物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市柏2丁目830番(地番) |
交通 |
常磐線 「柏」駅 徒歩3分 東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
190戸(他に管理員室1戸、ゲストルーム1戸、展望ラウンジ1戸、集会室1戸、商業店舗4区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下2階建(一部S造地上2階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判
-
765
匿名さん
>763
柏駅から徒歩10分のところに戸建てでもなんでも買ってください
旭町なのか千代田なのかはしりませんが
-
766
申込予定さん
>763
必要な人が買えばいい話です。
ファミリーで住むような広さの部屋だと
本当に値段がドンと上がりますので。。
歩いて10分かかるところの
戸建がいいと言う方向きのマンションでは無いです。
-
767
匿名さん
>763
柏駅から徒歩10分のところに戸建に住むとなると
雨に日は群れないようにバス利用かな・・・
-
768
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
徒歩10分なら雨でも
バスはあまり
乗らないような気がします
バス待つ間に
家に着いてしまいますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
ご近所さん
>767さん
雨の日はみんなバスに群れますよ。歩いて帰りましょう。
-
771
匿名さん
まあ、徒歩10分歩くよりも
徒歩4分のほうが断然いいね
-
772
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
駅側から撮ってみました。
結構建ち上がって来ましたね!
完成が楽しみです。
-
-
775
匿名さん
16階ぐらいですか。後、半分ぐらいが更に伸びるとなると、確かに柏では、目立ちますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
776
匿名さん
げ。そごうの大展望レストラン(そもそもまだある?)よりも高くなるんですか?
それは柏育ちの人間からすれば許せない行為ですなあ。
-
777
匿名さん
この高さまでなら
まだ柏でも普通ですけど
「これから」の景色が
楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
柏は都内勤務のサラリーマンにとって千葉県随一の都市だろうね。
まあ、駅近タワーだからこの価格でも仕方がないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>柏は都内勤務のサラリーマンにとって千葉県随一の都市だろうね。
?
-
780
匿名さん
千葉の都市を山手線ターミナル駅に当てはめてみると、、、
東京:名実共に中心地 → 疑問符つくけど、千葉。
品川:新興エリア → 新浦安、海浜幕張。
上野:昔はまあまあだったけど → 柏、松戸。
-
781
匿名さん
>>780
個人的価値観でまったく説得力のない定性的な意見ですね
なんとか定量的に表現できませんか?
説得力が増すのに・・・・
-
782
匿名さん
定量的にいうなら
常磐線に不動産を買うのは資産価値的に厳しい
どんなに駅に近くても都心から離れれば離れるほどね
-
783
匿名さん
やっぱり説得力ないですね。
何故常磐線の資産価値が厳しいのかをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
-
785
匿名さん
先日発表された公示地価、ご覧になりました?
柏駅前は、新浦安や幕張と比較になりませんよ(笑
もちろん柏の方がぶっちぎりで高いです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件