千葉の新築分譲マンション掲示板「アパガーデンパレス成田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 成田市
  6. 不動ヶ岡
  7. 京成成田駅
  8. アパガーデンパレス成田
匿名さん [更新日時] 2020-07-30 06:07:05

平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?



こちらは過去スレです。
アパガーデンパレス<成田>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00

アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパガーデンパレス<成田>口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    八千代緑ヶ丘はたくさんの売り物件が出ていますよ。特に去年あたりから、周辺と比べてもかなり低価格で販売されていますが、まったく売れていません。

  2. 402 匿名さん

    アパの物件は怖い。対応が怪しいと言うか保身の為に嘘を付かれてたら嫌だし。
    それなら、多少高くとも最初から耐震偽装されてないマンションを買った方が
    安心して寝る事が出来る。最近地震多いし、周期からして関東大震災クラスの
    地震がいつ来てもおかしくないと専門家も言ってたので。
    例え地震で死亡しなくても、偽装されたマンションを買うのは
    後々の融資や売却の事を考えてしまうと超ハイリスクですよ。

  3. 403 匿名さん

    この物件が怪しいと言われ続けながら
    耐震強度が不足していると発表されるまで実に10ヶ月もかかってる件について
    誰も指摘しないけど、いくら何でも時間がかかりすぎではないか。

  4. 404 匿名さん

    京都の件と合わせて発表する様にタイミング待ちだったとか・・

  5. 405 匿名さん

    「アパ逃げ切り」に失敗した「安倍官邸の4か月」
    http://www.weeklypost.com/070216jp/index.html

  6. 406 匿名さん

    成田市のマンションの元請け設計者は水落建築士について
    耐震性を保ちつつ必要最低限のコストで構造計算する優秀な建築士として
    建築主のアパから評価を得ていたと指摘しています。」だと。
    http://www2.knb.ne.jp/news/20070205_10183.htm

  7. 407 やってます。

    アパガーデンコート成田も、水落建築士のようです。当初より耐震偽装が判明していたが、
    政治力で市役所をおさえてて、元市長に賄賂相当あげていたと聞いています。

  8. 408 匿名さん

    成田駅前にアパホテルの用地を購入しています。いつ建築するのでしょうか?
    しかし、成田市との癒着 本当にあるのかなぁー

  9. 409 匿名さん

    >>403
    >>404
    今日新たに9ホテルの休業とアパ水落物件の自主検査の発表だろ。
    やばい。既に計画倒産までのシナリオが描きあがってるのかも知れない。

  10. 410 匿名

    成田市長(汚職で逮捕)がアパガーデンパレス成田の地鎮祭に出ていたとの情報があります。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  12. 411 匿名さん

    なんで、地鎮祭に市長が来るの?闇政界に繋がりがあるから?

  13. 412 匿名さん

    アパは森派の攻勢に乗じた北陸の政商ですね。
    八千代緑ヶ丘駅や臼井駅前にもアパのマンションが並んでいます。
    住人も検査を要求しますから今後も火は燃え盛っていくでしょうね。

  14. 413 匿名さん

    ホテル休業中の従業員への人件費
    30件に及ぶ水落設計マンションの検査費用
    補強工事が必要な場合は当然工事代金に加えて
    住民への工事期間の住居保障、その他諸々
    さていくら位になるんだろう。

  15. 414 匿名さん

    水落設計は全162件やってて、うちアパ関連は計58件

    残り104件に関わってるデベは何でダンマリ決め込んでるの?
    APAが全面に出てるから目立たないって感じで卑怯では?
    藤光建設は公表してるけどそれ以外も堂々と出せよ。

  16. 415 匿名さん

    >>401
    売り逃げしたくても誰も当分アパ物件には手を出さないだろうし
    売れてもかなり買い叩かれる。資産価値は半減だな。

  17. 416 匿名さん

    当物件名をアパ・グランド・スラム成田と改名を勧める

  18. 417 匿名さん

    グランドスラムって・・満塁ホームランじゃないよね
    確かに完成前からスラム化しとるが

  19. 418 匿名さん

    もうすぐ確定申告の時期ですが、手付金倍返しの解決金って申告しないといけないんですよね?
    元契約者のかた、アパから何か書類は来ましたか?

  20. 419 匿名さん

    いえまだ何も。解約時に貰った受領書じゃだめなの?

  21. 420 匿名さん

    受領書??自分の手元にあるのは「合意書」なんだけど。
    お互いの実印をついた契約書みたいなものだから、申告書に添付するような書類ではないと思いますが。
    支払調書の写しでも届くと思ってたんですが、違うのかな・・・。

  22. 421 匿名さん

    >>408
    去年、女社長が成田MD館に講演に来た時、
    成田駅前にアパホテルを建てるって言ってましたね。
    何でこんなに成田へ進出して来てるの?

  23. 422 匿名

    (仮称)アパガーデンパレス成田の耐震性に係る検証計算の結果、一部に建築基準法に適合しない部分があることが判明しました。
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/j_kenchiku/0_gizou/070202.html

    1 経 緯
     平成18年2月28日に電話で又3月6日文書で、本物件の建築確認を行ったイーホームズ(株)より構造計算に疑義がある旨の報告があり、当初イーホームズ(株)で検証を行い報告するよう指示していたところですが、同社が業務を継続できなくなったことを受け、同年5月15日から、県では本物件の耐震安全性の状況等の調査・検証を行ってきましたが、B棟の構造計算で構造設計者と見解が異なったことから客観的な判断を仰ぐため(財)日本建築防災協会に工学的助言を求めました。助言の内容は、県の判断が妥当との助言がなされたことから一部に建築基準法に適合しない部分があると判明したものです。

