千葉の新築分譲マンション掲示板「グランマークス松戸はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 東松戸
  7. 東松戸駅
  8. グランマークス松戸はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-08-27 11:52:13

みなさんで意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-01 01:39:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランマークス東松戸口コミ掲示板・評判

  1. 581 契約済みさん

    うちも予算を考えて3LDKですよ。
    これから2人か3人子供を作るつもりです。

  2. 582 契約済みさん

    3LDKを契約したものです。
    現在は夫婦だけですが、いずれは子供が欲しいと思っています。
    部屋数があるに超したことはないですが、お子様一人なら3LDKで
    充分だと思います。

  3. 583 契約済みさん

    いよいよ3月の入居時期がせまりわくわく楽しみにしています。

    ところで、入居にあたり家具・日用雑貨・家電等の新規購入を予定していますが
    近隣にそのような大型店舗があるのでしょうか?

    「家具店・ホームセンター・家電量販店」の場所をご存じの方は教えてください。 
     (品揃えの豊富な大型店を希望します。所要時間の概略もわかれば幸甚です)

  4. 584 ご近所さん

    583さん

    近所に住んでいるものです。
    近隣には大規模のものがなかなかなく、駅から離れているので車でしか
    行けないのが難点ですが、参考になれば幸いです。

    家具
    ・ニトリ松戸店(車で15分、)中規模
      http://www.nitori.co.jp/
    ・イケア船橋店(車で30分、混雑していると1時間)大規模
      http://www.ikea.com/jp/ja/ 

    ホームセンター
    ・ユニディ常盤平店(車で10分)中規模
      http://www.unidy.info/index.html
      営業時間が朝7時から夜9時までなので大変便利です
    ・ケーヨーD2みのり台店(車で15分)中規模
      http://www.keiyo.co.jp/

    家電
    ・コジマ松戸店(車で20分)中規模
      http://www.kojima.net/
    ・100万ボルト松戸店(車で20分)中規模
      http://www.100mv.com/100mv12-1/ind.html

    また、少し遠いですが千葉ニュータウンのショッピングセンターはとても
    充実していていいですよ。家具ならメガマックス、ホームセンターなら
    ジョイフルホンダ(確か日本最大級でとにかく広いです!)、家電なら
    コジマ、ヤマダ、ケーズデンキと全て揃ってます。イオンやビックホップ
    牧の原モアなどのショッピングモールも楽しいです。

    ただし、車だと1時間、電車だと北総線で30分かかりますが、1度に色々
    なものが見れるのでおすすめです。
    (電車賃はとても高いですが駅から無料バスが出てます)
    http://takuchi.ur-net.go.jp/cnt/area.html

  5. 585 申込予定さん

    No.581 No.582 さんありがとうごぞいます
    うちも子供もう一人と考えています いろいろ考えて決めたいと思います

  6. 586 契約済みさん

    584さんへ

      583です  さっそくに貴重な情報ありがとうございました。
             大変参考になりました。

  7. 587 契約済みさん

    明日、説明会ですね♪
    ひしひしと実感が!!

  8. 588 申込予定さん

    ローンのことについて悩んでいます。
    ここの提携ローンはりそな銀行だけと聞いて驚きました。

    購入された方で保証料などがかからない新生銀行や東京スター銀行など
    で申込みした方はいらっしゃいますか?

    営業さんはつなぎ融資料や団信保険料がその分かかるからりそなの方が
    お得ですとおっしゃっていましたが・・・。実際はどちらの方がお得な
    のでしょうか?

  9. 589 契約済みさん

    新生を考えましたが、保留地ということで却下されました・・。

  10. 590 契約済みさん

    新生を考えましたが、保留地物件ということで断られました・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 591 契約済みさん

    りそな以外でも大丈夫でしたよ!

  13. 592 契約済みさん7

    本日、入居説明会いかれたかたいませんか?

  14. 593 契約済みさん

    そろそろ完成ですね。内覧会には一級建築士に依頼して、チェックしてもらう予定です。

    1. そろそろ完成ですね。内覧会には一級建築士...
  15. 594 契約済みさん

    入居説明会、行ってきました。

    配布された資料を読み上げるだけで特に新しい情報も質問時間も無かったので、
    行かなくても良かったのかなと思いました。
    詳しいことは入居手続会で個別相談という事でしたよ。

