- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
明海にある戸建て向け用地が、トヨタ・ホームだったか以前落札したらしいですが、その後大きな動きが震災後あまり聞かれないようですね。
どうなったんでしょうか、、、
>>453
このURLは大分前から知っていまして、リンク先を提示した事もありました。
やはり造成はいい加減だった事だと思います。
その結果、不思議な事にケーヨーD2まで液状化が酷いのにそこから海側へ向かって道一本で極端に液状化が少なくなる事。
わたしは新浦安在住ではないですが、このすがすがしさが新浦安の
良さではないですか?
隣の匂いを感じないでも住める町。
広い家が東京に近くにある。ただ埋立地ということが今回の地震でデメリットになった。
寂しいととるか、すがすがしいととるかの相違ですね。
ここを選ぶ人は人と肩をぶつけあうような生活は嫌いだと思います。
わが町は内陸ですが同じような匂いを感じる町ですので浦安を好む人の感性はわかります。
海浜幕張も千葉みなとも好きです。
455のライフプランナーと称するブログ主は吉祥寺や
下北沢が良いと書いています。
私にすれば下北沢?
あのカオスの街?と思います。東京の下町に生まれ育った自分としては
新浦安や自分の今住む町のすがすがしさ、無機質とも感じられるほどの
人を寄せ付けない、こびない佇まいに魅力を感じる、それほど
人の好みは千差万別です。
この震災を機に、自分の街のお国自慢をするのではなく
同じ千葉県同志千葉としてのいろいろな顔を持つたいろいろな街づくりを
して千葉全体が良いところだと認められるようにしたいですね。
例えば神奈川のように。この地震で思ったことは千葉として地域地域優劣がつけられないということです。
どの地域にもメリットデメリットがあることがわかった。
だからこそ、欠点をさらしあうことではなく共に進んでいきたいです。
ちょっと臭いこと書いてしまいました。
スレ汚しすみません
漁業や関連産業に従事される方々や倉庫・臨海工業団地で勤務される方々が海岸近くに居を構えるのは理解出来ます。
一方新浦安の住民の多くは海の近くの埋め立て地に好き好んで住んでいるんだから、国や他の地域の方々の支援など受けずに地元負担だけで解決して欲しいものです。
県内にはまだまだ住宅地があったにも関わらず東京湾岸の開発を進めた旧浦安町・県・開発業者そして住民みんなのエゴなんですから。
震災後、何故か西東京地域の不動産のチラシの新聞折り込みチラシが来ています。この現象は今まで見たことがありませんでした。
GWとも言う事で、震災時の液状化のマイナス・イメージとして売り込もうとする不動産業者の姿勢が見え隠れします。
中央線沿線の土地事情は良く知っているのですが、あの辺りは交通渋滞が激しい、街並がゴチャゴチャして空が広く見えず気分的に落ち着かない、その上空は横田空域と言って事実上日本の領空ではない(何か有事があると横田・立川基地が騒がしくなる)、地盤は武蔵野台地故に良好であっても首都を襲う巨大地震時には、道路も4車線の広い道路が少ない事から、消防・救急車の通行阻害にもなり火災も大きくなると推測されるとかのデメリットがあると思います。
>464
他のエリアのデメリットを殊更に強調するのは如何なものかと。それにそんなに西部地域の広告って目立っていないと思います。
自分も新浦安エリア在住ですが、今回の液状化とそれに伴うインフラの寸断を経験すると、やはり地盤が良い地域に少しは興味が湧きます。別に本格的に考えている訳ではないのですが、今まで考えてもいなかった東京西部地域の相場観を知りたいという気持ちもあります。
「新浦安は危ないですよ」とか「もうそんな土地に住まないで」とネガティブな論調ありきの広告なら問題ですが、別に通常の不動産広告で、私みたいに少しは興味を抱いた人間にアピールするためなら商売として当たり前の行動ではないでしょうか?
あなたが挙げたデメリットなんて百も承知ですよ。「色々あったけど、新浦安にはこういう良さがある」とアピールするならともかく(除く:オタク的知識)、他のエリアを卑下するような投稿には同じエリアの住民として賛同できません。
465さんに同感です。
みんな地域ごとに特色が違い、その違いを愛する心も違うと思います。
新浦安の好きな人、東京の人口密集地がにぎやかで好きなひと。
それぞれ好みの違いです。
これからは、あまり他の地区より浦安はこうだからこうなんだというような論調は
やめにして、浦安ならではの住みよさ、良さをアピールすれば良いと思いますよ。
むやみに敵をつくるのも良いことではありません
468
人間として最低の品性の持ち主だな
ここの住民は落ち込んでいるのだぜ?
そうした人の気持ちを更に踏みつけるような事をして楽しいか?