  24. 423 匿名さん

    >県の判断が妥当との助言

    この表現ってさ、設計者の言わんとしてる事も分かるが、検査側の言い分の方がより良い
    って意味だよね。
    つまり「設計者の言い分は明らかにおかしいです」とか
    「偽装と考えられる」って言ってないですよね。
    どう整理すればいいのよ、これ。

  25. 424 匿名さん

    >>423
    ようするに、設計士の主張する計算方法で仮に1.00を満たしていたとしても、県側は客観的な判断を仰ぐため(財)日本建築防災協会に工学的助言を求めて”防災上”県の判断が妥当と助言を受けたってことでしょ?
    「建築確認時のB棟の構造計算書の数値については、不整合があったので、構造設計者に説明を求めたところ、確認を下ろす期日が迫っていたので部分的な差替えを行ったとのことであった。」などの事を受けて建築基準法に適合しない部分があるので是正を勧告したんじゃないかな?
    是正をすれば防災上安全でしょうから。

    偽装と考える考えないは司法の判断であって、行政ではその立場に無いって事でしょう。一応憲法上三権分立ですから。

  26. 425 匿名さん

    成田のマンション補強へ=アパ、千葉県勧告に回答
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000116-jij-soci

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  28. 426 匿名さん

    各位 アパガーデンパレス<成田>の補強計画書等の提出勧告について (PDF)
    http://www.apa.co.jp/070202.pdf

  29. 427 匿名さん

    >>420
    金額が記載され売主の署名捺印があれば合意書でOKです。最寄の税務署の確定申告担当さんに聞いてみて下さい。

  30. 428 匿名さん

    解約金を受け取ってAPAと縁が切れた連中は契約者の中では勝ち組かも知れん。

  31. 429 420

    >>427
    わかりました。ありがとうございます。

  32. 430 匿名さん

    >>423

    同じ設計士仲間だからなんじゃない?

  33. 431 匿名さん

    ようやく次のマンションが決まりました。(どこかは内緒)
    で、成田市役所に住所変更に行ったんだけど・・・。

    正面の道路に立って何気なく右方を見たら、アパガーデンコートとアパガーデンピアが並んで見えた。
    市役所に入ったら、今度は市民課の奥の窓から、うっすらアパガーデンパレスが見えた・・・。(ーー;)
    この上、アパホテルなんて見たくない。もうアパの物件増やさなくていいよ。

  34. 432 匿名さん

    耐震偽装:アパガーデンパレス成田の強度不足、補強工事実施の方針を書面回答 /千葉
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000018-mailo-l12

    >>426のアパHPに出された発表だけど、補強計画書の提出は「2月9日までに」じゃなくて
    「3月9日までに」じゃないの??

  35. 433 匿名さん

    ここはある意味お気楽でいいね。林檎塔スレなんか購入者とひやかしさんの応酬で
    阿鼻叫喚になってる

  36. 434 匿名さん

    >>433
    あなたも冷やかしさんですか?

  37. 435 匿名さん

    耐震偽装が確定の成田と違って、アップルタワーはいくら何でも偽装じゃないでしょう。
    実際に工事が止まったわけでも何でもないし。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  39. 436 匿名さん

    これみると、ここも偽装とは言われてないようですが


    >B棟の構造計算で構造設計者と見解が異なったことから客観的な判断を仰ぐため
    >(財)日本建築防災協会に工学的助言を求めました。助言の内容は、
    >県の判断が妥当との助言がなされたことから
    >一部に建築基準法に適合しない部分があると判明したものです。

  40. 437 匿名さん

    そこだけ見て良心的に解釈しようと思えばね
    マスコミでは「偽装」があった京都の2ホテルと同じ水落設計士が手がけた物件、という
    報道のされ方だけど、世間から見れば同じですよ。まず買い手がつかないでしょう。

  41. 438 匿名さん

    補強して出直すみたいだけど
    どれくらい安くなるんかな

  42. 439 匿名さん

    転売を視野に入れず永住するのであれば

    『買い』ですね。

  43. 440 匿名さん

    >>439

    そうそう
    短期転売とか関係なく、細かいこと気にしないのであれば
    徹底的に調査され完全に補強されるのだから有る意味、
    ザル検査された他物件より安心であるともいえる

    それなら買い
    ただし、安〜く売り出せばね

  44. 441 匿名さん

    成田の地価は都内より安い故に平均物件価格にも反映されて都内より1000万円ほど安い。
    元々の中心価格帯が2400〜2700万くらいだったと記憶してるが、それ以下だともう利益が出ないだろう。
    構造上の問題がなくとも今度はジャブコンか内装の手抜きを心配しなければならないのではという気が・・

  45. 442 匿名さん

    さっきTVで「関東でもいくつかの水落物件が調査中」というニュースがやっていたが、
    またアパガーデンパレス成田が映し出されていた。
    当分の間は、水落建築士関連のニュースの度にこのマンションの映像が流れるのは
    避けられないだろうね。(関東だけかも知らんが)

  46. 443 匿名さん

    成田の恥だな。これだけご丁寧に何度も何度も「偽装物件」として紹介されたら
    完成しても絶対に買い手がつかない。

  47. 444 匿名さん

    「アパガーデンパレス成田=水落建築士の代表作」というイメージになってしまった・・・。

  48. 445 匿名さん

    今日51号線を走ってたらパレスガーデン成田という物件案内の
    看板を何度も見て思わず苦笑した。
    マンションではなくて東拓建設の宅地販売らしい。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  50. 446 匿名さん

