物件概要
所在地
千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通
常磐線 「柏」駅 徒歩3分 東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
種別
新築マンション
総戸数
190戸(他に管理員室1戸、ゲストルーム1戸、展望ラウンジ1戸、集会室1戸、商業店舗4区画)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上29階地下2階建(一部S造地上2階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判
351
匿名さん
2007/12/16 18:19:00
MRの情報はHPみても載っていないみたいだけど、どこにあるのですか?電話して予約する必要あり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
352
匿名さん
2007/12/17 03:59:00
>351 さん MRは事前予約制なので登録しないと来年でも入れませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
353
匿名さん
2007/12/17 04:16:00
とりあえず柏の現地を見に行きました。 車で行ったのですが、 都内からだとものすごく遠いですね。 しかも6号以外にまともなルートが無いので渋滞回避できない。 これは都内の人間を呼ぶにはかなりのディスアドバンテージかと。 常磐快速だけが命綱か。 柏の街自体は非常に発展している。 街の格自体は悪いものじゃない。 もちろん、あの騒々しさは住宅地にはマッチしてないけど。 マンション現地はうらぶれた裏道で人通りも少ない。 ついでに狭い(3ナンバーがギリギリは入れる程度) 静かと言うイメージではなく日陰で閑散としてむしろ怖い。 1本隣の道は賑やかだけど。 ヨーカドーの搬入口がマンションの目の前になるので、 朝夕はうるさいと思う。 眺望については目測だけど、 17階を越えないとヨーカドーの看板を抜けるのは難しいかもね。 ビックカメラがあるおかげで意外と駅に出にくい。 駅歩は正味4〜5分程度。 一度ヨーカドー正面側に出てステモに向かうルートがおすすめ。 エスカレータもあり便利。 周辺に13階ぐらいのマンションが多数。 駐車場や古いビルも多く存在するため、 いつどんなマンションが建ってもおかしくない。 眺望を期待するなら20階以上かな。 で、総評としては、 立地的にはやや難アリだが、 再開発でこぎれいになれば少しは変わるかも、 と言うレベル。 地縁のある人にとっては良いのかもしれないけど、 それ以外の人にとっては坪200万を超えるにはちょっと…みたいな感じ。 とにかく車で都内にでるのが致命的なまでに不便なので、 人を呼ぶには難しいかもね。 あとは躯体の仕上がりだね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
354
物件比較中さん
2007/12/17 21:21:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
355
匿名さん
2007/12/18 22:50:00
大和ハウスはマンション作るのはあまりうまくない気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
356
匿名さん
2007/12/18 23:05:00
まあ、正直なところ現時点の情報では名前負けしてる感は否めない。 立地的にも設備的にも2流だし、単に背が高いだけのマンション。 本当の意味でのランドマーク(目印)だよね。 ただ、(立地は1流だが)設備的に2流だった市川が瞬間蒸発したように、 ここも価格によっては茨城の需要で瞬間蒸発するかもしれないよ。 再開発事業って10年単位のものが多いから、 この周辺で次にこのクラスのマンションが建つのは最速でも10年後だろうし。 まあ、ぼちぼちMRに行った人の情報も上がってくるだろうから、 そこで大どんでん返しがあるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
358
匿名さん
2007/12/20 00:11:00
MRの招待状来ました。 それにしても、建物の中にあるMRって個人的には初めてです。あの辺りは空き地が少ないのでMRどうなるのかな?って思ってたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
359
匿名さん
2007/12/22 16:41:00
ホームページによると、 第一回事前案内会は1月5日からだそうです。 343さんは一体何者…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
360
匿名さん
2007/12/24 00:52:00
随分と寂しくなったね。 坪300万越えは確実!とか豪語してた時代が懐かしい…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
361
匿名さん
2007/12/24 21:57:00
そもそも坪300万っていったら手狭な2LDKとなる66㎡で6000万。 いくら駅近とはいえこんな郊外の駅前でありえないでしょ。 そりゃお金持ってる人なら買えるだろうけど、どう考えても資産価値的にはマイナス。何にも気にしない富裕層だけで捌ききれるとはとても思えんからね。 このご時世、高層階角部屋で270万がMAXで、平均すると210〜230くらいと予想。それでも俺は買わないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