    それと、松戸市民会館よりも生活圏の八柱付近にある森のホール21で開催
    して欲しかったです。

  16. 595 契約済みさん

    え!!りそな以外ダメでしょ?
    フラットならいくつか大丈夫みたいだけど・・

    全然他は考えてなかったそれにしても昨日はあまり意味がなかったですね

  17. 596 契約済みさん

    昨日は会場がとても寒く、コートを着たまま話を聞いてました。
    入居手続会は暖かい会場だといいです・・・

  18. 597 匿名さん

    593さん
    一級建築士の知り合いがいるなんて羨ましいです!
    うちは今どこの事務所に頼むか検討している所です。
    先日更新された住まいサーフィンのコラムでも、最近の内覧会は派遣を使うなんて記事が載っていたので、慎重に行きたいと考えています。

  19. 598 契約済みさん

    うちも入居説明会行きました。
    意見色々ですね。うちは、行った価値は十分にありました。
    せっかくの機会なので、各社の担当さんにいろいろ聞きましたよ。いつも質問は電話で済ませちゃいますが、やっぱりあって顔見ながら話すほうが、話しやすいです。
    松戸駅もいったことがなかったので、参考になりました。良くも悪くも同じ市内とは思えない(笑)
    また、参加された皆さんの中に、恐そうな人とかいなくて安心できたのが良かったです。
    お子さん連れも沢山いらっしゃって、キッズルームが楽しくなりそうな予感です。
    会場は古い公共施設だからしかたないですが確かに寒かったですね。
    お茶のサービスしていただきましたが、あったかいお茶が良かった…。

  20. 599 契約済みさん

    ちょっと気になったのですが、入居説明会で
    ごみ出しで分別するのは分かったのですが、いつでもごみ収集所に出せると思ったのですが私の勘違いでしたでしょうか?
    ごみ収集所は敷地内から直接行けるような感じで他住民からは捨てにこれないようになっていると思うのですが・・・
    誰かご存知の方いらっしゃいませんか?

  21. 600 契約済みさん

    >597さま
    派遣というか同行ですよね。
    お金が潤沢にあれば便利なんですけど、マンションの場合、戸建と比べて費用対効果が低いみたいなんでうちは自力でやることにしました。
    実際、チェックリストなど十分に準備すれば、素人でも出来そうです。その代わり1時間たっぷりと壁床に張り付いてチェックし、インテリアのための採寸は二の次にします。
    あと、WEBで見ただけですけど、内覧同行業者の中には指摘箇所を後日返信ってとこもありますね。今回は当日指摘のみですので、相談が必要です。

    >599さま
    GMは、いわゆる「24時間ゴミ出し可」ではないですよ。
    所定の曜日に各住戸からマンション内の集積所にもっていく必要があります。
    24時間可だったら便利なんですけど、300世帯クラスのマンションで6分別24時間可にしたら、かなり大きい集積所と防臭対策が必要になり、現実的ではないですね。

  22. 601 契約済みさん

    うちも入居説明会参加しました。
    質問などが少しは出来るのかと思っていたので、
    一方的に話され、質問は手続き会でというのはちょっと残念でした。

    あと、内覧会の事ですが指定の1時間は確かにチェックのみで終わりそうですが、指摘箇所報告後に担当者に話せば、採寸の為また部屋に戻れると説明されてたと思うのですが、私の楽天的な思い込みでしょうか?

    それから、日程を見て思ったのですが、大規模マンションということもあるのでしょうが、説明会の日時も含めもう少し柔軟な対応をしてほしいです。

    内覧会についてもは指定日の金土のうち都合のよい日が選べと思っていたので、都合の悪いほうに割りあてられていて、残念です。「都合の悪い方は連絡を」とあったと思うので、長谷工に交渉するつもりです。

  23. 602 購入検討中さん

    591さん

    りそなと公庫以外で融資をしてくれる銀行があるんですか?
    差し支えなければ教えてください。

    営業さんに聞いても自分で探せと言わんばかりだったので。

  24. 603 匿名さん

    600様
    デベロッパー側が用意する(つまり内覧会で私たちに説明をしてくれる)人が派遣らしいですよ。
    知識なないから質問にまともに答えられないそうです。
    詳しくは住まいサーフィンの碓井氏のコラムの参照にして下さい。
    https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=159

  25. 604 契約済みさん

    600サンありがとう!!
    24時間だと思ってました。う・・・残念!

