千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 579 匿名さん

    ちゃんと分別する?これだけの戸数があればいいかげんな人間は絶対います。それなのにディスポーザーが無いなんて〜。
    公団団地みたく各棟の前にゴミ置き場があって、へんな捨て方する輩がベランダから見れれば良いのにね。

  2. 580 匿名さん

    夕方まで陽が当たるのですか?
    考えられません!

  3. 581 匿名さん

    ↑逆です。14〜15時には日陰になってしまいますよ。

  4. 582 匿名さん

    西日が射さなくて丁度良いかもしれませんね!

  5. 583 契約済み

    ディスポーザーは1部屋が詰まるとその練全体が使えなくなるとお聞きしました。いいかげんな方がディスポーザーに処理できない物でも流して壊れでもしたら…その方が恐くないですかね?
    私は生ゴミ処理機買う予定です!生ゴミ捨てる回数が減らせるし臭いもしないしいいかなと思いまして。

  6. 584 契約者より

    既にアクアビラに居住の方にお聞きします。上の階の生活音は気になりますか? 営業マンの方にはマンション購入の際、防音加工には万全を施しているので余程の事がない限りほとんど騒音は気にならないと言われてます。実際のところはどうでしょうか? 私の家族には未だ小さい子供が二人います。教えてください。

  7. 585 匿名さん

    >西日が射さなくて丁度良いかもしれませんね!
     
     ものは言いようですね。でも早々に部屋が暗くなりますね。冬の西日は結構貴重
     だと思いますが。

    >ディスポーザーは1部屋が詰まるとその練全体が使えなくなるとお聞きしました。
     いいかげんな方がディスポーザーに処理できない物でも流して壊れでもしたら…
     その方が恐くないですかね?

     わたしのマンションには当然ディスポーザーがついておりますが、一度も詰まっ
     たことなどありません。そもそも、各部屋の流し台で破砕しペースト状にしてか
     ら流すわけで、そのために全棟が使用不能になるとは考え難いのですが。だれに
     聞いたのかわかりませんが、いずれにしろ今販売中のマンションでディスポーザー
     が設置されていないのはココぐらいでは。

  8. 586 匿名さん

    ディスポーザーについてあまりよく仕組みを知らんので
    教えてください。
    各家庭からディスポーザーで流された破砕されたものはどうなるのか。
    流されるのは上澄みだけなのか。

    よろしくご教示ください

  9. 587 匿名さん

    水を流しながらシンク下で細かく粉砕します。
    それらはマンション内に設置された浄水槽に流され浄水処理されてから下水に流れます。

    なので先に出ていたオプションで選べるというのが???なのです。
    浄水槽だけは用意してあった(その場合多くの人が使いもしない浄水槽設置費やメンテ費も知らないうちに負担させられているわけで)のか、浄水槽を介さず下水に流すのか…。

    何はともあれ大規模住宅では便利な設備ですよ。

  10. 588 匿名さん

    そもそも浄化槽がないでしょ。
    そのまま放流のはず。

    下水処理場の負担が大幅に増えるだけ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 589 匿名さん

    予めディスポーザーが設置されているマンションは浄化槽が付いていて
    水をある程度浄化して下水に放流するが、後付けのものはそのまま下水
    に放流するので下水道の負荷が大きいということではないでしょうか。

  13. 590 匿名さん

    直接流すのは違法でしょう!
    浄化設備がないと許可が下りませんよ。
    皆さん達の言い分は非常識な見解ですね。

  14. 591 匿名さん

    違法と言われてもそんな法律がどこに有る。
    多くは条例でしかないよ。

    しかも印西では条例で禁止されていない。
    https://www3.e-reikinet.jp/inzai/d1w_reiki/356902100012000000MH/420902...

  15. 592 匿名さん

    つまりゴミ捨て場が匂っても、後付けディスポーザーによる垂れ流しも問題無いですね。
    前向きに検討します。

  16. 593 匿名さん

    ていうか本当に後付けディスポーザーなるものがあるの?
    信じられないのだが…。

  17. 594 匿名さん

    第3条に詳しく記載されているね。
    良く記載されている内容をしっかりと理解してね。
    常識ある業者はそんな工事はしないよ。
    個人で地元業者が販売した1軒屋ならあり得ることでしょうけど!