    先日夜に51号走ってたらモデルルームに灯りがついていたな。
    そろそろ新しい動きがあるのかな。

  51. 447 匿名さん

    そ?現場はあいもかわらず「平成18年8月完成予定」との表記のままだったが。

  52. 448 匿名さん

    社員は他のアパマンションの契約キャンセルの対応に追われて
    成田どころではないのだろう。

  53. 449 匿名さん

    各地のアパマンションスレ炎上中です。

  54. 450 匿名さん

    ここはもう終わってるから・・・。

  55. 451 匿名さん

    某スレよりコピペ;これがアパマンション住民が置かれている現実だ。

    >713 :名無し不動さん :2007/02/21(水) 00:52:04 ID:+8YSJxKg
    某APAマンション(水落設計ではない)のものですが、
    一連の耐震偽装により以下の風評被害があり、先週末急遽住民集会が召集されました。
      ・買い替え予定者の売却契約住戸がキャンセルされた
      ・転勤により賃貸されていた住戸の住民が急に退去
      ・倒壊を恐れた周辺住民より苦情
      ・子供が学校で誹謗中傷にあった等々です。

    約2時間の意見交換を行いましたが結局纏まりがつかず、
    再度次ぎの土曜日に論点を次の通り絞り集会を行う事となりました。
      1.APA及び施工会社への質問書の内容
      2.組合独自で構造検査を行うか否か
      3.APAブランドのマンション名の変更
    以上ですが、同様に組合で議論されている方がいらっしゃったらご意見下さい。

  56. 452 匿名さん

    水落設計でなくてもこんな騒ぎになってんだ・・・
    ここつくづく入居できなくて良かったわ。

  57. 453 購入経験者さん

    >>451
    昨日がその「次ぎの土曜日」だったんでしょ。
    どうなったのかな。

    いつの間にか、投稿時の名前を選択できるようになってるね。
    「解約済みさん」なんて投稿者名は無いから(当たり前)、
    「購入経験者さん」にしてみた。

  58. 454 匿名さん

    耐震偽装:水落建築士関与の98物件、安全確認−−県が発表 /富山
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000249-mailo-l16

    本当かよ、この短期間に98物件の安全確認?千葉建築指導課はアパガーデンパレス成田の検査に1年近く
    費やしたのに。富山が胡散臭いのか、千葉が無能だったのか・・・

  59. 455 匿名さん

    千葉の肩持つわけじゃないけど
    この物件は特殊な手法が用いられ設計士と県の見解が合わず
    平行線を辿ったから時間掛かったんじゃ?
    で、痺れを切らして第三者に判断してもらい県の方が妥当だと言われて終決した

    水落さん結局、大したことなさそうだね(つまんねー)

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  61. 456 匿名さん

    >水落さん結局、大したことなさそうだね(つまんねー)
    ヒューザーの時みたいに設計士の妻が自殺したり、住民が一人あたり2千万以上の負担を
    抱える様な事態に陥るリスクが少ないならそれにこしたことはないでしょ。

  62. 457 匿名さん


    ところで水落氏また98物件の安全性が確認されて
    調査済み206件中強度不足4件で2%以下。
    これって国が以前水落に関係なく全国物件サンプル調査した結果の
    強度不足物件率7%より全然低いんですが、結局今回の騒ぎはどういう落ちになるのでしょうね
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061227AT1G2703H27122006.html
    この数値だけ比べると水落氏、平均より優良設計士になってしまうw

  63. 458 匿名さん

    だから水落物件だけに注意が行くように情報操作されてるんだよ。
    アパ建設の今までのやり方はえげつない値切り&丸投げで下請けにやらせてるのは業界では有名だし
    下請けが利益を出す為なら偽装があっても何らおかしくない。
    水落設計の物件意外のアパマンション住民が自主的に検査を依頼して万が一偽装が発覚したら・・・
    今アパグループが一番恐れているのはそれだろう。

  64. 459 匿名さん

    >水落設計の物件意外のアパマンション住民が自主的に検査を依頼して万が一偽装が発覚したら・・・
    >今アパグループが一番恐れているのはそれだろう。

    アパに限らず全てのデベの恐れだろうに
    なんせ200万棟by東吾

  65. 460 匿名さん

    アパはもうかなり追い詰められている。
    新規の客が全然見込めないもんだから

    総額2億円キャンペーン
    アパマンション購入支援金チャンス
    300万円20名様、200万円40名様、100万名様60名様
    ttp://www.apa.co.jp/ouen/

    いよいよ終わりが近づいてるんじゃないか

  66. 461 匿名さん

    成田の強度不足マンション、アパ側が補強計画書を提出
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070309ic02.htm

    富山市の水落光男・1級建築士が構造計算し、アパグループが千葉県成田市
    建築中のマンション「アパガーデンパレス成田」1棟(11階建て、44戸)の
    強度不足問題で、アパ側は9日、千葉県に補強計画書を提出した。
    同マンションでは、床の重さなど建物の荷重を実際より軽く見積もったことから
    鉄筋量が不足していた。補強計画書は、最上階から2階分を撤去して建物全体の
    重量を軽くするなどして耐震性を向上させるとしている。

  67. 462 匿名さん

    そう言えば完成の暁には元契約者に優先的に当初契約した部屋を用意する、とか言ってなかったっけ。
    B棟最上階とその下の階の人にはどう説明するんだろう。

  68. 463 匿名さん

    優先されても購入するわけないじゃん。こんな物件

  69. 464 匿名さん

    <耐震偽造>水落1級建築士を免許取り消し処分 国交省

    ホテル・マンション経営の「アパグループ」を舞台にした耐震強度偽装問題で、国土交通省は12日、構造計算書を偽造したとして田村水落設計(富山市)の水落光男1級建築士を免許取り消し処分にすることにした。中央建築士審査会(14日)の同意を得て決定する。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000007-mai-soci

  70. 465 匿名さん

    ついに免許剥奪か
    既存の水落物件の住人は今後どうなるの?

