千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-11 02:37:42

所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
売主:大和ハウス工業株式会社


販売予定/平成19年9月下旬
竣工予定/平成22年4月中旬
入居予定/平成22年6月中旬

ダイレクトメールが届きました。
色々と情報交換をしましょう♪



こちらは過去スレです。
The Kashiwa Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 21:12:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 744 匿名さん

    >>743
    >勉強不足ですいません。有名というのは誰に対して、どこでですか?
    土地で言えば国府台とか聞いたことありませんか?
    人で言えば永井荷風とか幸田露伴とか。

    >甚だ疑問ではありますが、松戸市はどうなんでしょうか
    常磐快速+常磐緩行より総武快速+総武緩行の方が行ける場所も時間も全然違うと思いますが…。
    道路にしても湾岸方面へのアプローチのしやすさは市川の方が上ですよね。
    そもそもすぐ隣の川越えるだけで都内ですし。
    (物理距離が違うので当たり前と言われれば当たり前ですけど)

    >これって、江戸川にかかっている橋や高速道路のことをいってます
    市川も江戸川越えますよ…??

    とりあえず車で一度から都心部まで走ってみると良いと思います。
    水戸街道沿いに葛飾区まで、
    運が良くて1時間弱、渋滞にはまると抜け道がないからドツボにはまりますよ。

    鉄道にしたって常磐快速は決して使い勝手の良い路線ではないですし、
    緩行じゃ時間がかかりすぎる。
    野田線は論外ですよね。

  2. 745 匿名さん

    市川なんかどうでもいいじゃないですか…
    ここはカシワタワーのスレなんですから

  3. 746 匿名さん

    今時のタワーにしては低いですし戸数も少ないですね。
    色々な意味で低さが全てを物語っていると思います。

  4. 747 匿名さん

    >746

    今時? それは、ほかの地域のことで、柏ではないでしょ?

    柏には高い建物がないから、景色は良いんじゃない?

    ただ、金額が高いからですよ。

  5. 748 匿名さん

    常磐線駅近3兄弟のうち金町だけが完売、柏と南千住は完売の目途たたず、
    完売した金町と何処が違うのか、デベはイニシア、ダイワハウス、東急
    デベでは財務的には一番不安があるイニシアが完売で、後の二つは不安がないのに
    完売の見込みが付かない。イニシアの仕様と価格設定がいちまい上のように
    思うが、立地的には同じですので企画力の差でしょうか?

  6. 749 匿名さん

    おっしゃる通り。
    値付けが悪かったと思います。
    柏駅近くでは住友のシティハウス柏ステーションコートが坪200万位だったと記憶しています。
    ここは坪250万位?有り得ないっす。
    住友も高かったがそれを更に上回ってる。
    柏でそれは無いだろ。23区の練馬区板橋区同等価格です。

  7. 750 こん平

    そういう難しい話は私にはわかりませんが、金町は値引きして売り切っただけの話ではないでしょうか?

  8. 751 歌丸

    >>750
    座布団1枚

  9. 752 匿名さん

    750
    金町は入居まで半年もありますよ、何故値引きまでして売る必要が有るのか
    理解出来ません、入居直前か入居後なら理解出来ますけど。

  10. 753 匿名さん

    売れ残りって
    まだ半分も立ち上がって無いわけですし
    引き渡しも来年の夏なワケで…

    値段についても
    Think luxuryって売ってるワケで
    なかなか値下げも難しいんでしょうね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ラコント越谷蒲生
  12. 754 匿名さん

    ここは販売開始から随分たっていますね。

  13. 755 匿名さん

    販売開始が早かったのか
    土壌の問題で工期が延びたのか
    販売時期を刻みすぎたのかは
    分からないですけどね 笑

    とりあえず
    引き渡しまで1年以上あるんですよ
    まぁ徐々になんでしょう

  14. 756 匿名さん

    南千住は残り5戸。
    モデルルームはしまっていますよ。
    残っている部屋の坪単価は240~250ぐらい。
    金町はキャンセルが3戸出た。
    まあ、柏が高すぎたね。

  15. 757 匿名さん

    >>752

    ヒント:イニシアの経営状態

  16. 759 匿名さん

    金町のMRに行って価格の交渉をしてみた経験がありますが、値引きに関しては
    全く相手にされませんでしてよ、
    3つのマンションは価格の通りの売戸数を表してます。
    都心も安くなってる事ですし、ここも価格を見直さないとこのままの状態が続きそうですね!

