千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-05 18:30:41

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわタワーズ。
すでに入居がはじまっているのに、まだ完売せずに苦労組マンションとなっているようです。
本八幡の再開発などもあり、ライバルも増える中、ここはどうなるのでしょうか。
さまざまな角度からの有効な意見交換をしましょう!!


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

検討版パート7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46517/

住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-06-20 15:25:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん

    ここって完売したんですか?
    最近、広告を見たような気がしたもので・・・。

  2. 291 入居済み住民さん

    ディスポーサーがどうのとか、各階ごみだしがどうのとか些細なことを長々と議論してるなぁ。
    ここの価格は現在の市場から見れば高い、というのはだれの目にも明らかで、ディスポーザや各階ゴミだしがあろうがなかろうがその結論は同じ。買いたいと思う人でお金のある人だけ買えばいいよ。そんな些事をくよくよ悩まないと買えないくらいの経済力の人はやめといたほうがいいよ。

  3. 292 匿名さん

    住まいっていうのは毎日の暮らしの事だからね。決して些細なことじゃないよね。
    おまけにいざ何かあって転売するにしても、リセールするにあたってのマイナス条件は極力消しておきたいもの。
    ここはディスポーザーいらない論者も多いけど、一度使ってしまった人は、なしの生活には戻れない。
    いまさら携帯なんかいらない、公衆電話で十分とか、ウォシュレットなんかいらない、紙で十分っていっている
    のと同じに聞こえる。

  4. 293 匿名

    だからもういいって

    無いのはわかったから

  5. 294 購入検討中さん

    こちらのマンションは小学校は宮田小だと思いますが、
    通学は「集団登校」や「集団下校」などあるんでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  6. 295 匿名

    買えない人の妬みなんか相手にするなよ

  7. 296 ご近所さん

    テナントに染太郎やヨシカミ復活しないかな~

  8. 297 匿名さん

    ゲームセンターは?

  9. 298

    292は頭がいい。みなさん論破されてしまいましたね。結論は永住覚悟なので、ディスポーザーなくても立地でコストパフォーマンス悪には目をつぶる。で終了ですかね。ちなみに千葉にしては高いですが、お金がなくて見送るって人はいないでしょ、この程度の価格帯で。お山の大将にはうってつけの物件ですね。

  10. 299 匿名さん

    永住覚悟なので?
    たかがディスポーザ等がついているかどうかで永住するかどうかなんか決まらないよ。何を言っているんだか。別に価格が下がろうと二束三文じゃないと転売できなくても引っ越したくなったら売るなり貸すなりして引っ越すでしょ。あるいは放置で空家もあるかもね。たかがマンションの価格だぞ。転売価格が下がってどうこう言うほどの金額かよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 300 匿名さん

    染太郎はあの店構えがあってこそ。

    テナントじゃ雰囲気でないよ。

    久しぶりに食べたいけど。w

  13. 301 入居予定さん

    ローン組まなきゃ買えない人は無理して買わなくてもいいよ。
    私は永住でもいいし、たかだかディスポーザーなんていらないです。

  14. 302 物件比較中さん

    何でもいいけど、地権者物件を除いて400戸強を一般分譲、で、3月末に入居開始して8カ月経過、まだ1年未満の現時点で売れ残りは30戸、売れ残り率 30/400=7.5%。外野が何だかんだほざいても、売れ残り10%を切ってる。プラド新浦安やCCTに比べても優秀でしょう。結局は場所の勝利では?

  15. 303 匿名さん

    でも、早くも販売価格の10パー落ち?それは厳しくないですか?

