千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-11 02:37:42

所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
売主:大和ハウス工業株式会社


販売予定/平成19年9月下旬
竣工予定/平成22年4月中旬
入居予定/平成22年6月中旬

ダイレクトメールが届きました。
色々と情報交換をしましょう♪



こちらは過去スレです。
The Kashiwa Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 21:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 867 匿名さん

    久々に、昨日見ました。

    21階ぐらいまでいってました。後、8階分ですね。

  2. 868 ご近所さん

    入居が楽しみですね。

    1. 入居が楽しみですね。
  3. 869 匿名さん

    長い間販売していますが売れていないようですね。

  4. 870 匿名さん

    入居までようやく
    1年切りました。
    詳しい名前は忘れましたが
    工事の進捗の手紙って
    毎月届くんですかね。

  5. 871 匿名さん

    今朝の日経に柏駅前の再開発が取り上げられました。

  6. 872 買いたいけど買えない人

    妻の実家が柏なので、少し気になっています。

    今の販売価格は坪単価200万円を超えているんでしょうね。

    70m2の3LDKが3,500万円~3,900万円くらいなら買ってもいいんですけどねぇ。。。

  7. 873 匿名さん

    70㎡だと正直その価格は少しきついです。
    予算を上げるか、
    若しくは予算を上げずに
    少し広さを削るか、

    あともう少しというとこなので
    検討されてみてもいいと思いますよ。

  8. 874 匿名さん

    >>873さん
    坪単価平均で250万ぐらいなんで、
    あとちょっとと言う表現はどうかと…。

    低層階の60m2以下なら坪210万とかありましたけど、
    さすがにもう売れちゃってるんじゃないですかね?

  9. 875 ご近所さん

    近所に住んでいるものです。
    かなり高価な物件なので手が届かないと思っていますが、
    昨今のマンション事情から、ここも大幅な値引きは始まっているのでしょうか?

    もし知っている方がいれば教えてください

  10. 876 匿名さん

    値引きは今のところ考えてないって言ってました。
    ダイワハウスが相当強気とのこと。
    販売開始当初の価格表と見比べましたが、確かに1円も値引きされてませんし…(苦笑
    契約済って消されてる所もかなり多かったですし、値下げは期待できなそうです。

    ただ北側の低層階は売れ行きがいまいちとの話です。
    これは建物が完成して内覧してもらってからが勝負だと言ってました。
    手前のイシドビルとお互い丸見えになる為とか。
    売り手もそこを話さざるを得ないので、なかなか契約までに至らないといってました。

    その辺が完成後長期に売れ残れば、値引きは期待できそうですが…。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  12. 877 ご近所さん

    お返事ありがとうございます
    16号沿いにアウトレットマンションなんてものがあり
    本当にマンションは値引きされているのだな と、
    思っていたので聞いてみましたが
    ん・・・残念です。

  13. 878 匿名さん

    以前、野田線沿いに竣工したプラウド柏ディアージュを内覧に行った事があるのですが、
    値引きは出来なくても、エアコン・家具・間取り変更にかかる費用をサービスできるかもと話してました。
    間取り変更で壁を壊すだけでも100万近くかかるので、実質値引きになるのかな?
    エアコンや家具は好みがあるので、付けてもらっても…といった感じですが。
    もう売れたかもりれませんが、参考までに。
    カシワタワーもそういったサービスならあるかもしれませんね。

  14. 879 匿名さん

    >>876さん
    ここは一度大幅値引きしてますよ。
    売り出し当初は平均坪280万とか笑うしかない金額でしたけど、
    諸般の事情により坪250万まで値下げしています。

    それでもここの平均相場から考えれば頭3つ分ぐらい飛び出してますし、
    周辺物件もかなりダブついてきているので、
    竣工半年前ぐらいになれば違う動きがあるかもしれませんね。

  15. 880 買い換え検討中

    柏の街は非常に魅力的で大好きな街で、評価しているんですが、ここの書き込みを見ていると
    こういう人達とは一緒に住みたくないです

    建物のステータスも重要ですが住民のレベルもすごく気になります

  16. 881 匿名さん

    柏の人が少なくなってきましたね。
    区画整理の保留地が売れずに図書館建設も遅滞しているようです。
    花火大会や市場まつりも中止。
    TXと少子高齢化で旧い郊外はつらいようです。
    このマンションも足掛け2年かけてたった190戸を捌けていません。
    悲しいですね。