  26. 605 契約済みさん7

    入居説明会返信ありがとうございます。
    入り口に結構人数がいましたが、長谷工のひと?バイト?派遣?
    わたしにはお子様は思ったより少なかったように感じました。
    ペットを連れて来ていた人もいなかったので、飼う人は0に等しいのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル南葛西
  28. 606 契約済みさん

    説明会などの場所に子供を連れて行くのを遠慮した方もいるのでは?
    静かにしていられないし、面倒を見てくれる人がいれば預けて行くと思うけど・・・

    説明会にペット連れてくる人いる??普通に考えていないと思うけど。

  29. 607 契約済みさん

    ペットと聞いて思ったのですが、ペットを飼っている人がマナーがなっておらず、階段やエレベーターの中で平気でおしっこや糞をさせる人が増えているようです。
    ここで、そんな人はいないと思いますが、少し不安があります・・

  30. 608 周辺住民さん

    601さん

    内覧会1時間終了で一度受付に戻りますが、その後採寸の旨を担当者に話せば、また部屋に戻れるはずです。思い込みではないですよ!

  31. 609 購入検討中さん

    駐車場と建物がかなり隣接しているんですが臭いとか騒音とかだいじょうぶでしょうかねぇ?

  32. 610 購入検討中さん

    一度に30台とかがエンジンかけたり、ものすごいスポーツカーが急発進したらうるさいでしょうね。(現実的ではありませんが。。。)
    玄関側なので、生活場所とは離れているので問題ないのではないでしょうかね。
    駐車場と建物が離れれば離れたで遠すぎで不便と言われかねないですしね。

  33. 611 購入検討中さん

    駐車場が近いだけでは、臭いも音もほとんどないですよ。
    ショッピングモールの駐車場みたいに、出入りが激しくない限り音は気にならないと思います。
    音という点で問題になってくるのがバイクです。
    マフラーを改造したバイクに乗っている人がいないといいですが。。
    アクセルをふかしたバイクの音は、10階に住んでいて締め切っていても相当うるさかった覚えがあります。
    この静かな街で騒音をだしたら、注目されるでしょうから、たぶんいないと思っています。

  34. 612 物件比較中さん

    オール電化の電磁波って人体の影響ってないんでしょうか?特に妊婦さんとかに。
    ちょっと不安です。参考資料です。http://www13.ocn.ne.jp/〜tanuyo/huremu7.html

  35. 613 契約済みさん

    >612
    ご心配は不要です。電磁波の話は、ほかのマンション掲示板→コロセウム付近で盛り上がってますのでそちらをご覧ください。
    つまるところ、好きか嫌いかの問題ですから、そのへん納得された上であらめて物件を比較されたほうが効率的ですよ。
    もしオール電化が嫌いという結論になっても、まだまだガス併用の物件は沢山ありますから、大丈夫です。
    よろしくお願いします。

  36. 614 契約済みさん

    引越し業者は早めに探した方がいいのでしょうか?
    数箇所に見積もりをとろうと思いますが、評判の良いところにしたいと思っています。
    どこかお勧めの業者知ってる方いますか??

  37. 615 契約済みさん

    幹事会社が大手2社なので、そこで競わせても十分です。手間が省けそうで助かります。
    逆に繁忙期だし、一斉入居だし、他の会社からは敬遠されるかも。
    ちなみに、ゼネも傘下に引越会社持ってますが、ここも比較しようと考えてる人or過去に利用した人いますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 616 契約済みさん

    引越しの相場ってどのくらいでしょう?
    2LDKから3LDKへの引越しですが、10万円以内で済むでしょうか?

  40. 617 契約済みさん

    駐車場もずいぶんできてきましたね。
    思ったより壁の高さがあるように思いました。うちは下のほうの階なのでこの壁が頼りです。

    1. 駐車場もずいぶんできてきましたね。思った...
  41. 618 契約済みさん

    602様>
    591です。やはり保留地ということで、審査に落ちてしまいました。

  42. 619 契約済みさん

    現在の売れ行きどのくらいなのでしょうか?
    ご存知の方いましたら教えて下さい。。。

  43. 620 購入検討中さん

    591さま

    ご回答どうもありがとうございました。
    やはり保留地がネックなのですね。
    できれば、優遇率が一番大きい(ある物件では1.7引き)千葉銀行が良かったのですが。

  44. 621 契約済みさん

    まだ70−90戸くらいは決まっていない様子

    一番下の階とか決まりが悪いのが目立ちました。

  45. 622 契約済みさん

    ところでまたオプション説明会の案内が来たけど
    個別に対応してもらえるのでしょうか?

