物件比較中さん
[更新日時] 2011-01-16 00:26:10
グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.gs-blue.com/
物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】
こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番) |
交通 |
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分 千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
335戸(他に管理事務室・ブルーカフェ・デイリーショップ・キッズルーム等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイートブルー口コミ掲示板・評判
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
みりゃわかるだろ!この汚い水。
ここから南は全部工場だ。
同じ東京湾でも、住宅に特化した地域とは雲泥の差。しかも道路はダンプカーばっかり。
「どこも同じようなもの」と慰めて納得させても、一般の人のイメージは変わらない。
-
730
匿名さん
そういう点は承知してます。
決して空気のきれいな場所ではないですね。
でも公害汚染とまで言うから人体や植物への健康被害などは報告されてるのですか?
-
731
匿名さん
間違った情報で納得しないほうがよいと思うけど。
東京湾は、生活排水も重要な水質汚濁の要因なので、
現時点では工場の排水と比べてどちらの原因が影響大なのかは、私も知りません。
(工場排水<生活排水のほうが影響大と思ってます。)
でも眺望は、ほとんどいいかもしれませんが、
私は、ポートタワーから見下ろされるのは好きではありません。
それに海沿いの高層マンションなのに、ポートタワーの影になり、冬の時期(もしかしたら秋から春にかけて)は、日陰になる時間帯があるのも超マイナスポイントです。
部屋の位置にもよるが、圧迫感があると思います。
完成後に実際の部屋を見なければ、購入には踏み切れません。
ポートタワーが北側に建ってたら良かったのにね。
それに北西側の棟が存在する為に入居率も心配です。
スカイツリーは良く見えるかもしれませんが、
バルコニーは逆側のほうが明るく暖かくて良かったのでは?
-
732
匿名さん
千葉中央でも工場からと言われている黒いすすが飛んでくるので、
ここも結構ベランダや網戸は汚れるかも知れませんね。
花火は良く見えるだろうな。
-
733
入居済みさん
-
734
匿名さん
ライトアップされたスカイツリーが自宅から見えたら素敵だけど、、、
ここはスカイツリー、見えるかねえ・・・
遠すぎるんじゃないかぁ。
-
735
匿名さん
テレビでスカイツリーはどこからまで見えるかってことで、ここらではポートタワーの展望台から見えるって。
小さくだとは思うけど部屋によっては天気が良ければ見えるはず。
あと、黒いススなんて東京方面の高速や幹線沿いだって黒いよ。
環八雲って知ってる?
そんなに気になるなら高原で暮らせばいいよ。
-
736
匿名さん
>そんなに気になるなら高原で暮らせばいいよ。
そんなところまで行かなくても、すすが飛んでこないところは
いくらでもありますよ。
それから、いきなりタメ口文章はいただけませんね。
-
737
匿名さん
-
-
738
匿名さん
ほんとうに、黒いススが飛んでくるなら問題だね。
そもそも環境の悪いとわかってるのに、『東京方面の高速や幹線沿い』のマンションを買おうとする人はいないよ。
-
739
購入検討中さん
千葉みなとより豊洲の方が海はずっと臭いよ
横浜あたりだって海の汚れは千葉以上。
川崎方面からの煤煙もね
ちなみに湘南の海水浴場は夏の海水浴シーズンになると色々なポイントに
消毒液がポタポタ流れる装置が設置してあります。そうしないと水質が海水浴場
として適さなくなるそうです
-
740
匿名さん
ポートタワー前にある人口の砂浜
思ってたよりも海水の透明度があって綺麗でしたよ。たまたまだったのかな?
-
741
物件比較中さん
>そもそも環境の悪いとわかってるのに、『東京方面の高速や幹線沿い』のマンションを買おうとする人はいないよ。
たくさん居ますよー。
気にするしないは個人の価値観で、それ以上に利便性や景観に重きを置いてるのですから。
-
742
匿名さん
気流は西から東へ向かって流れているので、川崎や横浜は問題ない。
すぐに高台になるのも利点。
むしろ東へ行くほど汚染した空気をもらうことになる。
-
743
契約済みさん
スカイツリーだけど、ポートタワーからは見えました。
ただし、ちょうど同じ方向に市のごみ焼却施設?の煙突があり、
このマンションからはすっぽり隠れて見えない可能性もあります。
普通はそんなに海はにおいませんが、大量に発生するアオサが腐ったにおいや、
青潮が発生すると温泉臭(硫化水素)がします。
-
744
664
>『東京方面の高速や幹線沿い』のマンションを買おうとする人はいないよ。
人気の六本木や麻布、高輪、代官山、恵比寿などの住宅街は高速や幹線道路沿いだけどね。
都心在住の人は当然にススの問題は承知しててあまり話題に上らない。
千葉のような微妙に都会と田舎が融合する場所だからこういう話題が出るのかもね。
ちなみに川崎や横浜は煤も空気も千葉より良いとは言えないよ。
実際に横浜にも都内にも住んでたからね。千葉にこもりっきりだと知らないのかな?
近隣マンションでも天気の良い日はアクアラインやランドマーク、東京タワー、スカイツリーが見えるよ。
さらには空気の澄んでいる日はレインボーブリッジやベイブリッジ、つばさ橋も小さく見えます。
眺望は飽きるっていう人がいるけど、私は飽きないな。
眺望良ければ部屋も明るいし広がりを感じる。カーテンもあまりしめません。
中途半端な一戸建ては閉そく感があり売却しました。
-
745
匿名さん
>744さん
ここの場合は、都心との距離も問題視されてるように「田舎」なのに、まるで「都会」のようなススの話題が出ていることが致命的なのだと思います。
微妙に田舎と都会が融合 なんて、上手い言い方ですよね(~_~;)
千葉みなと より「田舎」ではなくとも、ススの問題のないところはたくさんありますよ。
私も、眺望には飽きないタイプです。
私は、眺望の醍醐味は夜景だと個人的には思っているので、海しか見えないここより眺望の良いマンションがあるように思えてならないのです。
-
746
匿名さん
>741さん
突っ込みどころ満載です。 (ーー;)
①とりあえず、環境が悪いとわかっていてマンションという一生の買い物をするひとはいません。
②あと、利便性と景観がここは他の比べて特に勝っているのでしょうか?
利便性・・・スーパーや学校が遠いし、ここの利便性は低いです。
景観・・・南西向きの棟は、見えるのは工業地帯の海で、しかも南の空き敷地に大きな建物が建つ可能性が完全に否定できない。北西向きの棟に至っては、日当たりが悪い上に眺望も悪い。
物件比較中ということですので、冷静によく検討なさったほうがいいと思います。
-
747
匿名さん
>739さん
汚染自慢ですか^^;
千葉みなともひどいようですが、それより、ひどいところがあるとはびっくりです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件