  17. 882 匿名さん

    常磐線が東京駅まで延伸すればあるいは…。
    でもJRのいつものやる気のなさ加減から考えて期待はしない方が身のためかもね。

    TX開通後、東武伊勢崎線とかは駅の近代化に結構頑張ってると思うんだけど、
    常磐線沿線駅は相変わらず…本当にやる気ないよねJR
    常磐線東京乗り入れもウワサ通り特急だけ乗り入れでお茶を濁しそう。
    何のために交直両用の電車入れたんだよ…。

  18. 883 周辺住民さん

    シティハウス柏化しそうですね。

  19. 884 匿名さん

    ここは異常に高すぎ
    パークシティ柏の葉キャンパスの方がはるかに良い

  20. 885 匿名さん

    TXが異常に安いのは事実ですけどね。
    現在台風が接近中だが、外廊下タワーは風雨が吹き込んで大変でしょう。

  21. 886 匿名さん

    PHまで建ち上がって
    いよいよ全体が見えるようになってきました。
    これでデザインされた照明とか入ると
    なかなか綺麗な建物に仕上がりそうです。

    入居まであと7ヶ月。
    まだ時間があるので
    インテリアとか
    あちこち見てはまた悩みながらの日々が続きそうです。
    引っ越しに際して
    家電をかなり買われる方が多いと思いますが
    エコポイントあと半年くらい延長にならないかなと
    考えてる方も多いんでは無いでしょうか。

  22. 887 匿名さん

    入居まであと9ヶ月でした
    失礼しました。

  23. 888 匿名さん

    末端消費者が不動産で掘り出し物に巡り合うことはないと思います。
    粘ればそのうち売れる物件、販売を急ぐ必要のない資本が支える物件は周辺相場より割高になります。

    しかし、ここの場合は区画整理で税金が入っているので下げ辛い物件です。
    価格が相場と乖離している理由が御都合主義によるものなので若干情けないですね。

  24. 889 匿名さん

    >>888
    誤解しているようですが、
    ここは元々料亭とその駐車場だった土地なので、
    区画整理で出てきたわけじゃないです。

    なんで、税金が投入されているわけでもないですよ。
    むしろ周辺環境の整備のために土地の供出をしてるぐらいですから。

  25. 890 匿名さん

    売れてませんね。

  26. 891 匿名さん

    平成19年度 市街地再開発事業費
    (国土交通省)
    一般会計事業費
         207,000千円
    (国費 103,500千円)
    (市費 103,500千円)

    税金は投入されています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 892 匿名さん

    >>891
    それは図書館とかも含めた柏駅前市街地全体の額でしょ。
    ここはあくまでも単独開発だから関係ないんだけど。

  29. 893 入居予定さん

    全体的にネガティブキャンペーン的な書き込みが目立ちます。

    検討する人や入居予定の人が
    このマンションについて書くのはいいと思いますが
    批判することだけを目的とした書き込みはご遠慮願いたいですね。

  30. 894 匿名さん

    検討しましたが予算内では良い部屋が選べず撤退しました。
    何年か後に中古ででてきたら狙いたいですね~
    このマンションや図書館で柏駅周辺の活気が増すと良いですね。

  31. 895 匿名さん

    もう棟内モデルルーム公開しているのでしょうか。
    以前、MR見学をして予算では北向きしか検討できなかったのですが、少しは低価格になったのでしょうか。
    いくらタワーでも北向きは嫌だし、冬に日が当らない低層階も寂しい。
    眺望も日当たりも抜群の上層階を購入される方が羨ましいです。

