平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?
こちらは過去スレです。
アパガーデンパレス<成田>の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00
平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?
[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00
>>615
ヤオコーから登ってく道から見るとホント真っ暗
入居者が入らない限り空き部屋の管理費、修繕積立金は毎月売主が払い続ける訳で
お先真っ暗。現状維持のままで何期持つやら・・・アパが強気なのも今のうちだけだと思う
大幅値下げで叩き売られるのも時間の問題で
入居者も早まった、と思ってるんじゃないかな。
>>614
辞職要請に従わなかった田母神前航空幕僚長、処分がないから退職金は返納しないといいうあなたこそが、その間違いを犯していることに気づくべきである。
http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/11/vs_45a2.html
耐震偽装の時のAPAもそうだけど、
やはりイメージというか、
信頼というか、ブランド力というか、
そういうのはめちゃくちゃ重要。
特に資産としてマンションを持つ場合。
http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/archives/50755690.html
耐震偽造問題と、温泉バイキンだらけ問題で、相当なマイナスイメージ。
田原のトシちゃんも大失敗。
女社長のテレビイメージも悪かったと思う。
三条 名古屋 神戸 …
解決せずに年越しでしょうか
>>603
ヒューザーの訴訟判決日は、3月19日15時半
http://ameblo.jp/nukebenten/entry-10199588440.html
訴訟後に、ヒューザーが破産した結果、破産管財人である、弁護士、瀬戸英雄が当訴訟を継続して係争してきたものである。
訴訟趣旨は、ヒューザーが耐震偽装事件において責任を求めたのは、「耐震偽装を見過ごした最終責任は、偽装されたマンションが建つ、各特定行政庁にある」として、「その見過ごしを立証し、各特定行政庁及び国家に対して、損害賠償請求を行う」というものである。
相変わらずYAOKOからアパマンション側に登っていく道は夜通ると真っ暗。入居者いないんだなあと思ってたけど
今日、ポストにアパのチラシが入ってました。「限定2部屋値下げ;3LDK(83.68㎡)3250万円を→2290万円、4LDK(107.75㎡)4020万円を→2880万円」だそうです。いよいよ投売り開始かな。
天然温泉を見てびっくり!さわってびっくり!
コーヒーというか麦茶というか…
メンテナンスや安全管理にも配慮がされているとのことなので
家族会議では、かなり評価が高く、そろそろ買い時かなと検討しています
ボーナスを頭金にできたらよいのですが今年は期待薄ですね
>No.630
ここの温泉、19℃位で差し湯をしないとダメ。
しかも洗濯にも使えないから経済的ではないですよ。
契約しました。温泉楽しみですよ。
経済的?には生きていないので、気になりません。
それにしても、また耐震偽造で裁判起きたし、皆さん購入はますますできないでしょうね。温泉が高い安いの前に、先々また成田で耐震偽造がもし発覚したら、なんでアパにしたんだってことで後悔じゃすまないです。
耐震問題の結論は、地震が起きて初めてわかることです。机の上の議論はあくまで想定された範囲内のこと。自分の住まいが絶対に安全だと言い切れるならすごいです。人生を楽観的に前向きに捉えて生きているのです。あしからず。
これだけ色んなところで耐震偽装で揉めたり裁判が起きているのに、前向きに考えても今はアパだけはないでしょう。普通の会社なら潰れているよ。潰れないのが凄いよ。もう成田にマンション自体がなくなってきたから検討できるのは公津の杜くらいだね。