千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower (ザ・柏タワー)
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-11 02:37:42

所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
売主:大和ハウス工業株式会社


販売予定/平成19年9月下旬
竣工予定/平成22年4月中旬
入居予定/平成22年6月中旬

ダイレクトメールが届きました。
色々と情報交換をしましょう♪



こちらは過去スレです。
The Kashiwa Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 21:12:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 115 匿名さん

    >114
    それもチト早計かと。
    足立区の平均的な物件より市川や本八幡タワーの方が高額だし、それで買い手が付くってことはやっぱり色んな意味での立地で選ぶべきだと思う。

  2. 116 匿名さん

    本八幡タワーって買い手ついてると言える?

  3. 117 購入経験者さん

    >>115さん
    本八幡タワーは議論が分かれる所でしょうけど、市川タワーは千葉県内の物件としては別格なので比較しても意味が無いかと。

    足立区自体もTX開業、西新井の再開発、舎人線の開業を控えかなり上昇機運が高まっています。柏と比べると都心へのアクセスが良いので(舎人線は…ですが、伊勢崎線は意外と便利)、そもそもターゲットとする層が違うのでしょうけど。

  4. 118 匿名さん

    西船橋とか、電車たくさんあるから交通の便はいいかもね。

    足立区周辺は、物件を買う前に周辺環境をよく確認したほうがいいよ。
    街が汚いとか、昼間からオヤジがフラフラ歩いてるとかさ。

  5. 120 匿名さん

    >>117さん
    >>市川タワーは千葉県内の物件としては別格なので比較しても意味が無いかと。

    市川タワーはどんなところが別格なんですか?

  6. 121 匿名さん

    県内のタワーといっても
    市川タワー、Chiba central Tower 、ガレリアサーラ、の3つと、こことでは格が違います。比較するのは前者3つのタワーに対して失礼かと

  7. 122 匿名さん

    千葉セントラルはよくわかりませんが、ガレリアと市川とでは、ふたを開けたらたぶん当事者もびっくりの、圧倒的な差が出てしまっているっていうのが現実かと。だから、ガレリアは外しでしょう、比較にならない。ほとんど誰に質問しても、回答は同じかと。

  8. 124 匿名はん

    なんで?

  9. 126 匿名さん

    ホームページが削除されてしまって久しいけど、本当に作るの?

  10. 127 物件比較中さん

    《 お詫び 》

    「The Kashiwa Tower」は
    8月18日から8月21日においてホームページを公開しておりましたが
    諸事情により事業計画が変更となったため、
    ホームページを閉鎖させて頂きました。
    それに伴い販売開始予定時期も19年9月下旬から変更させて頂きます。
    事業計画等が正式に決定致しましたら
    本ページでお知らせさせて頂く予定です。
    ご了承ください。


    この件に関するお問い合わせは047-163-3373までお願いします。
    (定休日:火・水曜、受付時間:11:00〜18:00)

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ルネ柏ディアパーク
  12. 128 匿名さん

    >>127さん
    その文章はどこにあるのですか?>>1のリンク先にはそういうコメントはありませんでした。

  13. 129 物件比較中さん
  14. 130 匿名さん

    HPを閉鎖するほどの事業計画変更って何?

    ・ファンドに1棟売り
    ・賃貸に変更(ロイヤルパークス柏?)

  15. 131 匿名さん

    期待しすぎるとショックが大きそうなので、白紙に戻ったくらいの認識をしておいた方がいいのかもしれません。

  16. 134 匿名さん

    建築現場も、なんだか工事がストップしてる感じがしますよ。

  17. 136 匿名さん

    〉〉135
    なんて書いてあったの??