  32. 896 匿名さん

    余程柏に愛着がないとここは買わないでしょう。
    都心まで遠い上に、常磐線と野田線なんてマイナーな路線。かつ、柏の柄の悪さは相変わらず。夜は特に酷い。東口は変な若者が沢山いますね。
    三井住友銀行の前の広場のような場所の吸殻やゴミ、あんな光景今時珍しい。
    都心に近い南千住駅前タワーが坪250で残り数戸を何ヵ月も捌けてないんですから、ここが売れるはずがない。
    北千住駅前タワーは滅多に中古の空きがでませんが、あちら大体坪300。ここに250も払うなら、あっちの空きを待って買った方がどう考えても賢い。

  33. 897 匿名さん

    北千住?
    賢いとは思えませんね。。

  34. 898 入居済み住民さん

    常磐線は東京直通になるし、東海道線乗り入れにもなるのでこれからまだ伸びますよ

  35. 899 匿名さん

    北千住は無いですよ…
    考えたこともありませんでした。
    驚きです。。

  36. 900 匿名さん

    北千住よさそうですが?
    日比谷線便利だしJRも東武線もあって。
    町はちょっと入ると下町でごちゃごちゃしてるところがいい感じな気がしますけど。
    地盤があまりよくないですかね。
    住んだことないのでわかりませんが、柏で不便はしていませんけど北千住にも惹かれます。
    柏もあちこちマンション売り出してますが、どこが一番よさそうですか。

  37. 901 匿名さん

    >>898
    今のJRのやる気のなさじゃ特急乗り入れでお茶濁しされそうですよ。
    TXへの対抗策として期待されてはいるものの、
    アセスメント通過後の音沙汰のなさは異常。

    >>900
    利便性だけを見るなら北千住が圧倒的。
    駅前も充実してるし都心部に近く複数路線使えるのは強み。
    日常使いする商業設備がほぼすべて駅前で揃うのはすごい。

    ただし、西口駅周辺だけの話なので、
    駅から遠くなればなるほど不便極まりなくなる。
    駅歩10分以上だともはや論外。

    あと、マンションバブルのおかげで坪単価のバランスが悪い。
    特に駅歩10分以上の物件はこれから総崩れになる可能性が大きい。
    どうせなら東口駅前再開発を待った方が無難かと。
    (いつになるかは全く分からないけどね…)

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼III
  39. 902 匿名さん

    「どうせなら」ば
    柏の不動産で資産価値を気にするなら諦めたほうが良いと思います。

  40. 903 匿名さん

    柏東口と北千住西口を同じ徒歩圏で比較したら北千住が圧倒的でしょ。柏なんか比べちゃ失礼だと思う。交通網は比較にならないし、犯罪マップを見るとあれだけの利便地域としては治安面も大きな問題はなさそうだよ。治安が問題なのは柏…。集まってる連中のガラの悪さは確かに圧倒的。。徒歩10分圏内なら賃貸相場は東京西部や南部にも高い水準でPERは保証されるしさ。南千住のがないでしょ。。あそこの土地柄知ってます?あの駅前タワーの基礎工事の時にも大量の骨が出てきたらしいよ。
    この物件の近辺って週末は特にセガとかに物凄い属性の方々がたむろしているけど、一体何が良いの?何でここに住みたいんでしょう?素朴な疑問です。



  41. 904 匿名さん

    ↑徒歩10分圏の賃貸相場の話はもちろん北千住のことね。

  42. 905 匿名

    柏が千住と張り合っちゃアカンだろっ
    住めるなら千住の駅近マンション住みたいけど僕の懐事情では無理っす。
    柏は精々松戸との比較が良いとこっしょ。

    という私は生粋の柏市民なんですが…南柏、長年柏に住んでるけど最近柏の東口って前にも増して益々ゴミが散乱して汚くなってきてませんか? 柏駅に行く度に悲しい気持ちになります。 柏に遊びに来る特に若い人たちのマナーは最低と認めなきゃいけないですが、行政もサジを投げちゃってるんですかね? あんなゴミまみれの駅前って昔の渋谷以外に記憶にないんで…
    どうにかなりませんかね?

  43. 906 匿名さん

    905
    どうにもならないね。
    柏=汚い、チンピラが多い、治安が悪い
    北千住の人がここ見てたら笑われますよ。まさか柏なんかと比較されてるなんて思いもしないだろうね(笑)
    どうしても柏市に愛着があって住むにせよ、この立地はあり得ないよ。まだ南柏の方が幾分マシじゃん。

  44. 907 物件比較中さん

    一体何が良いの?何でここに住みたいんでしょう?