362
匿名さん
2007/12/24 22:50:00
南千住駅前1分のブランズタワー 南向き20階あたりで坪272万と。柏は南千住より高いんですかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
363
匿名さん
2007/12/24 23:23:00
>362 よく分からんが小岩より市川の方が高いようなもんかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
364
周辺住民さん
2007/12/25 12:46:00
俺もせいぜい、70m2で4500万くらいがいいところじゃないだろうかと思う。 坪単価210〜220位が妥当か。 70m2で5000万を超えるようだとキツイだろ。 坪単価235万だ。 角部屋とか上層階なら、それなりの理由の価格ならいいかもしれないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
365
匿名さん
2007/12/26 00:22:00
とりあえずメリット/デメリットをまとめてみた。 異論反論プリーズ。 ここのメリット ・柏地域初の高層タワーマンション。名実共にランドマーク物件。 ・東葛地域では一番人気の柏駅から駅歩3分。 ・内廊下。 ・商業施設が足元に入る。 ・商店街も発達しており、そごうやヨーカドーなどもあるため周辺の商業施設は非常に充実。 ・図書館もすぐ近くに来る予定。 ・常磐快速を使えば上野まで28分、緩行でも大手町まで1本で43分。 ここのデメリット ・29階と言うインパクトに欠ける高さ。 ・都心からは物理的に遠すぎる柏駅と言う立地。 ・使えない野田線、常磐線 だけが命綱。 ・高速からも遠く、水戸街道に依存している貧弱な道路事情。 ・このご時勢としては貧弱な設備仕様。 ・29階と言うインパクトに欠ける高さ。 ・人が多く雑多な街並み+ヨーカドー搬入口が目の前。 ・駐車場や古ビルが多く、どんな建物が建ってもおかしくない周辺環境。 ・治安は正直よろしくない。 ・微妙な間取りプラン。 まあ、冷静に考えて坪単価200万ぐらいが妥当だよなあ。 東葛地域の人なら+20万でも行けるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
367
匿名さん
2007/12/26 22:41:00
平均では200を越えるんじゃない? シティハウスは交通量の多い旧水戸街道に接してるし、 仕様もおせじにも良いとは言えない物件だったし(いたってフツー)。 こっちはタワーだし仕様はちょっとだけ上だし、 交差点を越えず駅までアプローチできるのはメリット高いよね。 ただまあ細かく見ていくと…と言う物件ではあるので、 180(低層北向き)〜230(高層南向き)って感じじゃなかろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
368
匿名さん
2007/12/27 14:58:00
柏神社隣のシティハウスは、当時の駅西口の物件と比較すると値段が二割くらい高かった。だから売れなかったんだと思う。中身は普通だけど建物のデキはよかったと思う。 当時の西口は3800万くらいだったかな、今でも4500万も出すのは難しいと思う。 今回価格が高そうなのは、そごうスカイラウンジより高さが上の部屋だと思う。 45mとか60mより上になれば、眺望も違うだろうし。 イトーヨーカドー搬入口前や、裏側マンションのお見合い部屋は安いだろうから、カーテン開けないなら買えるかも。 タワーである以上、階が値段に大きく反映すると思う。 ここは特に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
369
匿名さん
2007/12/27 23:30:00
タワーって一般的には階が上がってもそれほど値段が上がらないと思いますが、 (1階上がっても10万違うぐらい、と言うケースは多いです) ここはどうなんでしょうね? 明らかに眺望が変わるから値段が急に高くなります、 ってのも分からないでもないけれども。 まあ、それもこれもあと数日で分かる話ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
370
匿名さん
2007/12/28 06:03:00
タワーに限らず、階が変わると何かの条件とかが変わって、それが値段に反映しますね。 一般的にタワーだと眺望の抜けがいいとか、何かが見える方角は高値になる傾向でしょう。 ここだと西側の高層階から富士山が見えるかどうか程度だと思うけど。 南側高層階も眺望抜けてよさそうですが、どうでしょう。 価格一覧表が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
371
匿名さん
2007/12/28 12:40:00
>(1階上がっても10万違うぐらい、と言うケースは多いです) 10万円くらいっていうのは少ない。湾岸エリアや市川では、以下の感じと思うよ。 ・眺望に格別な差がなくても、1階あがるごとに、大体30万円強上乗せ。 ・眺望に格別の差があれば(例えば20階からは目の前のビルを抜けるとか)、いっきに100万円とか上乗せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
372
物件比較中さん
2007/12/28 14:26:00
ここの場合は眺望抜けるか抜けないかが大きな分かれ道になってる。 その差は価格面にかなり反映される気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
