから完成在庫ねらいでいいんじゃないの。

  2. 352 賃貸住まいさん

    野村さんは周辺に何が建つのか知ってるのかな。
    それなら価格変更は難しいのかもな。

  3. 353 物件比較中さん

    隣の社宅は取り壊されて、跡地にはタワーマンションが建つんじゃないですかね。

    ツインタワーで目立つかも。
    地上100mでお向かいさんと「こんにちは」ってのも洒落てますね。

  4. 354 匿名さん

    可能性はありますね。
    ってことは騒音はあるけど線路側を買わないと…「こっこんにちは…」(~_~;)

  5. 355 ビギナーさん

    100m以上でごあいさつ?

    13階建てだと聞いたんですけど、
    30階くらいの高層マンションが出来るんですか?

  6. 356 物件比較中さん

    線路側は騒音あるわりには東京湾を一望できることもあって値段も高い。なのに上層階は富士山見えるらしいから、さらにポンっって高いんだよね。

  7. 357 匿名さん

    社宅だけの跡地面積では高層マンションは無理っしょ?

  8. 358 匿名さん

    第1期登録、今日までだったみたいですね。昨今の経済情勢の激変という事情のさなか、どのくらいの人が登録したのでしょうか。今日稲毛駅前でもらったチラシによると、3LDKはすでに値下がっているようです。第2期はいつからでしょうかね。

  9. 359 匿名さん

    第2期開始はスグではないでしょうか。
    激変してますからね。
    早く手を打たないと売れ残ってしまいますよね。

    でも次期からはオプション選択できない代わりに
    その分、価格の下げにあてているので、
    まだ割高なのではないでしょうか。

    第2期の141戸で、282戸。
    第3期で残りの72戸で総戸数の354戸。

    もし第4期があれば
    本当に安くなると思います。
    例えばキャンセル物件とか?

    いつごろになるのかなぁ。

  10. 360 匿名さん

    一期の売れ行き次第で二期は一気に下げてくる可能性は十分にあるでしょう。
    野村は金町のプロジェクトを含め、大規模物件を目前に控えているため、大量に売れ残りを残したくはないでしょうから。野村は金融屋ですから、このあたりのアクションは早いと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 361 匿名さん

    第1期?
    即、完売でした。。。。

    でも早く売りたいのは変わらないかと。

  13. 362 いつか買いたいさん

    完売って、、、
    まだ、、登録の段階ですよね。

  14. 363 匿名さん

    昨日抽選だったはずですよ

  15. 364 土地勘無しさん

    契約会は今週末です
    抽選会後の購入意志確認では全戸終了のようですので
    実質は完売と言えるのかもしれませんよ

  16. 365 匿名さん

    全部の部屋に申込があったなら完売と言っても良いけど、141戸全部に応募あったんだ?

  17. 366 物件比較中さん

    すごいね、即日完売?

    どなたか、抽選会に行かれた方、
    教えて下さい。

    最高倍率は?
    全戸に登録?
    第一期完売?

    ちなみに私の登録住戸は、1倍で当選。
    でも、正直悩んでいます。
    管理費と駐車場代が高い・・・

  18. 367 匿名さん

    稲毛であの駐車場代はないよね… 千葉は駐車場代が安いのが大きなメリットなのに。あと管理費も高すぎる、両方で4〜5万?

  19. 368 匿名さん

    残念ながら、第1期141戸即日完売にはならないようだ。
    低層、中住戸、東側に関係する住戸に最後まで倍率0のところがあったらしい。

    確実に即日完売を狙うなら、申し込みがあったところだけを第1期とするやり方も
    あったろうが、価格表をみてのとおり、37〜35階、33階、30階、24階、
    23階、21階、18階、15階、12階、9階、8階、3階のフロアの全住戸(+α)
    を全て売り出すというやり方だから、当然各住戸プラン均等に売れるわけがなく、
    価格で調節してもカバーしきれない不人気な住戸プランはどうしても最後まで残る。
    そもそも始めから即日完売は狙っていなかったのだろう。

    JR稲毛宿舎跡地の土地自体の容積率は400%だったが、それを駐車場と駐輪場を犠牲にして
    タワーパーキングと地下駐輪場にして、容積率を582%に増やすことで、分譲戸数を大幅に
    増やし、1戸あたりの土地の価格を下げて、全体の価格を抑えているはずだが、
    総武線とこんにちはの3階とかを除けば、西低層階でも坪200万以上、
    目の前に何が建つか分からない東低層階でも坪185万以上、
    なのでまだ高く思われているのではないか?