  16. 304 匿名さん

    買えないのに無駄にいろいろ考えて大変ですね。

  17. 305 匿名さん

    地権者が多いのとあの事件で評判が落ちている。
    さらにバブル価格だったので、値下がりは当然。ただ、
    ここのように売れ残り状態のマンションはほしい人が
    買えるので好む人もいます。抽選で人気だと買えない
    人が出てくる。

    必死にローンをするような物件ではなく、キャッシュで
    評判など気にしない人が買うマンションだと思います。

  18. 306 周辺住民さん

    10%落ちていれば、もっと売れます。私も買いたい。残念ながら、MRでは値引きはされていない。近隣の不動産屋さんに出回っている地権者物件は少し値引き提示されますが、それでも不動産屋さんに支払う手数料3%を考えると「何だかなぁ~」って感じで、あんまりおいしくない。

  19. 307 匿名さん

    不動産の物件は、値切れますよ価格が合わなければパスすればいいだけ、物は試しに希望価格で交渉してみたら。

  20. 308 匿名さん

    管理費、特に修繕積立金が安い物件は不安だから
    そういった意味では安心だけど
    ここは個別宅配していますか?
    毎日のゴミ出しのために下まで着替えていくのも面倒だけど
    朝から新聞取りに行くのは辛いので。
    市川南は読売の場合
    3時頃には配達されるから
    早朝出掛ける時にも
    パジャマのままコーヒー飲みながら新聞読める
    戸建ての便利さは捨てがたいのですが…

  21. 309 入居済み住民さん

    新聞は玄関に配達してくれます。
    ゴミは毎日行くほど出ません。

  22. 310 入居済み住民さん

    宅配は、部屋まで来てくれます。
    新聞は、朝刊は部屋まで届けてくれます。夕刊は、1階の郵便受けまで取りに行かないといけません。

  23. 311 匿名さん

    ごみは毎日捨てに行くのは面倒なので、ときどきです。生ゴミ臭かったら、ベランダに出すかですね。

  24. 312 匿名さん

    ベランダは規約違反だろ。

  25. 313 いちいち

    こまかい

  26. 314 匿名さん

    こまかい?くせえんだよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ジェイグラン船堀
  28. 315 だから

    いちいちこまかい。おたくは女か。

  29. 316 匿名さん

    308です。
    >>309-311
    ありがとうございます。
    朝刊は配達されるのですね、ならば安心です。

    不動産ばかりは残り物にはあまり福が無いので
    その辺はネックですが。

  30. 317 匿名さん

    >>315
    ネチネチきもい。

  31. 318 匿名さん

    新築が売れるまでは中古は売れない。中古だと手数料もかかるし、ここでいいと思える人は新築で選ぶし。
    すべてが売れると今度は鉄筋話で売りづらい。仮に鉄筋話を知らないで、買ってしまう人がいても、大騒ぎされた事件については重要事項説明で説明されるだろうから、そこで、知らなかった人も知ることになり、購入を迷ってどうするかってことになる。

  32. 319 匿名さん


    賃貸に出してもURがあるから市川駅前に住みたい人は
       
    いろんな意味で安全な賃貸棟に住む方がよいのかなー。

  33. 320 匿名さん

    買いたい人が買えばいいだけ。

  34. 321 入居済み住民さん

    相変わらずねちねちした話題が好きな人がいますが
    30年保証(転売しても継続)があるのは相当大きいです。

  35. 322 匿名さん

    このスレえらい伸びてるけど、今更検討するような新しい要素なんかないじゃん。もう2年も前の前スレで出つくしたネタの繰り返しばっかりしてる。そんなにこのマンションに興味あるの?

  36. 323 匿名さん

    別に対して伸びてないけど、確かに繰り返しばっかり

    高い、ディスポーザ&ごみ出し、鉄筋不足、店舗&地権者がお下品
    対するに、30年保証、駅前1分、眺望(優越感)、大手

    最近は、特にディスポーザの話題の繰り返しばかりでつまらん


  37. 324 匿名さん

    いつまでも売れ残って検討スレがあるから、
    繰り返しが起こるんでしょう。
    仕方ないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 325 検討中

    客観的な意見を一言。
    売れ残りか最終期かで募集受付してるので掲示板をみて聞いて検討しようかなと。その中でディスポーザーの有無にともなう要否ついての持論を展開しているだけです。話題は入れ替わる必要ありませんが人は入れ替わるべきです。長期にわたりここに張り付いてる方からしたら今さらその話題は古いと思われるでしょうが、古いのは話題ではなくあなたです。なんの関心がありこちらに執着されてるのでしょうか。ご卒業をお勧めします。