  18. 137 周辺住民さん

    なんだか、191戸の予定が190戸になったとか、面積が変更になったとか。。。

  19. 139 匿名はん

    dhms6@daiwahouse.jp
    大和ハウス工業株式会社  マンションネット営業
    tel : 0120-24-2253 fax : 03-5214-2362
    まで連絡すれば、詳しく教えてくれるよ
    変な憶測はやめようよ

  20. 140 匿名さん

    >>137
    別に削除しなくてもよさそうな内容のような感じですね。情報がガセだったのかな?早くHPが復活するといいですね。

  21. 141 匿名さん

    >140さん
    オレは137さんの内容だけでHP削除とは思えないんだけどなー。
    飯田橋のプラウドタワーでも当初は戸数とか駐車場台数が『変更申請中』ってなってたから、普通にそういう表現でいいのでは。なのでもっと深い意味があるのではないかと。
    もちろん会社の方針って可能性もあるんだろうけど(確定情報しか載せない、とか)。

  22. 142 匿名さん

    竣工まで時間があるから、まだ焦る必要もないのでしょう。
    そのうち正確な情報も出てくるでしょう。
    もうしばらく待ちましょうよ。

  23. 143 匿名さん

    ↓↓↓これをみれば、一発回答でないかな?

    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/announce/kashiwa-t.html

  24. 144 匿名さん

    >>143
    それって、>>127さんの書き込みにあった告知のアドレスが変わっただけですね。〜142までの話題はそれを踏まえてのものですので残念ながらまったく回答にはなっていません。

  25. 145 マンコミュファンさん

    >>144
    それをいうなら>>139さんのほうが正解に近いんじゃないの?
    >>144さんへ
    勝手なこといってないで、
    >>139が書いているアドレス(大和ハウス?)に質問して
    回答を載せてください!!
    それができないなら余計なこと言わないほうがいいですよ
    買う気もないなら、黙ってたほうが利口だと思いますよ。
    それとも今から買う人へのけん制ですか?

    わたしは、買う気がないので大和ハウスへは質問しません

  26. 146 匿名さん

    >>144さん

    大和ハウスへの質問状&回答の掲載よろしくです

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ピアース西日暮里
  28. 147 匿名さん

    144ですが、私も買う気はありませんので質問する気はないです。

  29. 148 匿名さん

    >>145
    >>買う気もないなら、黙ってたほうが利口だと思いますよ。

    怖い…ヤ○ザみたい…

  30. 149 匿名さん

    カシワタワーで作業をしていた人に聞いたのですが、
    やはり坪単価250万円は行くと行っていました。

    柏市民を対象としているのではないみたいですね。

  31. 150 匿名さん

    柏市民が対象でないとすると都内から郊外へ移る客対象だろうが都内を検討している者が柏まで検討範囲を広げることを期待出来るのだろうか?

  32. 151 匿名さん

    いや、やっぱり柏周辺の需要期待だと思う。
    付近にそこそこの土地付き1戸建て持ってる人の買い替え期待とか。
    さすがに常磐線柏駅だと、都内志向の需要なんてほとんど期待できないと思う。致命的なほどに都心まで直通手段がほとんど無いのは辛い。

  33. 152 匿名さん

    >>致命的なほどに都心まで直通手段がほとんど無いのは辛い

    千葉県は、川に囲まれてるから江戸川という川が問題
    でも、そういった意味では船橋駅だって、
    市川駅だって直通手段を考えるとさほど変わらないと思うけれど

  34. 155 匿名さん

    市川とここを比べるのは意味がないと思うけど。柏が好きな人は市川に興味ないし、市川が好きな人は柏に興味ない。嗜好が異なる。

  35. 156 匿名さん

    >>154さんへ

    ホントかわいそうなひとだなぁ〜

    >>151さんも>>152さんも
    柏駅と市川駅に接続している路線の話をしていますよね

    市にある路線の話なんか書いてないとおもうけれど
    このスレを見るだけで
    >>154さんが
    人の話も聞けない自分勝手な人なことがわかります

    かわいそうに・・・・

  36. 157 匿名さん

    人の揚げ足取りの応酬ですな(笑
    常識的に考えて、都心への直接アクセスという意味では市川とは比較にならんよ。

    市川駅の場合…
    総武線各停:秋葉原/飯田橋/四谷/新宿へ直通
    総武線快速:東京/新橋/品川/横浜へ直通

    本八幡駅の場合…
    総武線各停:秋葉原/飯田橋/四谷/新宿へ直通
    都営新宿線:神保町/九段下/新宿へ直通(しかも始発)