    価格が安いはずで、検討者が増えるはずの低層階が不人気だと、それを売り切るのは大変だ。
    なにしろ、ティッシュ入りチラシに来場者に500円のサティー商品券進呈と書かざるを得ない
    状況だから。もっとも他の稲毛のマンションよりはまだ、ましかもしれないが。

  20. 369 不動産購入勉強中さん

    141戸全部に申し込みがありました。
    ただ本契約するかどうかは別ですけどね。

    第2期に向けての予定が決まっていないのに
    MCへ訪れる客はあとを絶たず。

    まったく人それぞれに
    考え方は違うんですね。

  21. 370 ご近所さん

    >368

    >もっとも他の稲毛のマンションよりはまだ、ましかもしれないが。

    そう。そのとおり!
    それがポイントなんだよなぁ。。。。

  22. 371 購入検討中さん

    第2期は11月下旬予定だそうです。

  23. 372 匿名さん

    プラウドタワー稲毛第2期のお知らせ出たよ
    11月下旬販売予定だって。

    http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co...

    トップページも更新されたけど、「モデルルーム公開中!」のみ。
    「第1期完売御礼」には、ならなかったね。

  24. 373 サラリーマンさん

    第1期に残った物件
    第4期まで残っていたら格安になるのか

  25. 374 住まいに詳しい人

    今年中に一通り申込受付を公開し
    年末から来年春に売れ残った物件をつぶしてらしいよ

    あくまでも売れ残ったらのお話だけどね
    念のため値引きを考慮した観点から
    話していることをお忘れなく。。。。。。

  26. 375 匿名さん

    高すぎ、安っぽいって言われてたけど、
    結構、好調な感じなのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 376 住まいに詳しい人

    稲毛にあるのは勿論、他の物件と比べて高い、
    他のプラウドと比べて安っぽいと思ってても、
    比較的静かな環境にある快速停車駅に
    隣接しているのを見てしまうと、、ねぇ。

    どうしようかなと思っている人でも
    気に入ると思いますよ。

    稲毛を気に入ること出来ないなら、
    他の場所の物件を探したほうが時間浪費しなくていいかも。

  29. 377 匿名さん

    思いのほか出足が良さそうで少し焦った。

  30. 378 販売関係者さん

    1期は待ってた人がいるから出足がいいように見えるのは当然。
    きついのはこれからですよ。
    CCTも残り2割が全然売れない。

  31. 379 マンコミュファンさん

    CCTがいくら安くても、プラウドを見てしまうとねぇ。

  32. 380 物件比較中さん

    >379
    え〜!!
    立地はともかくとして、CCTを見てしまうとこちらは団地にしか見えなくて・・。
    そのくせ値段が・・、駅近だから仕方が無いと考えれば良いのですが、新々価格のせいで内容に対して高価格と考えるとな〜。

  33. 381 匿名さん

    販売価格よりもやはり管理費が大きな問題ですね。
    正直販売価格はこんなものだと個人的には思っていますが、ローン+高い管理費のダブルパンチはかなりキツいと思います。
    結局管理費を考慮して計算すると都内のなかなかの立地の物件が買えてしまいそう。

  34. 382 マンコミュファンさん

    CCTもPTIもモデルルームをしっかり見られましたか?
    まず絶対的な立地条件抜きでいわせていただくと、、、

    玄関のドアノブの違い、キッチン棚の開閉、
    間取りや床暖房を抜きにしても、壁の作り、
    廊下のドアの開閉、コンセントの位置、
    浴槽の蓋、お風呂のシステム、風呂場の間仕切り、
    柱の使い方、入射からみたライトの位置、
    あとはアフターサービスですか。。。
    どれを比べても、そして部屋の中だけを比べても
    そう安くには仕上げていませんよ。

