物件比較中さん
[更新日時] 2011-01-16 00:26:10
グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.gs-blue.com/
物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】
こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番) |
交通 |
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分 千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
335戸(他に管理事務室・ブルーカフェ・デイリーショップ・キッズルーム等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイートブルー口コミ掲示板・評判
-
848
契約済みさん
>845
無料で済むはずのものが、有料だと後から言われたら怒るのが普通です。
怒らないほうが、馬鹿です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
契約済みさん
自ら要求したサービスなら利用者負担であることは当然ですが、スクールバスについては、マンション自体に売り出し時点から付加されているサービスの一種であり、また費用については管理費に含めた形で全入居者が負担するという約束のもとに契約が成り立っています。
いまさら、利用者だけで運営しろと言われて納得できるわけがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
契約済みさん
>843
修繕積立については、長期計画により段階的にあがっていくことを多くのひとは承知しています。その点についての心配はいらないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
契約済みさん
子供バスは無料じゃないですよ。
管理費という大袋に入ってわからなくなっているかもしれませんが、
利用者と利用しない人による補助によって成り立ちます。
既存のものが最初から用意されていてそれを利用するだけなら問題には成らなかったと思いますが、
費用負担はずっと続きます。
実際どうなるかわかりませんが、規約上は過半数の賛成があれば廃止にできるのでは。
実質他人にも負担してもらうのを権利だ権利だというのもなんだかなあという気もします。
売主は責任がかからないようにいろいろと販売時の重要事項説明書に書いてあります。
違約金なんか取れるわけが無いです。
現実的な話として、多少でも子供バス利用者には余分に負担してもらう(月1000円程度とか)
あとはなるべくバスの費用がかからないようにあちこち見積もりを取るということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
契約済みさん
「無料」というのは、今後支払う必要がない費用という意味で言っただけです。誰も、常識的に考えて本当に無料でバスを利用できるとは考えていません。
規約上、過半数の賛成があればきっと廃止にできるでしょう。ただ、そうすることで住民同士に生まれる軋轢は想像以上のものかもしれませんよ。
また、私の手許にも「重要事項説明書」はあります。いったい何頁に、当初約束した内容が守られない場合に責任がとれない旨の記載があるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
スクールバス。
今後何十年も一定数の子供がいればいいですが、極端な話一人でも通学する子供がいれば運行しなくてはいけないんですよね?
もちろん、細かい規定はあると思いますが、色々問題が出てきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
契約済みさん
今後、利用する小学生が一人になってしまう等、「特殊」な状況になった場合は廃止されることになると思います。
ただ、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
契約済みさん
現状、そういう条件で「募集」をしている以上、スクールバス利用者が一人になってしまうような状況に陥るまでには時間がかかることと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
858
周辺住民
子供を育てるのは、地域の大人全員の役割と思いますが、違いますか?
子供達が安全に学校に通うのに「うちには子供がいないから払わない」なんて。
その発想が、とても成熟した社会人のものとは思われないです。
こんな人が多いのなら、そんな社会なら、
少子化が進行するのもわかるような気がします。
ぜひ、こちらのマンションに居住される皆さんには、
子供達の安全な通学手段をサポートしている、という誇りを持って生活していただきたいと思います。
そういう方をご近所さんに持ちたいと思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
契約済みさん
確かにおっしゃる通りです。
ただ、私達入居者も自分達の生活が精一杯で慈善事業をする余裕はありません。
自分の子供のことで、精一杯なのです。
周辺住民のお子さん達のことまで、フォローできないということだけはご理解ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名はん
そんなことしなくてよいでしょう。
ここの子たちだけですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
そんなごちゃごちゃ言ってまで住みたいかね
このマンションに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>861
それは言わない約束でしょ(~_~;)
話しが続かなくなっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
>858さん
>859さん
それぞれ理想と現実のご意見でいらっしゃいますね。
858さんのような考えは然るべき考え方で、日本のこれまでの社会の様相ですね。
859さんのような考えは分かってはいても目の前で精一杯生きている。今の社会のそれですね。
や、もちろん極論ではありませんが。
最近の一部ニュースでよく見るような事件。
隣の子に事件が発生しても、ただ我が子でなくてよかったとのみ思うに留まる。
それが現実的な当たり前の心情ではありますが、ちょっと寂しいですよね。。
実際に月にいくら負担することになるのでしょうか。
住まわれる皆さんのご理解で子ども達を守っていければよいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
>No.858
>子供を育てるのは、地域の大人全員の役割と思いますが、違いますか?
>子供達が安全に学校に通うのに「うちには子供がいないから払わない」なんて。
>その発想が、とても成熟した社会人のものとは思われないです。
まあ素晴らしい理想論ですね。
現実には859のような考えの人が大多数と思います。
スクールバスの行く末がとても不安な物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
近隣の自治会に入るのを拒む人も多いご時勢ですから、
はたして(子供がいないのに)管理費からスクールバス代が引かれる
のに納得する人が多数いるかどうか・・・・
ところでこの物件は自治会ってどうなるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名夫さん
よくよく考え出ると、とても難しい問題ですね。
通学バス、子供のためにも将来に渡って持続可能なサービスであって欲しい。
代々、サービスを享受でき、また不公平感もなくとなると、
利用者の一部負担(補填)はやむを得ない、
というか一番理にかなった方法だと思う。
管理組合で「通学バス定期(1ヶ月)」を発行して、利用者(小学生)の居る家庭が購入する。
金額は過度の負担のない程度。
売主は売るまでが仕事(アフターもありますが、管理については無関係)ですので、
管理運営については、住民主体の管理組合で考えていくことになろうかと思います。
一方、地域の子育てについては自治会の範疇かと思いますので、
マンション管理とは切り離して考えるべきかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件