物件比較中さん
[更新日時] 2011-01-16 00:26:10
グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.gs-blue.com/
物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】
こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番) |
交通 |
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分 千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
335戸(他に管理事務室・ブルーカフェ・デイリーショップ・キッズルーム等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイートブルー口コミ掲示板・評判
-
325
物件比較中さん
-
326
物件比較中さん
22階100㎡のとこは5100万かな?
これなら幕張のセントラルパークのほうが良くないか?
-
327
購入検討中さん
確かに高いですよね。ただ立地条件からするとしょうがないのかと…
アリオやそごうなど車ですぐ行けますし、飲むにしてもタクシーで富士見や千葉中央の飲食店まですぐだしなあ
-
328
匿名さん
ただ立地条件からするとしょうがないのかと…って?
それだけの条件でこの価格にご満足ですか?
内装や仕様を実際見てみないとなんとも。
むしろ利便性は悪い方かと思いますが。
平米単価だけで考えると、かなり割高です。
千葉みなとの相場を知らない人なのかな?
しかも、ちゃんと建ったとしても元・廃墟マンションですよ、ここ。
-
329
匿名さん
タクシー乗って飲みに行くってそれ不便って言うんじゃ・・・
千葉中央の中古がいいんじゃない?
-
330
匿名さん
確かに千葉中央の中古のが千葉駅まで歩けるし。
京葉線って東京駅で歩きすぎだしね。
-
331
物件比較中さん
たぶんかなり売れ残るだろうと予想。
アクアウイング並に安くしないと、魅力ない。
-
332
購入検討中さん
-
333
周辺住民さん
将来、ポートタワー周辺に色んな商業施設ができて横浜港や神戸港のように賑やかになれば
このマンションの資産価値も一気に跳ね上がるんだろうけど・・・
-
334
匿名さん
実際問題ニーズがあるかどうかは置いといて、大規模な商業施設を作るには、もう遅すぎるかと思います。
ちょこまかとビルやマンションが建ち始めたものだから、小さい区画しか残ってないように思えます。
ロケーションから考えて、スーパー銭湯は現実味がありそうかなー。
-
-
335
匿名さん
連投、失礼します。
>アクアウイング並に安くしないと、魅力ない。
アクアウイングってマンションですよね?どこにあるのですか?
千葉みなと区画にあるのですか?
千葉みなとに高層マンションは見当たりませんが。
安くしないと魅力ないというのは私も同意見です。
グラブルは今までの経緯(中断されたこと)を考えると、仕様はそこそこにして、
かなり思い切った価格設定(低価格)にしないと売り切るのは至極困難だと思われます。
-
336
ご近所さん
>>335
アクアウイング353、千葉みなと駅4分にあんじゃん。
こんなとこに書き込む前に、Googleで検索すりゃ1発ヒットだろーが。
千葉みなと区画をどこの範囲までのことを指してるかわかりませんが、駅徒歩4分は十分千葉みなとエリアだと思いますよ。
グラブルに3500万だすなら、アクアを中古で買って、リフォームするのもありだと思います。
-
338
匿名
オーシャンビューで駅徒歩圏の物件はこれからそうそう
出ないだろうなー 海が見える部屋がいくらなのかが問題
-
339
周辺住民さん
>338
南西か北西かにバルコニーがあって、海が見えないのはないんじゃない。
それに心配しなくても、そんなに購入者はいないと思うから、竣工後に値引きを期待すれば、満足できる価格で購入できるんじゃない。
購入検討者は、対岸に成田へ配管輸送している石油コンビナートがあって、匂いとか、災害とか心配じゃないのかな?
丸紅エネックスだから、売主と丸紅がついているから、確認してみたら。
あと目の前の駐車場も自動車の輸送基地みたいだし…
-
340
匿名さん
-
341
匿名
マリンコートの14階100㎡の方が高かったですよ。
それに比べると割安感が
ありますね。
ちなみにマリンコートで
12階オーシャンビューの
部屋が中古ででてましたね!
駅も近いし魅力的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
そうですね。マリンコート最上階の100平米の角部屋は5,100万円を少し上回る価格でしたね。
今売りに出ている75平米の部屋は3,300万円程度でした。
今の中古価格と変わらないか、上乗せして売られているのがマリンコートのすごい点でしょう。
人気が根強いようです。
グランスイートの風評はさておき、オーシャンビューの角部屋は人気があると思われますので
価格も強きで出してくるかと。
売り出し当初は全体的に価格を高めにして、売れればラッキー。
期が経ち、売れ残り懸念が出てきたころにガーンと値引き。お得感を出す、
なんてことも売り方として十分考えられます。
-
343
ご近所さん
マリンとグラブルじゃ比較にならない。
マリンに5千万ならわかるけどグラブルに5千万とかアホ。
-
344
匿名さん
-
346
匿名さん
今日見てきた感じだと、角部屋以外は坪単価安かったです。
作りは大京と同等かそれ以上のクオリティーはありそう
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件