    プラウド、ひっそり佇む団地!
    これがいいんです。
    何もない所に建っている所が一番気に入っております。
    東側の倉庫が立ち退いたあとに遊技場ができてしまうと、
    がっくりですけどね。。これが一番の心配ごとです。

  35. 383 賃貸住まいさん

    管理費、高いよな。
    駐車場使用料もバカにならんし、それを修繕積立に充てるというが、高くて誰も使わなかったら余計に高くなるぞ。

    今は都内にもなかなかよさそうな物件が増えてきてるよな。

  36. 384 匿名さん

    CCT, PITって何ですか?

  37. 385 匿名さん

    千葉セントラルタワーとプラウドタワー稲毛
    CCTは中層の向きが悪い物件が苦労してるって話、内廊下の宿命で
    下層物件の高級感とトレードオフ
    PTIは苦労するなら下層、中層高層は競合物件も少なく人気だろう

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  39. 386 物件比較中さん

    外観はイケてると思うけどな

  40. 387 物件比較中さん

    千葉セントラルタワーは、内廊下だし、タワーマンションって
    感じがする。
    プラウドタワー稲毛は、外廊下で、L字型のはらわたが見える
    造りで、タワーマンションの外観としては・・・。
    あの価格で、吹き付けの外壁は、やすっポイ。今後のメンテナンス
    費は高くつくのでは?販売価格を抑える為には、しょうがなかった
    のかもしれませんが。

    しかし、管理費や修繕積立金、駐車場代が高い。
    長期修繕計画は、必ず見せてもらったほうがいいですよ!
    駅近とはいえ、千葉では車はあると便利。

  41. 388 匿名さん

    >>380さん

    マンションに「立地はともかくとして」ってそれはないでしょ。
    たとえタワーマンションでも立地が問題あれば、
    意味がない有名な典型例(スカイタワー41)。
    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-1773.html

    三菱地所船橋市に建設中だった駅徒歩10分のタワーマンションの
    建設を基礎まで作って中断したよ。
    販売用モデルルームも半分出来ていたけどすべて取り壊して更地にしてしまった。

    やっぱり駅から距離があるとタワーといえども、
    もっと安い多くのマンションと
    競合してしまうからつらいよね。

  42. 389 匿名さん

    え…? ここは吹き付けタイルですか?

  43. 390 ビギナーさん

    >三菱地所船橋市に建設中だった駅徒歩10分のタワーマンションの
    >建設を基礎まで作って中断したよ。
    >販売用モデルルームも半分出来ていたけどすべて取り壊して更地にしてしまった。

    初耳ですね。
    今販売中の定借のタワーとは違いますよね?

  44. 391 匿名さん

    稲毛駅5分以内の近隣平置車場は1万3千〜1万8千円なのでマーケップライスだと思います。

    管理費と積立金が高いのはタワーマンションの常識でしょ。

  45. 392 物件比較中さん

    >>380さん
    船橋市場の前です。
    タワーといっても20F建てのかなり小規模です。
    たしかタワークレーンも出来たのを壊したはずです。

    でもこれはまだ噂段階なので何処まで信じて良いか知りませんが、
    船橋南口の再開発地区に一本建つとか建たないとか?
    もし建つとしたら西武・フェイス・ロフトとデッキで繋がる位置らしい。

  46. 393 賃貸住まいさん

    うん。外観はイケてるよね!
    いや、外観もイケてるよね!