  71. 466 匿名さん

    設計者が免許剥奪されると、その人の物件の住人に何か影響あるの?

  72. 467 匿名さん

    耐震検査をしたところで問題なくても、免許取り消し処分を受けるような建築士が設計した物件は、それだけで中古物件を選ぶ時に敬遠される。

    一般的には姉歯=水落、フューザー=アパで同類扱い。

    一生住み続けるなら影響ないけど、物件を処分する時は大いに影響がある。

  73. 468 匿名さん

    住友・三菱・三井etc → 浅沼も同じ?
    NIPPO etc → 荻島も?

    荻島なんて偽装以前にそもそも免許ないんだけど

  74. 469 匿名さん


    水落さん、実際まだ偽装と完全に確認されてないはずなのにどうなんでしょうね
    行政(京都)が一度言い出してしまったから後には引けず突き進むしかなくなったのかな
    そうなら少し可哀想

    しかし、今回の件も検査機関はお咎めなし??

  75. 471 匿名はん

    で。ほぼ唯一の「独立系」検査機関であったイーホームズだけが
    異様に厳しい処分を受けて廃業させられたというわけですね。

  76. 472 匿名さん

    今回も検査機関もアパもお咎めなしで
    設計士に全責任押し付けて幕引きかな

  77. 473 購入経験者さん

    昼間の国会中継見ました。改めて、ここのマンションを解約できて良かった、と思いましたよ。
    http://www.election.ne.jp/10679/archives/0005826.html

    過去ログに「そもそもイーホームズが始めからきちんと検査していれば、こんなことにならなかった」と
    いう意見もありましたが、
    もしもそうしていたら、アパは構造計算書を問題ないように作り直してマンションは無事完成、
    今頃自分は「耐震に問題なしのアパマンション」に入居していたことでしょうね。
    そして、>>451みたいなことになっていたでしょう!それどころか、たとえ耐震に問題がなくとも
    ここ成田は「水落設計」なんですから、もっとひどい風評被害になってたかもしれません。

    皮肉なことですが、結果的にはイーホームズのザル審査が救ってくれたということになるんですね・・・。

  78. 474 匿名さん


    これから「耐震に問題なしのアパマンション」に入居する人たちも居るんですよ
    しかも水落設計の物件に入居する人たちも居るんです
    もう少し書込みに気遣いをしてはどうでしょうか

  79. 475 購入経験者さん

    その通りですね。すみません。
    他のマンション購入者のかたへの配慮が足りませんでした。
    つい、元契約者の私情で書込みをしてしまいました。

  80. 476 匿名さん

    これだけ事実が明確になった上で、これから入居しようとするのであれば、それは自己責任です。

  81. 477 匿名さん

    ここは、実際にアパと水落設計に大きな精神的苦痛を味あわされた人たちのスレなんですよ。
    悪口を書くなと言うほうが無理。
    よそのアパマンションに入居する人たちだって、その点はわかってて読んでるんじゃないのですか?

  82. 478 匿名さん

    ブスとわかってる人だってブスと言われりゃ気分が悪いだろう
    ま、人の物件のスレ勝手に覗くのが悪いって理屈ならそれも一理あるけどね

  83. 479 匿名さん

    >水落設計に大きな精神的苦痛を味あわされた人たちのスレなんですよ。

    だったらなおさらこれから水落関連物件に入居するような不安のある方の気持ちを察してみては?
    手付け倍返しで縁も切れたここの元契約者はある意味救われてるけど
    手付けも戻らず、またさまざまな事情で入居を余儀なくされている人も少なくないでしょう。

  84. 480 匿名さん

    だから自己責任ですって、不安だったら買わなきゃいいんです。
    覚悟を決めて入居する人ならこんなスレ見たって動じないでしょ。
    2ちゃんではもっと叩かれてますよ。

  85. 481 匿名さん

    誰も責任が無いとか言ってないんじゃ?
    人間として気遣いの気持ちを持ってくださいという話だけ

  86. 482 匿名さん


    でも結局ここって強度不足は別として偽装設計と確定したわけじゃないんでしょ?

  87. 483 匿名さん

    いいんじゃないの、別に。楽しそうだよここなんか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44667/

  88. 484 匿名さん


    そこは脆弱地盤の湾岸タワーだけど水落設計じゃないし
    東京大林設計(施工も)だからって安心してるらしい

  89. 486 匿名さん

    >>479
    解約者全員が手付金倍返しだったわけじゃないし、
    アパの対応がお世辞にも良かったとは言えないのが事実。
    水落物件でもないのに風評被害が起こっているのもまた事実ですよ。
    配慮のために、事実を隠しておいたほうが良いとでも?

  90. 487 匿名さん

    確かに>>473は私情に走りすぎてるとは思うが。
    二度とアパには関わりたくない・・・これが元契約者の偽らざる心境でしょう。

  91. 488 匿名さん

    >事実を隠しておいたほうが良いとでも?

    すでにTVや全国紙で報道されてる事を隠すも何も・・・

  92. 489 匿名さん

    アパの対応とか風評被害が、TVや全国紙で報道されてるんですか?

  93. 501 匿名さん

    490から500までの発言は削除されちゃったの??読めないんだけど。

  94. 502 何度でも言いますが

    >すでにTVや全国紙で報道されてる事を隠すも何も・・・

    >>486の言う「事実」は、TVでも新聞でも報道されてなんかいませんよ。

  95. 503 匿名さん

    ヒューザーの契約者の悲惨な状況に較べれば
    とるに足らないからでしょう

  96. 504 匿名さん

    参議院予算委員会
    平成19年3月26日(月曜日)

    芝博一委員(民主)の質疑に対する国土交通大臣の答弁
    http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?cd=1872&...