    またどちらも都営浅草線直通の京成があり
    ・都営浅草線:(東)銀座/新橋/三田/五反田へ直通

    都心直通という意味では柏は千代田線だけで少し弱い。もちろん千代田線沿線への移動だけで満足ならそれで充分なのだが。

    ちなみにオレは一応検討者。なのでフォローというかデベ関係者(?)と思われる方へ、市川/本八幡タワー並価格は非常識であると警告したいだけ(笑

  37. 158 マンコミュファンさん

    >>157

    かわいそうなひとだ

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 159 匿名さん

    この物件、ちょっとだけ考えましたが、なんだか打ち上げ花火っぽい気配がするのです。良いほうにも、悪いほうにも解釈できる表現?ですが。

  40. 160 匿名さん

    仕入れ値が高いとデベも価格を上げざるを得ない。もちろんそれで売れるかどうかは別次元の問題。市川や本八幡より後に販売に出される駅前タワーはこれらの駅よりも少し不便なところでも同等の価格になるということらしい。稲毛駅前タワーは市川と同価格ということなので、東京駅からの時間が同じくらいの柏駅前もその程度の価格になるのではないかと読んでいます。

  41. 162 匿名さん

    >>161
    私も個人的には確かにそう思います。でも、値付けの予想としてはデベは強気に出てきて、しかも他にライバル物件がないとそれでも売れてしまうのではないかなと思っています。稲毛と柏は客層が違いそうなのでライバルにはならないように思います。

  42. 163 匿名さん

    稲毛ももし市川と同じ価格だったら、相当苦戦するのでは?
    それでここも同じだったらどうなんでしょう??

  43. 164 匿名さん

    稲毛が坪250万以上?ホントかね、それ。もし本当なら間違いなく高値掴み。
    他にも資産があって数千万の資産価値など気にしない富裕層ならともかく、なんとか買えるって層は手を出さないだろ。稲毛って総武快速でも津田沼止まりは到達しない典型的郊外。それで平均で坪250万行ったらバブル極まるって感じ。やるなら徹底的に高級物件にしないと売れないのでは。柏もしかり。
    もっとも稲毛や拍手タワーの規模で高級物件にするほどの需要があるのかは分からんが。

  44. 165 匿名さん

    164です。
    誤記スンマセン。
    ×拍手
    ○柏

  45. 166 匿名さん

    素直に、今バブルなんだと思います。

  46. 167 匿名さん

    まああくまでうわさだから。ただ、郊外でもしそうなったら
    確かにバブルだな。

  47. 168 匿名さん

    一部の産業などについては既にバブルなんでしょうね。
    ただ前回のバブルと決定的に違うのは
    ①過去の経験から不動産は下落する可能性があることを知っている
    ②前回のバブルと違い一般のサラリーマン等の収入は上がっていない
    ということで、前回ほど高騰した不動産価格に付いていける層が多くないってとこでしょうか。
    自分は決して給料が低いとは思いませんが、誰の助けも無く6250万(坪250万×25坪/82.5㎡)の物件は到底買えません。世の中的にはやっぱり***みに入るのか…

  48. 169 匿名さん

    >>154さんや>>157さんのように市川をこよなく愛している人が
    なんで、わざわざ柏タワーに来てけなしているのかよくわからない
    別に、柏だろうと市川だろうとそこに住みたいと思って買うのだから
    それをいちいち避難したりするのは、頭がおかしい人としか思えない
    そういう人は、買えない人がほざいてるなんて言われるのだが・・・

    しかし、やっぱり高い。。。
    柏にしろ市川にしろやっぱり全体的に価格は高いきがする。

    そろそろ頭打ちという声もあるが、ここはどうなんだろう
    頭打ち後に価格が・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 170 匿名さん