  47. 394 匿名さん

    船橋の三菱小規模タワーの基礎は残っていますよ。
    ほぼ同時着工の三菱隣の新日本建設タワー物件は建設続行です。
    体力のある三菱は市況の回復を待てますが新日本あたりですと
    自転車操業状態なのかもしれませんね。

  48. 395 近所をよく知る人

    やっぱり船橋より、稲毛に愛着があるな。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 396 匿名さん

    船橋は将来的にもタワマンが多数建つ可能性があるということは、稲毛のタワマン方が希少性が高いということかなぁ…

  51. 397 匿名さん

    駅前にしては、高速乗り口が意外と近いってのは良いところですね

    同じような構造の北向き外廊下のタワー物件ってどこかにないかな
    明らかに外ってのとは違うというが、実際に見てみないと雰囲気わかりづらい

  52. 398 匿名さん

    津田沼から東の購入は覚悟がいるな
    確実に価値が暴落する地域

  53. 399 匿名さん

    現在、一都三県内で販売されてる最も安価なプラウドだから、どっかのプラウドファンかタワマンファンが都内から下ってきてようやく手の出せる価格だからなんだかんだ売れちゃったんじゃないの

  54. 400 匿名さん

    ここに限らず、タワー物件の良い間取りは人気で当たり前
    眺望に価値を置く人なら、外廊下物件だと廊下部屋の有無で価値が雲泥になるし
    希望の間取り以外なら興味は全く無いって人もいる

  55. 401 申込予定さん

    最近の経済恐慌による不動産会社の相次ぐ倒産、前年同期比で成約率50%の落ち込み、マンション新築在庫の急増などで、年末にかけてマンション価格の大幅値崩れが確実視されてます。 つまり焦って今、高値つかみする必要はありません。  売り手の勧誘に乗せられず、せめて投信や株で損した分をマンションの値下がりで穴埋めしたいと思っています。

  56. 402 いつか買いたいさん

    ここはギリギリセーフじゃない?

    といいながら、第1期141戸のうち、いくつ残ったんだろう?
    今のところ、第2期の予定は11月下旬。。
    第1期の売れ残りに、更に50戸公開されてるな。

  57. 403 買いたいけど買えない人

    やはり目玉の格安物件は最後に来るのかな?

  58. 404 銀行関係者さん

    え?安いのがあるの?ほんとか?

  59. 405 買いたいけど買えない人

    みてみな。
    4000万前半の物件がワンサとでてくるからさ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 406 ビギナーさん

    4000万前半が安い。。。。
    無縁の金額だ。。。。。。。。

  62. 407 匿名さん

    高層階で、80㎡弱の全居室南採光ありか突き当たり部屋はいいよなぁ
    4000万前半になるなら、無理してでも検討したいが、さすがにならんだろう

    似たような間取りだとCCTより1割ぐらい安い印象かね

  63. 409 匿名さん

    80㎡弱の全居室南採光ありか突き当たり部屋っていったら
    間口10mのDタイプか三方角部屋のJタイプあたりか?
    価格表を見るとDなら8階以下、Jなら3階以下だね。
    4000万台前半だと。
    高層階で4000万台前半にするには2割引にならないと。

  64. 410 ビギナーさん

    突き当りの80㎡以下となるとJタイプのみですね。
    しかしこのJタイプは全居室南採光ではありません。

    ちなみに全居室南採光では、D、E、Nで、80㎡前後となると、DとEです。
    Eタイプは贅沢な角部屋になりますので価格もそれなりに。。。

    南西側ではDタイプ、南東側ではHタイプがそれ相応にお薦めですね。

    4000万前半では、Dタイプは8階まで、
    Hタイプでしたら12階までとなります。

  65. 411 匿名さん

    正直Hはあまりいけて無いように見えるが、なにか別の視点があるのかな

    トイレの位置が微妙(普通は納戸の場所?)だし、隣接の外廊下側の洋室も微妙
    キッチン前の洋室ってのも使い方考えると微妙
    全方向扉な感じの玄関前も微妙だし、
    通路としてスペースがかなり食われるリビングも微妙

    プライバシーを出来る限り分けたい人と同居するには、いいのかなぁ?