    姉歯と田村水落との根本的な違いは,姉歯は,ちょっと見てください,それもう一遍出してください,11月7日に本人が偽装を認めたんです。本人が認めたんです。申し訳ないということだったわけです。いいですか。ところが,田村水落はなかなかしぶとくて,2007年,いいですか,2007年1月25日,2007年1月25日,その段階で初めてそのような事実があったと見られたことはやむを得ないという,そういうことでございまして,それまで非常に,上ずっと書いてあるのを見てもらったら分かりますが,調査に調査を重ねたけれども,学説の相違だとかいろんなことを言って認めなかったんです。そこが根本的に違いがありまして,外部からの働き掛けとか圧力があったという事実は全くございませんので,申し上げておきます。

  97. 505 匿名さん

    マンション2棟、強度不足を確認 新潟・三条市

    富山市の田村水落設計が構造設計を担当した新潟県三条市内のアパグループの分譲マンション2棟の強度が不足している問題で、両棟とも耐震強度は基準の1に対し、最弱部分で0.85にとどまることが12日分かった。

    http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200704120164.html

  98. 507 匿名さん

    >>505-506
    新潟のアパ耐震偽装、改ざん悪質
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070412hg04.htm

  99. 508 匿名さん

    No.506のリンク先は新潟市の「アップルガーデンイースト・ウエストについて」掲示板です。

    耐震強度不足が発覚した三条市のアパガーデンズ東三条に関する専用掲示板は↓こちらです。
       ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
    アパマンション◆アパガーデンズ東三条【新潟県・三条市】@マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6480/

  100. 509 匿名さん

    マンションの耐震強度不足について関心のある方は、↓もどうぞ。

    Yahoo!掲示板 - 関東 - 耐震強度の偽装問題
    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=55201959...

  101. 510 匿名さん

    完全版 月に響く笛 耐震偽装 藤田東吾著

    講談社から近日発売予定です。
    http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2140756&x=B

  102. 511 匿名さん

    今度は名古屋の水落物件で偽装発覚

    http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200704260194.html

  103. 512 匿名さん

    別に悪意のある書き込みをしなくても
    どんどん信用が地に墜ちてくな・・・水落&アパ

  104. 513 匿名さん

    姉歯事件で終わりにせず,浅沼事件や
    荻島事件がわかった時に徹底的に調査していれば,
    被害を減らせたのではないですか!>国交省

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%89%AC%93%87/

  105. 514 匿名さん

    工事再開したらしいね

  106. 515 匿名さん


    投売り価格で売り出すのかな?
    近隣相場の3割引き位で
    それならチャレンジしてみたりして??

  107. 516 匿名さん

    いわく付きを安値で売ったら更にドン引きされそうな予感が・・・

  108. 517 土地勘無しさん


    立地は良いんだから割り切れる人なら安けりゃいいんじゃ?
    見方によっちゃ耐震性は確実に補償されてんだから
    潜在耐震不足物件がゴロゴロあるご時勢安心かもよ
    ま、風評を気にするかと近く転売を考えてる人はやめだな
    情報収集能力が弱い老夫婦が安さに釣られて買うって寸法かもね
    ヒューザーと違ってテレビ報道が一瞬だったのでよく知らない年配者多いかも

  109. 518 匿名さん

    安全が保証されているから高く売り出すみたいな事言ってたよ。

  110. 519 匿名さん

    平成16年8月着工〜平成17年3月中断、その後スケルトン状態で1年以上も放置してた訳で
    (それ以前に躯体防水処理を施していたと言い訳してるけど)すでに劣化が始まっていると見た方が
    いいんじゃないかな。

    ちなみに予定納期内で建てられた北海道のアパマンションの分譲駐車場ですら 築2年でこれ
    http://g007.garon.jp/gdb/GF/3A/iV/5T/hX/3k/z9/X1/Nc/Uf/ZR/zWD.jpg

  111. 520 物件比較中さん

    高く売り出すの??マジで??
    ま、確かにここまで徹底的に検査されたって意味では日本有数だけどw
    激安期待してた人はダメじゃんか

    しかしこういう物件って銀行はどういう担保価値で判断するんだろうかね

  112. 521 マンコミュファンさん

    マンション名は変えるのかな?

  113. 522 匿名さん

    >>519
    絶対手を出さない方が無難だな。
    入居後10年ぐらいしてから問題が続出しそうだ。

  114. 524 匿名さん

    >>519
    札幌のどの物件?

  115. 525 物件比較中さん

    >>522
    どっちの物件の事? 成田? or 札幌?
    10年後にはどんな問題が出てくると予想するのでしょうか?

    >>524
    これの事だと思いますけど?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/401-401

  116. 526 匿名さん

    田村水落設計(富山市)が構造設計を手がけたアパグループの建物の耐震強度偽装問題で、神戸市中央区磯辺通4丁目の分譲マンション「アパタワーズ神戸三宮」(20階建て、249戸)の耐震強度が不足していることが8日、神戸市の調べで分かった。
    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200705080077.html

  117. 527 匿名さん


    アパタワーズ神戸三宮はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32333/

  118. 528 匿名さん

    >>527
    阿鼻叫喚の様相を呈してますな。

  119. 529 匿名さん

    >>528
    不審と疑惑に満ち満ち満ちてるね。問題は山積か・・・
    アパが潰れないうちに行動を起こさないと、なんて意見もでてるし。
    入居者は心身ともに疲れきってるだろうな。

  120. 530 匿名さん

    新宿のアパは劣化が激しいらしいね。

  121. 531 匿名さん

    >>530
    その写真は無いんですか?
    札幌の物件のレスには駐車場の写真があったけれど、まだ見られるのかな?