  40. 326 購入検討中さん

    現在都心のど真ん中の賃貸に住んでいるDINKSです。
    高い家賃(20万超)払うのも馬鹿らしいので、そろそろマンション買おうかと思ってます。
    ただ、買うとなると、永住に値するような環境、特に将来のことを考えると育児環境の良し悪しが相当気になるところです。
    23区内で、駅に近くて、子供の教育環境も悪くないところを探すと、最低でも1億は超えるんで、千葉とか神奈川とかも検討してたところ、この物件をみつけて現在検討中です。
    正直、駅直結で生活利便性は圧倒的なものがあるし、そこそこ田舎で住みやすそうだし、でも都心にもそこそこ近いし、かなり魅力的な物件だな、と思っています。
    ただ、三井が言及している「文教の街」っていうのが、どうも嘘くさく感じていまして、実際に購入した方にお聞きしたいんですが、子供の教育環境として市川は優れているのでしょうか?(治安、住民の民度、教育熱の高さ、偏差値の高い学校の有無等)
    また、私と同じような視点から検討された方で、この物件を購入された方、または購入を取りやめた方おられましたら、ご意見いただけますと嬉しいです。

  41. 327 購入者

    子供の教育環境として市川は優れているのでしょうか?(治安、住民の**、教育熱の高さ、偏差値の高い学校の有無等)

    ⇒いたって普通。あなたは市川では満足できないと思う。都内に住んだ方が良いですよ。プライド高そうだもん。

  42. 328 匿名さん

    >>326
    イチイチくだらないことで騒がれて住みづらくなるの嫌なので市川は来ないでください
    一緒に住みたくないです

  43. 329 匿名さん

    >>327
    >>328
    そんな言い方をしなくてもよいのでは?
    ウチに子供は居ないので、適切なお答えは出来ないのですが、
    どなたか情報提供をお願い致します

  44. 330 入居済み住民さん

    色々言われてる方がいますが
    私としては教育熱心な方に入居してもらいたい。
    (お受験という意味でなく、全体的な教育です)

    市川の丘の上(国府台?)には大学がいくつか集まってますね。
    江戸川の川辺も子供の教育にはとてもいいと思いますが。

    近所に東大医学部に最近入った知り合いもいます。
    都内の難関高校にも十分通える距離ですしね。

  45. 331 匿名さん

    だって、教育環境の優劣基準が「偏差値の高い学校の有無」とか言ってる人だよ。ちょっとどうかと思うよ。

    ちなみにマジレスすれば、子育て、教育環境としては、千葉県内では海浜幕張、新浦安あたりには及ばない。

    偏差値の高い学校は近くなら市川、千葉県内の通学範囲なら渋幕、東邦大東邦、県立船橋あたり。でも都内にいくらでも通える。

  46. 332 匿名さん

    本当に教育環境のこと考えるなら、小学校受験から考えないと。御三家(幼稚舎、青山、学習院)+早稲田
    あたりを狙うなら、都内でないと実質的に通えない。女子の聖心も同様。

  47. 333 検討中

    なんか全体的に発想が千葉っぽくていやだ。少しだけひきました。

  48. 334 入居済み住民さん

    基本的な教育は親がしっかりやるものです。
    学歴だけの空っぽ人間に育てないよう気をつけましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 335 購入検討中さん

    326です。
    ご回答いただいた方々、ありがとうございます。
    子供の教育環境として偏差値のみ追求するつもりはありません。
    恣意性の入りにくい、客観的な指標として参考になるかな、と思ったものですから・・・。
    私の文章で不快な思いをされた方々、すみませんでした。

    この物件、なんだか私は馴染めなさそうですので、他を考えてみます。
    お騒がせしてすみませんでした。

  51. 336 入居済み住民さん

    物件に住んでる人で、ここにじゃんじゃんかきこしてるのはあまり普通の人ではないから
    馴染むとかは掲示板なんて参考にしない方がいいよ。

  52. 337 匿名さん

    ここを非難する人はきっと市川が好きな人じゃないでしょうか?
    なんやかんや言って。

    だからこそ、市川のマイナスイメージ対して怒りを覚えて、悪いコメント
    を連発しているのではないでしょうか。

    毎日、毎日見上げると見えるので、腹が立つ気持ちもわかりますけどね。

  53. 338 住民

    337
    言いたいことがわかりづらい。思考をかみ砕いてから起承転結を意識して再トライしてください。

  54. 339 匿名さん

    市川が嫌いなんじゃなく、千葉の高級タワーマンションが嫌いなのでは?
    千葉が嫌いなのか、高級が嫌いなのか、タワーが嫌いなのかはわかりませんが・・・
    前に誰かが書いていた、千葉で高い順に名前をCCTやここやPTIを例に挙げ同様なことを書いていましたがその後そちらも見るようにしたところ同一人物の書き込みらしいものも多数あり、書いていることも同じような内容でした

