千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン パティオス19番街ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン パティオス19番街ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-08-19 21:34:52

幕張ベイタウン パティオス19番街についての情報を希望しています。
すぐ近くに、アクア・コーストも出来るので迷っています。

物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬2-23
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩18分
   京葉線 「海浜幕張」駅 バス5分 「ミラリオ」バス停から 徒歩1分 (マリンルート)
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.46平米-108.38平米



売主:野村不動産 JFE都市開発 MID都市開発 住友商事 東方興業
施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2009-03-15 19:53:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン パティオス19番街口コミ掲示板・評判

  1. 81 ご近所さん

    >78さん

    そうとう偏った意見のようですが…

  2. 82 匿名さん

    以前ベイタウン検討しましたが、マンション建て込み過ぎて内側の物件なんか日当たり悪く、どよ~んとしていて街全体が寂れて見えました。こんな所に優越感は私なら感じません。

  3. 83 周辺住民さん

    81さん

    所詮、意見なんてものは主観の固まりですよ。

    私はそう見ている事は事実ですので。
    これまた一つの意見及び見解です。

    ご容赦下さい。

  4. 84 購入経験者さん

    当時 周りが外車が多いので 日本車を買いづらくなり 見栄張ってあまり見かけない電気系が弱いフランス車買いました(苦笑)。14号のVolvo東邦の半分以上はベイタウン住民だそうです。
    少しでも都心に近いのと、130平米以上が欲しく ベイを売って、新浦安に引っ越しましたが、多分同じくらいの平均年収だと思いますが、新浦安の主婦は昼間アルバイトしていいる人がかなり多いけど ここの主婦はお茶かエクササイズしている人が多い(笑)。
    でも、買物も便利でその選択肢もかなりあり、主婦には暮らしやすい街ですよ。 
    嫁は年間パスでよく娘と自転車でディズニー行っていますが、ベイタウンの方が良かったと言っています(近所のパン屋もおいしかったな)。家に帰ったら資料が送られていたので このWEB見て見ました、失礼しました。

  5. 85 ご近所さん

    新浦安も駅が近い場所なら便利と思いますが、新築・未入居中古として売っている物件のあたりだと
    自分は海浜幕張から10分程度なので、交通の利便性はベイタウンと大差ないと感じます。

    生活は美浜区だけでなく、ららぽーとから蘇我アリオまで、渋滞もなく、難なくアクセスできて、
    非常に快適かつ便利です。 浜があり、公園も多く、ショッピング施設多数、学力水準は異常に高い、
    都内有名校への進学も多数、近くの一貫校もレベルが高い、などほとんど不満がありません。

    現時点でどちらに住むかと問われれば、間違いなくベイタウンもしくはその周辺と答えます。
    通勤時間の差以上に、生活のしやすさの差を感じるからです。 自分の場合、東京駅近くの職場まで
    DtoD 50分程度で、電車も余り混まず、以前の路線に比べると非常に快適です。
    あとは、転借地権をどう考えるかではないでしょうか?
    個人的には近くの戸建てに住み替えたいと考えていますが、海辺の高層の話も非常に魅力的ですね。

  6. 86 匿名さん

    所有権の新浦安プラウドとどちらが良いでしょうか?

  7. 88 匿名さん

    むこうは徒歩だと駅まで30分くらいでしょ。
    生活する上での利便性で差がつくね。

  8. 89 匿名さん

    徒歩18分ってバス便と変わらんよ。
    不便なことに変わりない。
    都心に近い新浦安のが便利です。

  9. 90 匿名さん

    新浦安駅近なら通勤は便利だが、徒歩30分・バス便は利便性低し。
    いっしょくたに都心に近くて便利というのは詐欺だな。
    長期・大量の売れ残りが評価の低さを示している。

    通勤時間だけで判断するのもレベル低い。

  10. 91 近所をよく知る人

    ベイタウンは全体的に路上駐車が酷い。

    交通事故の加害者・被害者にならない事を祈ります。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    シュロスガーデン千葉
  12. 92 匿名さん

    >90

    新浦安の売れ残りの原因は野村が割高に売り出しただけですよ。
    新浦安の評価が低いわけじゃない。
    都心に近い方が地価が高いのが一般的ですよ。
    海浜幕張(バス便)<新浦安(バス便)は事実です。

