千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-11 02:37:42

所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
売主:大和ハウス工業株式会社


販売予定/平成19年9月下旬
竣工予定/平成22年4月中旬
入居予定/平成22年6月中旬

ダイレクトメールが届きました。
色々と情報交換をしましょう♪



こちらは過去スレです。
The Kashiwa Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 21:12:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>898
    今のJRのやる気のなさじゃ特急乗り入れでお茶濁しされそうですよ。
    TXへの対抗策として期待されてはいるものの、
    アセスメント通過後の音沙汰のなさは異常。

    >>900
    利便性だけを見るなら北千住が圧倒的。
    駅前も充実してるし都心部に近く複数路線使えるのは強み。
    日常使いする商業設備がほぼすべて駅前で揃うのはすごい。

    ただし、西口駅周辺だけの話なので、
    駅から遠くなればなるほど不便極まりなくなる。
    駅歩10分以上だともはや論外。

    あと、マンションバブルのおかげで坪単価のバランスが悪い。
    特に駅歩10分以上の物件はこれから総崩れになる可能性が大きい。
    どうせなら東口駅前再開発を待った方が無難かと。
    (いつになるかは全く分からないけどね…)

  2. 902 匿名さん

    「どうせなら」ば
    柏の不動産で資産価値を気にするなら諦めたほうが良いと思います。

  3. 903 匿名さん

    柏東口と北千住西口を同じ徒歩圏で比較したら北千住が圧倒的でしょ。柏なんか比べちゃ失礼だと思う。交通網は比較にならないし、犯罪マップを見るとあれだけの利便地域としては治安面も大きな問題はなさそうだよ。治安が問題なのは柏…。集まってる連中のガラの悪さは確かに圧倒的。。徒歩10分圏内なら賃貸相場は東京西部や南部にも高い水準でPERは保証されるしさ。南千住のがないでしょ。。あそこの土地柄知ってます?あの駅前タワーの基礎工事の時にも大量の骨が出てきたらしいよ。
    この物件の近辺って週末は特にセガとかに物凄い属性の方々がたむろしているけど、一体何が良いの?何でここに住みたいんでしょう?素朴な疑問です。



  4. 904 匿名さん

    ↑徒歩10分圏の賃貸相場の話はもちろん北千住のことね。

  5. 905 匿名

    柏が千住と張り合っちゃアカンだろっ
    住めるなら千住の駅近マンション住みたいけど僕の懐事情では無理っす。
    柏は精々松戸との比較が良いとこっしょ。

    という私は生粋の柏市民なんですが…南柏、長年柏に住んでるけど最近柏の東口って前にも増して益々ゴミが散乱して汚くなってきてませんか? 柏駅に行く度に悲しい気持ちになります。 柏に遊びに来る特に若い人たちのマナーは最低と認めなきゃいけないですが、行政もサジを投げちゃってるんですかね? あんなゴミまみれの駅前って昔の渋谷以外に記憶にないんで…
    どうにかなりませんかね?

  6. 906 匿名さん

    905
    どうにもならないね。
    柏=汚い、チンピラが多い、治安が悪い
    北千住の人がここ見てたら笑われますよ。まさか柏なんかと比較されてるなんて思いもしないだろうね(笑)
    どうしても柏市に愛着があって住むにせよ、この立地はあり得ないよ。まだ南柏の方が幾分マシじゃん。

  7. 907 物件比較中さん

    一体何が良いの?何でここに住みたいんでしょう?

    って言ってるような人が何でここの検討板にきてるのか不思議。
    つべこべ言ってないで北千住でもどこでも行けばいいのでは?

    この立地はあり得ないよ。

    とか思ってるならここに来て特に書き込む必要もないと思うし。

  8. 908 匿名さん

    だ、か、ら・・・
    そんなことを書き込むのは、同業者なんだってば!
    定期的に悪口を書くのでしょう。
    要するに、暇なので。

    南柏の方がマシ!って・・・
    さすがに呆れちゃいました。
    ここを検討する人が、南柏と比較するわけがないでしょう!