373
匿名さん
2007/12/28 21:34:00
>>369 市川や湾岸エリアよりここは階数が低いので、1階の重みが違うと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
374
匿名さん
2007/12/28 22:27:00
>371 さん 最近の湾岸タワーは知りませんが、昨年売り出した港区 や江東区 の湾岸物件はだいたい1フロアごとに10万〜20万Upでしたよ。ケープタワーも確か10万ずつ。 ただしあちらは軒並み40階建て以上だったので、ここのように30階以下くらいであればもっと差をつけてくるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
375
匿名さん
2007/12/29 04:44:00
>>374 ケープタワーを見た人がなぜここを検討してるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
376
匿名さん
2007/12/29 08:44:00
>>375 さん 374ではないのですが、多分再開発物件つながりかと。 実際、私も同じ理由で神奈川、東京、埼玉、千葉といろいろ探してますよ。 私の場合は親が転勤族なので地縁という言葉に縁遠いため、 「この地域でなきゃやだ!」ってのがありません。 ですので、資産価値が高そうな物件を探して回ってます。 ですので、同じ理由であればケープもここも同じような位置づけなのでしょう。 (私は湾岸物件なんて恐ろしくて住む気はしませんが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
377
匿名さん
2007/12/29 12:27:00
376さんへ ケープタワーの近所でグローヴタワーに住んでいます。 湾岸のタワーマンションはだめですか? 375さんへ タワーで駅に近いし、周りに同じ物件もないので、資産価値があると判断してここに来たと思いますよ。投資じゃないですか? ちなみに、自分も投資としてここに来ましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
378
匿名さん
2007/12/30 10:49:00
>>377 さん 板違いだし荒れるのであまり書きませんが、 (ケープが、と言うことではなく湾岸全体として) ・交通量が多いといわれる主要幹線道路2本+首都高の渋滞ポイントに囲まれた ・戦後に埋め立てられた50年も経ってない埋立地の ・隣に何ができても不思議じゃない用途が工場地域の立地 に住むのは個人的には無理ありすぎですので…。 昔ちょっとした地縁があってあの辺は良く知っているってのもありますが。 イメージ的には悪くは無いので、 早期の転売もしくは賃貸に出すには悪くない立地だとは思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
380
匿名さん
2007/12/30 17:13:00
企業庁が解散するから資産価値が落ちるのですか? 私にはその仕組みが良く分かりませんが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
382
匿名さん
2007/12/31 06:10:00
柏と柏の葉を同列に語るのは無理があるでしょう。 あちらはTX自身ができあがったばかりの路線であり、 かつ沿線開発も全沿線で一斉に始まると言う稀有なケースですが、 こちらは既に街としての再開発が必要なぐらい発展しているケースであり、 需要も街のサイクルも全然別物です。 また、都心に近いことだけが地価を上げることにはなりません。 その土地にいかに価値を見出すか、 そういう人がどれだけ多いかで価値が決まります。 今、地価高いところだって今後大幅な下落があるかもしれません。 特に地縁者が少なく土地バブル的に地価が跳ね上がったところは危ないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
384
匿名さん
2007/12/31 13:14:00
>>383 さん 今は常磐線 だけだった路線がTXも出来て双方に分散している状況ですね。 このまま常磐線 がダメになるかと言うとそういうことではないと思います。 TXが今後利用者を伸ばせるかは沿線開発にかかっていると思いますよ。 腐っても既に開発が済んでいる沿線住宅地を抱えるものの街が古くなってきている常磐線 と、 今から開発しなければならず同じ沿線の駅同士が競合しあうTXと、 どちらが生き残るかは難しいところでしょうね。 (もちろん共栄の可能性や共倒れの可能性だってあるわけですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
385
匿名さん
2007/12/31 22:26:00
気が付いたら公式ページが更新され、設備の項目が増えてましたね。まあ、予想通りの貧弱な設備だったわけですが…しかもボイドスラブ…うーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
386
購入検討中さん
2008/01/01 00:40:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
387
匿名さん
2008/01/01 23:25:00
>>386 さん 公式ページを見る限りはそのどちらでもない耐震のようです。 まあ、それほど大きくない躯体なので十分なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