    東京、埼玉あたりのマンションに住んでいて千葉に自分の所より高いマンションが建ったため妬んでいる
    競合物件を所有または貧困なため「高級」の響きに過剰反応する

    そんなとこでしょうか・・・

  55. 340 匿名さん

    ここに住んでいる人は、本当にこのMSを「高級」って思ってるのかな?(笑)
    少なくとも千葉県に存在する時点で「高級」という表現は当てはまりません。
    埼玉の高級MS,茨城の高級MS、他県に当てはめてみれば、如何に滑稽な表現かわかると思うが。
    世間一般的に高級MSというのは、少なくともこういうところを言うので、よく覚えておいて下さいね(笑)

    http://www.nomu.com/premium/no_flash.html

  56. 341 購入検討中さん

    私は正直申し上げて、この立地を手に入れるために
    不釣り合いな高価格を払えるか?という
    一点に絞って検討しています。

    高級、ステータス、資産価値などは
    初めから期待していません。

    「やっぱ便利だよなあ、ほしいなあ、でも高いなあ」ってところです。

  57. 342 匿名さん

    >>340
    『高級』という表現に異様に食らい付く、あなたの方が滑稽です。(笑)

  58. 343 匿名さん


    いや、貴方のほうが滑稽ですよ。何故ならこのMSをやっぱり高級って思ってるようだから(笑)

  59. 344 匿名さん

    高級マンション!とは思いませんが、値段は高いですよね。
    千葉県ですし、せいぜい4千万~5千万前後くらいかなと思っていた私は、
    友人からこのマンションの値段を聞いてビックリしましたよー。

    っていうか市川駅や本八幡駅の徒歩圏のマンションの価格の高さにはビックリです。
    (でも駅から遠ざかるとグンと安くなりますよね)

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    プレディア小岩
  61. 345 匿名さん

    343は仕事みつかるといいね。

  62. 346 匿名

    >>340が、あまりにも>>339の思惑どおりに踊らされてるのがおかしくて仕方ない
    こんなにも、単純にコントロールされる人って余程の人がいいのか、それとも笑

    全くを持って反応するポイントや反応の仕方が>>339のまんまだね
    こういうのを、本当の釣りって言うんだろうね

    しかし、笑えるなあ

  63. 347 匿名さん

    う~ん、346さんのお話は単なる言葉のやり取りに対する揚げ足取りに過ぎませんね。
    こちらは「高級」と言うことに対しての意見を述べたまでで、別に釣りに反応したわけではない。
    他のスレに登場している?釣りさんだか何だかとは全く関係ありません。
    文面や内容から判断すれば同一人物かどうなのか、わかると思いますが。

    ここを擁護する人たちは、話の本筋で敵わないとなると、こういう揚げ足を取る傾向がありますね。
    「ディスポーザー」然り、「高級」然り。
    こういうと、また「住民が満足して住んでいるんだから、関係ない。この話題は終わり」って言うんでしょうが。
    だったら、簡単に論破されてしまうようなこと、最初からいわなきゃいいのに。
    またまたディスポーザーの時と同じ結末ですね。
    誰か論理だてて、ここは「高級」だって正面から納得させてくれたら同意しますよ。

    人のこと笑う前に、よく考えたほうがいいですね(笑)







  64. 348 匿名

    また、釣れてるよ
    この人、必死すぎでオモシロイ

  65. 349 匿名

    釣れた人は必ず自分は釣れてないって必死に訴えますね
    その時点でまた釣られてると言うのに

  66. 350 匿名さん

    あれ?

