千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-16 00:26:10

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.gs-blue.com/

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    オーシャンビューで、ここと南船橋のグランドホライゾンの中古、
    どちらがいいかな?海近すぎでは

  2. 402 匿名さん

    今のうちは良いだろうが、小学生の数は10年で半分以下20年もしたらほとんどいなくなる
    スタート時点で子供がほかより少なそうなのに。
    ある程度減った時点で終わりにしないと、個別にタクシー使ったほうが安いなんてこともあるかもね。
    美味しい思いをするのは丸紅系列の管理会社だけか

  3. 403 物件比較中さん

    >>401
    ホライゾンは、幼・小・中がすべて徒歩3~5分圏内にあっるみたいですね。
    でもオーシャンビュー(南棟・中高層階)の中古は出てないような・・?

  4. 404 匿名さん

    ホライゾンは渋滞が多い。
    ここはスイスイ行ける。

  5. 405 匿名さん

    完成後もマンション名はグランスイートブルーなんですよね、当たり前だけど。
    せめてグランスイートブルー千葉みなと、とか地名をつけてもらいたかった。

    名前が格好良過ぎて、現実とギャップが……。

  6. 406 匿名さん

    ブルーは青潮のことだから千葉県の浦安から千葉市までの地域もあらわしています
    と考えれば特にかっこいいわけでも。
    実際はマンションの立地=海=ブルーなんでしょうな

    最近のマンションデベロッパーは関連の管理会社で利益を抜くビジネススタイルに変わってきているようです。
    ここだと、月に500万の売り上げがあって、今後それと同額の工事費用が積み立てられていくと考えると、マンションが多少でも黒出で売れればあとは毎月100万以上、ひどい管理会社だと200から300万が入ってくるという仕組みですね。
    管理会社を変えようとするとかなり大変らしいです。
    ぼったくりがばれちゃうしね

  7. 407 匿名さん

    荒れてますね。
    そもそももっと高く売り出しする予定だったから、
    この価格でかなり思いきってる。
    値下げとか最後の数個以外ありえないでしょ。
    価格下げるなら再開しないし。

    値引きは誓約書書かせられるから
    こういう場にでてこない。
    業者が大型でてきて焦って
    いやがらせかな?

  8. 408 物件比較中さん

    >>406サマ

    >ブルーは青潮のことだから

    初耳ですが。

    >千葉県の浦安から千葉市までの地域もあらわしています

    これまた初耳ですが。

    >と考えれば特にかっこいいわけでも。

    と考えればって、その前提、かなり無理っぽくない?

    >実際はマンションの立地=海=ブルーなんでしょうな

    そんなこと今更言われなくても、普通はそう考えますが?

    >>407サマ

    >そもそももっと高く売り出しする予定だったから、

    プロパストが逝ってしまわれる前の話ですよね。
    かなり仕様を落としていますし、1年半以上も野ざらしだったことを考えると
    はたして価格が見合っているのか疑問。

    我が家から見た魅力は免震構造と全車自走式駐車場だということかな。
    眺めは気にしないので他に特に焦って契約する理由もないので、様子を見つつ気長に待つとします。

  9. 409 匿名さん

    浦安から千葉港にかけて発生する青潮は、全国的に見てもほとんどこの地域特有の現象です。
    海が見えるところからだと秋から冬に欠けてよく見る事が出来ますよ
    硫化水素による腐卵臭のおまけつきで。
    原因は浦安から千葉までの埋め立て時に海から砂を取っていて、取った後が深い穴のまま残っているかららしいです。
    今後何十年もほとんど改善はされないようなので、ここに住むならよく見る事が出来ますよ。

  10. 410 周辺住民さん

    青潮
    色は綺麗ですよね。沖縄の海のようなエメラルドグリーンに輝いてます

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ミオカステーロ南行徳
  12. 411 匿名さん

    今日行きましたが、すごい混んでました。
    人気ありますね。

  13. 412 購入検討中さん

    確かに混んでましたね。
    私も検討してますが、このマンションがベストって言うより、千葉市内に新築マンションが、グランスイート、ポレスター、ディオヒルズくらいしかないですからね。千葉市内に住もうと思った場合、他に選択肢がないっていうのが本音です。

  14. 413 匿名さん

    ↑これからはもっと新築は無くなっていきます。
    でも逆にマンション需要は高年者の住み替え&低金利が後押しして増えていきます。
    今まさに買い時です!