  13. 93 購入経験者さん

    当時、ベイタウンの平均は80-90平米で、120平米以上が必要でしたので、新浦安バス便に引越しました。
    京葉線武蔵野線もつかえるし、TAXIも銀座から13000円が7000円になりました。
    また、休日の買い物もららぽーと船橋・千葉そうごう から ららぽーと豊洲・銀座界隈になりました。
    環境はそう変わりませんね。 ここも三井も駅からは遠いので自転車・バスが主になると思いますが、あまり問題はないですよ。但し、どちらも価格は強気の設定なので販売はどうでしょうね(三井はメインが海側タワーになるので、あまり話題にもなりませんね)。 価格的には、エリスト当たりの時の物件がリーズナブルでしたが、今は不動産不況のためもっと買いやすい価格で良いとは思いますが。

  14. 94 匿名さん

    >海浜幕張(バス便)<新浦安(バス便)
    価格はそうですが、駅までの距離の違い、生活する上での違い、勤務先や通勤手段の違いなどがあるので
    どこがいいかは人それぞれです。

    ベイタウンの海側の高層だったらそれが一番いいと思います。

  15. 95 匿名さん

    私も幕張に一票入れます。洗練されていて便利な良い街です。よその市ですが
    憧れます

  16. 96 匿名さん

    余所者なので教えてください。
    この辺りやはり風は強いですか?

  17. 97 周辺住民さん

    風、強いですね

    でも毎日じゃないし、時より潮風が強く感じ取れて私は好きなポイントです

    気持ちいいですよ

  18. 98 匿名さん

    でもここ数日間は・・・物凄い風です。
    海側街区はまともに歩けません(涙

  19. 99 周辺住民さん



    海側の高層マンションがパティオスなどのミッドタウンを海風から守ってくれているのですから
    パティオス側は問題ないですね

    津波の時も海側の高層マンションが防壁になるかと思うと気の毒な気がしてきます

  20. 100 周辺住民さん

    東京湾は津波来ないって・・・w

  21. 101 匿名さん

    ここ、売れるのかな?

  22. 102 検討中さん

    今の価格設定から1000万円下がらないと競争力ないですね。借地だし。今選択するなら値下がり大きい新浦安ですね。

  23. 103 買いたいけど買えない人

    第一期申し込み終了したようですが どんな感じですかね?

  24. 104 周辺住民さん

    私も現売価の1000万円引きならちょっと検討しますね。

    でもちょっとというレベルであって即買い!という程ではないです。

    野村不動産、ミニバブル時に企画した物件だから貧乏くじ引いてしまったねwww

  25. 105 匿名さん

    借地が問題だよね…
    ここなら、新浦安バス便の方がいいかもしれない

  26. 106 匿名さん

    先日、町並みを見学しました。確かにかなりおしゃれで魅力的ですが、借地と聞いてがっくり、熱が一気に冷めてしまいました。不便なのに高額なのも今時おかしいんじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    シュロスガーデン千葉
  28. 107 匿名さん

    ベイタウンは選民仕様なのでここはこれでいいと思うな。
    特売に並ぶ大衆にあわせる必要はないでしょう。

  29. 108 匿名さん

    私も同感です。
    ここに住むことがブランドですので借地権でいいと思います。
    千葉唯一の場所だと思います

  30. 109 匿名さん

    ここの街にお住まいの方、いろいろな面でかなり無理していらっしゃいませんか? それでも好きならばそれもいいかもしれませんけれど。千葉県の顔として頑張ってください

  31. 110 ご近所さん

    >>109
    107も108も冗談ですよ。
    それか、他所のマンション営業さんによる嫌がらせ。

  32. 111 匿名さん

    幕張ベイタウン借地マンションの中古はなんか安い気がします。駅遠借地の本当の実力を示しているのでしょうか。ここはデベにかなり利益とられていると思われます。

  33. 112 匿名さん

    マンションの代金その他諸費用の他に地代を支払い、借地の定期が来たら高額の更新料を支払わなくてはならないなんて、残念だけれど自分の持ち物感がないでしょ。

  34. 113 匿名さん

    >112
    知ったかぶりごくろうさん
    >借地の定期が来たら高額の更新料を支払わなくてはならないなんて、残念だけれど自分の持ち物感がないでしょ。

    それって定期借地権のことを言ってるんですよね??
    ベイタウンは定期借地権ではないですよ。

  35. 114 物件比較中さん

    じゃあ何ですか。
    転借とネットには乗っているけれど。
    どう違うの?