388
匿名さん
2008/01/02 17:05:00
>383 さん千葉県 の都心直通路線って、常磐線 と、京成北総線と、東西線 と、総武線 と、京葉線 ですか? (北側からの順番) この中で、常磐線 (松戸〜柏〜我孫子)が特に低迷してるとは思ってないけど。常磐線 沿線としては、今の需要で満たされて丁度いいって感じがします。 ほどほどに発展してて、これ以上大きく変化するわけでもないし、良くも悪くも手頃に慣れてきた沿線というイメージです。 これから発展する街に住みたいとか、街の将来性に期待したいなら、常磐線 は止めた方がいいです。 まったく違う土地から常磐線 に入るのも、特に理由がないので、どうせなら新しくてこれからの街に住んだほうがいいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
389
匿名さん
2008/01/03 20:51:00
公式ページのFLASHで知ったんだけど、 ここって角部屋の窓は腰高窓じゃなくて全面ガラス窓なんだね。 これまでずっと腰高窓だと思ってたんだけど、 ちょっとびっくり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
390
匿名さん
2008/01/05 21:55:00
今日が事前予約のMR公開開始日ですね。 行かれた方いらっしゃいますか? 何か新しい情報(特に価格面)が出たのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
391
匿名さん
2008/01/06 18:05:00
MR行ってきました。 事前予約制だからなのか、MRにはほとんど人がおらずゆったりと見学できました(元々人をたくさん入れて…と言うMRのつくりではなさそうです)。 部屋の作りは正直参考にならず。2つある部屋はその構成をかなり変更しているため(3LDK→1LDKとか)、イメージが出来なかったのは残念な限り。内廊下は空調付きでGoodだが、部屋内に梁が多いのは宜しくなかった。あと、部屋のプランを眺めていると意外と中部屋(窓が無い部屋)があるプランが多い。内廊下なので仕方がないと言えば仕方がないか。 仕様については、公式ページには載っていないけど、ディスポーザがあったり各階ごみ出し可能だったりする点は良い意味でのサプライズだった。 悪い意味でのサプライズは躯体内北側にタワー式の駐車場が格納されているところ(26Fまで)。北側角部屋を買う場合は特に要注意(工夫はされているので大丈夫だとは思うが)。 管理費と修繕費は一般的なタワーの価格。40年で修繕計画を立てているのは良い意味で珍しい。また、修繕一時金は購入時だけで後は段階的に修繕費が上昇するパターンで安心。 そして価格(一応正式ではないとの事)だが…。 正直高い!中層住戸の北側角部屋は70m2越えでも坪単価200万だが、同じ中層住戸の南西面ワイドスパン住戸だと240万。10F以下だともっと安くなるが周辺事情から考えるに眺望はほぼ期待できない。最初から賃貸目的なら別だけど、少なくとも住むことを考慮した場合はオススメできない。ちなみに階が1つ変わると20万のUP。それと、南角部屋の価格は公表されていない。この調子だと中層階で260越えするかも。 総論としては、地縁がある人が買うならちょっと高いぐらいかもしれないが、地縁がない人だと単純に高い。常磐線 と言う立地からすると割高感は否めず、あとは柏と言う街をどう評価するかで意見が分かれると思う。 最後に。 ここでしきりに話題になっていたイトーヨーカドーの看板だが、15Fを越えると開けるとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
392
匿名さん
2008/01/06 23:56:00
南の角部屋教えてもらいましたよ 大体の値段ですが 中層は6500くらい 24から28は7800らい 29階は1億8000万でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
393
匿名さん
2008/01/07 01:04:00
>>392 宜しければ、6500万円の部屋と、7800万円の部屋の平米数を教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
394
匿名さん
2008/01/07 11:18:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
395
匿名さん
2008/01/07 11:37:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
396
匿名さん
2008/01/07 12:56:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
397
匿名さん
2008/01/07 22:36:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
398
購入検討中さん
2008/01/07 22:42:00
高層階で8000万程度は普通でしょ 驚くことないよ タワーなんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
399
匿名さん
2008/01/07 23:42:00
>398 いわゆる都心近辺のタワーとの比較は無意味。 単にタワーゆえに8000万が普通って言いたいんだとしたら、不相応な価格って言ってる様なもんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