  15. 414 申込予定さん

    私も今日行ってきました。
    駐車場もいっぱいで結構混んでましたね。
    千葉市内の新築マンションって、幕張や検見川辺りは含まれないのですか?

  16. 415 匿名さん

    中央区内の間違いではないですか?

  17. 416 匿名さん



    ジューキーズで工事が再開しました。

  18. 417 匿名さん

    先程suumoで検索したら千葉市内の新築マンションが13件、中央区だけでも4件でました。
    いい加減な情報流して安直な営業トークで煽るのよしましょう営業さん。

  19. 418 匿名さん

    >413

    なぜ需要が増えると買いどきなのか?

    逆のように思うけど・・・

  20. 419 匿名

    今後需要が増えていくから今のうちに…って意味では?

  21. 420 匿名さん

    ほんと新築少ないですね。売れ残りマンションまで新築扱いになってるし。
    セントラルタワー以来のタワーマンションできないものか。

  22. 421 匿名さん

    売れ残っても不動産屋に流れなくて未入居なら2年間は新築ですよね?
    中央区の新築、椿森は残り4戸くらい、ポレスターは残り半分弱?
    サングランは30弱残りでここはどうなんでしょう。

    マンションも最近は毎月の支払いが高くて下手な賃貸並にかかるし、
    住民に変なのがいると維持費払わないなどのトラブルが頻発。
    売り手も維持管理費を最初だけ安く設定しているからあとから急に金かかるとか、
    管理会社がぼったくりだったりとかでマンション離れが進んでいるような気もします。

  23. 422 匿名さん

    >417
    こういう人ってマンションは立地、立地と叫んでこだわりの無い人だろうな。
    いくら新築で幾つかヒットしても人生で大きな買物するわけだから希望の場所で仕様など考えると全然選べないほど今は少なくなってきたしこれからはもっと少なくなる。中古はいっぱい出てくるだろうけど。
    こだわりの無い人は家だけでなく色々とダサいね。

  24. 423 申込予定さん

    で、初心に戻って、グランスイートブルーってどうですか?

    あまりオプションは充実してないように思いますが、
    皆さん、オプションは何を検討されてるんでしょうか?

  25. 424 匿名さん

    コンロをガスにするかか電気にするかくらいしか考えてないな。
    まだ契約してないけどさ。

  26. 425 匿名さん

    コンロはガスも電気も一長一短なのかな?

    CMだと、オール電化が主流のようだけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  28. 426 匿名さん

    一番復旧の早いライフラインが電気だから、オール電化は震災時に便利そうですが、
    深夜電力でお湯を沸かし貯めておくので、来客とかで多めにお湯を使うと水しか出てこないようなこともあります。
    コンロは、電気ならガス漏れの心配がいらないという以外は単純に購入単価とランニングコストの違いですね

  29. 427 サザン住民

    結構サビの被害があると思います。うちも予想以上にすごいですよ。

  30. 428 購入検討中さん

    スーモや公式HPを見る限り
    ほんとに何もついてなくて、ほとんどオプションみたいですね。
    床暖房、食洗機、ディスポーザー、浴室乾燥、玄関の人感照明、スロップシンク・・・。
    何もない割に価格が高いような気もします。
    海に近いのでベランダのスロップシンクくらいは欲しかったですね。

  31. 429 匿名

    案外サングランデより早く完売したりしてね。

  32. 430 匿名さん

    ディスポーザーが付いてないだけでも、低レベルマンションって叩かれるのに、
    床暖、浴室乾燥とかまでオプションってさすがにただ情報が載ってないだけじゃないの?
    もし本当にオプションでこの価格なら、オプションをタダで付けるって条件で
    実質的な値引きしてるように見せかける商法でもしようって魂胆なのか??