    そして、北千住も。
    向こうもこちらも、お互い気にもしてないと思うけどな~
    どうしても北千住側からダメだしをして欲しいみたいだけど(笑)

  9. 909 入居予定さん

    同業者だと物件批判になると思いますが
    此所暫くの書き込みを見ると
    物件と言うよりも柏の街に対する
    批判のように見受けられます。

    恐らくですが某掲示板には度々出て来る
    柏に批判的な事を書く輩の類では無いでしょうか。
    ただ街に対する批判を
    この物件の掲示板にストレートに書かれる事自体
    街のランドマークとなる物件ならではかも知れませんが…笑


    ちなみに
    北千住と柏は全く性格が異なる街です
    北千住を選ぶ人は柏は選ばないでしょう
    逆も恐らくないと思います。

  10. 910 匿名さん

    契約・ご検討されてる方は職場が近辺(柏や松戸)ですか?
    都心勤務だと通勤は決して便利ではないと思うのですが、都心勤務の方どの程度いるのかご教示いただければ幸いです。また、こちらを選んだ理由もお願い致します。

    高い高いとおっしゃっている方がいますが、北千住のアトラスは坪310~320程度で売りに出されているのを今年の初めに見ましたので、それと比較して柏駅前タワーの240はまずまず無難な価格かなと感じています。

    私は勤務地が秋葉原なので、ブランズタワー南千住も候補に入れているのですが、
    学生時代に庭のように遊んだ柏に愛着もあり、悩んでいます。
    ポジティブな点・ネガティブな点、両面からご意見頂戴願いますm(_ _)m



  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 911 匿名さん

    柏在住から北千住をみると、
    駅前商店街の雰囲気からして全然違うじゃん!
    ほかの街と比べることが不自然。
    北千住の人が柏を見たら、同じように思うでしょ。

  13. 912 匿名さん

    >>910
    北千住のアトラスタワーは北千住の中でも別格中の別格なので、
    あれと他を比較するのは誤りかと。

    たとえば北千住西口徒歩10分程度の新築マンションで、
    バブル最盛期ですら250万が限界ですよ(それでも暫く売れなかった)。
    崩壊後でも300万越えしてるアトラスタワーは完全な別格です。

    >>911
    街の成り立ちが全然違いますからね…。

    都心部から遠いがゆえに郊外需要を集めて大きく発展した柏と、
    昔は駅利用者数と乗降客数との乖離が大きく「乗換専用駅」と揶揄された北千住とでは、
    街のカラーなんかが全然違うのは当たり前ですよね。

  14. 913 匿名さん

    その郊外需要とやらは右下がりで手に負えない状況ですよね。
    ビルの空テナントがすごく増えてきました。

  15. 914 匿名さん

    柏は茨城県民のための街でしょ。
    だから田舎のヤンキーみたいなのが多い。ガラが悪くて当たり前。都内との比較は論外。
    柏レベルのライバルは松戸と船橋程度。
    松戸とどっちがガラが悪いかは甲乙つけがたいけど、路上のゴミの多さは柏の完勝。船橋と柏だと総武線と知名度で船橋優勢かな。
    この物件、駅から近いのは良いけど、メインストリートにいるヤンキー集団が若い女性には夜は怖い。

  16. 915 都内さん

    柏のライバルは流山と野田だよ。

  17. 916 匿名さん

    そのうち完売してデベの手を離れたら
    中古市場で200万以下にすぐ下がると思う。

  18. 917 柏応援団

    千住と比較してるおばかちゃん
    柏→千住の移動時間で 千住→日比谷まで行けるよ

    千住と日比谷を比較してるようなもん

    距離で言ったらもっと差があるがな

    柏→千住まで車で30kmくらいある

    都心までの距離 交通利便性 物件価格 全然比較にならんわっ
    比較検討してるやつもゼロだわっ

    あほな話題だすなっ

  19. 918 匿名さん

    文句なしで柏のシンボル。
    あとは百貨店*2にステータスを感じるか否か。非常に千葉のタワーに共通するもの有りですね。

  20. 919 契約済みさん

    さすがに柏の高島屋とSOGOにステータスを感じて買う人はあんまりいないと思いますよ。
    私の場合は柏駅界隈の多々あるネガティブな現状を理解した上で、
    ・嫁の実家が近いこと
    ・勤務地が船橋で一応乗換なしでいけること
    を重視してこちらを契約しました。
    子供は持たない予定なので、この立地でも問題なしと最終的には判断しました。
    ただ、街自体はもっと綺麗になるようにしてほしいと思っています。
    正直価格に関しては今でも高いと思っています。
    値引きしないで完売してほしいですけど、
    現状は何割くらい捌いているのでしょうか。