400
購入検討中さん
2008/01/08 00:50:00
>>392 さん 1億8000万ですか…P155-E(最も広い)として155m2ぐらいだと仮定しても、坪単価が約384万…。 南向き角部屋最上階とは言え、無謀すぎる値付けですね。 中層階南向きはE-90Fですから、90m2と仮定して坪約240万…。 南西向きワイドスパンのS70-Iとほぼ同じ坪単価ですね(少し安いか?)。>>398 さん 29階建てなんて中途半端なレベルのタワーにそれほどの価値はないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
401
392
2008/01/08 17:25:00
約6500のお部屋は11階から23階なので90平米くらいでした 約7800のお部屋は24階から28階なので95平米くらいだったとおもいます いま手元に資料がないですが 29階は1億代のお部屋3つくらいありましたよ 27階は展望ルームがありいろんな人が出入りするので安くなるかも、と いろいろ見て、ツアーの最後の最後にお値段を教えてもらいました それにしても2個目のお部屋オプションだけでプラス1000万って言ってたので、だったら標準見せてよー!!と思いました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
402
匿名さん
2008/01/08 18:29:00
坪単価350万? マジ?柏で? さらに危険なのは、標準タイプの部屋が見られない? 一千万上乗せのコテコテ部屋を見せられて、こういうのが買えるのかと思ったら、全然違う部屋だったというオチ? もう買えないし買わないし、あとは売行き見学でいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
403
匿名さん
2008/01/09 22:34:00
このままじゃたぶん売れないだろうね。坪240万ってことは、ここが南千住や金町と同レベルって言いたいのか? 6000万超えると物理的に購入可能な層がガクッと減るのは常識なので、実際の販売価格はもう少し下げてくるんじゃないかな。 柏近隣住民だけでさばけるといいね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
404
匿名さん
2008/01/09 23:14:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
405
匿名さん
2008/01/09 23:40:00
>404 絶対的にどっちがいいってのは無いんじゃないの。それこそ地縁とか好みの問題かと。 ただし本八幡の方は新宿線始発駅、かつJR /都営線/京成の3線が使える分利便性は高いかもね。一応駅直結だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
406
匿名さん
2008/01/09 23:44:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
407
匿名さん
2008/01/10 00:09:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
408
匿名さん
2008/01/10 01:05:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
409
匿名さん
2008/01/10 21:10:00
>>404 さん 街としての利便性は圧倒的に柏。 都心アクセスの利便性は圧倒的に本八幡。 後は躯体デザインの趣味でどうぞ。 (デザイン物件は中古で捌きにくいので私はパスだが)>>405 さん 駅直結と言うか、 すぐ近くに共同エレベータが設置されているって感じだったはず。 (でも管理費からお金出てますけど) 市川タワーや町屋タワーの直結とはちょっとイメージが違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
410
匿名さん
2008/01/10 23:18:00
市川の場合は傘要らずかもしれないが、直結とは言えんな。せいぜい徒歩1分ってとこ。 町屋は知らんが豊洲 のシエルタワーみたいなのじゃないと直結とは呼べない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
411
匿名さん
2008/01/11 00:47:00
>>410 さん ペデストリアンデッキで繋がってることが直結でないとすれば、 シエルも条件は同じだと思うぞ。 地下道なのかペデストリアンデッキなのかの違いで、 持ち出しで金払って作ってる&管理費出してるのはどちらも変わらないし、 改札からの距離を考えても似たようなもんだな。 まあ、ここはそのどちらでもないので関係ない話ですな、失礼。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
412
物件比較中さん
2008/01/11 17:53:00
本八幡はマンション内に 1F⇔都営地下鉄 へのエレベーターが設置されています。 エレベーター降りたら目の前すぐ改札ですよ。 都営線ですけど… ただ京成八幡駅もJR 本八幡駅も地下道でつながっているので この2駅には徒歩2〜3分かかりますが濡れずに行けますね。 でももう本八幡の話はいいですよね、ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
413
匿名さん
2008/01/11 22:38:00