    前回いけなかったので、前回の様子や感触おしえてください

  46. 623 契約済みさん

    >622さん
    >個別に対応してもらえるのでしょうか?
    ○つけたものについて、順番に各社の営業さんがあらわれ、個別商談です。
    その場で見積書をもらって、持ち帰り検討ですので価格調査は後でもいいですが、現物が見られるものが多いので、どんな商品があるのかを調べておいたほうが効率的ですよ。
    価格は概ね市場の倍値くらいです。手間との天秤です。

  47. 624 物件比較中さん

    >621さん
    ありがとうございます。入居時期までに完売は難しそうですが、着々と進んでいるようですね。

  48. 625 契約済みさん


    契約済みです。スミマセン。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  50. 626 契約済みさん7

    夜のグランマークス

    1. 夜のグランマークス
  51. 627 契約済みさん7

    夜のグランマークス拡大

    1. 夜のグランマークス拡大
  52. 628 購入検討中さん

    モデルルームで写真を撮ることが禁止されていました。
    びっくりしたのですが、写真撮影禁止の理由って何なのでしょう?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか?

  53. 629 契約済みさん

    私は隠れて写真撮っちゃいました。モデルルーム撮影不可はけっこうあるらしい

  54. 630 契約済みさん

    モデルルームは、当初設計書に合わせて作成しますが、設計変更が起きた際に
    実際と違うというクレームをつけられないために撮影禁止とするのが一般的な理由だそうです。
    そうでなくても、実際はオプションなのに勘違いのクレームをつけられる可能性もあるので、
    写真撮影禁止というのは企業側の手間から考えれば納得です。

    ただ、私は当時は全く気づかず撮りまくっていましたが何も言われませんでした…

  55. 631 購入検討中さん

    あるマンション購入のガイド的な本に「モデルルームを撮影禁止にするようなところはやめたほうが無難」というようなことも書かれていて気になっていました。
    企業側のクレーム防止策というのはわかる気もしますが、もうちょっと心広くお願いしたいとも思います。
    ありがとうございました。

  56. 632 匿名さん

    数ヶ月前、東葛地区のマンションを契約しました。
    今もモデルルームがありますが、写真は好きなように撮っていいですよと
    言われて、先日撮りまくってきました。
    モデルルームの撮影が禁止されているマンションってあるのですね。
    びっくりして思わず書き込んでしまいました。

  57. 633 契約済みさん

    明日手続会ですね。
    なんだか最近マイナス点をあげつらおうという感じの書き込みがところどころ見受けられますが、私はとにかく入居が楽しみでしょうがありません(笑)
    購入検討中の方も、グランマークスといわず東松戸に居を構えて、一緒に町を発展させていければと思います!とりあえずマツキヨこい!

  58. 634 契約済みさん

    入居楽しみですよね。私はドトールが来てほしいなぁ−

  59. 635 契約済みさん

    東松戸は非常に住みやすいし、子育てがし易いと思います。
    この周辺に住んでいれば子供が非行に走ることはない気がしています。
    救急対応の産婦人科が出来てくれれば言うことないのですが・・
    発展していけば、病院を誘致することは間違いないと思っているので、今後に期待しましょう!!

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ジェイグラン船堀
  61. 636 契約済みさん

    >631さん
    もしかしたら、その本は、別のゼネに関係がある建築家が書いた本かもしれません。
    長谷工関連の建築家が書いた本があるかどうか知りませんが、あるとすればおそらく真逆のことが書いてあると思います。
    こと不動産についてはひとつの本やブログに書いてあることが全て正解とは思わないほうがいいですよ。
    広く情報を集めて、いい物件に出会えるといいですね。

  62. 637 契約済みさん

    手続き会行って来ました。
    4月から始まるローンのこととかしっかり考えなくてはと改めて感じます!

    ・・・・・が、本当に引越し・入居が楽しみで仕方ありません!!
    仕事中もHP見てニヤけてしまったり、、いい大人が浮かれすぎで恥ずかしいですが(笑)

    実はマンションに住むのは初めてです。共有スペースでたくさんの方と「おはようございます」「こんにちは」と言葉を交わすことがあると思います。そういうのも私は楽しみです!

    東松戸の今後の発展も期待しています!

  63. 638 契約済みさん

    手続会いってきました。本題とは関係ないですが、本社ビルは…うーんでしたね。プロなんだからリフォームすればいいのに(笑)
    それはそれとして、新生活楽しみですよね。いろんなものが大きく変わりますからね。わくわくしてます。今は駅から結構遠いし、店もないところに住んでいるので、駅近&店近っていう生活にも期待してます。沢山の便利設備・サービスも楽しみです。便利すぎて逆に子供の教育が心配(笑)

  64. 639 契約済みさん

    アート引越しセンターは安い? 高い? 今度見積もりなのですがオプション全般割高でしたので心配です。

  65. 640 契約済みさん

    高い安いは一概には言えないかと思います。
    何かあったときの対応については、幹事会社であり、売主の関係も含めて間違いなく一番だと思います。
    それらを考えて値段と見比べてもよいのではないでしょうか。
    アートだけではなく他社もいくつか見積もりしてもらいアイミツしたほうがいいのではないでしょうか。
    ただ、入居の時期は、1年で最も引越代金が高くなる時期なのが苦しいところですよね。。。