いい加減にしようぜ
そう言えば噴出したヘドロの分析結果は出たのでしょうか?
子供が心配です、ご存知の方いらっしゃいますか?
↑
マルチはマナー違反ですよ
いくら新浦安のネガティブキャンペーンをはっても、一年後には地価はほぼ戻るから無意味。
東京駅へのアクセスの良さと、東京ディズニーリゾートの存在、海眺望、整備された街並みは他の住宅地では手に入りません。
東京湾は津波の心配もないし、マンションであれば倒壊や火災のリスクもありません。
むしろ、戸建密集地のリスクの方が高いと思います。
472さんはきっとゆるぎない信念と自信をお持ちなのでしょう。
どこかの電力会社にそっくりですねwww
住宅の液状化に対して国から補償が出るようですね。
ついでに新浦安の復興にも税金投入してもらいたいですね。何せ被災地ですから。
472氏は少し楽観的だと思うが、三年程度で地価は戻してくると思う。
マンションデベロッパーの新築供給が再開される辺りから不動産は動きはじめそう。
底値の今が最大のチャンスかも。でも、狼狽売りは今の所少ないね。
絶対戻らないよ。
足元見られて徹底的に叩かれる。
震度5で生活できなくなった前科をローンごと背負って怯えながら生活せざるをえない。
何で新浦安ってこんなに嫌われてるの?
住みたい街ナンバーワンへの僻み妬み?
今となっては、住みたくない街ナンバーワンになってしまいました・・・。
自宅で新聞紙に排泄、仮設トイレに長蛇の列、隣町のスーパー銭湯通い、噴出したヘドロが乾いて街中砂ぼこり・・・。
液状化のイメージダウンを数年で回復って、無理があるよねー。w
不動産価格や人気の復活は、液状化対策次第でしょうね。
もともと高潮や密集地での火災リスクは小さい町ですので、万全な液状化対策が施されれば、防災という点での死角も無くなる。
チーム今川のページに、液状化対策セミナーのレポートが出ていましたが、これらの対策が中町・新町において面的に施されれば(または施されることが確定すれば)、数年と言わず数ヶ月で震災前以上の不動産価値を持つ町になるのでしょうね。
(液状化を起こさせないためには)
○液状化を防ぐ技術1・・・大きな隙間をなくす:砂粒をぎっしり詰め込む(締固め)
サンドコンパクションSCP(Made in JAPAN)
地中に砂を押し込んで強固な砂柱を形成。同時に、もともとの砂地盤も圧縮して砂粒がぎっしり詰め込まれる(ゆる詰めから密詰めへの改良)。
(メリット)
・効果は永続、メンテナンス不要、神戸の地震などで効果は実証済み
(デメリット)
・かなり乱暴な土木工事なので、更地の時に有効。市街地では不向き。施工機械大きい。
・砂を押し込む為周辺地盤が横へ移動し、既存の建物の基礎が動く恐れあり。
コンパクショングラウンティング技術による締固め(Made in USA)1970年代~
セメントで押し固める工法。施工機械は小さい(横浜税関ビルの地下室床を破り工事)。
沈んで傾いた住宅を持ち上げることも可能と言われている。
○液状化を防ぐ技術2・・・砂粒同士を接着して動けなくする:薬液投入(固結)
地下で土とセメントを混ぜ合わせるタイプ(深層混合)
(メリット)
・振動が無い。市街地でも施工可能。信頼性高い。
(デメリット)
・高価
浸透固化:水のような液体(水ガラス)を均一に浸み込ませ、固める方式(淀川や利根川の堤防)
(メリット)
・効果は絶大。信頼性高い。液体の化学組成によっては家屋のジャッキアップの支えに。
(デメリット)
・高価。効果の永続性に難ありか。液体の地下汚染の恐れ。
○液状化を防ぐ技術3・・・水を素早く排出する:(ドレーン)
・地下水の水圧が高いために地盤が軟らかい。
・この危険な状態を素早く改善するために、水抜き路を地中に形成。
・振動や地盤の変形を伴わない工事なので、家屋に悪影響を及ぼさない。
・水を抜くので地震後に多少地盤が沈む。
・排水促進・・・・・習志野辺りの埋立地にて実証実験。高価。
○周囲で液状化が起こっても住宅だけは護る方法:杭基礎設置・アンダーピニング
・将来液状化が再び起こると、庭先だけが沈下し、ガス管や水道管が破損する可能性は残る。
まず、新浦安の被災者の皆様方に、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地新浦安で、ご家族の安否も分からないまま
ボランティア活動をされている方もいると聞き、非常に尊敬します。
少しでも多くの埋め立て地が無事に修復され、
また人間の住めるところになることを切に祈っております。
遠く離れていてもどかしいところはありますが、
新浦安を心から応援しています。
>>481
>新浦安の一戸建ては残念ながら資産価値の下落が継続すると思うけど、
>マンションは数年以内には元の水準に戻りますから
一戸建ては下落するが、既存マンションの価格は上がっていくというのは、
面白い見方ですね。
面白いというか、かなり無理のある見方だと思うのですが、いかがでしょう。
罵り合ってもキリがないな
ここのログは数年残るから3年後5年後に見直して勝敗を確認すればいいだけのはなし
数年は住みたくない街でも、もっと画期的で安価な地盤改良技術が確立されるかもしれないし