    市川と柏はまったく別の文化圏で比較対照とはならないのが普通ではないか。
    市川が高いのは確定だが、柏はまだ価格は出てないから高いかどうかはまだ分からない。

  51. 171 匿名はん

    >>170さんの言うとおりだね
    たしかに、市川の価格がでていて、柏はでていないので
    比較対象にならないというのはわかる

    そもそも>>169さんの言うとおり
    >>154さんや>>157さんのように
    市川市は素晴らしくて高いのは当たり前って
    いってるのはおかしい

    柏も価格が出ていないので高いかどうかはわからないが
    まあ、市川にしても相応の値段よりは高いはずで
    柏もそうなると思うけれど
    どうでしょう

    もしかして、>>154さんや>>157さんのように
    市川はすばらしいので、相応の値段だってひといますかね

  52. 172 匿名さん

    >>171さん
    私は市川の購入者ですが、予想していたとおりの価格だったので相応だと思いました。市川の掲示板の様子を見てもっと安くなるかもと期待したのですが、結局相場で落ち着くんだなと思っています。結局市川は完売してしまいました。柏の相場は分からないのでなんともいえないのですが、完売できないような極端に高い価格ではなく、だれもが「ちょっと高いけど欲しいから買おう」と思う程度の値付けをしてくるのではないでしょうか。

  53. 174 匿名はん

    >>173さん

    坪200万越えたから売れ残っているのか
    部屋の間取りが合わないから売れ残っているのか
    わからないともうけれど・・・
    >>172さんのいうとおり
    「ちょっと高いけど欲しいから買おう」と思う価格である場合
    間取りとかも気になるわけで
    総合的に勘案するんじゃないかな

    決して値段だけでは、ないと思うんですが・・・

  54. 175 匿名さん

    市川タワーは変な間取りのところも結構あったけど完売してしまいましたから、多少間取りが変でも価格のつけ方が旨いと売れてしまうのではないかと。ちょっと高いし間取りも理想からは程遠いけど駅前の魅力を考えると買おうかなという人を狙ってくるのでは。

  55. 176 匿名はん

    >>175さんのいうとおりかもしれませんね
    魅力と価格をどうミックスするかですね
    柏にしろ、市川にしろ
    他人がどう言おうが
    住みたいと思う人。。。魅力を感じる人が買うわけですからね。

  56. 177 匿名さん

    柏にせよ、市川にせよ、はたまた稲毛駅前にせよ、デベの人の話を聞いていると「どうしてもそこに住みたい人」の需要を見込んでいるようです。そうだとすると価格もそういった顧客がぎりぎりで買うような価格を設定しくるでしょうから、柏にこだわらない普通の人からすると「何でこんなに高いの?」という価格になってしまうかも。市川のように「誰がこの値段で買うの???」と思っている間に完売みたいなことになるかも知れないですね。ただ、本八幡タワーは苦戦しているようですので、柏タワーがどっちの運命をたどるのか、価格の発表が気になるところです。

  57. 178 匿名さん

    いつの間にか公式ホームページが復活していますね。

    http://www.kashiwa-t.jp

  58. 179 匿名はん

    【以前公開していた事業計画から変更になった箇所】

      ◆総戸数     : 191戸    → 190戸
      ◆間取り     : 2LDK〜4LDK → 1LDK〜3LDK
      ◆専有面積(最大) : 111.04m2  → 155.86m2
      ◆販売予定時期  : 9月下旬   → 12月中旬

  59. 180 匿名さん

    >>178
    公式HP見ました。以下コピペ。

    「また販売予定時期が8月18日から8月21日まで公開しておりましたホームページにおきました平成19年9月下旬としておりましたが、平成19年12月中旬にさせていただきます。」

    よほどあわててアップしたのか、日本語が変ですね(笑

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ルネ柏ディアパーク
  61. 181 匿名はん

    資料につきましては、再送の準備をいたしております。
    今月中にお手元にお届けできる予定となって
    おりますので、到着まで今しばらくお待ちくださいませ。