  66. 641 契約済みさん

    安くないかも知れませんが、引越も値段だけじゃないです。実作業の人のスキルにも依存しますがやっぱり平均的に安いところは安いなりの仕事のようです。
    一応ほかの会社にも相見積もりお願いしてますが、評判も含めて値段以外の要素も考慮するつもりです。
    それにしても入居説明会、手続き会でうけた印象では、アート引越と名鉄引越と、あまり連携が取れていないような気がします。やはり競合は競合なんですかね。なあなあでも困りますけどねw

  67. 642 契約済みさん

    >631さん

    前モデルルームの写真撮らせてとお願いしたら
    どうぞご自由に・・って感じでしたよ〜
    人によるのかな?

    本当入居が楽しみですね!
    引越の準備が大変ですけど・・・

  68. 643 契約済みさん

    雪の舞う中、入居手続会に行ってきました。
    各ブースへの案内が下手で思っていたよりも時間がかかり大変疲れましたが、
    管理人さんが優しそうな方で安心しました。

    うちもアートさんに見積りをお願いしましたが、妥当なお値段でした。
    引越時期がもう少し早ければ本当に良かったのですが。

  69. 644 契約済みさん

    ここを購入するような住民層からすると、アートは高すぎだと思いますよ
    名鉄で見積もり出したら、余りの違いにビックリしますよ。

  70. 645 契約済みさん

    アートの見積もりは高くて、営業の人があまりにも非常識でびっくり。営業の人のひどさ(態度・発言が悪すぎ)でアートは断りました。名鉄は価格的にも対応の良さにも良かったかな。アートはこれが一流?の業者なのかって感じで残念でした。営業の担当者によって質が違うアートって本当に大丈夫な業者なのかな。皆さんも何社か見積もりを取った方が良いかも。

  71. 646 契約済みさん

    アートの見積もり驚くほど高かったです(予算の2倍ほど)。
    話にならないと、突っ返しておきました。
    他社の見積もりをもらって検討使用と思います。

  72. 647 契約済みさん

    なるほど。うちは見積もりがまだなので参考になります。
    今のところ名鉄優勢ですね。
    でも当初見積もりは他社の出方を見るというのもあるでしょうから、価格を理由に最初からつき返すのはもったいないと思いますよ。

  73. 648 契約済みさん

    電話で数社見積もりをお願いしましたが、一斉入居と話したら、すべて断られてしまいました。
    3月にならないと見積もりできないが2社。

    下のサイトでおおまかな引越し料金をみました。

    http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/estimate.html

    アートは高かったです。
    名鉄はこれから見積もりです。

    まぁ、アートか名鉄のどちらかで引越しをすることとなりそうです。

  74. 649 4月入居予定の者

    アリさんは一斉入居と話しても「見積しますよ」と言いましたよ。
    取り仕切っているのが0123だと言うと、「まず金額では負けませんよ」とのことでした。
    ただし、見積は引越しの2ヶ月前からが原則みたいでしたが。

  75. 650 契約済みさん

    こんなのを見つけました。近辺のお店のおさらいにもなります。

    マンションフリーク〜住まいの回覧板
    グランマークス東松戸のレポートをご紹介します!
    http://blog.mysumi.jp/2008/02/post_65.html

  76. 651 契約済みさん

    名鉄さんに見積もりお願いしました。
    アートよりもはるかに安く、いろんな対応をしてくれそうです!
    アートはどうも納得いかない項目が自分にはあったので、名鉄希望かな!?
    入居説明会でもアピールできなかった名鉄、がんばれー!!

    ここのマンションの住民層は低くそうと思われる方もいるかと思いますが、
    (確かに高級マンションには手が出ないけど)
    ほとんどを現金とか、ローンも微々たる金額で組む方もいるので、
    一概にアートの見積もりが住民層に合わないとも言えないと思います。
    時間と営業さんと、荷物と相談して決めるのが良いでしょうね。

  77. 652 契約済みさん

    私は、名鉄で行こうと思います
    アートとの見積もり差が、なんと10万円
    だいたい、アートの営業は態度が全然なっていなく、気分悪くなりましたし
    資材費だけで、6万超えで憤慨な見積もりを出してきました