  33. 431 申込予定さん

    床暖は確かにオプションでしたが、浴室乾燥はついていた気がしますよ。。。

  34. 432 匿名さん

    浴室乾燥はもちろんついてました。
    サングランデでも付いてるのについてないわけがない。

  35. 433 匿名さん

    SUMOに動画レポートUPされてましたね。
    しかし前にも話題にでたリビングの撮影用ライトみたいな、あれはなんなの???

  36. 434 申込予定さん

    あのリビングの大きい照明?謎ですよね(笑
    写真で見ると大きなハロゲンヒーターみたいに見える。
    モデルルームで見た時の違和感は相当なものでした。

  37. 435 匿名さん

    営業さんに聞いたけど、デザイナー?任せだから営業さん自身も何なのか知らないってさ。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 436 いつか買いたいさん

    今週半ばくらいからネットのCMがすごいですね。

  40. 437 匿名さん

    昨日モデルルーム行ったら、かなり
    契約済みがありましたね。
    かなり注目度高いのではないでしょうか?

  41. 438 ご近所さん

    たけーよここ

  42. 439 匿名さん

    今は廃墟でも、高くても売れる理由は何だろう??みんなが工事再開を待ってたのか…?

  43. 440 匿名さん

    契約した人にとったら決して高過ぎるとは
    感じていないのでは?
    むしろ資産価値として高くなると計算
    なさっているはずです。

  44. 441 匿名さん

    競合する新築物件が他に見当たらないからかなーと思う。

    京葉線沿線、価格、ロケーション(海近)というキーワードで候補を選ぶと
    現状、ここぐらいしか私には選べない。

    残念なのは、専有部の仕様がかなり低いこと。
    管理費等のランニングコストを下げて、仕様を充実させるようイニシャルコストにもっと力を注いで欲しかった。
    これも1年以上の空白期間のツケの影響か。



  45. 442 匿名さん

    いまどきのマンションに資産価値は期待しちゃだめ
    資産価値があるのは駅まで5分以内だけだよ
    値段的には安いほうじゃないかな。

    眺望のいいところに住むのは変わり者か金持ち。
    購入は安くても維持費が高いのは覚悟しておくように。
    必要な修繕積み立ては月2万は超え、3万くらいと考えるべきです
    免振構造の維持も塩分で普通以上にかかるはずで
    すでにさび付いてるかもしれない
    おまけに前には利用されていない土地が。

    でも富士山が見えるのは魅力的

  46. 443 匿名さん

    駅5分以内の近隣マンションなら、マリンコート、ブランズ、サンタクスあたりの中古を待っても良さそうかな?

  47. 444 購入検討中さん

    マンションの外階段が鉄剥き出しで安っぽくないですか?
    私はあれを見ただけで萎えました

  48. 445 匿名

    とりあえず、値段のわりにちゃちぃのはわかった。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 446 サラリーマンさん

    以下、スマ●チ掲示板より

    ---------------------------
    丸紅本社の社員ネタ。

    計画当初は、プロパストの意向が強く出たデザイナーズマンション的プランっだったらしい。設備や内装/共有もそれなりのグレードだったとか。

    ところが、既出の通り丸紅はハシゴを外された。つまり丸紅的には、パートナーが逝った、いわゆるケチが付いた案件扱いとのこと。

    だから工事が長期間ストップした分、既に損益分岐を割っている。また、周辺に土地相場を持ち上げるだけの開発材料が全くない。(モノレールも破産寸前で社長交代の有様)

    よって、さらにこれ以上不良在庫を抱えると、当時のプロジェクト決裁者、つまり役員クラス誰かさんの責任問題になる。それだけは避けたい、という事で、売り抜きありきのマンション、という顛末だそう。

    だから販売部隊にも、早期成約が厳命されている…という内幕らしい。

    信じるかどうかはご自由に。個人的には辻褄が合っている話とは思う。

  51. 447 匿名さん

    >446
    丸紅社員じゃなくても容易に分かる情報ありがとう。
    ただ問題は、ケチがついて早くさばきたいこの物件が値引きできるかだ。

  52. 448 周辺住人

    ちなみに、千葉都市モノレールは黒字です。

  53. 449 匿名さん

    いつも思うのだけど、むきになって批判される方は何か得する事でもあるのでしょうか?