  122. 532 匿名さん

    >>528
    私財を投げ打ってでも
    強度不足の物件を買い戻したら
    評判が上がると思うのだが

  123. 533 匿名さん

    昨年成田の物件を解約してから今日7ヶ月ぶりにアパから電話があって
    また再工事の許可が降りましたという話でした。もう契約する気はさらさらないので
    丁重にお断りしましたが、まだ売れると思ってるんですかね。実情を良く知ってる元契約者に
    あんなスケルトン状態で1年以上も放置してたのを。

  124. 534 匿名さん

    >あんなスケルトン状態で1年以上も放置してたのを。
    他デベだが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43794/

  125. 535 購入経験者さん

    いつの間にかアパのHPに、成田の補強計画についての発表があったんだね。
    http://www.apa.co.jp/070416.pdf

    また今日も高崎市で耐震不足が発覚したし、このページ、どんどん耐震問題についてのPDFファイルが増えていってるよ・・・
    http://www.apa.co.jp/release/index.html

  126. 536 匿名さん

    >>535
    高崎市のマンションでも耐震不足 アパグループ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200706060001.html

    国土交通省は6月6日、田村水落設計が構造計算を手掛けた分譲マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(所在地=群馬県高崎市八島町、総戸数104 戸)で、耐震強度に不足があると発表した。建築主はアパグループのアパホーム、設計は山本勝建築設計室、施工はアパ建設、確認検査機関は日本ERI。

    調査した高崎市によると、大規模地震時でも倒壊しないという基準はほぼ満たしているが(1.0の基準に対し最小値0.96)、柱、梁、耐震壁など一部の部材で、震度5程度の中規模地震時に要求される強度に不足があり、当該部材で損傷が生じる恐れがあるとした。

    また、確認申請時の構造計算書では、耐震壁として設定していた箇所が、構造図では地震力を負担しない壁と設定された箇所があることを指摘した。

  127. 537 匿名さん

    >>533
    うちは今年引越ししたから、電話番号が変わってます。
    うちの電話番号を次に契約した人は、覚えのないアパからの電話で迷惑してるかもしれないですね。
    もしそんな人がいたら、ごめんなさいね・・・。

  128. 538 匿名さん

    日本ERIの責任をはっきりさせるべき

    アパは強度不足の物件を買い戻して
    その損害を日本ERIに賠償してもらえばよい

  129. 539 匿名さん

    >本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
    >ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。

    浅沼事件も荻島事件も
    日本ERI
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/gisou4.htm

  130. 540 匿名さん

    成田も小さな都市ですし、これだけ評判が悪くなってしまうと購入後に「あのマンション買っちゃったの??」なんてよく事情を知らない人に言われるのがイヤなので手を出せないと思います。他社に売却した方がさばけるのではないでしょうか?

  131. 541 匿名さん

    >>540
    温泉付きマンションどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45386/

  132. 542 匿名さん

    アパの代表、安晋会の副会長なんかやってる暇あるのだったら、
    全国アパマンションの耐震偽装問題、早く解決して欲しい。

  133. 543 匿名さん
  134. 544 匿名さん

    ここを購入検討中です。
    アパのマンションってそんなに悪いですか?
    温泉付きであったり、ガレージを作ったりと結構アイデア満載でいいマンションだと思うのですが

  135. 545 匿名さん

    >>544
    取りあえずこのスレを最初からざっと読んでみることをお奨めします。
    ちなみに温泉付き物件は今や地雷付き物件に住んでるに等しいでしょうね。

  136. 546 匿名さん

    >>544

    私も軽く検討中です
    ただし、相当安く出せばですが。。

  137. 547 匿名さん

    近隣はたまったもんじゃないな
    温泉が絶対に爆発しないという安全保障をしてくれないと

  138. 548 周辺住民さん

    成田でタクシー乗った時、(ダイエー跡地を通った時)
    運転手さんから「あそこのマンションは強度不足と温泉・・・」
    という話題になった。
    近隣住民達は、不安でしょうね・・・
    (ウワサの全てが真実じゃないだろうけど)

  139. 549 ご近所さん

    ここ三日間は成田祇園祭だった。
    あのマンションが、沢山の見物客の目に触れたのかと思うと・・・鬱

  140. 550 匿名さん

    ERIを守るため???
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html

    随分勝手なものだなとあきれました。GS下総中山はERIを守るために0.37を国交省は0.73で発表し、曽我部長の住んでいるGS浮間公園は6通りの計算数値が全て違い、北区は当初の0.4を公表せずやり直して0.7で公表したり、特定行政庁に責任が行かないように0.5を出してきたり、姉歯以外にも被害が出始めると、2月15日には限界体力計算方法など他の計算方法もいいと再通達を出してきたりで、先生の「お代官様の虫の居所一つ」で敷居値が運用されてきたのがよく理解できました。

  141. 551 ご近所さん

    アパマンションで補強工事
    http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/07.html

    建設中に耐震強度の偽装が明らかになった、成田市にあるアパグループのマンションで、必要な耐震強度を確保するための本格的な工事が始まりました。
    (中略)
    アパグループでは、「来年5月までに工事を終え、出来るだけ早く販売に向けた手続きを進めていきたい」と話しています。

  142. 552 ご近所さん

    ↑によると、

    近くに住む男性は、「建物をすべて解体するのかと思っていたが、
    今回の工事で本当に大丈夫なのか心配です。最初は購入も考えたが、
    今は全くそういう気持になりません」と話していました。

    ・・・だそうです。

  143. 553 匿名さん

    >>544
    藤田氏の告発物件

    アップルガーデン【若葉駅前】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/res/564-578

    >No.577 by 物件比較中さん 2007/07/05(木) 01:41
    >8月末にかけて撤去作業をするそうだ。
    >なんでも安全確保のためだとか。一年以上放置してきて、いまさら「安全確保のため」ってどういうことなのか理解できない。
    >素直に再度建て直しするからって書けばいいのに。

  144. 554 匿名さん

    >>505-508
    三条市、震度5です

    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=8764
    同物件はJR東日本信越線・弥彦線「東三条」駅に隣接し、東三条駅前商店街、小学校、病院、公園などの施設が徒歩圏内というエリアに位置。

  145. 555 匿名さん

    アパマンションについて
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6564/

  146. 556 匿名さん

    >>553
    アパマンション耐震偽装、藤田氏指摘の埼玉・千葉以外の別件でも
    http://atbb.jp/abend/viewtopic.php?t=43

  147. 557 匿名さん

    >>553
    県政ニュース
    鶴ヶ島市内で建設中のマンション「(仮称)アップルガーデン若葉駅前」の事業見直しについて
    http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.exe?mode=ref...