    皆さん、アート以外での見積もりは必須ですよ

  78. 653 契約済みさん

    アートと名鉄で見積りをお願いしたら、アートは名鉄の倍でとても話になりませんでした。
    また、名鉄は営業さんが親切で対応が良かったのでうちは名鉄にしようかなと思います。

    今週末から内覧会が始まりますね。どのぐらいの出来栄えか気になるところです。

  79. 654 契約済みさん

    時期も当然あるのでしょうが、アートはあまりにもふざけた金額を提示してきました。さらに言うと、その値段から「一切相談には応じられない」「皆様にこのお値段を提示している」という殿様態度。このような態度もあって、私はアートにはお願いしません。他社に見積もったら一気に10万以上下がりました。そしてアートの見積書を診断してもらったら、「他社の悪口を言うつもりはありませんが、これは物凄く(金額を)乗せてますね・・・ありえないです。」と言ってました。そんなところから私が推測するに、アートは通常よりもかなり上乗せした金額を提示して、引越しが初めての人等が幹事会社だからといって安心して軽はずみに「Yes」と言ったら儲けもの、というスタンスでやっているのでしょう。まだ決めていない方は、アートでも構わないと思いますが、必ず比較考量した上での決断をされることをオススメ致します。

  80. 655 購入検討中さん

    すいません どなたか知っている教えもらえませんか
    2010年に成田空港へ延長が計画さてれいますが、東松戸には止まらないんですよね?
    止まらなければ、まったく便利になったとは思えないのですが皆さんどう思われますか?    

    あと北総線の本数は増える見込みはないのしょうか? 運賃も安くならないかなー

  81. 656 契約済みさん

    現時点では止まる予定はないですよ。
    快速が止まって、本数が増えて、料金安くなったら嬉しいですけど、
    そんな夢みたいな事、全く期待してないです。

    文句をいいながらも、北総線の不便さには慣れてきます。
    湯水のようにスイカのチャージがなくなりますけどね・・・

  82. 657 契約済みさん7

    出来てきましたね。

    1. 出来てきましたね。
  83. 658 契約済みさん

    おお、ほとんどできてますね。今週内覧会だから出来てないと不安ですが。。(^^;
    北総線については、成田に行くとしても1年に1回あるかどうかなので、それ程不便とは思いませんでした。乗り換え無しでいけるというだけでもプラスなのでは?
    値段は会社の交通費なので、住み出したら気にならないのですが、本数はどうにかしてほしいです。
    本数増やすためには、みんなで乗っていくしかないですね。。。乗りましょう!

  84. 659 契約済みさん

    成田につながって特急が止まったからって大して変わんないでしょ。
    今だって日本橋まで30分程度だし、日中の本数が増えればそれで利便性向上になると思いますよ。
    成田にそんなに頻繁に行く方は別でしょうが、多くの方は「上り」を利用されるんじゃない?
    北総線は多くが羽田空港直通なので、国際線をあまり利用しない私には今でも便利な路線です。
    ただ、運賃には私も泣かされていますが。

  85. 660 契約済みさん

    もうすぐ内覧会ですが、残りはあといくつなのでしょうか 9月に契約してしまったので
    モデルルームにも行っていないし 進捗状況がわかりません 最近行かれた方いらっしゃいますか
    数日前のチラシでは最終章となってましたけど、3月までに全部は売り切れないだろうなー
    早く色々とお店とかできて便利になってほしいです。銀行とかも近くに出来ればいいなー

  86. 661 契約済みさん

    やっぱり特急が止まる駅は今後、街の発展に有利ですよ。下りも止まるとてことは
    上り(羽田行)も止まりますしね。羽田行くのも便利になります。 
    どの路線も急行、特急の止まる駅は付加価値が高くなっています。この物件は駅近なので資産価値は上がります。利用客が多くなれば運賃も安くなると思います。

  87. 662 契約済みさん

    街の発展とは何を期待しているのでしょう?色々とお店ができて欲しい?
    私は静かな場所が気に入っているので、あまりにぎやかにはなってほしくありません。
    武蔵野線をまたいだ県道沿いにドラッグストアなんかができるのはありがたいですけどね。

  88. 663 契約済みさん

    皆さんオプション決めましたか?

    私はエアコンを新たに買う予定ですが、オプション会で見積もりしましたが
    総額で結構な金額になってしまい悩んでいます。
    量販店だと工事が悪いとかアフターが悪いだとか言われて価格は
    仕方がないのかと思っています。

    ただ掛け率などが決まっていて確かに安いのかもしれませんが、そこから全く
    値段の交渉ができないようなので、なんか業者の言いなり感が強いです。

    オプションで悩まれているかたいませんか?