  36. 115 物件比較中さん

    <ベイタウンは定期借地権ではないですよ。

    それでは購入者は更新料は支払わなくてもいいんですね? 三井のリハウスさんで中古物件の説明を受けたのは間違っていたのかな?

  37. 116 住民さんB

    更新料は必要です。
    が、「高額」ではありません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 117 匿名

    月1~2万円程度の地代を気にするような人はやめといた方がいいのでは?更新料は30年以上住めばの話でしょ。そこまで住み続けるケースは稀なのでは?

  40. 118 周辺住民さん

    『普通借地権』と『定期借地権』の区別がつかない人間が大杉。

    http://www.yes1.co.jp/faq/705

    112、114、115は一読しなさい。

    そしてこの物件(というかベイタウン)は『普通借地権』です。

  41. 119 匿名さん

    一番駅に近いところは土地所有権らしいですが、なんでですか?

  42. 120 匿名

    >119さん
    試験的に所有権にしてみたけれども当時売れ行きが悪かったのでその後は所有権マンションは出なくなったと三井のリハウスの方に伺いました。

  43. 121 匿名さん

    >118 まぁそこで足切りしてるんですよ。その程度も理解不能な人は
     ココに住まなくてもいいってことで・・。

  44. 122 匿名さん

    ちなみにこのマンション売れてるの?

  45. 123 周辺住民さん

    売れていなさそうです。

    いい加減チラシがうっとうしいレベル。

    何でもお子様プレゼント・キャンペーン中との事ですが集まるのかね?(^^;

    素直に売価を1千万円ほど下げれば無駄な経費かさまずにすむのに。

  46. 124 ビギナーさん

    ベイタウン夏祭りというのが昨日あったようですが、これって地元のお祭りなのでしょうか。

    HPをみたら「恒例の」ってことでなんだか盛り上がっているようですし、マンション購入でやってきた新顔が地元にとけ込むきっかけにもなってくれそう。
    公園も多いし、学校なども独特だし、子育て世代にはいい街そうに見えるのですが・・・
    53さんのコメント見てるとそうでもないようで、実際にご近所に住んでいるかたのコメントだけに参考になります。

  47. 125 ご近所さん

    公園も多いし、学校なども独特だし、子育て世代には確実にいい街です。
    公立の学校も、いじめも少ないし県内ではTopレベルだと思います。
    徒歩圏の私立もレベルが非常に高い。
    親の学歴も高く、平均年収も高いと思います。

    通勤者で東京駅や豊洲等以外は通勤時間に我慢できる、子供が大学生入った時の通学時間、
    この価格では購入後値下がりする可能性は非常に高いですが これを我慢できれば住むには良い街です。

    何を優先するかでしょう。 長年ベイの賃貸にいて、2年前、駅にややちかいところを買いましたが
    満足しています。

  48. 126 匿名さん

    現在、情報収集し検討中です。
    公式HPを見る限り、キッチンが使いやすそうですね。
    私は水周りがごちゃつくのが嫌いなので、収納力のある
    仕様には心惹かれます。
    それにしてもここは周辺にインテリアショップがやたらと多く、
    入居しても家具を揃えるには困らない環境ですね。
    モデルルームに行くついでにIKEAと、4月に開校した
    インターナショナルスクール(幼稚園、小学校)の様子も
    覗いて来ようと思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 127 匿名さん

    物件周辺の買い物の環境ってどう?家具以外だと。

  51. 128 周辺住民さん

    買い物は かなり便利です。
    イトーヨーカ堂 イオン カルフール コストコ 三井アウトレット 千葉そごう ららぽーと船橋
    オリンピック 大型電化店 格安スーパー
    難点はおいしい店がなくチェーン店ばかりくらいかな?

  52. 129 匿名さん

    オリンピックはヤマダ電機になってるよ。

  53. 130 匿名さん

    この辺は首都圏でも千葉県では最も買い物スポットが多いエリアだね。
    ただし、車は必須です。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