  66. 412 物件比較中さん

    D、F、G、それかHだな。

    理由は子供たちが巣立った後、
    窓際の部屋をリビングの一部にリフォームすれば、
    広く南向き20畳に使えるようになるからっ。

  67. 413 買い換え検討中

    Sなんでどうでしょう。
    なんだか特別仕様のような感じがするのですが。

  68. 414 買い換え検討中

    Sはなかなかの間取りですよね。
    改造すれば、リビンクも巨大化しますし。

    南西側でも2階なので、眺めは望めませんが、
    駅隣のマンションということでは狙い目かもしれません。

  69. 415 土地勘無しさん

    No.413 の 買い換え検討中です。
    (ダブっているようですので、名前変えてみました)

    414さん、情報ありがとうございます。
    Sは、2階なんですね。高層かとおもっておりました。
    でも陽当たり良好で、なんだかよさそうですね。

  70. 416 購入予定者

    久し振りのヒット物件(^O^)
    私も購入予定の一人です。
    まあ、皆さんからいろいろなご意見がありますがJR稲毛、駅前で4000万円台〜マンションが購入できれば納得できますよね。
    仕様も金額に見あっているかと思います。
    うちもそうですが、子育て中の方には幼稚園も選べるほどあり、園バスもたくさん走ってますよね。小学校は付属小受験も可地区だし小学校は評判の良い稲丘小が学区ですよね。子供のお稽古もJR稲毛駅前であればスイミングスクール、塾、音楽教室等がすべて徒歩圏に揃っているのも申し分ありませんね。

  71. 418 匿名さん

    稲丘小は評判いいのですか?

  72. 419 土地勘無しさん

    情報有難うござます。
    私もヒット物件だなと思います。
    (でも私は業者ではありません、念のため)
    業者さんであろうとなかろうと情報は貴重ですよね。

  73. 420 購入予定者

    416番です。稲丘小学校は評判いいですよ。私のお友達のお子さんが、通っていますので学校の様子は知っています。
    それから甥っ子が、千葉大学教育学部生で、稲丘小学校に教育実習生で行きましたので、様子も聞いてます。年々、中高一貫学受験されるお子さんも増えているそうです。 通学も駅前だと楽ですよね。

  74. 421 物件比較中さん

    416 419と違い自分はアウトです。
    どうしても外観・仕様の低い割りに価格が都内並みで割高。
    立地はいいけど所詮千葉。

  75. 422 物件比較中さん

    今週末から、第1期2次がスタートするらしいけど、これって第1期の売残りということ?
    もしかして内々に値引き出来る可能性ありなんですかね。

  76. 423 たぶん

    11月下旬の第二期にさきがけだから、売れ残りだね。

    さて何人の人が値引きになるかだな。

    値引かれた人は必ず買えよ!

  77. 424 周辺住民さん

    今は19階部分が作られてる?

  78. 425 親と同居中さん

    どうしても東側倉庫に何が建つのか知りたい!
    だれかしらない?

  79. 426 匿名さん

    ↑マンションじゃないの?

    値引きなんてないだろ。

  80. 427 匿名さん

    営業さんの口の濁し方はマンションでしょう。
    でも20階以上を買っとけば問題ないのでは。

  81. 428 購入検討者さん

    JR稲毛駅前物件はなかなかないでしょ。
    皆さんのご意見多様ですが、早い物勝ちって感じしますけど。
    いろいろご意見あるって事は、それだけ注目度大の物件って事ですよね。値引き交渉はそれぞれの方の腕の見せ所ですよね。 うちも値引き交渉頑張ってみます。

  82. 429 物件比較中さん

    さすがにこの段階での値引き販売はないだろうね。

  83. 430 物件比較中さん


    同感

    もう少し待て!
    定価で買いたいと思う内容の物件じゃないでしょ。

  84. 431 契約済みさん

    外野の者で恐縮ですが、CCTの方が良くないですか?

  85. 432 物件比較中さん

    立地はPTI>CCT
    仕様はCCT<PTI

  86. 433 匿名さん

    確かに仕様はCCTのが上かもしれませんが、立地は断然PTIのが上ですね。
    基本的には立地〔駅に近いなど〕が一番大事と思われます。内廊下や屋上庭園なんかにお金使うんだったら、その分安くしてくれるほうがいいし、買うんだったらPTIだなー。

  87. 434 PTIファン

    あれ?
    432さんは立地も仕様もPTIがいいといわれているんですよね?

    私も同感です。もう今は早い者勝ちですね!