もう数回地震かきて液状化と沈下を繰り返してしっかり地固めされるかもしれないしね
>480
>もともと高潮や密集地での火災リスクは小さい町ですので、万全な液状化対策が施されれば、防災という点での死角も無くなる。
このように,情報に疎い方を明らかにミスリードするような書き込みはあかんと思うで。
こういった無理な書き込みをするから,訂正されるんや。
まず第一に,浦安では台風による高潮がこれまでに何度も何度も起きとる。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1961.html
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1959.html
これは浦安市HPや
どうせネガはんは対策しちょるからOKとか言い張るんやろ,そんなことないで。
また浦安市HPより
>1時間に50mm以上の大雨が降った場合、内水氾濫を起こし、水害が発生する可能性があると考えられます。
>浦安市で水害というと、旧江戸川の洪水が思いうかびますが、それよりも「内水氾濫」による水害のほうが起こりやすいのです。
>内水氾濫とは、堤防内に降った雨が他の河川や海への行き先を失い、たまった水が溢れ出して水害を引き起こすものです。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1958.html
HP中にも小さくあるけどハザードマップも見てみな,これを見る限り市の半分以上の地域が問題ありやな。
はっきり言ってそんな市はあんまり多くないと思うわ。
一時間に50mm程度で水害が発生する可能性があるという時点でどうかとおもう,まじそれを超えることは結構あるんやで。
下のリンクの8ページ目やで。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/13740/nikondankaisiryou.pdf
いずれにせよ,50mmでいっぱいいっぱいになるポンプなんかに頼っている時点でもう・・・さらには万一ポンプ止まったらどないすんねん。
台風,こないとええのんだが。
ついでに液状化対策やけど,ちゃんと考えて見いや,既に建物や道路その他インフラなどが作られた後にやろうってったって手遅れやねん。
そういった対策は,地面に何かを作る前にやっておけば良かったんや。
まあそこまで必死に今からでも対策する言うのんなら,道路や歩道や駐車場のアスファルトなどを引っぺがし,信号や路肩の木々などを引っこ抜き,そして下水管や水道管を全部掘り返して,またもな地盤の出てくる地下45mやったっけ?そこまでせいぜいがんばらんとな。
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8...
結論として浦安は地震で揺れやすい,液状化しやすい,その上低地の海沿いで水害も起こりやすい。
死角がどうのとか書いているから書かざるを得ないけど,世間一般ではこういうのを死角だらけというやろな。
みんな知ってると思うけどおかしな人にいちゃもんつけられるといややから,一応揺れやすいのソース出しとくわ。千葉県揺れやすさマップやで。
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/yureya...
これまでのソース,千葉県や浦安市,はたまた大手新聞やで。
もうこれ以上デベに踊らされ悲しい思いをする人が増えないことを祈るわ。
>>485
>数年は住みたくない街でも、もっと画期的で安価な地盤改良技術が確立されるかもしれないし
その技術が確立されたら買うよ。
>もう数回地震かきて液状化と沈下を繰り返してしっかり地固めされるかもしれないしね
まだ何回も液状化を経験しないといけないの?
液状化と沈下を繰り返すと地盤が固まるという根拠は?
結局、数年後に元に戻ると言っているのは、住民や不動産屋などの利害関係者。
どこまでいっても、おめでたい希望的観測でしかないね。
そんなことはわかっとる
状況は最悪なことに変わりがない、
おめでたい希望でも夢想してないとやっとれんのよ
ローンがなくなりゃとっとと逃げるさ
浦安は復活します。新たなライフスタイルが生まれる近未来都市へと変貌します。
http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/931349.html
下水道なんか復旧させる必要はありません!
ここに人糞によるバイオマス燃料を提唱します。
私は住まないですが。
液状化=浦安
と一般的に捉えられている人が多いようだけど、液状化は内陸で沼や田んぼや河川だったところでも
現に発生している事実がある。
ただ浦安は現代日本の最大の液状化地帯であり、その対策に対して(インフラ破壊の意味ではなく)
課題を投げつけたと思う。
その対策を放棄するならば、我が日本の技術立国は保持できるであろうか?
公共に供する羽田空港の様にコストも時間もかけずに住宅の埋め立て地として技術の進歩が
進むきっかけとなれば幸いです。