  89. 664 契約済みさん

    ここは商業地区です。いずれなんかの店もできるでしょう。静かな環境はけっこうですが
    あまりにも今は不便です。本屋もないレンタルビデオもないドラックストアーもない
    ファミリーレストラン ホームセンターもありません まぁ5年くらい待つしかないかな

  90. 665 契約済みさん

    663さん オプション会の価格はとても高いのでやめましょう。価格comとかで調べたら
    わかりますよ。 アホらしくて買う気になれません。
    今は量販店でもまったく問題ありませんよ。 食洗機なんか20万見積りが同じ物で13万で
    買えました。オプション会で取り扱えできる物はすべて市場から購入できます。よく吟味された
    ほうがよいと思います。

  91. 666 契約済みさん

    商業地区っていたって、南東側の空き地以外はほとんどマンションしか建ってないでしょう。
    北東側は商業地区じゃないし、すぐ近くににぎやかなお店はできないだろうから静かなままなんじゃないかな?
    当面は「歯科予定地」になにができるのかが気になります。

  92. 667 契約済みさん

    660さん
    昨日モデムルームに行ってきましたが、とても賑わっていて、残りは80ぐらいでした。
    バラの数を見ただけなので多少の誤差はあると思いますが、思っていたよりも売れてますね。
    3月末の完売は難しいでしょうが、頑張って売って欲しいです。

    昨年近所の方に銀行ができるという噂を聞きましたが、一向に音沙汰がないです。
    入居して人口が増えれば少しずつお店は増えていくと思いますよ。
    気長に待ちましょう!

  93. 668 契約済みさん

    ●アート引越センター
    とりあえず引っ越し予定のアンケートは出したのですが、年度末で不確定部分も多かったので
    引っ越し日を決めてませんでした。先日の入居説明会に行ったところ、アートの担当者から
    「あなたの引っ越しは○○日の△△時に決まりました」と言われて、呆れてしまいました。
    幹事会社だから連絡をしてきて調整をするのなら理解できますが、一方的にこちらの都合も
    聞かずに、引っ越し日を決める傲慢さ、これは理解できません。
    とりあえず見積もりにも呼びましたが、唖然としたのは他に書き込まれている方と同じです。
    テレビCMの投下量やドラえもんを使ったイメージ戦略と企業の実態は違いますね。

    ●北総線
    現在、ニュータウン中央に住んでいますが、息子達の通学交通費がとてつもなく高いので
    武蔵野線が利用できるこちらに引っ越すことになりました。北総線の運賃引き下げについては
    何年も前から地元自治体の議会や市民団体などが動いていますが、効果はあまりありません。
    成田空港まで開通しても運賃は下がらないと、親会社の京成の社長が株主総会で明言しています。
    東京−成田空港間は、現行の京成の運賃が適用されますが、北総線途中駅は変わらず
    ニュータウン中央に行くより成田空港に行く方が安いという逆転現象が生じます。

  94. 669 入居予定さん

    我々は引越しの見積もりがまだなので、アート、名鉄それぞれにどのような対応、
    見積もり金額なのかわかりませんが、
    確かに入居手続き会時のアート担当者の態度は気持ち良くありませんでしたね。
    批判的な書き込みが多いのもなんとなく納得できます。

    ただ、

    668さんの

    >引っ越し予定のアンケートは出したのですが、年度末で不確定部分も多かったので
    >引っ越し日を決めてませんでした

    というのは、入居予定(希望日)を記載しなかったということでしょうか?
    であれば、都合を聞かずにではなく、都合を言ってないだけです。
    不確定要素が多いのは、貴方だけでなく皆さんそうだと思いますよ。

    担当者の態度がイマイチなのは感じましたが・・・

  95. 670 契約済みさん

    内覧会に参加された方、感想をお聞かせください。私は明日参加です!

  96. 671 入居予定さん

    内覧会行ってきました!
    思っていたより、おしゃれな感じでした。

    細かい傷とか探したらキリがないけど、施工者さんの態度がとてもよかったので、
    安心しました。
    オプションの確認もしたかったけど、オプションはまだついてないみたいです。

    入居が待ち遠しい!

