千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-11 02:37:42

所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
売主:大和ハウス工業株式会社


販売予定/平成19年9月下旬
竣工予定/平成22年4月中旬
入居予定/平成22年6月中旬

ダイレクトメールが届きました。
色々と情報交換をしましょう♪



こちらは過去スレです。
The Kashiwa Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 21:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 393 匿名さん

    >>392

    宜しければ、6500万円の部屋と、7800万円の部屋の平米数を教えて下さい。

  2. 394 匿名さん

    1億8000万ってマジ???

  3. 395 匿名さん

    マジな訳ないですよ。釣りですよ釣り。

  4. 396 匿名さん

    こんな田舎で億ションなんて本末転倒

  5. 397 匿名さん

    >392
    面白い

  6. 398 購入検討中さん

    高層階で8000万程度は普通でしょ
    驚くことないよ
    タワーなんだから

  7. 399 匿名さん

    >398
    いわゆる都心近辺のタワーとの比較は無意味。
    単にタワーゆえに8000万が普通って言いたいんだとしたら、不相応な価格って言ってる様なもんだよ。

  8. 400 購入検討中さん

    >>392さん
    1億8000万ですか…P155-E(最も広い)として155m2ぐらいだと仮定しても、坪単価が約384万…。
    南向き角部屋最上階とは言え、無謀すぎる値付けですね。

    中層階南向きはE-90Fですから、90m2と仮定して坪約240万…。
    南西向きワイドスパンのS70-Iとほぼ同じ坪単価ですね(少し安いか?)。

    >>398さん
    29階建てなんて中途半端なレベルのタワーにそれほどの価値はないと思う。

  9. 401 392

    約6500のお部屋は11階から23階なので90平米くらいでした
    約7800のお部屋は24階から28階なので95平米くらいだったとおもいます
    いま手元に資料がないですが

    29階は1億代のお部屋3つくらいありましたよ
    27階は展望ルームがありいろんな人が出入りするので安くなるかも、と

    いろいろ見て、ツアーの最後の最後にお値段を教えてもらいました
    それにしても2個目のお部屋オプションだけでプラス1000万って言ってたので、だったら標準見せてよー!!と思いました

  10. 402 匿名さん

    坪単価350万? マジ?柏で?

    さらに危険なのは、標準タイプの部屋が見られない?
    一千万上乗せのコテコテ部屋を見せられて、こういうのが買えるのかと思ったら、全然違う部屋だったというオチ?

    もう買えないし買わないし、あとは売行き見学でいいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 403 匿名さん

    このままじゃたぶん売れないだろうね。坪240万ってことは、ここが南千住や金町と同レベルって言いたいのか?
    6000万超えると物理的に購入可能な層がガクッと減るのは常識なので、実際の販売価格はもう少し下げてくるんじゃないかな。
    柏近隣住民だけでさばけるといいね・・・

  13. 404 匿名さん

    柏と本八幡ってどっちが良いの?

  14. 405 匿名さん

    >404
    絶対的にどっちがいいってのは無いんじゃないの。それこそ地縁とか好みの問題かと。
    ただし本八幡の方は新宿線始発駅、かつJR/都営線/京成の3線が使える分利便性は高いかもね。一応駅直結だし。

  15. 406 匿名さん

    駅直結か、そうでないかは大きいですよね…。

  16. 407 匿名さん

    駅直結だと傘不要ってこと?

  17. 408 匿名さん

    本八幡の場合は傘不要ですね。

  18. 409 匿名さん

    >>404さん
    街としての利便性は圧倒的に柏。
    都心アクセスの利便性は圧倒的に本八幡。
    後は躯体デザインの趣味でどうぞ。
    (デザイン物件は中古で捌きにくいので私はパスだが)

    >>405さん
    駅直結と言うか、
    すぐ近くに共同エレベータが設置されているって感じだったはず。
    (でも管理費からお金出てますけど)
    市川タワーや町屋タワーの直結とはちょっとイメージが違う。

