千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 321 周辺住民さん

    >>309 と >>319 はシャアさんですね。
    次は329あたりか?
    週末になると何故かこの流れが・・・。不思議だ。

  2. 322 匿名さん

    おい、シャアさんてなんだ。解説してくれ。

  3. 323 地元不動産業者さん

    エストリオさんは耐震偽装問題があって青田売りがほとんどできなかったのが痛いね。
    確認のため販売を停止(結果問題なし)した誠実さが裏目に出たケース。
    逆に村でも青田売りなしで200戸以上売れたのだから、日本綜合地所にも普通に売ればという
    勝算はあるのかも。
    牧の原もいい街だけど、いには野も素敵な町ですから。

    そんなことよりこちらの住民さんは会社の経営状況が気になるところでしょう。
    昨今の株価の乱高下を見ているとマネーゲームの材料に使われている気もしてきます。

  4. 324 匿名さん

    シャア・アズブル、またの名を赤い彗星、後にクワトロ・バジーナを名乗る。

    でいいのですか?
    ガンオタの皆さん。

  5. 325 匿名さん

    おおガンダムのことか。ありがと。

  6. 326 契約済みさん

    何処の公園の事??????

  7. 327 購入検討中さん

    >>323

    そうだったんだ!それなら売れそうな気がする。頑張れ日綜。

    新会計で土地の評価が購入価格から現在価格になる前に建ててしまえ。

  8. 328 匿名さん

    他スレでも、不人気の村に建てるなんて無謀だからやめろと言われてる。

    エストリオの耐震偽装問題が発覚したのは、竣工直前か竣工後位の時期だったはず。
    その前の長い販売期間、この地域でも極端に売れていなかった。
    偽装問題で販売ができなかったのは、わずかの期間だったと記憶しているが。

    日綜のマンション検討者のおこぼれがエストリオに回るなら、地域活性化のためには
    いいが、株価も安定しない今、他所にまわせるほどの集客力はないだろう。

    やはり塩漬けか、転売が無難だと思うがな。工事まだ着工してなければの話だが。
    しかし一体何を考えているのか。もっと調査してから決定しろと言いたい。

  9. 329 匿名さん

    新会計って確か来年3月からだよね。
    今まで購入価格で計上していた手持ちの土地をその時点の評価額で計上しなくちゃいけなくなるって話だよね。
    ここに限らずソレを機に父さんになるのも多いんじゃないかな。

    先の村を含め一体50億程度のこの会社の、土地の評価損だけでどんだけあるんだろう。

  10. 330 入居済み住民さん

    私もよくよく運のない男だな──

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  12. 331 匿名さん

    >住民板をみるかぎり割と穏やかで住み心地は良さそうなんだけど。
    ??
    素人さん?
    強制適用は3月決算会社は、この4月からだよ〜。

  13. 332 匿名さん

    >>330 シァアさん、夜遅くにご苦労様です。

    次に会えるのはまた1週間後ですかね。

  14. 333 匿名さん

    株価もあがってひと安心です。
    今日もこれから座って(寝て)通勤です。

    今日も1日頑張りましょう!

  15. 334 購入検討中さん

    このマンション、今購入検討中です。

    オープンエアリビングバルコニーがとてもいいし、広くて
    とても魅力的な物件で広さも申し分なし。
    価格的にも無理せず買える値段。

    都内の会社までも1時間位で着くし、もうここに決まりかな!

    と思っていたんですが、会社までの電車賃を調べてびっくり!月4万円超えてる・・・

    交通費は会社が全額負担なので出してはくれますが
    月4万円以上だと、いくら会社が交通費負担とはいえ気が引けてしまいます・・・
    もっと交通費安くならんもんか・・・どうしよう・・・・

  16. 335 匿名さん

    オープンエアリビングバルコニーって日中部屋の中が暗く
    あ周りから丸見えじゃないの
    定期代が高いと社会保険料も上がるよ。覚悟が必要だな。

  17. 336 匿名さん

    今は会社が全額負担でも倒産したり、リストラされたら
    再就職には物凄い不利だよ。
    定年まで今の仕事を続けられるかどうか誰も分からないんだからさ。

  18. 337 匿名さん

    前に立つマンションも見てから検討したら。眺望悪くなるよ。

  19. 338 契約済みさん

    外ばかりを見て生活してませんので、気になりません!

  20. 339 匿名さん

    ほう、
    これが若さか

  21. 340 契約済みさん

    そうです。

    これが若さですよ!

  22. 341 匿名さん

    >>338
    ○○だねえ。
    おまえが見なくても、外から見られんだよ。
    なんて言っても前は14階建てだからな。
    まあ若さと言ったら一言で済まされるけど。

  23. 342 契約済みさん

    私の部屋は15階ですよ!

  24. 343 購入検討中さん

    微妙ですが、今週もシャアさん

    キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

  25. 344 匿名さん

    >>342
    アクアは最高14階、フォレストは最高10階だろ。
    どこのマンション契約したの?

  26. 345 匿名さん

    ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?

    また一番近場の高校はどこで偏差値はどのくらいですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 346 周辺住民さん

    公立ですと学区内で一番は、県立千葉高校ではないでしょうか。
    私の弟は船橋高校に行っていましたが、千葉県の御三家の一つです。

  29. 347 匿名さん

    佐倉高校でしょうね
    長嶋茂雄の母校です

    でも船高も佐倉高も千葉高も遠いです

  30. 348 匿名さん

    一時間以上かかりますか?

