千葉の新築分譲マンション掲示板「新浦安駅周辺の物件と周辺情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 新浦安駅周辺の物件と周辺情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
湾岸人 [更新日時] 2011-08-15 16:40:57
【沿線スレ】新浦安駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新浦安駅周辺で千葉県企業庁の住宅用地の落札がファイナルに近付いています。物件情報や様々な周辺情報を交換しあいましょう。

[スレ作成日時]2009-07-26 11:06:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安駅周辺の物件と周辺情報

  1. 185 匿名

    >>182

    下がる下がる詐欺w

  2. 187 匿名さん

    >>182

    3年後までは高洲の下落スピードの方が速いです。
    しかし5年後には日の出の下落スピードとの差が縮まり、
    現在から10年後には日の出の下落率の方が高くなります。
    理由は高洲地域の商業施設の誘致、日の出地区の商業施設の良い意味での入れ替えなどです。


    但し、今後好景気になったり、IMF指摘のように日本がデフォルトに陥るようなことになると
    この限りではなく、高洲・日の出共に地価が上昇する可能性を多分に含んでいます。

  3. 188 匿名さん

    高洲は八潮団地みたいなもの。
    地元住民以外誰も気にしなくなるので中古として順調に下がるのみです。

    駅近は再開発の可能性が高いし、実際に計画が持ち上がれば上昇もあり得る。

    屁みたいな商業施設ができたところで何の関係もありません。

    どうしたって駅が近い遠いの差は歴然ですね。

  4. 189 匿名さん

    駅遠だから下がるも10年言い続けて大変だね。

  5. 190 青べか

    >>188

    >>駅近は再開発の可能性が高いし、
    >>実際に計画が持ち上がれば上昇もあり得る。

    新浦安駅よりも東西線浦安駅周辺再開発を忘れている。

    新浦安駅無き時代、旧公団大規模もかつて駅遠の
    バス便だったのも忘れている。
    しかし、海遠はあの果て(現在の総合公園)の立ち入り禁止が何かと気になっていたはず。

    新移民なのがバレバレですね。

  6. 191 190

    間違い訂正

    海遠>海近

  7. 192 匿名

    皆さん回答ありがとうございます。

    >>187さんの予想が一番納得させられました。

    他の人のコメントはなんか薄っぺらくて荒らしが混ざってる感じがしました。

    単にコメントからそう感じただけです。
    ありがとうございました。

  8. 195 購入検討中さん

    賃貸でなく、分譲住宅の建て替えが成功した例なんて、ほとんどない。

    からなず、金がなくて現状のままでよい。と反対する者がでてくるからね。

    成功したのは、容積率に超余裕があって、
    住民の資金負担が少ないものばかり。

  9. 196 匿名さん

    そんなこと言ったら新浦安全体が30年後にはスラム化する。

    それに駅近の古い建物なんか現行の耐震基準からすれば甘いものばかりだろうから
    建て替えできないと、震災時には悲惨なことになってしまう。

  10. 197 周辺住民さん

    何故、そんなに高洲の事が気になるのか理解しがたい。

    では、このグーグルマップにある碑文を読まれた方はいらっしゃいますか?

    http://maps.google.co.jp/maps?t=k&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.6353...,139.912155&spn=0.000521,0.000859&z=21&brcurrent=3,0x60187db492e30d13:0x29213a9136eb8abc,1

    ひっそりとしていて誰も訪れないような所ですが、この碑文には現在ある整然とした市街や
    巨大遊園地としてのリゾートシティとなる前の複雑な歴史が書かれています。

    >>196

    >>それに駅近の古い建物なんか現行の耐震基準からすれば甘いものばかりだろうから

    その根拠はどこからで?
    低層住宅群の外壁ではひび割れ一本すら殆ど見られない様なそんなに甘い物ではない
    のですが…。

    最初にやるべきは浦安駅周辺再開発事業では?
    それに日の出の公団の賃貸の外壁の状況を見ましたか?
    バブル時代骨材が不足しており、規定以上のフライアッシュを使ったため、ひびわれが
    多数走る施工不良気味だそうです。
    これは入船のよりも明らかに耐用年数が短い感じなんですがね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 198 スレ主