  97. 672 契約済みさん

    内覧会は行くとすぐに部屋に案内され、まず、ディスポーザーやカードキー、インターホンの使い方などをそれぞれの担当者の方が順番にやってきて説明することから始まりました。20分くらいかな。
    それから自分たちで部屋の確認をしました。けっこう細かく見ればいろいろあるものですね。「この程度は指摘しないでいいかな?」と「これは指摘させてもらおう」のボーダーラインが難しかった。正直言って、最初は厳しく見ていたのが、だんだん「まぁいいか」と変わっていくのを自分で感じました。
    部屋では、水色のテープを問題箇所に貼り付け、番号を付け、部屋の間取り図に位置を記し、問題内容を記載します。そしてロビーで担当者にそれぞれの状況を説明します。
    時間がかかる場合、いったん受付に行って再度部屋に戻るという行為はしなくていいとのことでした。
    次に、ポストや宅配ポスト、駐車場のゲートなどの説明を受け、最後に、NTTコミュニケーションズやケーブルテレビ、アート引越しセンターなどと話がある人は話して終了となりました。
    外では、カーテンの業者などが帰る人を狙って声をかけていました。

    部屋は思ったよりも寒くはなかったのですが、床はとても冷たかったのでスリッパをお忘れなく!

  98. 673 契約済みさん

    内覧会って、どれくらい時間かかりましたか?
    やっぱり、水平器とかって必要なんですかね?

    うちは来週なんですが、何を準備すればよいのやら。。。
    期待と不安で、今からドキドキです。

  99. 674 契約済みさん

    内覧会行ってきました。こういったイベントは初めてなのでドキドキでした。
    これからの方は共用部もお部屋も、期待しないでいきましょう。
    そうすると、いや、結構良かった、気に入ったという感想になると思います(^^)

    時間はチェックの精度、人数、寸法測定の箇所によります。
    部屋の内覧は、2人でキズ汚れ程度の精度、全てのカーテンの測定で2時間程度だと思います。
    傾斜の測定、防水施工の確認、設備の動作確認、スリーブ内部点検までしっかりやると
    プラス2時間くらいかかります。
    内覧後、ゼネ側確認と共用部の説明があり、そこでさらに1時間くらいかかります。

    二重床と違って、床の傾きはまずないし、壁の傾きはまったくありませんでしたので、
    水平器はなくても問題ないでしょう。
    道具は家具などを汚さないように軍手、バルコニー確認用にスリッパ、測定用に金物のメジャー、
    高いところ低いところを見るのに手鏡はあったほうがいいですね。あともちろんメモ。
    他にモデルルームでもらったクオリティブック、グレードアップメニューを頼んだ場合は
    発注書とカタログがあると安心です。
    紙テープ(付箋)は用意してくれていますので不要です。

  100. 675 契約済みさん

    なるほど。
    自分次第で、そのくらいの時間はかかるんですね。
    情報ありがとうございました。

    出来る限りの準備をして、
    内覧会に挑みたいと思います。

  101. 676 契約済みさん

    >672さん
    >674さん

    情報ありがとうございます。

    私は、このスレを参考にし、1ヶ月ぐらい前に購入を
    決めたばかりです。

    これからの東松戸に期待です!!

  102. 677 入居予定さん

    内覧会行ってきました。

    部屋は思ったよりせまいな〜(^^;)と感じましたが
    それ以外、共用部などは満足でした。
    やっぱり大規模マンションにして良かった〜と実感しましたね。
    公園の草木や花々が色づく春が楽しみです。

    まだ少し売れ残っていると思うけど、現地が見れるようになったら
    販売も進むのではないでしょうか?!

  103. 678 契約済みさん

    674です。
    書き忘れましたが、キズ汚れは沢山ありましたね。構造的な不具合はありませんでした
    ので確認会で全て直っていることを期待してます。

    676さん。
    ご契約おめでとうございます!よろしくお願いします!
    いい時期に契約しましたね、契約の興奮冷めやまぬうちにトントンと入居ですから。
    東松戸はこれからの街だと思います。楽しみですよね。

    677さん。
    家財がないと部屋が狭く感じるんですよね。引越が終わるとまた印象が変わると思います。
    共用部、素敵ですね。
    まずグッと来たのがパンフレットになかった、南側の角にあるエンブレムです。
    エントランス、中庭もいいですね。
    エレベーターは若干狭いですね。
    キッズルームもとても広いし、車のオートゲートも快速でした。
    自転車置き場も全て平置きで使いやすそうです。
    入居が楽しみです。

  104. 679 入居予定さん

    こんにちは。私も土曜日、内覧会行ってきました。傷?というより壁の汚れが若干気になりましたが拭けばとれそうだったのでひとまず安心です。
    駐車場のシャッターがかなりのスピードで開くので驚きました。
    エントランスはなかなかよかったです。 早く引越ししたいです!

  105. 680 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    私も少し狭く感じてしまいましたが、家具を置いて、早く素敵な家を造りたいです。
    駐車場の設備、共用部がとても気に入りました。
    これからの東松戸もとても楽しみです!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