>>412 さん マンション内と言うのは語弊があるかな。 マンションの躯体横に一般人も使える共同エレベータが設置されているだけ。 住人も一度エントランスから外に出なきゃならないし、 エレベータが来てなければ外で待たなければならない。 イメージがわかない人は、東京メトロ 有楽町線 新富町駅、中央区 役所方面にあるエレベータに乗ると良いと思う。 あそこが本八幡タワーとほぼ同条件の設置方式になってるから。 あそこはエレベータが狭い&速度が遅いせいも合って、 夏の炎天下や冬の寒風下だとかなりイラつく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
414
匿名さん
2008/01/11 22:52:00
商業施設内にEVがあるためさぶぅ〜い、あつぅ〜いとなることはないと思うが? それに住人用EVで地下1Fからも乗り込めたと思うけど・・・ガセなら申し訳ない。 あんま比較しても虚しいだけだから柏タワーについて語ろうよぉ〜!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
415
匿名さん
2008/01/11 22:55:00
タワーの隣に商業施設というか店舗だろうけど、それができて、何が入るんでしょうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
416
匿名さん
2008/01/11 23:08:00
>>414 さん>商業施設内にEVがあるためさぶぅ〜い、あつぅ〜いとなることはないと思うが? 初耳。 本八幡スレではマンションの外にある(ので少し雨に濡れる)と言う話になっていたし、 公式ページの絵では商業施設内にあるとは描かれていないなあ。>それに住人用EVで地下1Fからも乗り込めたと思うけど・・・ガセなら申し訳ない。 それは完全なガセ。 本八幡スレですら早々に完全否定されてるし、 公式ページにも住民用EVとは別にあることが明記されている。 そもそも駅直結EVは市川市 との取り決めで「一般利用者も使えることが必須条件」となってる。 つか、詳しく知りたい人は本八幡スレに行くか営業に聞けば良いだけの様な気が。>>415 さん 営業いわく「本当に何も決まってない」とのこと。 元々料亭が駐車場になっただけの土地なので、 再開発物件でありがちな所謂地権者商店がないから全くの白紙だそうで。 (ついでに地権者住戸もないんだそうで)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
417
匿名さん
2008/01/12 00:13:00
>416 さん 地下で繋がってますよ。 MRに足運んだので平図面もみましたけど地下通路を通ればEVに乗れるようです。 もちろん、住居用EVとは別ですが建物内で乗り入れ可能です。 掲示板はガセネタ満載かと思います。 このレスも嘘にとられるかと思いますが真実ですよ。 ところで億という価格は釣りでなく本当なのでしょうか? やはり郊外でもタワーとなると高いですね^^; MR予約しようかどうか悩み中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
418
匿名さん
2008/01/12 14:48:00
>>417 さん 単純に地下通路から躯体(商業施設)に繋がってるだけって話? それなら初耳だって話だけなんですが、 そのEVが住民専用(エントランスが地下にもある)だとしたらびっくり。 いつ市川市 と交渉して設計変更したんだ?>掲示板はガセネタ満載かと思います。 >このレスも嘘にとられるかと思いますが真実ですよ。 あなたの書き込みも私の書き込みも、 真実かどうかは分からないわけなので、 信じるか信じないかはもう自己責任の世界だと思うけどね。 まあ、ここには関係ない話ですな。 続きは本八幡タワースレでって話か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
419
匿名さん
2008/01/12 15:04:00
>>417 さん 追加ですが、 億ションは一部の高層階住戸で言われている価格ですな。 実際は中層階で坪単価で200万〜250万ぐらいが中心。 まあ、坪単価から考えて1億8千万の部屋ってのはガセっぽいかも。 私は興味すらなかったので価格を聞きませんでしたが。 あと、MRは正直参考にならないので(間取り台変更、オプションゴテゴテ)、 間取りとかじゃなくて細かい話が聞きたい場合なら行く価値はあると思う。 (公式には書いていない各階ゴミ出し可能とかはMRで初めて聞いたので) それと、抽選の時には営業と顔を合わせている回数が効いてくるので、 購入を前向きに検討しているのであればお早めに行くのがオススメ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
420
匿名さん
2008/01/13 15:58:00
坪単価250万ってよく考えるとスゴイよね。 いくら駅近タワーとはいえ、20坪/66㎡で5000万でしょ。 都内物件とかも見てきた人なら割安に感じるとは思うけど、さすがに23区あたりで探してた人が柏で検討するか…っていうと難しいだろうな。同じ常磐線 沿線でも南千住/北千住/金町あたりでも大きく変わらない金額だし。 最上階1億8千万がガセなのか知らないけど、最上階プレミアム住戸とかなら坪単価も別次元ってのはありえる。1戸や2戸といったレベルなら相当な高額でも地元富裕層のセカンド需要とかを期待してってのは分らんでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
421
匿名さん