    >>192

    それは物件の資産価格だけの事です。
    特に売買を重視する場合は、ですね。

    永住するつもりなら、経済状況なんかよりも周辺環境を重視すべきでは?と思います。

    日の出・明海の公園は植樹時期が比較的新しい為に、樹木の成長が成熟していない
    所もあります。

    新浦安駅前のロータリーの樹木ですけど20年前はあんなに大きくなく小さな物でした。
    それが現在大きな木に育って秋は紅葉が美しくなっています。

    新浦安駅開駅よりも以前からある駅近の物件もそれなりに樹木の生長が成熟されて大木
    になっている様です。

  13. 202 近所をよく知らない人

    先週セブンイレブンに行ったら「浦安鉄筋家族」というコミックを一瞬見かけました。数年前に流行ったギャク漫画らしいですね。

    私は最近移ってきたばかりの者ですが、実際の物語にはフィクションに絡めて猫実川とか若潮公園、スーパーや市役所なども場面に出してたようで。西友やダイエーが15年も前からお馴染みの商業施設であったとか素敵ww

    浦安市を題材にしているとなると、当時の反響はものすごかったのでしょうか?
    作者が近辺のマンションに住んでいたというのも気になりますが(笑)

  14. 204 スレ主

    >>203

    >>ここのスレッド名は新浦安駅周辺の物件と周辺情報ですよ。それにベースの質問は高洲と日の出の話です。

    つまり新町として知りたかったのではないのでしょうか?

    新浦安駅周辺は新町だけではありません。
    駅中心部にあるのが中町です。
    そのエリアを拡大していくと元町と新町になります。

    こうしたアーバンリゾートに発展した事に関する歴史が高洲にあるひっそりとした公園の碑文に書かれています。

  15. 207 スレ主

    明海にあった旧公団(現UR)の事務所が解体され始めていました。
    お気づきの方もいらっしゃると思います。

    事務所が存在して22年間…一つの時代が(昭和からの)終わった感じもしまして、
    何か寂しい事も。

  16. 209 ご近所さん

    花火大会が今年で終わって残念な方、やっと安心できる方・・・いろいろ賛否両論あるとは思いますが、場所そのものが売却されてしまっては元も子もないと実感させられました。

  17. 213 スレ主

    >>209

    やはり今年で花火大会は終わるらしいですね。

    知り合いの母親が長く花火大会の委員をしていたそうで、
    『場所がもうないので』
    と聞きました。

    それに花火大会で打ち上げた花火の火の粉が近隣住宅に落ちてくる弊害もあるそうで。

    現在の日の出の更地の方も住宅ではなくても近いうちに開発が始まりそうですね。

    どうしても花火大会を続行するなら、台船からしかなくなるかも知れませんが。

    昔、メガフロートの実験施設を浦安市が購入しようとしていた事が有りましたが、
    流れた様ですし。

  18. 217 ご近所さん

    >>207
    おそらく換地処分が完了したから処分したのだと思いますが
    分譲が完了して15年も経ているのに今まで存在していた理由が不明です。
    もっと早くに船橋に集約できていたはず。
    旧公団の体質は変わっていないようですね。

  19. 218 周辺住民さん

    >> 213

    > 現在の日の出の更地の方も住宅ではなくても近いうちに開発が始まりそうですね。

    住宅地ですよ。
    トヨタホームを筆頭とするJVがすでに落札してます。

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p09980.html

    この記事には日の出とは明確に書いてませんが。日の出です。

  20. 219 スレ主

    個人的な憶測ですが、今年で花火大会が中止になる理由の一つにD滑走路のアプローチ・ルート
    (これまでの南風時の羽田カーブ(これが殆ど無くなる)よりもさらに陸側に接近し、スト
    レートに降りていく)が主要になって尺玉も上げられない状況なのではないか? と。

    10/21にD滑走路併用開始後、殆どアプローチ時にレフトターンしなくなるため、
    総合公園の上空近辺をストレートに降りていくのではないか? とも思っています。

  21. 220 匿名さん

    花火見たけりゃ隅田川行けばいいんですよ。
    伝統ある花火大会でも無いのに、わざわざマンション群のそばで無理にやる必要無し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