    土地・建物を(株)長谷工コーポレーションに売却する。

  148. 558 匿名さん

    若葉と成田の違いは?

  149. 559 物件比較中さん

    どの段階で工事が止まったかでしょ

  150. 560 匿名さん

    長谷工に買ってもらえるかどうかでは

  151. 561 匿名さん

    >>557
     その記事を読みました。
    「(株)長谷工コーポレーションとしては、アパ(株)が建設中の建物は利用せず、引き渡しを受けた後、新たな事業計画を策定の上、一連の建設工程の中で解体する予定であることを確認している。」
     解体するなら、どのくらいの耐力があったのか破壊検査をしてデータを作成してくれれば他のMSの住人さん達も安心するのでは?
     申請書類の紙だけの再審査で耐力があると言われても、コンクリートの質まで云々と元設計士がコメントしていたのだから、物理的にどのくらい耐力があったのかを証明できるチャンスですよ!>アパさん

  152. 562 匿名さん

    この間の台風の時にブルーシートが所々破れて
    中が見えたけど、各部屋の窓にガラスをはめ込んであるだけで
    周囲の足場回りに建築資材が積んだまま放置状態なのがよく判った。
    全然進んでないしやる気も無い。平成16年着工でもうそろそろ
    足掛け4年目を迎えるってのに。もうあの残骸撤去してくれないかな。
    成田の恥だよ

  153. 563 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000047-jij-soci

    温泉付マンションにレジオネラ菌=指針の最大8900倍、アパ分譲−東京
    10月23日11時1分配信 時事通信


     マンション開発などを手掛ける「アパグループ」は23日、天然温泉付マンションとして分譲した「アパガーデンコート綾瀬」(東京都足立区)の温泉給湯設備から、国の指針の最大8900倍のレジオネラ菌が検出されていたことを明らかにした。マンションでは9月14日から給湯が中止されている。
     同グループによると、足立保健所が9月4日に温泉給湯設備の4カ所から採水して調べたところ、3カ所からレジオネラ菌を検出した。うち2カ所で再度採水して検査すると、国のレジオネラ症防止指針100ミリリットル中10個未満に対し、8900倍と5100倍の菌を検出したという。

  154. 564 匿名さん

    MR前にのぼりが立っていましたが、また販売が開始されたのでしょうか?

  155. 565 匿名さん

    into the yard, about from crown. to our acorns up to

  156. 566 匿名さん

    富里市民だけど俺のアパートにポスティングされてたよ。
    7/末竣工予定で価格は1880万から4020万だって。
    成田駅徒歩圏内なら安いと思うけどね。

  157. 567 匿名さん

    新しくHPができてました。
    http://www.apamansion.com/narita/index.html

    竣工予定 平成20年7月末日(着工日平成17年2月、平成18年3月から平成19年6月まで工事中断)
    入居予定 平成20年9月末日
    販売開始時期 平成20年4月26日(土)棟内モデルルーム公開・第1期分譲グランドオープン
    販売価格(税込) 未定

  158. 568 匿名さん
  159. 569 物件比較中さん

    成田ニュータウンの物件と比較していますが、
    通勤を考えると駅から歩けるところが、良い
    と思い検討しています。
    ただ、アヤがついているので、済んだ後に周囲
    からなんで買ったんだといわれるのも嫌だと思い
    悩んでいます。
    どうして成田駅周辺にはマンションが他にないの
    でしょう。

  160. 570 匿名さん

    温泉付きマンションは魅力ですが、維持管理等を考えると、将来大丈夫かな?と思います。

    多分、給排水が10年持たないと思います。

    温泉の質などによって使う材料を変えなくてはならないんだけど…(ToT)

    すみません

  161. 571 匿名さん

    温泉付きマンションは魅力ですが、維持管理等を考えると、将来大丈夫かな?と思います。

    多分、給排水が10年持たないと思います。

    温泉の質などによって使う材料を変えなくてはならないんだけど…(ToT)

  162. 572 ご近所さん

    良く考えるとこの物件の温泉付きって言ってるけど、温度が19℃位らしいから、厳密にいうと温泉って呼べないんじゃい?確か45℃くらいないといけないような…(間違ってたらすみません)
    まあ温泉の成分含んでるぬるま湯がでるマンションとは呼べるけど。あと成田から歩けるマンションか

  163. 573 匿名さん

    温泉が出ようが出まいがどうでもいいよ。

    まだこのデベからマンション買おうと思っている輩がいるんかい。

  164. 574 匿名さん

    京成成田駅東口の開発計画がマンションを建てられないように
    なっているらしい。駐車場ばかりなのはどうもそのせいかと。
    だとすれば駅前には今後もマンションはできないのでしょう。

  165. 575 物件比較中止

    検討してたのですが、最近引っ越して来たため、耐震偽造の件を知りませんでした。
    今は修復してそんな事はないとは思いますが、このサイトを見つけとりあえず辞め
    ようと思います。建物はしっかりしていないと不安なので、見つけて良かったです。
    でも成田は非常に住みやすい街で気に入っています。

  166. 576 周辺住民さん

    アパのそばに総合病院ができることだけ良いと思う。
    この辺りは、大きな病院がないのだけが、不安だった
    からね。

  167. 577 匿名さん

    この物件 どの程度売れているのでしょうか

  168. 578 私が社長デベす!