2008/01/13 22:42:00
>>420 さん 最上階プレミア住戸としても、 たかだか29階ごときの高さで下層階より坪100万以上も違うんでしょうか? 柏の状況から考えて、29階ぐらいのタワーならなんぼでも建ちそうですし…。 (比較的広い駐車場や古いビルがありすぎですので) ちなみに、金町タワーは210万〜230万程度です。 土地の仕入れ値が安かったから、 ここよりも設備が良く高さがあってもそれぐらいの坪単価になるみたいですね。 ついでに駅歩10分程度のプラウドのは坪260万以上らしいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
422
匿名さん
2008/01/14 02:45:00
南千住駅徒歩1分のマンションは坪単価260万円ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
423
匿名さん
2008/01/14 18:42:00
今日、MRへ行って来ました。モデルルームは人が少なくて私たち以外にはもう一組しか見かけませんでした。完全予約制とはいえもうちょっとはお客さんがいるのかと思ったのですが。 MRは72.45㎡の1LDKと87.80㎡の1LDKでした。LDKは十分に広くて魅力的でしたが、100㎡以上の住戸を見てみたかったので少し残念。 場所は確かに駅に近くて便利そう。そごうと高島屋を見てましたが、そごうはかなり古くてあまり魅力的なブランドは入っていませんでした。高島屋は一つ一つのブランドの売り場が狭くて品揃えにちょっと不満。都内のデパートが遠いのでもう少し充実しているとありがたいかな。 肝心の住戸ですが、比較的魅力的かなと思った部屋が105㎡と155㎡の二つで、いずれも最上階。予定価格は前者が1億前後、後者が1億5000万〜1億6000万だそうです。いくら駅前とはいえ柏で坪330万かよ(笑)。平均は坪250万円程度だそうです。各階ゴミ出し、ディスポーザ、マイスタイルデザインは魅力的でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
424
匿名さん
2008/01/14 18:57:00
やっぱり坪250万なのね。柏まできて出したくない金額だな。 相当売れ残りそうな予感。なんというか、バブル期の茨城を彷彿とさせる。 ちなみにエアコンは天カセ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
425
匿名さん
2008/01/14 19:23:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
426
匿名さん
2008/01/14 19:45:00
そういえばあそこのサッシはT1ですね。T1のマンションと言うのは最近の駅前マンションでは聞かないのでびっくりしました。でもT1でも十分静かだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
427
匿名さん
2008/01/14 20:17:00
>>426 「あそこ」ってどこの事ですか? T1は賃貸とかで採用されている、防音性の一番低いサッシですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
428
匿名さん
2008/01/14 20:52:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
429
物件比較中さん
2008/01/14 23:44:00
ここ見た後は、南千住駅前タワーが安く感じるから不思議だ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
431
匿名さん
2008/01/15 13:56:00
柏で坪250とか冗談だろ? もし本当なら頭おかしいとしか思えない。だれも買わないよ ただでさえTX沿線に魅力的なのいっぱいあるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
432
匿名さん
2008/01/15 14:14:00
TX沿線そんなに魅力的な物件あります? 流山に住んでますがおおたかの森周辺は土壌汚染があったし 柏の葉は快速止まらず特にいいとは思わないんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
433
匿名さん
2008/01/15 14:21:00
坪250以上とは・・・なんとも強気なデベさんですね。 プチバブルに乗ろうとして乗り遅れな感じで哀れ。郊外は値下げに踏み切ってるのに。 でもな〜柏先住民パワーすごそうだから、どうなることやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
434
匿名さん
2008/01/15 15:38:00
強気とかいう問題じゃなく**レベル。 柏みたいな立川や大宮船橋と比べ圧倒的に魅力の劣る柏でこの値段はありえない。多く売れ残ること必至。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
435
匿名さん
2008/01/15 18:42:00
高過ぎの意見に賛成。でもあの市川タワーもそう言われながら完売したからなぁ。やはり駅前は強いのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
436
匿名さん
2008/01/15 18:59:00