  19. 410 匿名さん

    市川の場合は傘要らずかもしれないが、直結とは言えんな。せいぜい徒歩1分ってとこ。
    町屋は知らんが豊洲のシエルタワーみたいなのじゃないと直結とは呼べない。

  20. 411 匿名さん

    >>410さん
    ペデストリアンデッキで繋がってることが直結でないとすれば、
    シエルも条件は同じだと思うぞ。
    地下道なのかペデストリアンデッキなのかの違いで、
    持ち出しで金払って作ってる&管理費出してるのはどちらも変わらないし、
    改札からの距離を考えても似たようなもんだな。

    まあ、ここはそのどちらでもないので関係ない話ですな、失礼。

  21. 412 物件比較中さん

    本八幡はマンション内に
    1F⇔都営地下鉄へのエレベーターが設置されています。
    エレベーター降りたら目の前すぐ改札ですよ。
    都営線ですけど…
    ただ京成八幡駅もJR本八幡駅も地下道でつながっているので
    この2駅には徒歩2〜3分かかりますが濡れずに行けますね。

    でももう本八幡の話はいいですよね、ごめんなさい。

  22. 413 匿名さん

    >>412さん
    マンション内と言うのは語弊があるかな。
    マンションの躯体横に一般人も使える共同エレベータが設置されているだけ。
    住人も一度エントランスから外に出なきゃならないし、
    エレベータが来てなければ外で待たなければならない。

    イメージがわかない人は、
    東京メトロ有楽町線新富町駅、
    中央区役所方面にあるエレベータに乗ると良いと思う。
    あそこが本八幡タワーとほぼ同条件の設置方式になってるから。

    あそこはエレベータが狭い&速度が遅いせいも合って、
    夏の炎天下や冬の寒風下だとかなりイラつく。

  23. 414 匿名さん

    商業施設内にEVがあるためさぶぅ〜い、あつぅ〜いとなることはないと思うが?
    それに住人用EVで地下1Fからも乗り込めたと思うけど・・・ガセなら申し訳ない。
    あんま比較しても虚しいだけだから柏タワーについて語ろうよぉ〜!!

  24. 415 匿名さん

    タワーの隣に商業施設というか店舗だろうけど、それができて、何が入るんでしょうね!

  25. 416 匿名さん

    >>414さん
    >商業施設内にEVがあるためさぶぅ〜い、あつぅ〜いとなることはないと思うが?
    初耳。
    本八幡スレではマンションの外にある(ので少し雨に濡れる)と言う話になっていたし、
    公式ページの絵では商業施設内にあるとは描かれていないなあ。

    >それに住人用EVで地下1Fからも乗り込めたと思うけど・・・ガセなら申し訳ない。
    それは完全なガセ。
    本八幡スレですら早々に完全否定されてるし、
    公式ページにも住民用EVとは別にあることが明記されている。
    そもそも駅直結EVは市川市との取り決めで「一般利用者も使えることが必須条件」となってる。

    つか、詳しく知りたい人は本八幡スレに行くか営業に聞けば良いだけの様な気が。

    >>415さん
    営業いわく「本当に何も決まってない」とのこと。
    元々料亭が駐車場になっただけの土地なので、
    再開発物件でありがちな所謂地権者商店がないから全くの白紙だそうで。
    (ついでに地権者住戸もないんだそうで)

  26. 417 匿名さん

    >416さん
    地下で繋がってますよ。
    MRに足運んだので平図面もみましたけど地下通路を通ればEVに乗れるようです。
    もちろん、住居用EVとは別ですが建物内で乗り入れ可能です。
    掲示板はガセネタ満載かと思います。
    このレスも嘘にとられるかと思いますが真実ですよ。

    ところで億という価格は釣りでなく本当なのでしょうか?
    やはり郊外でもタワーとなると高いですね^^;
    MR予約しようかどうか悩み中です。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ヴェレーナ西新井
  28. 418 匿名さん

    >>417さん
    単純に地下通路から躯体(商業施設)に繋がってるだけって話?
    それなら初耳だって話だけなんですが、
    そのEVが住民専用(エントランスが地下にもある)だとしたらびっくり。
    いつ市川市と交渉して設計変更したんだ?