    まあね〜、新聞広告出す時点で、この業界では、売れてません!助けてぇ!って言ってるわけ。
    堂々完成とかいう広告は、売れてなくて大変だにゃあ〜!ちゅうこと。
    アパは、いっそ幕張プリンスでも分譲したらいいかもな。 みんなの大好きな、ホテルライクの内廊下ってやつやね、スカイレストランもあるしな。

  169. 579 周辺住民さん

    新聞広告は、どの業界でも入れるじゃないですか
    ただ助けて〜という場合もあるとは思いますけど。
    駅前の社長の看板はそのまんまなんだろうけど

  170. 580 周辺住民さん

    先日見に行きました。まだ実際の部屋は見れなかったです。
    出てきたのは新人さんと思われる方で一生懸命勉強した感じ
    があったのですが、急に同席してきた上司の方が昔の不動産屋
    さんみたいな人で、ずっとアパの歴史というかマンションと関
    係ないホテル業の話をされ、嫌でした。
    マンションの話なら聞きたいなと思ってたんですけど、あれじゃ
    お客さん嫌になっちゃうとおもいますよ。

  171. 581 周辺住民さん

    近くなので見に行くか悩んでいます。
    最近アパを見に行かれたかたいらっしゃいますか?

  172. 582 匿名さん

    >アパの歴史
    神戸や新潟は
    どうなってますか

  173. 583 匿名さん

    アパのそばの徳州会病院はいつできるのでしょう?
    早くできると私の家としては便利なのですが。

  174. 584 匿名さん

    成田市議のコメントでは、22年9月開院だそうです。

    http://taira-k.air-nifty.com/blog/2008/05/index.html

  175. 585 匿名さん

    アパタワーズ神戸三宮の耐震偽装事件
    来年から耐震補強工事するらしい。

  176. 586 hvlpawjrwu

    uItRPI <a href="http://pqavzalkecpi.com/">pqavzalkecpi</a>, [url=http://uzjfxiqpuala.com/]uzjfxiqpuala[/url], [link=http://ixfnuakgdkam.com/]ixfnuakgdkam[/link], http://etdzyufdatwc.com/

  177. 587 匿名さん

    【公式スレ】耐震偽装問題とその後の経過について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47544/

  178. 588 匿名さん

    仙台のアパが完成間近です。

    購入者が必死です・・・。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6440/

  179. 589 匿名さん

    ・耐震疑惑で工事中断、1年以上スケルトン状態で放置してた間の劣化の心配はないのか?
    ・他アパマンションで温泉のレジオネラ菌の大量検出が報道されたが当マンションでは具体的な
    対応策がとられているのか?
    これらについてアパ側からはどういう説明がなされているのですか。
    説明会に出られた方教えて下さい

  180. 590 匿名さん

    確かに菌の問題は気になりますね。
    毎月温泉使用料払ってそれじゃあ**らしくなります
    もんね。

  181. 591 匿名さん

    >>589
    アパの担当者なら口が裂けても「実は劣化してる可能性はあります」なんて言う訳ないでしょうな。
    温泉に関しても万全を期した言い訳を考えてあると思います
     それより後先考えずに入居してしまったら、後の入居者が全然続かなくて積立金がさっぱり貯まらず空部屋売主負担のまま数年で採算が合わなくなり、積立金大幅値上げなんて事態も大いに有り得ますな。
    ちなみに成田、富里の住人ならここが訳有り物件である事は皆知ってます。

  182. 592 匿名さん

    耐震偽装が露見して
    11階だか12階だか最上階を削ったんだよね
    外観的なバランスはどうなんですかね

  183. 593 ご近所さん

    外観的なバランス?
    デザインセンスがよい方からの報告を
    よろしくお願いします。
    マンションの外観は選ぶ人の好みに
    合う合わないでしかないと思いますが…

    それよりなにより安全かどうかではないでしょうか?

  184. 594 匿名さん

    なんか色んな意味でケチがついたって感じは否めないよな

  185. 595 匿名さん

    もし買った後に、温泉から菌が発見されて使えなくなったり、
    また補強工事が必要になったりしたら、なんで問題があった
    マンションを買ったのか相当後悔しそうです。
    いくら安くても、もう大丈夫だと言われても怖い…

  186. 596 匿名さん

    渋谷のスパの爆発の例もあるし
    温泉はもはや付加価値は無い。メンテナンスも含めて後々むしろ不安材料になる様な気がするな。

  187. 597 検討中

    結局のところ、源泉は冷泉かと?思います。

    供給するには源泉を温めなおす必要がある。
    それには設備とメンテナンスがバカみたいに必要ですね。


    東雲は源泉のまま、各部屋へ供給し熱いお湯に混ぜて使用しますから、再加熱設備が無く単純です

  188. 598 ご近所さん

    >>596
    入居する人はある程度覚悟の上で入るんだから、構わないんだろうけど
    近隣に迷惑はかけないで頂きたい。特に爆発は洒落にならんので
    絶対に危険のない事を証明してもらいたいとマジで思う。

  189. 599 匿名さん

    温泉設備のために
    管理費が上がりませんか

  190. 600 匿名さん

    成田近辺はマンション過剰供給地域なのに
    売りが問題の温泉だけとは・・・
    せめてIHやエコキュートといった最新設備にして欲しかった
    食洗機も多分、標準装備じゃなさそうだし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