  17. 760 匿名さん

    そうですか。まったく相手にされない客もいたんですね。ちょっとした時期の違いなのでしょうかね。

  18. 761 匿名さん

    知っている方がいたら、教えてください。
    あと、どのくらい残っているのですか?

  19. 762 匿名さん

    知ってどうするんですか?
    ほんとに買いたいなら電話して聞けばいいんぽではないでしょうか?

  20. 763 匿名さん

    このマンション買うぐらいなら、柏駅から徒歩10分のところに戸建てを買います。

  21. 764 匿名さん

    >762

    761です。
    半年ぐらい前で120ぐらいは売れていたみたいなので、今はどのぐらいかと思っただけです。
    知らないなら、レスいらない。

  22. 765 匿名さん

    >763
    柏駅から徒歩10分のところに戸建てでもなんでも買ってください
    旭町なのか千代田なのかはしりませんが

  23. 766 申込予定さん

    >763
    必要な人が買えばいい話です。
     
    ファミリーで住むような広さの部屋だと
    本当に値段がドンと上がりますので。。
     
    歩いて10分かかるところの
    戸建がいいと言う方向きのマンションでは無いです。

  24. 767 匿名さん

    >763
    柏駅から徒歩10分のところに戸建に住むとなると
    雨に日は群れないようにバス利用かな・・・

  25. 768 匿名さん

    日本語頼む

  26. 769 匿名さん

    徒歩10分なら雨でも
    バスはあまり
    乗らないような気がします

    バス待つ間に
    家に着いてしまいますよ

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ラコント越谷蒲生
  28. 770 ご近所さん

    >767さん
    雨の日はみんなバスに群れますよ。歩いて帰りましょう。

  29. 771 匿名さん

    まあ、徒歩10分歩くよりも
    徒歩4分のほうが断然いいね

  30. 772 匿名さん

    ただ徒歩4分だと
    なかなか住めないんですよね

  31. 774 匿名さん

    駅側から撮ってみました。
    結構建ち上がって来ましたね!
    完成が楽しみです。

    1. 駅側から撮ってみました。結構建ち上がって...
  32. 775 匿名さん

    16階ぐらいですか。後、半分ぐらいが更に伸びるとなると、確かに柏では、目立ちますね。

  33. 776 匿名さん

    げ。そごうの大展望レストラン(そもそもまだある?)よりも高くなるんですか?
    それは柏育ちの人間からすれば許せない行為ですなあ。

  34. 777 匿名さん

    この高さまでなら
    まだ柏でも普通ですけど
    「これから」の景色が
    楽しみです。

  35. 778 匿名さん

    柏は都内勤務のサラリーマンにとって千葉県随一の都市だろうね。
    まあ、駅近タワーだからこの価格でも仕方がないか。

  36. 779 匿名さん

    >柏は都内勤務のサラリーマンにとって千葉県随一の都市だろうね。

  37. 780 匿名さん

    千葉の都市を山手線ターミナル駅に当てはめてみると、、、

    東京:名実共に中心地 → 疑問符つくけど、千葉。
    品川:新興エリア → 新浦安、海浜幕張。
    上野:昔はまあまあだったけど → 柏、松戸。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 781 匿名さん

    >>780
    個人的価値観でまったく説得力のない定性的な意見ですね
    なんとか定量的に表現できませんか?
    説得力が増すのに・・・・

  40. 782 匿名さん

    定量的にいうなら
    常磐線に不動産を買うのは資産価値的に厳しい

    どんなに駅に近くても都心から離れれば離れるほどね

  41. 783 匿名さん

    やっぱり説得力ないですね。
    何故常磐線の資産価値が厳しいのかをお願いします。

  42. 784 匿名さん

    地価、相場をご覧ください

  43. 785 匿名さん

    先日発表された公示地価、ご覧になりました?
    柏駅前は、新浦安や幕張と比較になりませんよ(笑
    もちろん柏の方がぶっちぎりで高いです。

  44. 786 匿名さん

    商業地の最高路線価は意味がないですよ。
    この数値はその地点の通過人員が全てですので導線設計で
    かさ上げができます。
    柏の場合、残念ながらこれも乗降客減で先行きが暗そうです。
    また区画整理事業関連地も地上げによって相場感から離れた数字がでます。
    本八幡の地価などがここ数年伸びていたのはこれです。

    柏、我孫子はその沿線上の成田線、取手や牛久などが
    関東一の地価下落率中ですのでこれが不動産市況に波及していきます。
    人口減、高齢化、経済市場規模、どれも先行きが暗いと言えます。

  45. 787 匿名さん

    地価、相場をご覧くださいと言いながら、地価は信用できなあてにならないってどうゆうこと?
    結局、最後は個人的な予想で終わっていません?