    或いは恨みでもあるのか、、

    私は購入を検討していますが不思議だなといつも感じております。

  54. 450 匿名

    夜、駅を降りると迎賓館からjazzが流れいい雰囲気だと聞きました。
    帰り道も楽しみですね。

  55. 451 匿名さん

    批判じゃないけど、工事中断してずっと野ざらしで、
    オーシャンビューと言っても千葉港で、
    夜はゴーストタウンと化す千葉みなとは
    知り合いが買うと言ったらオススメはできないな・・・。

  56. 452 匿名さん

    確かマルハンの前辺りに横浜や御台場まで行く
    フェリー乗り場が出来るのですよね。

    横浜までとは言わなくても大分オシャレな
    あかるい街に変貌していくと期待です。

  57. 453 匿名さん

    >452そう言われ続けて何年たったんだろう。千葉みなとは…。

  58. 454 匿名さん

    お役所が主導で開発したポートタウンも大失敗。
    千葉みなとも発展してほしいけど、どうかなあ。

    フェリーが格安運賃で利用できたら千葉から横浜への乗客は
    期待できるかもしれませんが、逆方向はだめでしょうね。

  59. 455 匿名さん

    千葉には有名な加曾利貝塚があるじゃないかぁ!

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼III
  61. 456 地元不動産業者さん

    船着き場は2015年の開港予定です。

  62. 457 匿名さん

    プロパストの面影がまったくない物件になったな

  63. 458 匿名さん

    いまや購入希望者にとってはプロパストは全く
    関係ありませんよ。
    強調の意味はなんですか?



  64. 459 購入検討中さん

    フェリー乗り場
    千葉みなと~ディズニー~お台場~羽田~横浜 に行ければ便利ですね。
    遊覧船だけじゃなく、羽田直通の高速船とかもあれば更に便利かも。

  65. 460 周辺住民さん

    誰も利用しないフェリー乗り場作ってもねぇ。
    地方の空港と同じになるよ。

  66. 461 匿名さん

    羽田直通の便が出来たら最高ですよね。

    成田空港の利用客も来るし発展しますね。

  67. 462 匿名さん



    昨日久しぶりに子どもを連れてポートパークに行ったので、MRの前を通ってみました。
    あれだけ荒れ果ててた雰囲気が変わって綺麗になってましたよ。
    ただ老人ホームの周囲にいる野良猫たちの住処がなくなってしまいましたね。いつもたくさんの猫が遊んでいたのに。

  68. 463 匿名さん

    千葉みなと~ディズニー~お台場~羽田~横浜
    電車乗った方が早いんだから、そんなん誰も使わんだろ?

  69. 464 ビギナーさん

    否定論ばかり話す方はあれですね。

    単純に同業者が邪魔しているのですね。

    やはり否定論は見苦しいだけですよ。

  70. 465 千葉市民

    ここ、結構人気高いと思うよ。海から近すぎるのは気になるけど。すぐに完売しそう。

  71. 466 購入検討中さん

    花火大会なんて超特等席じゃないですか?

    冬はポートタワーの巨大クリスマスツリーに
    のおまけに初日の出、
    晴れた日には富士山、潮干狩り出来る砂浜
    に大きな庭の様な公園、
    それなのに千葉の繁華街までもすぐに行ける
    距離。
    かなり注目しています。



  72. 467 匿名さん

    人気があるのは確かだけど、戸数が多いから完成までに完売はどうかねえ、子供のいない人たちには人気だろうけど。
    船着場なんか作っても利用客いないだろ。
    船なんか飛行機よりも欠航が多いし、
    高速船でも東京湾の中では低速しか出せないし。
    いまだにバブルのときのような夢ばかり見ていてもしょうがない。
    それより正面に利用率の低い土地があることの恐怖はないのかねえ。
    万が一ここにマンションが建ったらここに住む意味がなくなっちゃう。
    これが無ければ間違いなくもう契約していたのに。
    スズキがインドからの輸入用に使ってくれないかねえ。
    小さい棟は安くて前はすぐ港だからそういう心配は無いけど日当たりがねえ

  73. 468 ご近所さん

    悪くはないよねここ。
    ただ、夢のようなお話をしている方々は千葉みなとに住んだことあるのかな?