    ◇■◇—————−− ‐

    当物件は只今、モデルルーム公開に向け準備を進めております。

    モデルルーム公開等のスケジュールは、詳細な日時が決まり次第
    ホームページやEメール等でご案内させていただきます。

    ◇■◇—————−− ‐

    *-*-*-* お電話でのお問合せは下記まで *-*-*-*

    『 T h e K a s h i w a T o w e r 』準備室
    フリーダイヤル 0120−321−248
    営業時間 11:00〜18:00
    定休日 火・水曜日

  62. 182 契約済みさん

    間違いなくここは売れるよ。

  63. 183 匿名さん

    柏にも富裕層はいますからね。
    私にとっては魅力的

  64. 185 匿名さん

    どうなんでしょうか。柏駅周辺はデパート等充実している上、都心へもそこそこ便利なので駅近タワーは需要があるのではないでしょうか。年寄りにとっては家のすぐそばにデパートがあると娘が孫を連れて遊びに来てくれるというメリットがあるのでわりと魅力的です。

  65. 186 匿名はん

    >>184
    苦戦確定?よく意味がわからない

    >>185さんのような人もいるし
    団塊世代にとっては魅力的かも

    ただ、若年層にとっては、値段次第

  66. 187 匿名さん

    小学校や中学校はどこになるんでしょう?
    近くにはありませんよね・・・・

  67. 188 匿名さん

    >>180
    「また販売予定時期が8月18日から8月21日まで公開しておりましたホームページにおきまして平成19年9月下旬としておりましたが、平成19年12月中旬にさせていただきます。」
    に修正されていますね。まだ日本語としては助詞の使い方が変ですが、とりあえず言いたいことは分かるようになりました。デベはあきらかにこのスレを見ていますね。

  68. 189 購入検討中さん

    人気の柏第一小学校では? 
    近いですよね。

  69. 190 近所をよく知る人

    ここは5小・2中だと思います。1小は一杯だと聞いてます。

  70. 191 匿名さん

    柏が好きで、3年前に東武野田線で最寄り駅徒歩7分の
    戸建てを買ったけど、この物件気になります。

    戸建て→マンションの住み替えは大変そうだし、、、

  71. 192 匿名さん

    駅徒歩7分の戸建はなかなかいい物件だと思います。引越しはなんだかもったいないような。

  72. 193 サラリーマンさん

    >>192さん

    東武野田線の駅から徒歩7分といっても
    柏市内には、柏、新柏、増尾、逆井、豊四季、初石がありますよ。
    柏駅から7分以外なら、この物件は魅力的かもしれませんよ

  73. 194 匿名さん

    むしろ環境的には柏駅徒歩7分の戸建よりもこの物件の方が安心感があるな。

  74. 195 匿名さん

    >>194
    それはどうして?

  75. 197 サラリーマンさん

    >>196さんは、おそらく市川は素晴らしい、柏は駄目だとかいっていた人と同じひとかそういうタイプの人だとお見受けしますが

    以前かかれていたように

    柏にせよ、市川にせよ、はたまた稲毛駅前にせよ、デベの人の話を聞いていると「どうしてもそこに住みたい人」の需要を見込んでいるようです。そうだとすると価格もそういった顧客がぎりぎりで買うような価格を設定しくるでしょうから、柏にこだわらない普通の人からすると「何でこんなに高いの?」という価格になってしまうかも。市川のように「誰がこの値段で買うの???」と思っている間に完売みたいなことになるかも知れないですね。ただ、本八幡タワーは苦戦しているようですので、柏だけではないともうのですが・・・・
    魅力と価格ですよ

  76. 199 匿名さん

    >>198
    柏の現況は知らないのですが、そんなに売れないのですか?柏の葉は好調のようですが、TX沿線は特殊で、柏は苦戦しているのでしょうか?だとすると価格が高いと思ったらしばらく様子見というのもありかもしれません。

  77. 200 匿名さん

    >>198
    あげ足とりですね。
    >>196と同一人物???