  31. 349 匿名さん

    時間の心配より、デキの良さを心配する方が先ですね。

  32. 350 匿名さん

    >>345
    >ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?
    >また一番近場の高校はどこで偏差値はどのくらいですか?

    修徳高校。 
    京成電鉄線『青砥』駅より徒歩15分。
    おすすめ。

  33. 351 匿名さん

    >>345
    >ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?
     
    すぐ近くに 千葉県立印旛高等学校
    http://www.chiba-c.ed.jp/inba-h/

    >千葉県立印旛高等学校は、平成22(2010)年に千葉ニュータウン地区に
    >移転する予定です。
    >新しく、単位制進学校に生まれ変わります!
     
    おすすめです。

  34. 352 匿名さん

    >>345
    >ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?
     
    失礼しました。進学校というのならやはりここでしょう。
    日暮里乗換えで1時間以内で通学可能です。
    http://www.kaiseigakuen.jp/
     
    但し入学の可否はあなたのご子息の頑張り具合によります

  35. 353 匿名さん

    そこでさりげなく偏差値一覧を・・・

    http://momotaro.boy.jp/html/tibahennsati.html

  36. 354 購入検討中さん

    334です。

    >>335さん

    レスありがとうございます。
    定期代高いと社会保険料も上がるんですね。
    すっかり忘れていました…
    教えてくれてありがとうございます

    >>336さん

    そうですね。もしものことを考えると
    再就職の時不利ですね…
    再就職先は交通費全額支給じゃないかもしれないでよね
    たとえば私が採用する側だとしても、同じ位のレベルの人で会社に近い人と遠い人
    どちらかしか採用できないとしたら近い人をとるとおもいます

    もう少しよく検討してみます
    レスくれたお二方本当にありがとうございます。
    よく考えます

  37. 355 ご近所さん

    印旛高校って本当に生まれ変われるの?
    偏差値38の在校生も一緒に移転してくるのかしら・・・。
    治安が心配です。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 356 匿名さん

    355さん

    校舎は生まれ変わります。
    生徒はそのままついてきます。

  40. 357 購入検討中さん

    >>345
    >ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?

    一番近い   → 印旛高校
    一番頭が良い → 開成高校
     
    安いマンションで我慢して、息子を東大一直線で鍛えるのもいいかも

  41. 358 匿名さん

    ちなみに
    わたしは「千葉の高校」っていうと
    この↓イメージが強いんですが・・・

    カメレオン (漫画)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%8...(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

  42. 359 匿名さん

    八千代松陰はスク-ルバスが来てますね。(東京学館もですが・・・)
    昔はスベリ止め高校として当たり前だったけれど、今はかなりレベル・ランク高いですよね。

    印旛高校も仮にそうなるためには何十年もかかるかも・・・

  43. 360 住民さん

    やっと落ち着いて来ましたか。
    それにしても釣られる人が多いから遊ばれちゃってますね。

    出来るならこの掲示板には関わらない方がいいです。
    見るだけならともかく、書き込むと他の物件の掲示板を見ても判る通り、ろくな事ないですし、かえっておかしな方向へ話がいきますから。
    それに掲示板の運営側がチャチャを入れたり削除依頼もなく一方的に不利な書き込みに対して削除したりして情報操作されます。
    見に来るだけでも本当はページビューだけでこの掲示板の運営さんたちにはお金が入ってるのでタダめし食わせてるようなもんなんだよね。

  44. 361 匿名さん

    偏見の塊の人間を育てて何とするかっ!

  45. 362 匿名さん

    >定期代が高いと社会保険料も上がるよ。覚悟が必要だな。
    意味不明。
    厚生年金保険料がアップすれば、将来の見返りも大きくなる。
    厚生年金は企業が半分負担だから、本人の受益は結果として大きいのでは?

    てか、大した額でもあるまいに、小さい、小さい。

  46. 363 匿名さん

    健康保険は?

  47. 364 匿名さん

    同様です。

    そんな事気にするより少しでも低い金利を見つける方が得策です。

    定期代満額支給してくれない会社では辛かろうが。

  48. 365 匿名さん

    >厚生年金保険料がアップすれば、将来の見返りも大きくなる。

    勘違いしているようですが、料率がアップする理由は将来の支給が困難となるから
    あげるのです。
    見返りが多くなると言うのはとんでもない勘違いです。
    しかも国民年金と1本化されたら上がると言うのは全く見込めないでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 366 匿名さん

    >>362
    将来より今が大事だろ。
    小銭を○○にしたらあかんで。

  51. 367 匿名さん

    >てか、--->と言いますか--->と申しますか

    もし大人の方なら子供たちの為にも日本語は正しく使いましょう。
    まるで子供のようです--->てか×

  52. 368 近所をよく知る人

    >365
    勘違いはあなたでは?

    362さんのおっしゃる「厚生年金保険料が上がれば」というのは、
    その人の標準報酬月額の等級が上がれば、ということですよ。
    それなら見返りは当然多くなります。

    365さんの「料率がアップすれば」
    というのは、毎年9月に少しずつ全員の料率があがっていく話ですよね。
    それは個人の標準報酬月額の話とは全然違います。

    もちろん、今後の成り行きではどのみち期待できないですが。

  53. 369 匿名さん

    >368
    じゃあ健康保険は?

  54. 370 匿名さん

    わがマンションが受賞しました!
    アクアの住民のみですが、うれしい限り
    http://profile.yahoo.co.jp/press_release/?s=8878&id=8878107432

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