    >掲示板はガセネタ満載かと思います。
    >このレスも嘘にとられるかと思いますが真実ですよ。

    あなたの書き込みも私の書き込みも、
    真実かどうかは分からないわけなので、
    信じるか信じないかはもう自己責任の世界だと思うけどね。

    まあ、ここには関係ない話ですな。
    続きは本八幡タワースレでって話か。

  29. 419 匿名さん

    >>417さん
    追加ですが、
    億ションは一部の高層階住戸で言われている価格ですな。
    実際は中層階で坪単価で200万〜250万ぐらいが中心。

    まあ、坪単価から考えて1億8千万の部屋ってのはガセっぽいかも。
    私は興味すらなかったので価格を聞きませんでしたが。

    あと、MRは正直参考にならないので(間取り台変更、オプションゴテゴテ)、
    間取りとかじゃなくて細かい話が聞きたい場合なら行く価値はあると思う。
    (公式には書いていない各階ゴミ出し可能とかはMRで初めて聞いたので)
    それと、抽選の時には営業と顔を合わせている回数が効いてくるので、
    購入を前向きに検討しているのであればお早めに行くのがオススメ。

  30. 420 匿名さん

    坪単価250万ってよく考えるとスゴイよね。
    いくら駅近タワーとはいえ、20坪/66㎡で5000万でしょ。
    都内物件とかも見てきた人なら割安に感じるとは思うけど、さすがに23区あたりで探してた人が柏で検討するか…っていうと難しいだろうな。同じ常磐線沿線でも南千住/北千住/金町あたりでも大きく変わらない金額だし。

    最上階1億8千万がガセなのか知らないけど、最上階プレミアム住戸とかなら坪単価も別次元ってのはありえる。1戸や2戸といったレベルなら相当な高額でも地元富裕層のセカンド需要とかを期待してってのは分らんでもない。

  31. 421 匿名さん

    >>420さん
    最上階プレミア住戸としても、
    たかだか29階ごときの高さで下層階より坪100万以上も違うんでしょうか?
    柏の状況から考えて、29階ぐらいのタワーならなんぼでも建ちそうですし…。
    (比較的広い駐車場や古いビルがありすぎですので)

    ちなみに、金町タワーは210万〜230万程度です。
    土地の仕入れ値が安かったから、
    ここよりも設備が良く高さがあってもそれぐらいの坪単価になるみたいですね。
    ついでに駅歩10分程度のプラウドのは坪260万以上らしいのですが。

  32. 422 匿名さん

    南千住駅徒歩1分のマンションは坪単価260万円ですね。

  33. 423 匿名さん

    今日、MRへ行って来ました。モデルルームは人が少なくて私たち以外にはもう一組しか見かけませんでした。完全予約制とはいえもうちょっとはお客さんがいるのかと思ったのですが。
    MRは72.45㎡の1LDKと87.80㎡の1LDKでした。LDKは十分に広くて魅力的でしたが、100㎡以上の住戸を見てみたかったので少し残念。
    場所は確かに駅に近くて便利そう。そごうと高島屋を見てましたが、そごうはかなり古くてあまり魅力的なブランドは入っていませんでした。高島屋は一つ一つのブランドの売り場が狭くて品揃えにちょっと不満。都内のデパートが遠いのでもう少し充実しているとありがたいかな。
    肝心の住戸ですが、比較的魅力的かなと思った部屋が105㎡と155㎡の二つで、いずれも最上階。予定価格は前者が1億前後、後者が1億5000万〜1億6000万だそうです。いくら駅前とはいえ柏で坪330万かよ(笑)。平均は坪250万円程度だそうです。各階ゴミ出し、ディスポーザ、マイスタイルデザインは魅力的でした。

  34. 424 匿名さん

    やっぱり坪250万なのね。柏まできて出したくない金額だな。
    相当売れ残りそうな予感。なんというか、バブル期の茨城を彷彿とさせる。
    ちなみにエアコンは天カセ?