    食いが悪いな・・スレてきたかな

  67. 351 庶民派

    あのう、ここは普通の庶民派マンションだと思うのですが。論破されようがいいじゃないですか。ここを選んだ時点でプライドは捨ててるんですから。かく言う私もそうです。

  68. 352 住民

    そうですよ。別に高級は求めてないです。庶民派タワーと思ってます。我が家もグレードやクオリティよりも利便性をとりましたよ。

  69. 353 匿名さん

    ここを見上げるたびに今地震が起きたら、このマンションが倒れてくるように思ってしまいます。そう思った人って少なくないのでは。そんなマンションが高級って??

  70. 354 検討中

    ところで保育園の空きってあるのでしょうか?ご存知な方いらっしゃいませんか?

  71. 355 匿名さん

    必死すぎて笑える

  72. 356 匿名さん

    ↑確かに必死ww

  73. 357 匿名さん

    ここを買えた人は素直に凄いと思う。庶民には高嶺の花。

  74. 358 匿名さん

    マンションでプライドがどうとか正気か?
    ただの住むところだろ。

  75. 359 住民

    高嶺の花って正気ですか?恥ずかしいからやめて。あなたみたくギリギリで購入できた人と一緒にされたくないですから。発言は慎重にかつ客観的に。

  76. 360 匿名さん

    今度は住人になりすましてるよ

    なんでそこまで必死にここを批判したいのかな?
    ものすごい執着心だね

  77. 361 匿名さん

    自分は買えなかったから高嶺の花と言ったまで。

  78. 362 匿名さん

    361さん
    ここの販売時期がミニバブル頂点だったので割高なのは仕方ないですが、今は都内も含めて実勢販売価格は
    もっと下落しています。
    市川以外も検討可能なら、もっと安くていい物件探せますよ。
    ここの適正価格は80平米5000万(坪200万強)が上限でしょう。
    今後下のテナントにどんなものがはいってくるか、再開発がもう一段進むかによって駅前立地の
    価値は変わりますが、今後10年程度のレンジでは大きな変化はないと思います。
    いつまでも新築販売を続けているわけにもいきませんから、いずれここも周辺の価格帯に引きずられ
    下落基調になっていくでしょう。

  79. 363 匿名さん

    ここを白紙解約できた人達は、市川以外で
    ミニバブル崩壊後の安くなった物件を買えた。

  80. 364 匿名さん

    バブル崩壊とリーマンショックで、こんなデフレになるとは予想もしなかったので、購入しなくて良かったとつくづく思う今日この頃です。

  81. 365 匿名さん

    値段だけじゃないだろ?
    こういう希少な物件はなかなか出ないからな

  82. 366 匿名さん

    それは業界の常套句(笑)

  83. 367 匿名さん

    ここに住むことで、どういう生活をするという考えなしで、銭勘定ばかりしてる人は、買わなくて正解だと思うよ。

  84. 368 匿名さん

    同じことを繰り返し書き込んでる輩は検討するのが目的じゃないからw

  85. 369 匿名さん

    予算65しか出せなかった。でも100平米超が欲しかった。稲毛も考えた。駅近タワーへの憧れを拭いがたく葛藤したが、最終的には妥協して新浦安駅遠の築浅中古を買った。未練はあるが、サラリーマン専業主婦世帯の我が家には、ここは手が出なかった。

  86. 370 匿名さん

    100㎡超検討するなら、ここはもともと対象外でしょう。戸数が少なく、おまけに輪をかけてバカ高。
    稲毛は95平米で最高6700万。仕様を考えればリーズナブルだね。


  87. 371 匿名さん

    稲毛もありかと思ったけど、たまにタクシーで帰る事を考えると… 今時経費で落ちないので。

  88. 372 匿名さん

    先週まで販売30戸だったのに、いきなり24戸に減ったね。

    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A6019001/outline.html

  89. 373 物件比較中さん

    >>362さん

    期待するのは自由だけど、坪200万強は無理でしょう。駅から少し離れた値引き無しのP大門通りや、南のマスターレジデンスなど大手デべの周辺物件も、結構高いままだったし。