  18. 595 匿名さん

    昨年の10月頃にMRに行きましたが、ディスポーザーが無い事を指摘すると後付け出来るって営業サンが言ってました。
    それは嘘を言っていたって事ですか?それとも後付け出来るディスポーザーとは我々が考えているレベルの物とは大きく解離してるのでしょうか?
    よく分かりません。

  19. 596 匿名さん

    浄化槽があっても、沼の浄化のために
    油のお皿は紙でふいてから洗いましょうなんて聞いてきた私たちには富栄養化しないか疑問ですね。
    便利さと未来とどちらをとるかですね

  20. 597 匿名さん

    >第3条に詳しく記載されているね。

    詳しくってなにも書いてないじゃんw
    どこにディスポで粉砕したごみをどうぞ流して下さいって書いてあるの?
    ないじゃんww

  21. 598 匿名さん

    とある自治体では単体での使用を禁じていますね。
    CNTでも終末処理場は他市町村と共用ですからおそらく同じでしょう。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/gesui/dispo/
    レディアントが専用の浄化設備を有しているかと言う事ですが、
    これはデベさんに聞いてみないと確認できません。
    しかし、当初からディスポーザーを取り付けていないと言うことは、
    専用の浄化設備は有していないと考えた方がよいでしょう。
    マンション内の排水管を詰まらせたら大変なことになりますよ。
    当の本人は知らぬ存ぜぬを決め込んでしまうのでしょうが。

  22. 599 匿名さん

    現地を見に行きました。レイディアントの西側に3階建のオシャレな建物があって、そちらが気になりました。
    広さ、価格を知ってる方いますか?よく中古出てますか?

  23. 600 匿名さん

    年末に寿司屋と魚屋&パン屋が閉店撤退してから今月に入って立て続けにまた3件閉店撤退。
    どんどん不便になっていくな。当初営業さんが『目の前ですから凄く便利です!!』と凄く押してきたBIGHOP、特に駅前がほんとガランとして来たぞ。
    更にチョット使いで使ってたOTENTOって生鮮品置いてる店も今月末で閉店で、チョット生鮮品の買い物をしようって距離に店がなくなる。ヤオコーだとチョット足りない食材を買いに行くって距離ではないし。
    それに加えて不動産屋もいい事は聞こえてこないし、入居時はこんなはずじゃなかったんだけどなあ。


    検討者の方は物件選びはホントよくよく考えましょう。後悔は先にたちません。

  24. 601 匿名さん

    だから言ったでしょ。お父さんの日々の通勤をとるか、それとも
    奥さま、子供様の日々の生活どちらを重視するのかと。
    始発はないけれど、特急停車で徒歩圏にお店がたくさんあるNT
    中央をお勧めします。

  25. 602 匿名さん

    確かに牧の原はどっちつかずで中途半端かも。

    特急停車駅、スーパー至近の中央か日医大の方が便利かも。

  26. 603 匿名さん

    日医大も一つのスーパーに依存しているから
    住民は支援のためにもせっせと利用必要。
    本店も支店もなぜか隣の駅の某スーパーが後発で出店して競合している。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 604 匿名さん

    ↑日医大は原住民の方々も来店してるし、いつもヤオコー並みに混んでるよ

  29. 605 匿名さん

    コモディーイイダがあるではないか

  30. 606 匿名さん

    昨日夕方の6時位にMRに来ている方が5組位いたと思います。

  31. 607 ご近所さん

    >>603

    日医大が依存しているというか、あの規模のスーパーは村内には
    あのランドロームしかないのではと。

    グリーブもあるけどスーパーとはちょっと違う。
    草深のJAみたいな感じでしょうか。

  32. 608 匿名さん

    村内だけみるとだが。小林駅前にもあるし。そこが稼ぎ頭なんだろうね。
    本来は船橋の青果店がスーパーになった

  33. 609 匿名さん

    村でもスーパーまで徒歩1分。
    このマンションから最寄りのスーパーまで徒歩何分?
    それとも自動車で何分?