    まあ、本八幡タワーは苦戦しているという話をみても
    魅力≠価格ではないので柏駅周辺のマンションは苦戦しているのかも
    しれません。

    ——不動産業界には、一般の人には知られていない金言がある。
    「地域一番立地」もその一つ。そのエリアで有名な場所、誰もが知っているような場所であれば、間違いがない(値下がりしにくい)ということを表した言葉だ。
     「第一号物件」というのも、不動産業界独自の金言。そのエリアに初めて登場する物件は強い(将来も値崩れしない)という意味である。
     そういった金言があることを前提にThe Kashiwa Tower を見てみよう。

    いままで周辺のマンションが売れなかったから、
    ここが売れないとは限らないですよ

    本八幡タワーが苦戦しているのは、市川のマンションが売れてるから
    売れると思ったら売れなかった(魅力≠価格)かもしれないわけですから!!

    >>198(同一人物の>>196)さんのように
    ひねくれた目とういうか濁ったで見ないほうがいいと思いますよ。

    販売開始になって見なければわからないのですから、今から牽制しないでください

  78. 202 匿名さん

    >>201
    あんたアホだな

  79. 203 匿名さん

    >>200
    >>魅力≠価格ではないので柏駅周辺のマンションは苦戦しているのかも
    この、魅力≠価格というのがよく分かりません。上記を直訳すると魅力≠価格とは「魅力と価格が一致しない」という意味なので、「魅力と価格が一致しないということではないので柏駅周辺のマンションは苦戦しているのかも」→「魅力と価格が一致するので柏駅周辺のマンションは苦戦しているのかも」と言う意味になります。魅力と価格が一致しているのになぜ苦戦しているのでしょうか?

  80. 204 いつか買いたいさん

    >>203
    くだらない指摘してないで建設的な話をしたら?
    まだ、価格も出てないんだからいずれにしても想像の世界でしょ
    今までの柏駅周辺のマンションが売れたない???

    そんなの関係ありません〜

  81. 205 マンコミュファンさん

    >>200>>203

    自作自演ですか?
    面白いのでもっとやってください

  82. 206 匿名さん

    >>201>>203

    週刊ダイヤモンド
    2007/06/25発売号 (6/30号)をとりあえずみてくださいな

  83. 208 匿名さん

    203ですが。
    200とは別人ですし、過去の週刊ダイヤモンドをわざわざ入手して読み返す気はありません。それ以前に同じ表現をしているのであれば週刊ダイヤモンド自体読んでも何も解決しないとおもいます。まぁ、以前に千葉のマンションのランキングを出していましたが、その上位に載っていたマンションがみんなこけているので読んでもしょうがない雑誌だと思っています。

    それはそれとして、>>200に対する疑問はもっと素朴な疑問で、そのまま解釈すると意味が分からないのだけれど、本当は何が言いたかったのですか?という質問です。

  84. 209 近所をよく知る人

    207 に激しく同意

  85. 210 いつか買いたいさん

    少々のネガティブな意見に動揺して火消しに回らず、
    泰然自若の態度が求められるタイミングではないかと思うよ。
    この会社の場合、販売より施工が心配。
    稲毛の物件、船橋の物件とかなり酷かったらしい。
    ほんの何ヶ月か前の話なので体制も変わってないのでは。
    欲しいのは素敵な営業スマイルではなく、チャンとした
    建物です。

  86. 211 匿名さん

    施工はマリコンの五洋との事。
    大丈夫?

  87. 212 匿名さん

    >>200

    >>208=203の疑問に答えてはもらえませんか?

  88. 213 匿名さん

    確かに、そごうが撤退して、そごう本館をマンションに建て直して、ほどほどの値段で売ったら凄いことになると思う。
    1000戸でも即完売に近いかもしれない。

  89. 214 匿名さん

    >210
    埼玉も酷かったらしいよ。
    ここの物件の場合、竣工年月日は要注意です。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