    って言ってるような人が何でここの検討板にきてるのか不思議。
    つべこべ言ってないで北千住でもどこでも行けばいいのでは?

    この立地はあり得ないよ。

    とか思ってるならここに来て特に書き込む必要もないと思うし。

  45. 908 匿名さん

    だ、か、ら・・・
    そんなことを書き込むのは、同業者なんだってば!
    定期的に悪口を書くのでしょう。
    要するに、暇なので。

    南柏の方がマシ!って・・・
    さすがに呆れちゃいました。
    ここを検討する人が、南柏と比較するわけがないでしょう!

    そして、北千住も。
    向こうもこちらも、お互い気にもしてないと思うけどな~
    どうしても北千住側からダメだしをして欲しいみたいだけど(笑)

  46. 909 入居予定さん

    同業者だと物件批判になると思いますが
    此所暫くの書き込みを見ると
    物件と言うよりも柏の街に対する
    批判のように見受けられます。

    恐らくですが某掲示板には度々出て来る
    柏に批判的な事を書く輩の類では無いでしょうか。
    ただ街に対する批判を
    この物件の掲示板にストレートに書かれる事自体
    街のランドマークとなる物件ならではかも知れませんが…笑


    ちなみに
    北千住と柏は全く性格が異なる街です
    北千住を選ぶ人は柏は選ばないでしょう
    逆も恐らくないと思います。

  47. 910 匿名さん

    契約・ご検討されてる方は職場が近辺(柏や松戸)ですか?
    都心勤務だと通勤は決して便利ではないと思うのですが、都心勤務の方どの程度いるのかご教示いただければ幸いです。また、こちらを選んだ理由もお願い致します。

    高い高いとおっしゃっている方がいますが、北千住のアトラスは坪310~320程度で売りに出されているのを今年の初めに見ましたので、それと比較して柏駅前タワーの240はまずまず無難な価格かなと感じています。

    私は勤務地が秋葉原なので、ブランズタワー南千住も候補に入れているのですが、
    学生時代に庭のように遊んだ柏に愛着もあり、悩んでいます。
    ポジティブな点・ネガティブな点、両面からご意見頂戴願いますm(_ _)m



  48. 911 匿名さん

    柏在住から北千住をみると、
    駅前商店街の雰囲気からして全然違うじゃん!
    ほかの街と比べることが不自然。
    北千住の人が柏を見たら、同じように思うでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 912 匿名さん

    >>910
    北千住のアトラスタワーは北千住の中でも別格中の別格なので、
    あれと他を比較するのは誤りかと。

    たとえば北千住西口徒歩10分程度の新築マンションで、
    バブル最盛期ですら250万が限界ですよ(それでも暫く売れなかった)。
    崩壊後でも300万越えしてるアトラスタワーは完全な別格です。

    >>911
    街の成り立ちが全然違いますからね…。

    都心部から遠いがゆえに郊外需要を集めて大きく発展した柏と、
    昔は駅利用者数と乗降客数との乖離が大きく「乗換専用駅」と揶揄された北千住とでは、
    街のカラーなんかが全然違うのは当たり前ですよね。

  51. 913 匿名さん

    その郊外需要とやらは右下がりで手に負えない状況ですよね。
    ビルの空テナントがすごく増えてきました。

  52. 914 匿名さん

    柏は茨城県民のための街でしょ。
    だから田舎のヤンキーみたいなのが多い。ガラが悪くて当たり前。都内との比較は論外。
    柏レベルのライバルは松戸と船橋程度。
    松戸とどっちがガラが悪いかは甲乙つけがたいけど、路上のゴミの多さは柏の完勝。船橋と柏だと総武線と知名度で船橋優勢かな。
    この物件、駅から近いのは良いけど、メインストリートにいるヤンキー集団が若い女性には夜は怖い。

  53. 915 都内さん

    柏のライバルは流山と野田だよ。

  54. 916 匿名さん

    そのうち完売してデベの手を離れたら
    中古市場で200万以下にすぐ下がると思う。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