  34. 610 近所をよく知る人

    小室駅前のスーパーできてはつぶれをくり返しているの知ってますか?
    イーズというスーパーが入ったときなど、レジ袋が有料なのに腹を立て二度と行かないと言っていた人が結構いました。結果自分たちの町を不便にしてしまっています。
    海の駅の釣った魚美味しかったのに残念です。もう少し地元で支えるという意識があってもよかったのでは。

  35. 611 周辺住民さん

    No.599さん へ

    レイディアントの西側に3階建‥それはルミエラガーデンズのことですね。
    3年位前に建ったマンションですので、地元不動産物件の広告にはほとんど載ってない気がします。たぶん4LDK以上がほとんではないでしょうか。以前車のCMでも出てましたね〜
    こちらのレイディアントといい、外観の素敵なマンションですね☆

  36. 612 契約済みさん

    どんな所に住んで居るのか知りませんが、
    スーパーまで徒歩7〜8分だったら十分でしょう!
    そのうち、駐車場跡地に何か建つのでは?

  37. 613 匿名さん

    611サンありがとうございます
    素敵な外観ですよね。でも値段もその分高そう。
    あんな所に住んでみたいものです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 614 匿名さん

    ルミエラは面積のわりに部屋数が少ないんだよ。
    だから使い勝手が悪いのでポチポチと売却が出ている。

  40. 615 物件比較中さん

    ルミエラガーデンで中古(たぶん未入居=売れ残り)が出ているのは3LDKか2LDK。100平米を超えていて、リビング20畳以上ある。2千万後半から3千万前半ぐらいだったかなあ。2戸ぐらい、チラシでみたことあります。
    部屋数が少なくてもいいお宅ならいいんじゃないでしょうか。
    もし3階だと、エレベーターなくてつらそう。
    年とると、3階でもきついらしい。車椅子になったらなおさら悲惨。

  41. 616 匿名さん

    よそのことはいいんでは?

  42. 617 匿名さん

    子供がいて2LDKじゃ生活できないよ。
    夜のアッチの方をどうすんの?
    子供と同じ部屋でかい\(^o^)/

  43. 618 匿名さん

    この辺りなら夜に人も少ないし、外でもいいわね。

  44. 619 匿名さん

    この寒空で花火ですか?

  45. 620 物件比較中さん

    こちらは本埜の花火は観る事ができますか?

  46. 621 周辺住民さん

    本埜村で花火ってあるんですか??
    佐倉や木下方面は知ってますが。

  47. 622 周辺住民さん

    花火工場の試打でしょう。

  48. 623 匿名さん

    毎日が花火大会。ディズニーみたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  50. 624 物件比較中さん

    ごめんなさい!
    ルミエラガーデン、3階建てなのでエレーベーターなしだと思っていましたが、ありました。
    価格も122平米で3500万円と高めでした。3LDK、リビング19畳、2階、以上チラシより。
    このマンションには関係ありませんが、この板で知りたい人がいたのと、レディアントと中古を比較したいという人もいるかと思いまして。

  51. 625 匿名さん

    3LDKじゃ使い勝手が悪いよね。
    子供が大きくなったら部屋が足りないだろ。
    「そうなったら人気の物件ですから売却できます」と当時の営業は言っていた。
    でも現実は売れやしない。

    欧羅巴風だとか地中海風だとかのコンセプトもほんの一時期流行っただけで
    今では逆に足を引っ張っている。
    一等地なら売れるかも知れないがこんな奥じゃあ難しいと思うよ。
    しかも高いし。

  52. 626 契約済みさん

    高くはないでしょう!
    むしろ、安いくらいでだと思います。

  53. 627 匿名さん

    一時期ここの中古物件が出てましたけど、すぐ売れていましたね。

  54. 628 匿名さん

    東日本で売れ残っていなかったかな?

    ソースは明確にね。

  55. 629 匿名さん

    でも素敵ですよ。
    レイディアントより好みです。

  56. 630 匿名さん

    >>628
    売れ残っているなら、そのソースを出すべきでは?
    売れてしまったのならソースの出しようはないですよね。

  57. 631 匿名さん

    3LDK 3,490万円
    現況は空き家になっているみたいね。

    http://www.higashinihonjutaku.co.jp/search_temp/details.php?rid=49721&...

