完成日が2008年2月15日なので、2009年2月15日から
築1年経過して中古扱い(新築未入居、新古マンションなどと
呼んではいますが)なので、そこでもう一段下がることは避けられません。
それまでに各種転売業者に放出して損切り、撤退でしょう。
最近は野村不動産アーバンネットのような中古専門と思われる業者が、
ダイア建設の八千代の物件と総合地所の柏の物件を
築1年の段階で買い取って元値の3割強引2000万円以下を
提示価格として再販してます。
http://www.nomu.com/new/outlet/
来年春に、売主が代わると、今までの購入者に気兼ねなく価格改定できるので、
ここも2000万円を切る住戸がぞろぞろでるのではないでしょうか?
いずれ、ここはアウトレットマンションとして大人気となるでしょう。
アウトレットか〜。アウトレットは服くらいにしておきたいね。
もし船橋・津田沼エリアをお探しなら、、、
エクアス船橋、アウトレット物件らしく、安いです。3割引きで出てるようです。なお私、そこのセールスではありません。単にご参考。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46560/
まあ結局のところ資本金の割にはここの売主はいまだ強気姿勢崩さずだね。
切羽詰まっている状況だったら今の時点でもっと値下げしてもいいのに。
竣工済み販売だから621の意見は当てにならないが、
米国本体のように長く販売するスタンスなのかね?
新古物件の色々な記事やサイトを見ました。
ローン優遇等何かデメリットはあるのでしょうか?具体的に知っている方教えて頂きたいです。
購入はほぼ確実なのですが、2月15日まで待ってみようかとおもっています。
やや論点とはずれますし
反感を買うかもしれませんが、
言わせてください。
ここより二割安い物件を
探したほうがいいと思います。
実際、東葉高速沿線や北総公団線の
物件はここより二割以上安い。
値引きもあるかも。
なにより、言いたいのは
ここが今より2割価格が下がるような
経済環境になれば大変な事態です。
値下げを期待するは個人的には
合理的な行動なのは、百も承知していますが、
それを待ち続けるというのは、
人様の、世の中の破滅を祈るようなものではないでしょうか。
>>820さん
確かに8月にキャンペーン価格が存在しました
住戸限定で2割引ぐらいになっていたと思います。
その後、2割引を期待していったら大半が1割引ぐらいでしたよ。
だからせいぜい引いたとしてもあと1割が限界でしょうね。
ありがとうございました。キャンペーン価格というのがあったのですね。
担当者にも相談していきたいと思います。
住みたい気持ちは変わらないと思うので、じっくり考えていきたいと思っています。
あと、駐車場のRFの空き具合はどの程度なのでしょうか?
皆さん虫が良すぎるね〜ほんとに。
本気なら呆れてしまって言葉が無いね。
このマンションをよく見たの???
都心のマンションよりも設備構造がいいし、
マンション自体、相当なものですよ。
私は検討したので知っています。
今の価格が異常なほど安いのに、
それより安く買いたいだなんて。
千葉にくる人は貧乏な人が多いのかなあ。
もっと現実的な考えを持たないと
仮に住めたとしても組合でも他の住民と衝突しますよ。
てか、どこにも住めないでしょうね。。。
設備も構造も別に普通じゃない?
特別高級な設備や仕上げでもないし、
構造も立地や規模からすると必要な程度でしょ?
都心と比べるとって、都心だって色んなグレードのマンションがあるから
上もあれば下もあるので比べる事自体可笑しいよ!
少し高級な仕上げを使ったって値段的にはそんなに変わらない。
ココの良さは低く無い仕様で他よりも広い部屋が安く買えること!
不安要素が売主で住んでから不具合があった際、対応してもらえるのかと言う所。
その不安を値段に還元してるんだろうけど、納得するかしないかは買い手の判断!
こんなところでしょ?
更なる安さを希望するのは当然でしょ!
630
ここは環境と立地が悪いんです。
だから値引きしても売れないのです。
設備は別に悪くないですよ。
後もう一つ。
デベが心配なんですよ。
まあ注目度は高いということですね
私も総合的に見て630に賛成ですね。
631−633さんはお仕事っぽいかな
なんかしつこくてくどいもの。何度も追記する
ところがお仕事っぽくて(笑)
この物件は十分安いというか適正価格くらいであるということなんですね。
私自身は隣にあるSAZANと売り出し時期は違いますが、あと少しの値引きで売り出した時と同程度の値段に(坪単価)がなるようなので、そのくらいまでは交渉するつもりです。
もっとも、買うつもりであるという前提の上ですが。
明日もMR行ってみて交渉してきたいと思っています。
631
売主の対応が不安なら英語の勉強でもしたらいいよ。
632、633
あなたの主観だねえ。環境と立地を気に入ってる人から見たら苦笑。
設備はどことくらべているのかな〜。それと英語のお勉強。
634
悪徳業者等の害虫が多すぎて目ざわりだから。おっぱらいたいの。
なんだか、パート1からパート3に移るに従って
内容がレベルダウンしてますね。
年収もレベルダウンしてきているからなのかな。
失礼。。
家族のこと考えたら、オートレース場、競馬場、倉庫街の近くは選べない。
まあこのスレに来てわざわざ選べないと書く時点で
業者もしくは
かなりの嫉妬むき出しですな。