  35. 425 匿名さん

    大和ハウスの大宮も高くて売れてないですね。

  36. 426 匿名さん

    そういえばあそこのサッシはT1ですね。T1のマンションと言うのは最近の駅前マンションでは聞かないのでびっくりしました。でもT1でも十分静かだそうです。

  37. 427 匿名さん

    >>426

    「あそこ」ってどこの事ですか?
    T1は賃貸とかで採用されている、防音性の一番低いサッシですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ラコント越谷蒲生
  39. 428 匿名さん

    >>427
    柏タワーのことです。

  40. 429 物件比較中さん

    ここ見た後は、南千住駅前タワーが安く感じるから不思議だ…。

  41. 431 匿名さん

    柏で坪250とか冗談だろ?
    もし本当なら頭おかしいとしか思えない。だれも買わないよ
    ただでさえTX沿線に魅力的なのいっぱいあるのに。

  42. 432 匿名さん

    TX沿線そんなに魅力的な物件あります?
    流山に住んでますがおおたかの森周辺は土壌汚染があったし
    柏の葉は快速止まらず特にいいとは思わないんですけど。

  43. 433 匿名さん

    坪250以上とは・・・なんとも強気なデベさんですね。
    プチバブルに乗ろうとして乗り遅れな感じで哀れ。郊外は値下げに踏み切ってるのに。
    でもな〜柏先住民パワーすごそうだから、どうなることやら。

  44. 434 匿名さん

    強気とかいう問題じゃなく**レベル。
    柏みたいな立川や大宮船橋と比べ圧倒的に魅力の劣る柏でこの値段はありえない。多く売れ残ること必至。

  45. 435 匿名さん

    高過ぎの意見に賛成。でもあの市川タワーもそう言われながら完売したからなぁ。やはり駅前は強いのか?

  46. 436 匿名さん

    市川タワーと比較してもだよ。
    そうそうたる大手デベによる再開発、駅直結(ベストリアンデッキで)でおまけに総武快速停車駅でもありでね。といってもあのような不祥事もあり今となってはだけど。。

    ここには目立ったメリットなんて見当たらないから完売なんて・・・。
    ちなみに市川タワー30階ほどで坪250はなかったよ。一部の価格表で。

  47. 437 匿名さん

    南千住のブランズタワーは、値段見ただけで十分高いと思う。
    さらにその上をゆく、柏タワー なんなんだこの価格は。
    柏相場って、70平米で4000万くらいじゃダメなんだろうか?
    まぁ何か特別にメリットあるならもう少し高くてもいいけど、すでに値段高すぎる。

  48. 438 匿名さん

    >>436さん
    >ちなみに市川タワー30階ほどで坪250はなかったよ。一部の価格表で。

    それ西側低層階だね。
    あれはお買い得感があってすごい倍率だった。
    ちなみに南面は中層階であっても280万ぐらい。
    ココの方が価格的には安い。

    と言ってもまあ、市川と柏じゃ需要の方向性が違うから、
    一概に高い安いは言えないけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  50. 439 匿名さん

    市川と柏じゃあ街の魅力も利便性も全然違うだろ
    市川は便利だし町としても魅力あるが柏は劣ってるからな
    松戸よりも街としての魅力は無いよ柏は
    そんななかで坪250とか売れるわけないんだよ

  51. 440 匿名さん

    友達が住んでて前に市川に行ったことあるけど
    何が魅力的なの?
    駅前に目立った商業施設なし、買い物、飲食店不十分。
    都内か船橋に行くしかない。イメージは偽装・姉歯の街。
    ここにきてわざわざ柏を非難するのは自分が住んでる街に
    自信がないんじゃないの。

  52. 441 匿名さん

    都心に出るのが圧倒的に便利ということじゃないでしょうか? > 市川
    そのほかには何もない。でもそれだけのことで柏よりずっと地価が高い。

  53. 442 匿名さん

    駅周辺が充実してないとわざわざ電車で都心にでないといけないんだ。
    子持ちの主婦、年寄りは不便なとこだね。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