  46. 788 匿名さん

    住宅地価をごらんください

  47. 789 契約済みさん

    住宅地価で考えるなら、カシワタワーは論点が違ってくるでしょうに。
    おもいっきり商業地に立ち上がるわけですし、他のマンションや建売住宅とはコンセプトが異なることは周知のごとくです。

  48. 790 匿名さん

    それはちがうなぁ
    地価が高いぶん容積率も高く区分所有権の土地持分は少ない。
    柏の商業地化は最高点だけ抜きん出てるけど他は平凡。
    当物件の地価はそれほど高くない。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ヴェレーナ西新井
  50. 791 匿名さん

    地価云々ではなく、都内に通える駅、
    駅周辺でたいがいの物な揃う、自然が近く住環境としても良い
    そんな場所日本全国探してもそうはない。そして駅近タワー、だから価値があるし、価格も高い。
    それだけのことです。

  51. 792 匿名さん

    住環境良くないです

  52. 793 匿名さん

    環境は適度だと思います。

    また、有名店が柏に出店ラッシュです。
    リサーチして勝算があるからなんでしょうが、目を見張るものがあります。

  53. 794 匿名さん

    元柏住民です。

    ヤッパリ東京から遠いって!
    上野、日暮里からは許容範囲だけど、それ以外だと…
    「あなた付き合い悪いな~」って言われるよ。

    常磐なら松戸まで。
    総武なら市川まで。
    京葉なら新浦安まで。
    これ鉄板!

  54. 795 匿名さん

    お客さんはいってませんよ

  55. 796 匿名さん

    柏高島屋は新館がオープンしたにもかかわらず
    前年比マイナス13~15を彷徨っていますね。
    東神開発はテナントを埋めるのに無理をしたとも聞きました。
    有名店と言えばドンキは繁盛していますね。

  56. 797 匿名さん

    千葉県最大の商業都市なんですから当然の価格でしょう。
    日暮里のタワーよりもちょい高いぐらいが丁度良い。

  57. 798 匿名さん

    デパートの売上が落ちたのは柏だけじゃないんじゃない?
    不景気のせいで倹約してるから、高級店が集まるデパートの売上が落ちているのでは?

  58. 799 匿名さん

    いつから柏は水戸を超えたの?
    水戸に勝っていないので県最大の商業都市ではないでしょ

  59. 800 匿名さん

    釣り?

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 801 匿名さん

    高級なイメージのタワー物件は、買えない連中に荒らされるんですね。

  62. 802 匿名さん

    >>799
    あほなだけです!! と、つられてみました

    それに、水戸<つくば
    でしょ。
    茨城県民なら約98%程度の人がしっていますよ(常陽新聞、茨城新聞調べ)

  63. 803 匿名さん

    つまり県内では
    つくば>水戸>柏
    ってことか。
    納得しました。

  64. 804 匿名さん


    笑ろた。

  65. 805 匿名さん

    つくばと水戸は千葉県じゃないだろ~

  66. 806 匿名さん

    柏も

  67. 807 匿名さん

    柏に恨みでも?

  68. 808 匿名さん

    釣られちゃダメですよ 笑

  69. 809 匿名さん

    あ~釣られちゃったぁ。。。
    思う壺ですな。

  70. 810 匿名さん

    >>798
    柏の場合は新館が開業してもなお落ち続けてるのが問題
    近く柏の街から大幅にショップが消えるよ
    柏駅前は大きく商業的に落ちる

  71. 811 匿名さん

    新館の売上が芳しく無いのは事実、
    新館だけに限らず
    いい方向に持って行くには
    柏の市街地の拠点性を
    さらに上げないと
    いけませんね。

    ようやく進み始めた
    松戸との話、
    政令指定都市化で
    街として盛り上がると
    いいなと思います。

  72. 812 匿名さん

    沼南にSCができるようですし
    今後も厳しそうですね

  73. 813 匿名さん

    柏市全体で
    盛り上がっていけば
    いいんじゃないですかね。

  74. 814 匿名さん

    これまでは柏一人勝ちだったけど、
    流山と柏の葉と言う競合が出来ちゃったからね。

    このかぶってる商圏内でいかに差別化するかにかかってるんじゃないかな?