  21. 920 物件比較中さん

    子供のころは柏が好きでよく買い物したけれど、
    今は汚いイメージばかりであまり好きじゃないかな。
    店が乱立しすぎていたり、パチンコ屋ばかりだったり、
    浮浪者や客引きばかりで、治安がよくありません。

    TX沿いは閑散としているけど、
    向こう10年はきれいでしょうね。

  22. 921 匿名さん

    >>913
    柏駅周辺はTX開通の余波とSC乱立でかなりのダメージを受けてますからね。
    柏の葉や流山あたりと共倒れしなきゃ良いけど…。
    JRもやる気なしだし先が見えないのがなあ…。

    >>917
    悪いが自分は1010タワーとここを比較してたよ。
    (他に南千住タワーと金町タワーも)
    城東方向で再開発もしくはタワーで探してた。

    転勤族で地元ってのがないんで、
    単純な利便性と坪単価の兼ね合いでマンションを探してたんで。
    そういう人は意外と多いと思うよ。
    豊洲なんてそういう感覚の人たちが買ってるわけだし。

  23. 922 検討中

    千住なんて歴史を知ってればとても買える場所じゃない

    もちろん都心からの距離に限って言えば相当優位だが
    やはり底辺は逆立ちしても底辺なのである

  24. 923 契約済みさん

    >922さん
    千住は江戸時代に江戸で随一の宿場町として栄えた町ですよね?
    松尾芭蕉の奥の細道のスタート地点としても有名ですが、
    歴史的にどんなネガティブな要素があるんですか?
    南千住と勘違いしていませんか?
    ちなみに南千住は戦前まで「南千住」という名前ではありませんでした。
    千住(北千住)とは対照的に江戸随一の処刑場でしたから。
    そういった暗い歴史的背景があり、千住の名前を借りて「南千住」という名前になったわけです。
    歴史には詳しいつもりでしたが、私の知らないことがあるかもしれませんので、
    勉強のために922さんのおっしゃる千住のダークな歴史を教えて下さい。

  25. 924 マンコミュファンさん

    柏が千住を底辺呼ばわり??? あんた面白すぎだよ www 
    歴史の知ったかぶりか www ださっ!!! 千住=現在の北千住。 品川と並ぶ宿場町として栄えた江戸の玄関口 これくらい常識だぜ www あんたが知ってるその千住の歴史とやら俺もすごく興味があるから必ず聞かせてね www

  26. 925 検討中

    >923、924さん
    922さんはひょっとして南千住のことを言ってたんじゃないの?

    >922さん
    南千住を”千住”と呼ぶのは確かに歴史的に無知な感じはしますけど…。
    現在の南千住駅界隈は元々は”小塚原”という地名で、大処刑場があった場所ですね。
    小塚原という地名を残すことは負のイメージを残すということでお隣の千住の地名を頂戴したんですよ。
    ですので、”千住”には歴史的に言えばマイナスなものはなく、むしろ江戸のひとつの大きな役割を果たしていた由緒ある場所です。
    ちなみに柏についてですが、水戸街道が国道化されるまでは小さな村でした。
    国道化されて宿場町になったんですよね、確か。
    千住の宿場町と比べたら非常に小さなものだったはずですが。
    922さんの知識の肥やしになれば幸いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼III
  28. 926 匿名さん

    922さんではありませんが、
    もう千住の話は良いんじゃないでしょうか。。。
    南千住の歴史のお話は知らなかったので非常に勉強になりましたが。。ご馳走様でしたM(._.)M

    921さんと同様私も北千住の1010タワー、南千住のブランズタワー、金町のヴィナシス検討していました。
    1010タワーは立地的には北千住駅が利用できる点と周辺の商業施設が非常に便利で、第一候補として考えていたのですが、徒歩8分で坪260もしたので手が届かずに退散。その後価格改定されて坪230~240くらいになり、検討していましたが悩んでいるうちにあっという間に完売してしまいました。
    南千住のブランズは南千住の駅周辺の雰囲気が閑散としていて、どうしても好きになれそうもなく却下。
    金町のヴィナシスは金町駅周辺の廃れた雰囲気がダメだったのと常磐線各停のみがやはり不便で却下。
    現在都落ちしてきた結果ここを検討していますが、やはり柏にしては高すぎという印象です。
    坪220くらいが無難だと思いますが、売れていないようですし待てば下がりそうでしょうか?

