千葉の新築分譲マンション掲示板「アパガーデンパレス成田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 成田市
  6. 不動ヶ岡
  7. 京成成田駅
  8. アパガーデンパレス成田
匿名さん [更新日時] 2020-07-30 06:07:05

平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?



こちらは過去スレです。
アパガーデンパレス<成田>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00

アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパガーデンパレス<成田>口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >債務者の救済については、世論が高まるはずです。
    ヒューザーの被害者の方って今どうなってるんだろう?救済というかローンの支払期間を
    一定期間待ってくれる位の措置じゃなかったっけ。
    あの人たちも購入した時は希望に満ち溢れてたんだろうな。明日は我が身という言葉が凄く
    現実味を帯びてきた。

  2. 152 匿名さん

    >>138
    よくわかりませんが、違約金をもらえた人はいるんじゃないでしょうか。
    きっと口止めされてるんでしょうね。
    一般庶民の私はもらえませんでしたが、契約者の中には地元のお偉いさんとかいましたからね。

  3. 153 匿名さん

    千葉県内には他に大規模物件のアパタワーズが八千代緑ヶ丘にあり

    APAタワーズ〈八千代緑が丘〉
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38259/

  4. 154 匿名さん

    このマンション凄く気に入ってたのに
    なんで止まってるんだろう

  5. 155 匿名さん

    札幌では、行政が荻島事務所の事件を隠蔽しています。
    この事件も取り上げてください。>きっこ様

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3503/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/

  6. 156 匿名さん

    B棟だけとはいかにも惜しい

  7. 157 匿名さん

  8. 158 匿名さん

    >>154
    インターネット新聞JANJAN
    http://www.janjan.jp/living/0610/0610243330/1.php

  9. 159 匿名さん

    APAに限らず、まだ発覚していない潜在的な構造偽装の「被害者」とはどれくらいいるんだろう。
    みんな自分の住居だけは違うと信じて砂上の楼閣に住みつづけているのかも。
    実は追求し出したら日本経済が崩壊するくらい多かったりしてね。だから阿部内閣はそれを追及するな、
    と暗に報道規制をかけてるんじゃないか、という疑念が頭から離れないのですよ。

  10. 160 匿名さん

    それでもまず実態をつかまなきゃ対策も何も始まらないからなぁ。
    耐震補強技術も進歩してきてるからそれで景気対策もしたらいいじゃない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  12. 161 施工太郎

    アパの施工を請け負ったことのある会社のものです。そのときの設計は、当社設計だったのでそのマンションに限っていえば、耐震偽装は100%ないといえます(社会的に名前が通っている会社は偽装してお金を減らすメリットよりアフターケアにかかる費用が大きくリスクを負えないため偽装はありえない)。ただ、そのプロジェクトは他でも類を見ないほどの短工期と当社にとって想定外の大赤字物件でしたから、会社にとっては非常に負担の大きい仕事でした。
     アパからの要求も非常に厳しく、安易に結果の出る方向へ進んでいく風土はあるのでしょうか。
    しかし、総研のようにあからさまに具体的な専門性をもって鉄筋量を減らすように要求していない限りは、あくまで設計もしくは施工を請け負った設計者、請負者のモラル・常識の問題です。私は一級建築士でありながら設計という行為には実務で携わっていないですが、現場施工を通じて建築基準法に違反する内容が現場で行われないかは会社としての立場もさることながら、一技術屋として監視を行い設計に不具合(不作為のミス)があれば修正を行い自信を持って施工しています。
    客観的にみて、藤田社長の発言は正しいし、そういった輩が業界の中心で幅を利かせているのは我慢ならない。藤田社長も私のような技術者なら誰でも持ちえる公共性の確保という常識に従って行動しているに過ぎないと思います。ほんとに藤田社長がんばって欲しい。

    【総研の漢字に誤りがありましたので訂正させて頂きました。管理人】

  13. 162 匿名さん

    愛川氏 が ASAHI で 言ってたけど  入札で 安く落とした 基礎工事なんか  手抜きしないと 成り立たないって  耐震偽装 は もっともっと  奥深い 問題 のようです