  75. 815 匿名さん

    東葛飾5市(柏・松戸・流山・我孫子・野田)で合併して
    京葉2市(市川・船橋)が合併したらいいかも
    鎌ヶ谷はどっち着かずでとりのこされるかな

  76. 816 匿名さん

    あくまで県が許すかによりますが
    柏に来る人を考えると
    取手あたりは声を掛けても
    いいような気がします。
    柏の繁栄は茨城南部の人達が
    柏に来てくれる面も大きいと思うので。

  77. 817 匿名さん

    おもろいですね。

    話は遡ります。勘弁してください。

    >元柏住民です。

    わざわざ言う必要がわからない。。
    そしてこのサイトを覗く必要もわからない。

    引越して関係なくなった土地に新しく建つマンションについて
    書き込みするんですね。

    客観性のアピール?

    >ヤッパリ東京から遠いって!

    東京にこだわってるんですね

    『何をするためにどこに住むか』、話は以上ですね。
    みなが東京の距離にこだわるのかな。

    今時の人民の住環境についての要望はご存知なのですかね?

    今度、書き込みじゃなくて口頭で誰かにこの話をしてみてくだ
    さい。

    >上野、日暮里からは許容範囲だけど、それ以外だと…
    >「あなた付き合い悪いな~」って言われるよ。
    >常磐なら松戸まで。
    >総武なら市川まで。
    >京葉なら新浦安まで。
    >これ鉄板!

    これはほんとにびっくりしました。

    都内で松戸って言うより柏の方が話ははるかに通じると思います。

    同様に市川より船橋の方がはるかに。。。
    (市川が千葉ってのを知らない人もいます)

    誰のコメントなのですか?
    勝手に線引きしてませんか?

    感情的な要素を感じます。

    ちなみに私は松戸市民なので、上記のことを実感しております。

    購入する方、購入を検討する方にもっと有意義な話をするサイトに
    しましょう。

    何が目的かわからないですが、感情論で恥をかかぬよういたしませ
    んか。


    柏市民って嫌われてるのですかね。

    対抗心?

  78. 818 匿名さん

    柏レイソルでなんとなく聞いたことある
    これだけでしょう。

  79. 819 匿名さん

    >都内で松戸って言うより柏の方が話ははるかに通じると思います。
    >
    >同様に市川より船橋の方がはるかに。。。
    >(市川が千葉ってのを知らない人もいます)

    これこそどうでもいい点だろ。

  80. 820 匿名さん

    >>817
    要約すると「柏市民以外買うな」って話?
    それにしては坪単価高すぎですけど。

    と言うか感情的になっているのはあなたでは…。
    もう少し冷静になってみてはどうでしょうか?
    個人の主観入りまくりの長文ほど読みにくい(いろいろな意味で)ものはないですから。

    >>818
    まあそれが都民の偽らざる感情でしょうね。

  81. 821 匿名さん

    なぜ金町と南千住のタワーは売れて、
    柏のタワーは売れないんですかね

  82. 822 匿名さん

    私はここを購入しました。
    購入の際に重要と考えたポイントは以下の点です。

     ・車を保有していないし購入する予定もないので、駅から近いところ。
     ・老後を考えて、歩いて買い物がしやすいところ。
     ・デパートもスーパーもあること。
     ・スーパーが1つでないこと。
     ・海や川等が近くにないこと。
     ・線路に挟まれていないこと。
     ・競輪や競馬、競艇が近くにないこと。
     ・駅前がパチンコ屋というイメージが強くないこと。
     ・浮浪者のイメージが少ないこと。

    あまり、金額の事は気にしないで購入しました。
    高い・安いより、購入できるか・否かが、私の中では重要でした。

  83. 823 匿名さん

    イメージではなく駅前にパチンコ屋さんありますよ。
    生活はイメージではないでしょうに。

  84. 824 匿名さん

    822
    柏擁護に必死だな。
    )ゲラゲラゲラゲラ

  85. 825 匿名さん

    >824
    お前こそ、ゲラゲラゲラゲラ って事に、そろそろ気付いてもいい歳だぞ。
    ゲラゲラゲラゲラ

  86. 826 匿名さん

    柏は東京23区よりも坪単価が高く、利便性や住環境も良いでつもんね。

    満足したか825
    ママのお っ ぱ い
    吸ってはよ寝ろや。(ゲラゲラゲラゲラ

  87. 827 匿名さん

    何か書くと叩かれますよね
    ここのスレッド

    柏って叩かれやすい
    街なんですかね…

  88. 828 匿名さん

    嫉妬でしょう
    相手にしなさんな

  89. 829 匿名さん

    822は船橋あたりに嫉妬しているね

  90. 830 近所をよく知る人

    5年前柏に引っ越してきたけど、暮らしやすい街だと思うよ。
    百貨店や家電量販店、中規模病院なんかも駅徒歩1,2分の場所にあるから基本生活に困るような事は何もないし。
    意外かもしれないけど、駅前通りから一本外れると閑静な住宅街だから生活環境も悪くないと思う。
    浮浪者は駅前より夜のアーケードのところで見かけるかな、雨風凌げるからかもね。