市川タワーと比較してもだよ。 そうそうたる大手デベによる再開発、駅直結(ベストリアンデッキで)でおまけに総武快速停車駅でもありでね。といってもあのような不祥事もあり今となってはだけど。。 ここには目立ったメリットなんて見当たらないから完売なんて・・・。 ちなみに市川タワー30階ほどで坪250はなかったよ。一部の価格表で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
437
匿名さん
2008/01/16 00:28:00
南千住のブランズタワーは、値段見ただけで十分高いと思う。 さらにその上をゆく、柏タワー なんなんだこの価格は。 柏相場って、70平米で4000万くらいじゃダメなんだろうか? まぁ何か特別にメリットあるならもう少し高くてもいいけど、すでに値段高すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
438
匿名さん
2008/01/17 23:42:00
>>436 さん>ちなみに市川タワー30階ほどで坪250はなかったよ。一部の価格表で。 それ西側低層階だね。 あれはお買い得感があってすごい倍率だった。 ちなみに南面は中層階であっても280万ぐらい。 ココの方が価格的には安い。 と言ってもまあ、市川と柏じゃ需要の方向性が違うから、 一概に高い安いは言えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
439
匿名さん
2008/01/18 09:34:00
市川と柏じゃあ街の魅力も利便性も全然違うだろ 市川は便利だし町としても魅力あるが柏は劣ってるからな 松戸よりも街としての魅力は無いよ柏は そんななかで坪250とか売れるわけないんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
440
匿名さん
2008/01/18 10:21:00
友達が住んでて前に市川に行ったことあるけど 何が魅力的なの? 駅前に目立った商業施設なし、買い物、飲食店不十分。 都内か船橋に行くしかない。イメージは偽装・姉歯の街。 ここにきてわざわざ柏を非難するのは自分が住んでる街に 自信がないんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
441
匿名さん
2008/01/18 10:40:00
都心に出るのが圧倒的に便利ということじゃないでしょうか? > 市川 そのほかには何もない。でもそれだけのことで柏よりずっと地価が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
442
匿名さん
2008/01/18 12:13:00
駅周辺が充実してないとわざわざ電車で都心にでないといけないんだ。 子持ちの主婦、年寄りは不便なとこだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
443
匿名さん
2008/01/18 12:45:00
常磐線 の下落さと総武線 とを比較しても負けるよ。 街がどうこうはその人次第であり無意味
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
444
匿名さん
2008/01/19 12:42:00
まあ、住まいサーフィンの相場価格を見ると、 不動産市場は市川を支持してるみたいだけどね。 柏:144万 市川:174万 その土地への評価は個人の感覚によって大幅に変わるけど、 資産性を考慮した場合は不動産市場の評価は無視できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
446
匿名さん
2008/01/19 20:39:00
総武線 の強みは、電車に乗ったまま新宿に行けるし、三鷹まで中央線 と一緒。 東京駅にも快速があることですか。 市川の街が好きか、柏の街が好きか、実際に柏と市川は全然違うから本当に比べて資産価値が高いほうを買うって人はほとんどいないんじゃないでしょうか? 結局は、すでにどちらかを支持しているかによって、比較評価をしてるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
448
匿名さん
2008/01/19 21:15:00
今年入居のThe Tokyo Towers、パークシティ豊洲 が都心近くでも坪200万以下で買えたことを知ってると、郊外で坪250万って価格設定はドン引きですよ。 都内東エリアの坪250万付近の物件はかなり苦戦してますし、相当厳しいんじゃないでしょうか? 今後も景気がグングン回復する見込みの新新価格設定でしょうが、すっかり下落モード突入っぽいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
449
匿名さん
2008/01/20 00:56:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
450
匿名さん
2008/01/20 01:19:00
購入検討当時、勝どきのTTT や、PCT 豊洲 は高いって思いましたけど、結構人気物件でした。 それでも当時の自分としては坪200以上だと狭くなるからやめました。 もう当時の価格でその近辺は買えませんから、今になっていえば買えた人はラッキーとも言えるでしょう。 柏近辺の旧価格を調べて、今はこんなに値上がりしてるんだということを知ってしまうと買い難いと思います。 これから購入する人は、どこの物件を買っても資産価値とか転売とかは、値上がりしてしまった購入価格ですので難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件