    駅10分以内、平置き、京葉線海側。
    条件はいいんだけど、結局踏ん切りがつかずに見送りました。

    あと千葉モノレールが黒字ってw

  74. 469 ビギナーさん

    なんだか盛り上がってきたみたいですね。

  75. 470 申込予定さん

    千葉みなとの発展には期待するのみでどうすることもできないけど、
    オーシャンビューでこの価格、新浦安や海浜幕張と比べると破格だよね♪
    千葉みなと~ディズニー~お台場~羽田~横浜
    電車乗った方が早くたって、デートやお買い物にはかなりいいかも…
    リゾート気分で通勤圏内って結構いいんじゃない?!

  76. 471 申込予定さん

    私も同感です。

    値段はかなりの魅力です。
    ディスポーザーや食器洗いがないのは
    残念ですがそれ以上の価格、
    そして丸紅という大きな安心感がありますよね。

  77. 472 匿名さん

    JFEの煙や倉庫を見てリゾート気分になれるなんてすごいなぁ

  78. 473 申込予定さん

    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  79. 474 購入検討中さん


    千葉都市モノレールで「千葉」駅へ4分! 実際に乗ってみました
    ~海が見える免震タワーマンション グランスイートブルー(千葉県千葉市中央区
    http://sonouchi.jp/gs-blue/

  80. 475 物件比較中さん

    こんなに目の前が目一杯海じゃ無くても・・・。
    しかも工場付き。
    潮風凄そう。

    もう少し内陸からかすかな夜景とかすかな海くらいがちょうどいいと思うが。

  81. 476 匿名さん

    千葉駅近いですね。モノレールで4分なら
    現地から自転車でも行ける距離ですよね。

  82. 477 申込予定さん

    駅から徒歩10分以内で海が目の前 っていう物件はなかなかないですよね。
    大きな公園もあって、ターミナル駅まで2駅ですし。
    完成までに完売しそうな気がします。

  83. 478 ビギナーさん

    気にいらない方はご丁寧に書き込みなんか
    せずに、御自分の好きな条件だけでみると
    労力を無駄に遣わずに済むと思いますよ。

    多分お互いに気持ち良いと思います。
    まあ、もし邪魔をする事がお仕事の方でしたら
    ご苦労様ですという感じですが。

  84. 479 匿名さん

    中央区の新築でである程度選べるのはここと蘇我しかないから、
    不満があっても選択肢のひとつとして考えざるを得ないんだよ。
    不満はいくつかあるけど、いまだに本命なのは確か。
    ちなみに船ってかなり不経済な乗り物(大量輸送を除く)だから定期航路なんか間違っても出来ないよ。
    このご時勢に年に数回客船がつくだけの船着場なんか認められるわけがないし、
    船着場用の土地を売り払って終わりでしょう。

    >475
    そんなあなたにはサングランデをオススメ
    もう新築とは呼べないけど安い。
    そろそろ値引きも可能じゃないかな
    上のほうなら通路側から富士山が見えるみたいだね。

  85. 480 近所をよく知る人

    なんでこんなに新築減っちゃったんですかね…。
    前は千葉みなともいくつもあって、選択肢豊富だったのに。

    話変わって。
    高い方の棟で海が見えるのは3階以上ですかね?

  86. 481 匿名さん

    減ったのは売れないから。
    これだけ減っても昔のように抽選ではなく、
    さらに売れ残りもある。
    中古の売り物件を検索すればわかるけど、ここまで売り物件多いと新築が売れ残る傾向が続くでしょう。

    明日、内覧会?があるって葉書がきた。
    これって廃墟に入れるのかね。
    3階に入れれば景色がどうだったか報告するよ。
    ちなみに、ベランダから右方向なら1階でも海が見れるかも。

  87. 482 申込予定さん

    絶対に欲しい物件なのですが、
    ふと一つ気になった事があります。
    この先温暖化が進み、海水が上昇したら
    このマンション大変じゃないですか?

