16さん
新浦安のいい加減な情報は、良くないですよ。
初めから「値引き」ではなく、
まだ「価格調整」の最中なのでは??
>> 新浦安のいい加減な情報は、良くないですよ。
何処がどういい加減なんですか?具体的に反論しないと意味ないですね。
値引きは現時点でするはずがないでしょう。
内覧しましたが、かなり仕様もよく、プラウドがそのまま入ったような印象を受けました。
坪単価は170万くらいですね。以前のパティオスは200万を超えていましたので、高くはないんじゃないでしょうか??
低層が好きで、ベイタウンが好きならば、買いの物件だと思いました。
ちなみに値引きをしてほしいと言ったら、少し怪訝な表情をされた気がします(泣)
20さん
どこか私は嘘をつきましたか?
厳密に0mでないとしてもほぼ0mなのは事実でしょう。
ここに限らず湾岸沿いのマンションは全て同じですがね。
いざという時の覚悟はベイタウンに住まう以上、必要だと思っています。
>> 単価は170万くらいですね。以前のパティオスは200万を超えていましたので、高くはないんじゃないでしょうか??
200万超パティオスはどの物件になるんですか?改めて調べたんですが約100~180でした。
デベとしたら適正価格と感じてくれる人が150人いればいいんでしょうけど・・・
170万が最安値であるなら、以前と比較しても高めの価格設定だと思いました。
26さん
24さんはここの営業さんではないでしょうか?
このコミュニティには担当営業の工作員がたくさん出没していると聞きます。
当然と言えば当然ですね。
ここの情報一つで飯の食いっぱぐれになるのでしょうから(^^;
一般人の我々には情報の取捨選択する力(リテラシー)が必要ですね。
安易な嘘に騙されないようにしたいものです。
どうも最近のネガは平気でうそをつくようですね。
騙されないようにしたいものです。
> 厳密に0mでないとしてもほぼ0mなのは事実でしょう。
明らかに事実ではないよ。
>どうも最近のネガは平気でうそをつくようですね。
>騙されないようにしたいものです。
どれに虚偽の内容が記載されているのですが?
具体的な内容で反論してください。
>> 厳密に0mでないとしてもほぼ0mなのは事実でしょう。
>明らかに事実ではないよ。
反論ばかりでなく、貴方の主張を書かれてはどうですか?
埋立地を購入するリスクの、表現方法だけの問題かと感じました。
31さん
おそらく、ここではありませんよ
何故なら粘着などしていないからです
リスクを承知で私はベイタウンで物件探していますしね
きっと他の真っ当な方々も一緒と思っています
営業さんへ
仕事なのはわかりますが人間コンプライアンスを忘れないで下さい
よろしくお願い致します
【まとめ】
17さん19さん25さん32さん。
頼みますから、貴方の意見を繰り返すのはやめてくださいね。
間違ってますから。①温暖化で水没
気候変動による海面上昇が発生したとしても、購入者が生きている間には、海面が防潮堤を超える可能性は考えられない。現在のIPCCの予想は2100年で18~59cmの上昇。悲観的な予測ですら80cm台の上昇。
よって『温暖化で水没する可能性がベイタウンのリスク』を主張するのは間違い。
②津波で水没
津波の発生メカニズム上、房総半島の東、相模湾が震源の場合、ベイタウンへ津波が押し寄せることはありえない。
首都直下型地震の場合でも、想定される波高は最大50cm(中央防災会議・首都直下地震対策専門委員会より)。
よって『津波で水没する可能性がベイタウンのリスク』を主張するのは間違い。
③埋立地のリスク
一般的に、軟弱地盤に起因する、地震時の液状化・建物の揺れの増幅が挙げられる。
ベイタウンでは液状化に比較的強い共同溝でインフラを構築しているが、関東大震災クラスの地震では一定の損害が予測される。
また非免震構造のマンション(特に中層階以上に居住している)場合、周辺と比較して大きな揺れを感じるのは、居住者なら誰でも承知の通り。現在の建築基準では大地震時に『倒壊』しないことを担保しているだけで、『(修復しなければ)住めなくなる』可能性は高い。(躯体に及ぶような)修復には住民の合意が必要であり、共同住宅ではこの調整が難しく、これも一種のリスクとなる。
但し、19番街のような低層住戸の場合は、この心配(揺れの増幅)は不要かもしれない。
33さん
大変勉強になりました
ありがとうございます
これからも今まで同様、私にとってのリスク管理を考えつつ検討したいと思います
お返しにあらゆるリスクの程度及び捉え方は人それぞれである事を貴方に教えて差し上げます
以上
ベイタウンのMSの話題になると必ずと言って良いほど、埋立地による液状化、地盤沈下、それと転貸借物件にあーだーこーだー言う人がいますね。
それ以外に弱点がないのですね。
もとより幕張は遠浅の浜辺で埋め立て向きな土地でした。
今から20年ぐらい前までは幕張の浜は潮干狩りのメッカでしたよ。
その後、幕張メッセが出来た事によって潮干狩りからは縁遠くなってしまいましたよね。
昨今では幕張海岸も稲毛海岸も風や波による浸食を受け、毎年砂を補給するようになってしまい、やがて億単位にも上るその多額の費用の為に砂の補給もメドが立たず、今では侵食の為に立ち入り禁止になっている所もあるようです。
所詮は人工の海岸ですので、自然の前には無力なんですよね。
まあ、千葉街道より海側は基本的には全て埋立地なんです。
昔は道の向こうがすぐに海でしたので。
因みに幕張は昔は独立した町で、半世紀以上前に千葉市に編入されたと言う歴史があります。
更にその隣の習志野市。
ここも昔は「津田沼町」と言う町でした。
JRの駅に名前が残っているので、津田沼の名前は意外に有名ですが、行政区分上は習志野市になります。
更に明治の昔は「谷津村」「久々田村(現在の千葉街道周辺、袖ヶ浦辺り)」「鷺沼村」の3つの村でした。
この3つの村が合併する時に谷津の「津」、久々田の「田」、鷺沼の「沼」を取って「津田沼」と名付けられました。
因みに現在の津田沼駅周辺は「菊田」と呼ばれていました。
話が脱線し過ぎましたね(^^;
どこに住まおうとその土地それぞれの特色に応じたリスクはあるはずです。
ただしそうしたリスクをきちんと踏まえて認識して住まう場所を決めるべきと思っています。
ましてやマンションなど一般人にとってはとても大きな買い物なのですから。
さてパティオス19番街も本気で購入検討していますが値段の高さがネックだと感じています。。。
現在、ベイタウンの分譲賃貸に住んでいます。
この街の環境が好きで、子供の学校も近くですのでベイタウンの築浅中古も含めて
購入を検討してしています。
皆さん同様、若干価格が高いとは感じました。
ローンの他に土地代を考えると、実坪単価は単純計算より高くなると思います。
但し、駅から遠いですが、マンション自体の質感は気にいっていますので何度が足を
運び決めたいと思います。