  14. 163 匿名さん

    >>161
    建設業界に身を置く人からそういった意見が出て来れば藤田氏も心強いでしょう。
    業界の闇の部分を身を持って知っているでしょうから。
    姉歯が特別モラルの欠如した人間であるのは間違いないのでしょうが、安い値で買い叩かれ無理な注文を強いられている現場の構造設計士の問題を知ると哀れに思えて来ます。
    資本主義社会では自由競争は前提ですが、それはルールあっての事。
    ルール無用の世界で戦いを強いられれば醜い泥仕合になりやがては殺し合いにまで落ちて行くのは自然の摂理です。不正を犯した者は即座に発見され、罪に見合った罰を受ける社会でなくてはいけない。早く消費者が安心して住宅を購入できて、優れた技術者は能力に見合った正当な報酬が受けられる様になってほしい。たとえ一時的には混乱しても。それには現場で働く人から声を上げてもらうしかないでしょう。

  15. 164 匿名さん

    >>163
    藤田東吾社長の訴えを支援する輪を広げよう
    http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/2006-10.html

  16. 165 匿名さん

    アパから手付金と解約金が入金されました。これできれいサッパリです。
    ですが依然として建物はそのまま残っているわけで、京成成田駅東口からまる見えのあの巨体・・・
    もう見たくありません。完成する見込みがないのなら、さっさと取り壊してほしいです。

  17. 166 匿名さん

    元契約者です。成田・若葉の問題は、建築基準法違反から発展した耐震偽装らしいです。役所が図面通り建てようと調査したら、耐震にかかわる問題がたくさん見つかったらしいです。

  18. 167 匿名さん

    なお、平成18年3月2日にイーホームズから川崎市に対し、同社が行った平成17年8月12日付の建築確認において、構造計算書に地震力の係数に関する不整合があったとの連絡がありましたが、再計算の結果から耐震性については確保されておりました。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kesins/home/kekouzou/kisya/kisyahapyo...


    田村水落事務所の「構造計算書に地震力の係数に関する不整合があった」が「耐震性については確保されていた」と読めるのですが・・・

  19. 168 匿名さん

    >>167
    千葉県も記者発表をすべきと思うのだが・・・

  20. 169 匿名さん

    千葉県埼玉県も公表できない事実があるのでしょう。手付金の倍返しはおそらく当初の設計通り建設することができなくなったからでしょう。       にしても、昨年10月のたれ込みから1年、藤田氏の事実報告から、このような結果になったことは事実であり、契約者は完成後の発覚でなくて本当によかったです。藤田氏ありがとう。

  21. 170 匿名さん

    >>169
    この物件についての発言のため?


    江川紹子氏サンデーモーニング出演せず
    http://ganbarefujita.jugem.jp/?cid=9

  22. 171 匿名さん

    工事が途中で中止になった場合、下請け業者への支払が問題になります。
    元請の立場として、デベロッパーであるアパから代金がもらえないとなると
    あの手この手で下請け業者への支払を渋ることが予想されます。
    実際には、2つの物件とも途中で清算することになるのでしょうが
    難しい交渉になりそうです。
    http://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/20061020/

  23. 172 匿名さん

    成田の建設が進まない理由は成田市は原因をつかんだとの情報あり。     契約者がいなくなることで隠蔽される可能性大。

  24. 173 匿名さん

    建築現場は成田市役所のすぐ近くだから、市役所からもよく見えるはず。
    今は廃墟となったマンションを、市はどう思っているのやら?

  25. 174 匿名さん

    まだAPAは諦めてないよ。審査機関が千葉県建築指導課から国の機関の管轄に移って
    またA棟からやり直しになる公算大だが何年かけても完成させて販売するつもりらしい。

  26. 175 匿名さん

    >174
    すでに決定的なマイナスイメージが着いちゃってますからね〜。
    果たして構造的に全く問題の無い物件を建てたところで購入希望者が集まるかどうか・・・。
    唯一の救いは”成田空港に近い”ってとこかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  28. 176 匿名さん