    通勤も首都圏へ30分、朝以外なら座って通えるから
    下手に松戸や各駅停車しか止まらない亀有金町なんかよりは絶対楽。

    ネックはやっぱり常磐線の沿線イメージでしょうね、柏はそれで絶対損していると思う。


    >>823
    パチンコ屋あるけど、アーケードのところでしょ。
    駅から出て目の前パチンコ屋ってわけじゃないから。
    「生活はイメージじゃない」って言っても、生活を始める前はイメージで決める部分も大きいでしょ。

  91. 831 匿名さん

    >通勤も首都圏へ30分、朝以外なら座って通えるから

    朝以外と条件つけて何の意味があるんだ

  92. 832 匿名さん

    売れないという事実が全てを物語っていますね。
    常磐線のイメージの問題だけではないでしょう。

  93. 834 匿名さん

    買えない輩が今日も1日掲示板でウサを晴らす

  94. 835 近所をよく知る人

    >>831
    >朝以外と条件つけて何の意味があるんだ
    朝以外は座れるからですけど?
    松戸や北千住なんて数少ない始発電車以外は日中帯も座るの厳しいですよ。
    あとTX出来てからは朝も多少は混雑解消されていますね。
    少なくともギュウギュウ詰めではなくなりました。

    >>833
    >柏駅前の商業売上げも大きく落ち込み
    >ただガラの悪いだけの町というイメージが事実だと分かった以上
    別に柏に悪いイメージを持つのはあなたの勝手ですが
    根拠もないのにそれを吹聴するのは住んでる人に対して失礼じゃないですか。

    そこまで柏を嫌っているのでしたら最初から柏のマンションなんて検討外でしょう。
    何故ここにいらっしゃるのでしょうか?

  95. 836 匿名さん

    多くの通勤客にとって通勤とは朝行うものです。だから座れないわけであって。
    朝以外はすいていても、通勤客にとってはそのすいていることになんら意味がないのです。
    学生さんならいつでも自由に思いっきりフレックスタイムをとれるでしょうけど。

  96. 837 匿名さん

    通勤に関して、松戸や北千住に勝てるわけないでしょ。

  97. 838 匿名さん

    そう考えてみると
    憂さ晴らしの匂いが
    プンプンしますね。

    やっぱし柏のランドマークになる
    建物になりますし
    これから立ち上がって行くと
    さらに目立つようにもなります。
     
    風当たりが強くなりますね。

    でもそれだけの物件と理解しています。


    そう言えば
    聞きそびれてしまったのですが
    ゴミステーションの中にある
    スロップシンクは入居者が
    使ってもいいんでしょうか
    子供の運動靴とか洗うのに
    ふと、思い出しまして。

    それと内廊下ですが
    ここって空調が入っていますかね。

    地味な疑問ですが
    どなたか契約時に聞いた方
    いらっしゃいますでしょうか。。

  98. 839 匿名さん

    千葉市のタワーを買った者ですが、かなり風当たり強いですよ。目立つからでしょうか、普通のマンションを買ったなら言われないような、心ない事を言われたりもしますね。
    職場でも全然話した事ない人が知っていたりしますので、これからここを買う方は気をつけて下さいね 老婆心ながら…(笑

    お邪魔しました。

  99. 840 匿名さん

    もしかして地元にお勤めの方?
    なら普通にありうることかと。

  100. 841 匿名さん

    嫉妬心は大きいと思いますよ。
    かく言う私も嫉妬してますから(笑

    だって値段見ると買えないですもの。
    単純に羨ましいです。

    その値段を出すなら都内考えますし。
    純粋に考えたらありえない値段ですから。

    その値段を柏で出せる、ゆとりのある人が羨ましい…。

  101. 842 匿名さん

    3期3次始まりました。
    売れ残りというか
    徐々に出して行ってる
    感じですね。

    今度は26階の部屋が
    264万円/坪となってます
    どういう方が入られるか
    楽しみです。

  102. 843 匿名さん

    >>836
    あなたはお仕事に行ったまま帰ってこない人なのですか?
    行きも帰りも立ちっぱなしの人は大変ですよね~、ムフフw

    >>837
    20分立ちっぱなしなら40分かけて座っていきたいという人も世の中に入るのですよ
    この理屈でいえば取手最強?

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