  88. 483 匿名さん

    >482
    大丈夫、そのころあなたは生きてませんから

  89. 484 匿名さん

    そんなに急激に水位が上がるわけないだろ。

  90. 485 申込予定さん

    もしもの話ですが、例えばデイ アフター トゥモロー
    の様な映画みたいな現実って本当に突然
    起きますよね。人間の考える事っていつか必ず
    起きるのですよ。勿論私は契約しますが、
    その時の事が少し不安です。
    それから、掲示板みたいな公共の場での汚い
    言葉遣いは控えて頂きたい。お互いにご近所さんに
    なるかもしれないですよ。

  91. 486 匿名さん

    デイ アフター トゥモロー??
    そうなったらもうどこに住んでも一緒ですよ。
    津波やら液状化が心配なら埼玉やら海のない所に住めばいいし、川の氾濫が心配なら山に住めばいい。

  92. 487 申込予定さん

    そうですか、
    という事は486さんも購入希望者ですね。
    いつかゆっくり現地でお話しましょうね。

  93. 489 ビギナーさん

    はい!
    業者さん、ご苦労様です(^-^)/

  94. 490 匿名

    ずっと書き込みを読ませていただいてましたが、何か嫌な言い争いですね。購入検討者が希望持って期待している気持ちを書くと、誰かが嫌な気持ちにさせる…。

  95. 491 申込予定さん

    ホント、ホント!
    きっと他の業者さんか、買いたくても買えない方々?!
    だって、そんなに批判を書くくらいなら、
    なんでこのサイト気にするんだろ?!
    この物件を対象外と思うなら見なきゃいいのにね!

  96. 492 匿名

    批判というか、正直なネガティブ意見も多々ありますよ。
    いいことずくめのマンションなんてそうそうないですから。

  97. 493 ビギナーさん

    否定論を話すにしても書き方、
    言葉遣いには気をつけて頂きたい。

  98. 494 匿名さん

    千葉みなと近辺は仕事やら買い物の途中で通りかかりますが、
    海の見える眺望=リゾート志向 って・・・ のはさすがに頭に春が来ている感じはしますね。

    ここって防潮堤の外だから、
    1階は高潮の被害を受ける可能性はある。
    もちろん駐車場も。
    ただ、防潮堤っていっても1m位の高さしかないけど

    ほかにも購入するときってマイナス部分の可能性を考えないのかな?
    目の前には石油コンビナート。
    大地震で油が漏れて回りは火の海とか、
    工場からまた違法な排水があって目の前に広がる死の海とか、
    さわやかな硫化水素の匂いの青潮とか、
    花火の時には不法侵入者があとを絶たなくて、
    警察騒ぎが毎年だとか。

    こんなことを想像しながら、近いうちに契約予定です。
    みなさんよろしく

  99. 495 匿名さん

    台風のときの高潮くらいならあるかも。
    防潮堤の外だから、車と1階は潮につかります。
    ここから見える海がリゾートっぽいって、ちょっと頭に春が来ているようですね。

  100. 496 ビギナーさん

    ご苦労様です(^-^)/

  101. 497 匿名さん

    何とか営業さんのせいにしたい気持ちはわかりますが結構千葉みなとの湾岸は嫌だって人いますよ。
    ここの眺望と南船橋の眺望は全く同じ。
    ただ南船橋の方が都心に近い事とららぽーとのおかげで勝ち。
    余計なお世話だろうけど。

  102. 498 匿名

    南船橋は工場ではなく冷凍倉庫なので、千葉みなとと違って匂いも煙もありません。

  103. 499 匿名さん

    ↑でも眺望は変わらないよ。
    どっちも残念な眺望だよホント。

  104. 500 匿名さん

    しかも南船橋の渋滞はひどいからね。
    でも、千葉みなとでリゾート気分は、ちょっと心配になります・・・

  105. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