    あと2年くらいして、一応完成したらそ知らぬ顔して売りに出すでしょうね。
    それと知らない人は立地とロケーションで飛びつくかも。人の噂も75日と言うし
     余談だけど家の近所に以前は死体安置所も備えた元病院だった建物が、塗装し直して
    アパートとして入居者を入れてる。一見きれいな建物に見えるが、近所の人は
    「あんな薄気味悪い所に良く入れるな」と噂してる。悪い情報は入居者には一切
    教えられないものです。

  29. 177 匿名さん

    それにしても藤田社長に対する感情は複雑。仮にもイーホームズは一度審査して
    アパガーデンパレス成田は問題ありません、とAPAに書面で通知してきている。
    姉歯事件発覚後も騒動の中で再審査をした結果、やはりアパ成田は問題ないと表明したはず。
    (アパ側の虚偽報告かも知れないが、その旨の説明を受けた)そして平成18年3月になって
    急遽問題があるとイーホームズ側からAPAに通知があったことになっている。
    審査結果を出してリリースした後、さらに半年も審査を続けていたという事?
    APAの手の平を二転三転させた様な説明にもものすごく矛盾を感じるんだけど、
    誰が言ってることが正しいのか、真相を知ってる方教えて下さい。時系列で。

  30. 178 匿名さん

    姉歯は ずいぶん 悪い輩 であるような  報道ですが  偽証罪が なければ 懲役の求刑もできないようで....  現実に 裁判で 偽証する輩 は 山ほどいます  でも99% 訴追されません   藤田氏も かわいそうですが 木村建設の東京支社長篠塚氏も かわいそうですよね TV記者に「そのような口調で姉歯も おどしたんですか?」って 迫られてましたけど 姉歯が おどされていない と 証言を翻したんですよね。  あの記者 どうなるの??  報道被害者ですよ   なんか 全体的に  この事件  おかしいよね はじめから 事実と違うストーリーが 創られていたような感じがします

  31. 179 匿名さん

    実際あの構造偽装事件が発覚しなければ、成田も若葉もあっさり審査OKで通ってたんだろうな
    我々も何ら疑うこともなく今ごろAPA自慢の「温泉」でくつろいでたんだと思うと
    複雑な気分ですね。藤田さんには感謝・・・すべきなんだろうな。

  32. 180 匿名さん

    遂に朝日新聞が報道!!

  33. 181 匿名さん
  34. 182 匿名さん

    「明日午後一時半頃に、川崎市まちづくり局長を訪ねます。不在の場合は、川崎市長を訪ねます。」

    「「エグゼプリュート大師駅前」の購入予定者や、住民の方で、今般の耐震偽装事件に関わる、国土交通省や役所等の不誠実な対応に疑問を持ち、この闇を解明することで、21世紀の住環境の質の向上を果たしたいと、ご賛同頂ける方は、是非にご同行ください。」

    尚、今夕、(平成18年11月1日)、朝日新聞夕刊に、
    アパグループが開発する「アップルガーデン若葉駅前」の
    工事が半年以上も停止している事実が報道されました。
    事実が、次第に明らかになっていくことを、うれしく思うと同時に、
    この「耐震偽装隠蔽事件」を解き明かすべきだという
    多くの国民の皆様の思いを感じております。
    http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY200611010316.html

    mixiより 転載可との事。

  35. 183 匿名さん

    国土交通省による42物件中の21物件が既に安全検証されていて、なんでこの2物件だけこんなに時間かかるの?21物件の調査も怪しくない。同じ設計士でしょ。

  36. 184 匿名

    42物件中、
    21物件は安全検証済み。
    2物件は今話題の件。
    では、残りの19物件はどうなっているのでしょうか?

  37. 185 匿名さん

    >>183
    確かに言い訳臭いね。いつのまに21物件も安全検証したんだ?
    APAもそんなことは言ってなかったし

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  39. 186 匿名さん

  40. 187 匿名さん

    手付金倍返しの人は早めに返金してもらった方が良いですね。
    大型物件が2棟も中止になってしまったら払う金があるかどうか?