  90. 374 匿名さん

    >>362
    ここは下げたくても下げられないんだよ。
    ここを安く買いたいなら新古物件をねらうしかない。

  91. 375 匿名さん

    341 さんと同じですが

    日本のデフレのひどさ、経済の惨憺たる状況は最近になって異常な加速がついていると思う。
    私は会社が金融関係ですがなんだか本当に恐怖を感じる。 

    これでは、不動産は今後相当長い期間だめですわ。 一棟売りのマンションやアパートの値段の下落も最近になって
    とんでもないことになっています。 

    ここのマンションは完全にミニバブルの頂点価格での売り出し価格、それで今も売れているというのがすごい。
    確かに生活重視で納得して購入する分には、何も文句はつけられないのだが・・・。
    10年たって資産価値がどういうことになっているか、購入検討の際どうしても考えてしまいます。
    う~ん・・・。


  92. 376 匿名さん

    これが倒れてきたら恐怖。駅前は安全であってほしかった。

  93. 377 購入検討中さん

    住民の方に質問です。

    住んでいて地権者とのトラブルはすでに何かありますか?

    こっそり(掲示板だけど)教えてください。

  94. 378 匿名さん

    各階ごみ出しがないタワーマンションってUR以外にある?ディスポーザーも10年前ぐらいのタワーならないのもあるかもですが。天井カセットエアコン、タンクレスだけは標準でしたかね。最低限のがんばり。

  95. 379 入居済み住民さん

    トラブルなんてありません。
    地権者とどういうトラブルになるのかさっぱり想像がつきません。
    彼らもただの人間です。

  96. 380 匿名さん

    >>稲毛は95平米で最高6700万

    情報がでたらめすぎw

    稲毛検討しましたが稲毛は最高で100平米超えてるでしょ?
    金額も1億超えてると思いますが

  97. 381 購入検討中さん

    >>379さん

    377です。

    ご回答ありがとうございました。

    掲示板の情報に踊らされ、大変失礼な質問をしてしまいました。
    申し訳ありませんでした。

  98. 382 匿名さん

    地権者主導で自治会組成→任意とはいいながら新参者としては気まずいので加入→会費徴収→夏祭りなどと称するイベント開催→最初は新参者も参加するが、自治会と古くからの近隣住民との内輪の会の色が濃くて、参加しなくなる→なんで住民ではない者まで含めたイベント、飲み食いに自治会費が使われるのかと不満が募る

    こんなケースをよく聞きますが、まあお付き合いの範囲でしょう。

  99. 383 匿名さん

    ここって、共用施設がほとんどなく、各階ごみ出しもないのに、都内の某タワーで管理費単価が高い話をされたことがあります。なぜ?

  100. 384 匿名さん

    何と比べていくら高いのか書かなきゃ、ただの因縁つけだろ。

  101. 385 付近住民さん

    ペデストリアンデッキの足場が一部外され、ようやく全貌が見え始めましたね。

    いよいよこのマンションの真価が発揮される時が来たということでしょうか。

    うらやましいです。

  102. 386 匿名さん

    う~ん、これで少しは綺麗になるかな。
    でも下のテナント、もう少し何とかなりませんかね?

  103. 387 匿名さん

    テナント、どうなるんでしょうね。

    週末の市長選で新市長が誕生したら、
    テナントの誘致なども切り捨てられてしまうのかな。

  104. 388 平田地区賃住

    いつも楽しく拝見しております。
    わたしの住む平田地区からとてもよく見えます。
    夕べには美しく煌めき,まるで映画のワンシーンを見ているようです。
    わたしの娘が「あのキラキラしたのなぁに?」と尋ねるので,
    「天より選ばれし民の住まうお城だよ」と答えてやりました。
    わたしたちには生涯立ち入ることのできないエリアですが,
    遠くより憧れを抱くだけでも市川に来てよかったなぁと思います。
    でも,三つだけお願いがあります。
    まず,名前が長すぎます。いまだに覚えられません。もっと短くして下さい。お願いします。
    それから,平田地区の道路幅員をもっと広げて下さい。あまりに狭すぎます。お願いします。
    あと,犬の散歩が多すぎます。私も歩道を歩きたい。ちょっとでいいんです。お願いします。

  105. 389 匿名さん



    もうここをいじめるのはやめていただけないですか?

    ここはかなりお騒がせのグレードも普通なマンションって

    ことで、許してあげて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