  58. 632 匿名さん

    それルミエラですよ。
    ここ(レイディアントシティ)の中古物件はすぐ売れたと思いますよ。

  59. 633 匿名さん

    売れたんじゃなくて、余りにも安すぎるから
    取り下げたんじゃないの?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 634 ご近所さん

    BIGHOP大丈夫かなぁ?

  62. 635 匿名さん

    布団屋さんも閉店ですね。

    個人的にはWILD1とラジコン天国と観覧車と黄色いワゴン車の屋台とモスバーガーとドーナツ屋と妻がお気に入りのSMⅡがあればOK。

    がんがれ、BIG HIP!

  63. 636 匿名さん

    皆でビックホップを応援しよう。
    がんがれ〜!

  64. 637 匿名さん

    素晴らしい掲示板ですね。ここはディスポーザーが無いんですね。今度訪問販売するので皆さん買って下さい。

  65. 638 匿名さん

    ↑お待ちしております。小学生とかが入る時にスッと中へどうぞ。

  66. 639 匿名さん

    素晴らしいですよ〜

  67. 640

    がんがれ?

  68. 641 匿名さん

    がんがれビックホップ
    がんがれディスポーザーの営業
    がんがれココの営業

  69. 642 匿名さん

    一気に危険度が増したな〜。


    日本綜合地所は三日、協調融資(シンジケートローン)により資金を借り入れる際に金融機関との間で取り決めた財務制限条項に抵触するおそれがあると発表した。二〇〇九年三月期の業績を従来予想から大幅に下方修正したため。今後、同社は資金の返済を迫られる可能性があるため、返済期日の繰り延べなどを金融機関に申し入れる方針。
     同社はメガバンクを中心とした金融機関団から合計約四百四十億円のシンジケートローンを借り入れている。借り入れの際、〇九年三月期時点で単体の経常損益の黒字を確保することなどを条件としていた。
     同日、〇九年三月期の単体の経常損益が二百三十三億円の赤字(前期は百十五億円の黒字)、最終損益が三百八億円の赤字(前期は六十一億円の黒字)になるとの業績下方修正を発表。これにより、財務制限条項に抵触する可能性が高まった。(日経産業新聞)


    万が一、金融機関が応じなかった場合はその時点で「アボン」になる。

  70. 643 匿名さん

    ついにその日が来たか・・・

  71. 644 匿名さん

    日本綜合地所が会社更生法手続き 負債総額1900億円
    2月5日17時42分配信 産経新聞

     マンション分譲の日本綜合地所は5日、金融危機にともな資金繰りが悪化したとして東京地裁に会社更生手続開始の申し立てを行い、同日、受理されたと発表した。負債総額は約1975億円。


     日本綜合地所の株価は、年初に1500円台をつけるなど高値圏で推移していた。しかし、米サブプライムローン問題の余波で、値を下げ、9月以降は世界的な金融不安で下落スピードが速まった。11月には、春に入社予定者の内定を取り消していたことが伝えられるなど、業績が悪化していた。

  72. 645 匿名さん

    倒産したの?

  73. 646 匿名さん

    ソースはそこらじゅう。テレビやらYAHOOトップやら帝国データバンクの大型倒産速報やら。

  74. 647 匿名さん

    2009/02/05(木)
    「ヴェレーナ」シリーズのマンションデベロッパー
    東証1部上場
    日本綜合地所株式会社など3社
    会社更生法の適用を申請
    負債2142億2300万円
    TDB企業コード:987822123

    「東京」 東証1部上場のマンションデベロッパー、日本綜合地所(株)(資本金141億1975万7196円、港区高輪2-21-46、代表西丸誠氏、従業員362名)は、2月5日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請した。

     申請代理人は澤野正明弁護士(千代田区丸の内2-2-2、電話03-6212-5500)ほか。監督委員兼調査委員は多比羅誠弁護士(中央区銀座8-9-11、電話03-3573-1578)。

     当社は、1993年(平成5年)2月に日本綜合地所(株)として設立した会社を、98年(平成10年)6月に、88年(昭和53年)7月設立の休眠会社が吸収する形で新たに設立したマンションデベロッパー。99年11月に店頭登録し、2001年12月に東証2部、2003年3月に東証1部に指定替えした。主にファミリー層をターゲットとしたヨーロピアンテイストの新築マンション「ヴェレーナ」シリーズ(2007年に「グランシティ」「レイディアントシティ」などの自社ブランドを統一)の分譲を手がけ、積極的なテレビCMなど広告宣伝が奏功したほか、企画力、営業力にも定評があり、好調な販売実績を積み重ねていた。