  41. 188 匿名さん

  42. 189 匿名さん

    ●耐震強度偽造問題 リンク集●

    ホームページ、ブログ、ニュース、YouTube動画、英語サイトなど、あらゆるサイトを網羅しています。藤田東吾社長に激励メッセージを送るサイトまであります。

    http://atbb.jp/abend/viewtopic.php?t=14

  43. 190 匿名さん

    >>187
    成田で最期まで残ったのは39世帯、平均250万として賠返しして約2億円ってとこですか。
    いくら何でもそれぐらいの金はあるでしょ。
    ちなみに私はもう返してもらいました。

  44. 191 匿名さん

    *民主党:「耐震強度偽装問題徹底究明サイト」
     【突然ですが当サイトは、民主党の体制の変更に伴い休止することになりました。今までいただいた多くのご意見はすべて保存し、今後の活動に生かしていきます。今後ますますのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。】(閉鎖日は未記載)
      http://www.idpj.net/xoops/

  45. 192 匿名さん

    >両県によると、コンクリートの重さや梁(はり)の鉄筋量の算定などに、標準と異なる手法が多用されているのが遅れの一因
    今更だけどこの朝日記事読んで素直に思うのは、なんで成田・若葉に限って「標準と異なる手法」を
    多用したのか?だよね。


  46. 193 匿名さん


    何事も教科書どおりが常にベストとは限らないからでしょうね

  47. 194 匿名さん

    >検証が出来ないのではなく、やりたくないのが本音のように感じます。

    構造偽装に絡んだ人が設計したマンションの価値
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3287/

  48. 195 匿名さん

    >>193
    結果論から言えば通らなかった訳で、工事の著しい遅延、解約金の発生による損失を招いて
    しまった以上この選択も「ベスト」ではないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  50. 196 匿名さん


    だれもこの選択が「ベスト」なんて言ってないわな

  51. 197 匿名さん

    何かの理由があって「標準と異なる手法」を使ったのなら、それを他人に納得させるだけの論拠は必要でしょうね。
    制作者の主観が最優先される”芸術作品”ならともかく、人が暮らし、人が住むマンションなんですから。
    平行線をたどるだけで納得させられないというなら、それは設計者のたんなる独りよがり。そうでなければ、都合の悪い何かを隠している。−私はそう考えるのが自然と思います。

  52. 198 匿名さん

    他の掲示板で見て同意なので転記

    俺はどんな切り口でも色んな人に、
    この問題に興味を持ってもらうという事が大事だと思う。
    たとえば本当に地震があって、
    偽装された物件が壊れました。そこの住民はおろか、
    たまたま周りにいた人たちも圧死しました。
    それは俺かもしれない、君かもしれない、君の子供かもしれない、
    君の好きな人かもしれない、君の大切な人かもしれない。
    それは誰にも分からないよね?
    真実が伝わっていなければ、どれが偽装された建物なのかも分からない。
    都心部をそんな想像をしながら歩いてごらんよ。

    そこで被害に遭ってしまう人って、
    思想も宗教も国籍も立場もそいつがアホでも利口でも、
    良いやつでも悪いやつでも、なんも関係なく無差別なんだよ。


    誰か一部の人たちが儲けるために、もしくは楽したいがために、
    なんの関係のない人々にリスクを負わせるなんて、
    個人的には許せないことだと思う。

    少し青臭い意見かもしれないけど、
    これが偽ざる本当の気持ち。

    だから正直、藤田氏でもなくてもね、
    誰でも良いんだ。たまたま藤田氏が立ち上がったってだけでね。
    けど、告発した勇気はすごいことだと思うし、
    実際、応援しているよ。
    俺にはたとえ同じ状況に立たされたとしても、
    絶対に出来ないもの。


    この偽装隠蔽問題は、どんな人でも他人事ではないのだ・・・

  53. 199 匿名さん

    藤田氏の応援サイトも立ち上がりました。
    これは決して他人事ではない問題だと思います。
    報道規制までされて権力とマスコミの関係という問題まで出てきました。
    正しい告発をしている個人が権力に押しつぶされることのないように
    我々も見守っていきましょう。

  54. 200 匿名さん

    >>199
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9403/res/519-519


    藤田さんご本人からの書き込みがあるとは・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