  88. 435 物件比較中さん

    >立地はPTI>CCT
    >仕様はCCT<PTI

    間違えました
    仕様はCCT>PTI

    今買いあせる必要ないでしょ。

  89. 436 匿名さん

    >435


    だからー立地がよいから434さんは早い者勝ちといっているわけで。いくら豪華なゲストルームや内廊下があったとしても毎日の生活が不便であれば意味ないし。やはり駅2分の便利さにはかえがたい。
    普段は所詮日常生活を送るだけなわけで、仕様、共用施設は普通で十分。

    ここは売れ行きもいいようですし、いい間取りはそれこそ早いもの勝ちですよ

  90. 437 物件比較中さん

    ここにもゲストルームもフィットネスルームもキッズルームもありますよね。
    充分普通じゃないと思いますね。
    タワーで外廊下だと後々の修繕費が結構かかりそうな気がします。

    ゴミステーションは各階に欲しいとこですね。
    せっかく高層階に住んだとしても、朝のエレベーターラッシュがいやです。

  91. 438 マンコミュファンさん

    私もCCTの方が総合的には魅力を感じます。
    駅2分って言っても所詮稲毛だし、東京方面の通勤には非常に不便ですよね。

  92. 439 匿名さん

    いずれにしてもここは売れ行きは好調ですよね

  93. 440 物件比較中さん

    普通の物件で、販売をこんなに遅らせてるんだから、一番最初は好調であたりまえだと思います。
    そんなに抽選倍率高いんですか?

  94. 441 匿名さん

    激論続きましたが、自分の生活環境にあったマンションを買い損ねない様に、購入したらいいのでは?

  95. 442 匿名さん

    駅2分は便利だし、駅10分で一応目の前にモノレールがある状況も不便とは言わないかと
    妙な決め込みの書き込み多いな

    普通外廊下のデメリットは、間取りが最大の理由(日の入らない部屋が増える)になるので
    間取りに問題がなければ、あまりどうこういう内容じゃない
    強風のときの風邪切り音の有無は気になりますが、いつもではないし完成までわからない部分

    稲毛の駅前の評価ですが、良くも悪くも無いっていうのが最大のプラス評価かと
    本当に特筆するような良い面も悪い面も見当たらない、極めて普通の地方の小規模駅
    今後も近隣に供給が増えそうな感じってのは、子育て環境としてはプラス要因

    あと、ここの仕様に高級感が足らないってことは無いと思うが、
    さらに数分歩けば面積的に1ランク上の部屋のマンションや、戸建にも手が届く価格帯ってのは、
    駅前ってものの価値をどこまで評価するかによって、大きく変わる部分かと

    CCTとの比較も多いけれど、あそこは千葉においては良い意味でのネタ的なランドマーク物件で
    あくまでも通常の住居としての稲毛と比較するような物件ではないと思う

  96. 443 親と同居中さん

    何もない中に駅隣のタワーマンション。
    いいですねぇ〜♪

    新しい道路「新港横戸町線」に向けてまっ直ぐとリンクできたらいいのに。
    勿論、途中は倉庫でも、マンションでもなく、イオンに来ていただきたい!

  97. 444 匿名さん

    ヨーカドー、シネコンに来て頂きたい!

  98. 445 匿名さん

    どうやらマンションらしいですよ。

  99. 446 匿名さん

    大規模商業施設に魅力がある場所じゃないから、マンションが建つわけだししかたない

  100. 447 住まいに詳しい人

    買い焦らす発言は、販売関係者の可能性が高いね。
    300戸以上、千葉、高価格帯、ファミリー向け物件が、この不景気に早々完売なるはずないよね。
    希望の間取りも最後まで残るよ。

  101. 448 物件比較中さん

    428さんは、なぜ第1期でご購入されなかったのですか?

    ”早い物勝ち”・”注目度大”⇒早く買わないと
    無くなりますよ!(笑)

  102. 449 匿名さん


    他人様の勝手だと思う。(笑)

  103. 450 物件比較中さん

    購入を煽ってメリットがある人って、契約者・販売関係者ぐらいでしょ。
    よって、428は契約者じゃないから販売関係者ってことでOK?

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