     近年では、一戸建て分譲・不動産仲介会社を設立したほか、マンション管理部門を分社化、広告会社を買収するなどグループの強化にも注力。2007年にはマンション供給戸数(年間)が首都圏では2位、全国では6位にランクされ((株)不動産経済研究所調べ)、2008年3月期にはピークとなる年売上高約973億9100万円(単体)を計上していた。

     しかし、この間の資材価格の高騰、建築基準法改正、サブプライムローン問題などに起因する急速な不動産市況の悪化により、販売状況が鈍化。商品不動産の固定化が懸念されていたほか、主に販売用マンション取得・建築や賃貸用不動産取得にともなう借入金、社債など有利子負債が重荷となっていた。販売を強化して在庫の圧縮を推進していたが、経営環境のより一層の悪化により、株価、格付けも低下したことで対外的な信用も低下していた。

     11月上旬には社債償還が注目されたが、主力行を含む複数行から資金調達を行いしのいでいた。しかし、拡大路線を基調とした中期経営計画の見直しは避けられず、同時に計画の下方修正を発表。採用内定者の取り消しを行わざるを得ない事態となり、社会的な話題にもなっていた。今年2月3日には、市況の急速な悪化を棚卸資産の評価に反映した結果、今期は約308億円の大幅な最終赤字になることを発表。建築代金の支払いも困難となり今回の措置となった。

     負債は約1975億4900万円。

     なお今年に入ってからの上場企業の倒産は、中道機械(株)(負債76億5400万円、札証、北海道、2月民事再生法)に次いで6社目。負債額は、(株)クリード(負債650億8100万円、東証1部、東京、1月会社更生法)を抜いて今年最大の倒産となる。

     また関係会社で分譲マンションの開発販売を手がける、日綜不動産(株)(資本金4億9400万円、大阪市中央区本町4-1-7、代表市森賢治氏)と戸建分譲の日綜ハウジング(株)(資本金1億円、港区高輪2-21-46、代表木下康氏)も、同日同地裁へ会社更生法の適用を申請した。

     負債は日綜不動産(株)が約122億8400万円、日綜ハウジング(株)が約43億9000万円で3社合計で約2142億2300万円。

  75. 648 物件比較中さん

    じゃあしばらく落ち着く?までは、販売しないのですかね。
    もちろん今は買う気にはなれませんが。

  76. 649 匿名さん

    他の業者が買い取って、格安で再販売されるようになるのかな?

  77. 650 匿名さん

    当たり前。たぶん6掛けくらいじゃない?
    この掲示板見てた人は色々と書かれてたの見て、辞めただろうから、良かったね。まさかこの掲示板見てても買った人いたりしてね。

  78. 651 匿名さん

    あれほどこの掲示板で言ってきたのに。
    それでも強気の人多かったなあ。
    今後の管理どうするのかな。

  79. 652 匿名さん

    ああここ買わないで良かった。

  80. 653 匿名さん

    6掛けだと激安だよね。今、最安の価格帯が1800とかだから、1100万円くらいってこと?
    まあ、エンドにはそこまで安くならなくても、1500は切りそうだけど。
    なら、悪くはないなぁ

  81. 654 匿名さん

    写真とか撮って営業していた人もいたのにね。
    でも買ってしまった人は、資産価値の大幅な目減りを考えないと・・・

  82. 655 匿名さん

    昨年のクリスマス後にMRに行ってきました。その時に完成間際ということもあり価格の話になったのですが平均で30%OFF位で提示をされました。

    年明けに営業が「購入はどうされますか?」という電話営業が来ました、その時には考え中でしたが、よく図面を見たらアクアヴィラとフォレストヴィラで敷地内で線が引かれていました。という事は今回の破産でフォレストヴィラ部分については破産管財人が整理をする事になると思います。どのような結果になるのかは知りませんが、自分は今回は購入をしなくて正解だったと思います。それより内定者に支払われた5300万円を回収して、破産整理人の活動資金にしたりできないのでしょうかね。また購入を決めて手付金を入れた方はどうなるのかシッカリと説明をしてもらったほうが良いと思います。

  83. 656 匿名さん

    手付金はアウト

  84. 657 匿名さん

    え?手付金はだめなの〜??