  29. 927 匿名さん

    926です。坪220のお部屋は既にあると思いますが、上層階で220ということです。

  30. 928 物件比較中さん

    東京育ちの私には千住=スラム街、柏=地方都市って感覚ですね。

    ウチは旦那が柏生まれなのでここを検討対象にしています。
    時には日暮里や町屋ですら後ろ指差されるような場所ですから(23区では)
    ましてや千住をあんな価格で買うのは東京生まれの私には思いもつかないです。

  31. 929 物件比較中さん

    というか、都民の99%以上は北千住も南千住もまったく同じ(ダークな)イメージを抱いていると思いますね。私は歴史的な背景は全然知りませんが・・・

  32. 930 匿名さん

    928、本当に東京生まれ?どちら出身? 日暮里ですら ではなくて、日暮里は明らかに卑猥な街なのは知らないんでしょうか? 旦那さんが柏生まれでここを検討ですか(笑) 千住がスラム街なら柏は人間という生物が立ち入ってはいけない場所になってしまいますよ(笑) 柏駅周辺朝から晩まで週末くまなくチェックされました?
    都内では見ないガラの悪い若者・チンピラがうじゃうじゃいるのは未確認? ***風の人もいますが見ました? 行政がコントロールできない程のゴミだらけのこんな汚い街、現在都内にどこかありましたっけ? 錦糸町や大塚ですらかなりマシですよ。 都内のどこ出身か知らないけど、もの凄い格下げですね(笑) 無知なのは怖いですねー。

  33. 931 土地勘無しさん

    何かこの掲示板最近盛り上がってますね~。

    なぜか北千住との比較で w  意味不明なんですが w

    面白いので少し参加させてもらいます。

    私の感覚では北千住>>>金町>柏=我孫子ですけど、違うんですか?????

    北千住って全国でも数本の指に入るビッグターミナル駅でしょ??
    金町はよく知らないけど一応都内で、柏は東の渋谷でしたっけ? w






  34. 932 物件比較中さん

    何度も自演までして、気味のわるいのが紛れ込んでますねぇ
    ここでは千住なんて誰も知りたがってないのに

  35. 933 匿名さん

    >>932さん
    確かにそうですね。
    東の渋谷は久しぶりに聞いて笑ってしまいましたが・・・・

  36. 934 匿名さん

    >>928>>929
    勝手に東京人を代表しているようなことを言うのはやめてくれ…。
    地方からのオノボリさん以外、
    自分の住む区以外の23区の悪口なんて思い浮かべませんよ。

    #まあ東京人の80%はオノボリだろ、
    #と言われればそうかもしれないが。

    ちなみに代々品川宿(江戸外だから江戸っ子じゃない)に住み着いている私からすれば、
    北千住(と言うか千住)は「北の玄関口」ぐらいのイメージかなあ。
    オノボリさんには金八先生のイメージがあるから「スラム」とか言っちゃうんだろうけど、
    千住と品川は江戸の玄関として由緒ある街なんだし。

    と言うかね、
    他の人が住んでいる地区を「スラム」とか「後ろ指さされる」とか、
    大人の態度として本当にどうかと思うぞ。

  37. 935 匿名さん

    何で柏の一マンションのスレッドで
    千住が云々の話が出て来るんだか…

    何処の方か存じませんが
    程がありますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 936 匿名さん

    あのー、、今何割くらい売れてるんですか?
    ずいぶん前にMRに行きましたが、高すぎて手が出ませんでした。
    あまり売れてないのなら値引きも今後ありうるかなと考えているんですが、半分は売れてるんでしょうか?

  40. 948 入居予定さん

    柏タワーの完成が近付き
    契約された方は契約の際に
    聞いた方も多いと思いますが
    小学校の学区が1小から3小へ
    中学校の学区が柏中から2中へ
    それぞれ変更になる旨、
    市役所HPからありました。
    線路を渡らずに学校に通えるようになったので
    良かったのかなと思いますが…

    ところで入居される方は
    やはり小学生くらいのお子さんがいる
    30代くらいの家族の方が多いのでしょうか。

  41. 949 匿名さん

    >>948さん
    えー、1小と柏中から変更になったんですか?
    受け入れ人数がギリギリだって聞いてたので予想はしてましたけど…。

    1小は柏市内でもかなり評判良い学校だったんで、
    ちと残念です…。

  42. 950 匿名さん

    いよいよ竣工が近くなってきましたね。
    大和は財務が良いから、安易な値引きはしないでしょうね。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