  85. 658 匿名さん

    いつになるか分からないけど入居するならいいけどね。多分、契約した金額よりも資産価値はぐっと下がるだろうから、手付金は諦めて解約し、またココが売りに出たとき買う方が特だと思うよ。
    住まない方がいいとは思うが、どうしても気に入ったなら〜。

  86. 659 匿名さん

    658さんの意見はきわめて妥当。

  87. 660 匿名さん

    手付け相当のトイレか押入れだけでも引き渡してもらっちゃえば?

  88. 661 匿名さん

    記念に、何かね

  89. 662 物件比較中さん

    無知ですみません。

    倒産すると、実際住民にどのような影響がありますか??
    私も購入を考えていましたが、将来売る事もないし資産価値が下がっても特に影響はないのかな?と素人考えで思ってしまいました。

    どうなんでしょう??

  90. 663 物件比較中さん

    実際に購入してしまった人はそう思って、なぐさめるしかないでしょうが、検討中なら論外。
    どんな不利益が出てくるか予想できません。

  91. 664 匿名さん

    売主が飛んでしまったのだから住民は万が一に備えて管理費や修繕積立費を上げて備える位しか出来ないんでしょうね?

  92. 665 匿名さん

    日本綜合地所の販売中の分譲マンション一覧
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4499.html

    ヴェレーナ戸塚、ヴェレーナ湘南海岸は?

  93. 666 競合物件企業さん

    倒産ではないです。会社更生なので経営陣が総辞職で新たに企業は存続します。
    例として富士ハウスは倒産で消滅ですが。

  94. 667 匿名さん

    新たなスポンサーが付かなければその富士ハウスとやらと同じ道なわけだよね。
    実際会社更生法や民事再生法からスポンサー決まらなくて解散したところもあるわけだし、楽観は出来ないと思うんだけど。
    入居前住民としては最悪のことも考えてます。

  95. 668 匿名さん
  96. 669 匿名さん

    なんで民事再生ではないの?

  97. 670 匿名さん

    ものすごく乱暴に区別すれば、民事再生は負債の絶対額が小さめで債権者の協力が得られやすい中小企業向けの手法です。
    日綜くらいの会社規模と負債額だと、民事再生では協議がまとまらない可能性が高くなるので会社更生法の方がよく使われます。
    あくまで乱暴な一般論ですが。

  98. 671 匿名さん

    土曜日に契約のアポ入れていたんですが、放置されてます…。

    行かなくていいんですよね。
    逆に行ったら迷惑ですよね。

    しかしなんで私がこんなに悩まきゃならないのかしら…。

    ちなみにセンティス、ブルーミング、エストリオの中で一番のおすすめはどれですか?

  99. 672 匿名さん

    センティスかエストリオ

  100. 673 匿名さん

    ブルー民具って、いまいち存在感無いんだよね(苦笑)
    駅から10分前後で、他の競合物件に比べると遠くて高いってのが無理があるんだろうな。
    その辺、リステージの価格設定は全戸売り切ったくらいだから適価だったんだろうね。
    道路一本挟んで明暗がはっきり分かれてるよな。

  101. 674 近所をよく知る人

    やっぱりセンティスでしょう

  102. 675 匿名さん

    外観のデザインならエストリオ。
    周辺施設の便利さならセンティス。
    管理会社だと長谷工コミュニティよりは三菱地所コミュニティのほうが質は高そう。
    でもエストリオは鉄道系の不動産会社なので安定感はあるな。

    最終的には自分の好みと残った部屋の間取り次第じゃないか?

  103. 676 物件比較中さん

    子育ての環境としてはブルーミングいいと思います。今時期、結構安くしてくれるのでは。
    センティスは464が近すぎるのではないでしょうか。(交通量、これからもっと増えそう。)
    村でもよければ、値段の安さと駅近で、エストリオでしょうか。

  104. 677 匿名さん

    その村も来年度には同じ市になるかもしれないので、その辺も頭に入れておくといい。

  105. 678 契約済みさん

    引渡しどうなるの?  もしかしてローンだけのこるの?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