千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 08:23:10
【地域スレ】千葉ニュータウンの子育て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/
ここのスレッドを踏まえて。

教育、子育てによい地域でしょうか?

千葉ニュータウン地域
(北総線の西白井〜印旛日本医大)
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/location.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウンの子育て

[スレ作成日時]2008-04-16 15:26:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ポレスター千葉中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?

  1. 781 匿名さん 2009/06/20 10:05:00

    >776
    >779
    逆だよ。逆。
    普通は、そう考えるよね。

  2. 782 匿名さん 2009/06/20 12:01:00

    >今まで子供を進学させている年代の住人は安いマンション、戸建ての住人じゃない。
    >例のバブルのころの最低限公団でも4千万円近く大体7000万前後。
    >一億なんていう物件ばかりだったころの家庭さ。

    だからそのそうすは?
    そんな物件の子供たちはとっくに社会人よヽ(´▽`)/
    足元を見てご覧なさいよヽ(´▽`)/

  3. 783 匿名さん 2009/06/20 14:22:00

    そう白井はとっくに社会人。

    これは印西の2005年のデータ。
    受験年齢は平成11,12年ごろ印西の小学校を卒業した子供。

    覚えているでしょう?
    そのころは印西は小倉台、木刈の入居ラッシュが一段落。
    印西牧の原はまだ少数。
    あと印西の居住区としたらニュータウン地区では内野、高花、原山。
    空ばかりの印西。


    小倉台小学校ホームページより   在籍児童数


    平成7年ーー912
      8年ーー962

      9年ーー960
      10年ーー954(149)
      11年ーー915(153)

      12年ーー861(170)       ()内は卒業生

      13年ーー769
      14年ーー709
      15年ーー639
      16年ーー574
      17年ーー513

  4. 784 匿名さん 2009/06/20 14:27:00

    ちなみに平成6年は744人、ついでに5年ーー651,4年ーー499
    開校した3年は178人

  5. 785 匿名さん 2009/06/20 16:06:00

    あなたは統計学というものがわかっていらっしゃらないのでは?

  6. 786 783 2009/06/21 02:18:00

    言いたいことは、印西はニュータウンだけで出来上がっているのではないということ。

    木下を中心とする住民のほうが多かったのではということ。
    そのころはニュータウンは小倉台を中心にして入居ラッシュが続いていたけれど
    全体から考えたら少ない存在。
    小倉台だけというくらい印西のニュータウン 住民は少なかった。そしてすぐにバブル崩壊。新規のマンション建設は花の丘のマンションまでほとんどない状態。 
    だから大学進学率もニュータウン住民と旧来地区住民えは温度差があったのではないか。
    言っておくけど、私はいつも印西のことを書き込む荒らし?ではない

  7. 787 匿名さん 2009/06/21 04:39:00

    786
    印西市のホームページに市内地域別人口は出ていますよ。
    見ればわかりますがその推論は間違っています。

  8. 788 匿名さん 2009/06/21 05:17:00

    2005年当時のですか?

    ここ数年人口流入はありますが

  9. 789 匿名さん 2009/06/21 09:05:00

    統計学の基礎を理解していないようですね。
    町別人口推移を見れば千葉ニュータウンの子供の進学率は
    他の自治体より劣ることが明確に立証できます。
    同類の印西と白井で比較すると印西の悪さは更に際立っていますよ。

  10. 790 匿名さん 2009/06/21 13:11:00

    統計学なんて学んだ事ないし、別に興味無いからどうでもいいよ。
    統計学を知らなくても789が使えない人間だって事は明確に立証できます。頑張って統計し続けて下さい。ばいばい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ルネ柏ディアパーク
  12. 791 匿名さん 2009/06/21 15:16:00

    国民健康保険料(医療、支援、介護の合計、平成20年度)
      船橋市:所得割10.33%、平等割0円、均等割31,560円
      柏市:所得割7.5%、平等割13,000円、均等割49,000円
      市川市:所得割9.7%、平等割20,400円、均等割25,200円
      松戸市:所得割11.04%、平等割15,900円、均等割35,400円
      流山市:所得割10.5%、平等割15,600円、均等割33,000円
      我孫子市:所得割10.8%、平等割18,600円、均等割34,800円
      鎌ヶ谷市:所得割10.52%、平等割21,600円、均等割34,000円
      白井市:所得割9.38%、平等割30,300円、均等割38,700円 ←
      印西市:所得割9.15%、平等割23,000円、均等割41,500円 ←

  13. 792 購入経験者さん 2009/06/21 15:31:00

    よし、がんばれ~!

          ☆ チン     マチクタビレタ~
                            マチクタビレタ~
            ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ___\(\・∀・) < 次はまだ~?
                \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
           |  匿名   |/

  14. 793 匿名さん 2009/06/21 16:49:00

    行政区分の統計結果がその市内の全地域の特性と勘違いしている馬鹿がいるスレはここですか?
    統計勉強してから出直せよw

  15. 794 匿名さん 2009/06/22 13:28:00

    どこの市でも地域による市内格差はありますが
    ここの人口比を考えれば自ずと認めたくない結論しか導けないですよ。

  16. 795 匿名さん 2009/06/22 16:31:00

    人工的に街作ったのだから、偏差は他の地域より大きいだろ。
    それすら無視して行政区分の統計数値持ち出して統計学気取りかい?

    頭大丈夫か?

  17. 796 匿名さん 2009/06/22 16:58:00

    印西市は旧市街地よりニュータウンの人口比が圧倒的に多いから
    他の自治体よりニュータウンよりに偏った数字が出る。
    これは浦安なども似たようなもの。
    その上で進学率で15ポイント以上の差が開き
    40前半というのは言い訳できない数字。

    船橋や市川や松戸、柏の様にニューファミリーの人口増分の比率が
    総人口に対して高くないところでさえ50%を越えていることを考えれば

    「偏差が他の地域より大きいだろ」
    というのは寝言の類。

  18. 797 匿名さん 2009/06/22 18:28:00

    小林地区はニュータウンの扱いですか?それとも在来地区ですか?
    なにか統計上ニュータウン人口が多いと言われてもピンとこない

  19. 798 匿名さん 2009/06/22 23:06:00

    2005年より最新データがなくて他のデータ貼ったのね…分かり易すぎ(笑)最新データないの?

  20. 799 匿名さん 2009/06/23 00:13:00

    2005年の数字が一番都合よかったのでは?

  21. 800 匿名さん 2009/06/23 03:55:00

    そもそもクラスで大学行くかどうかギリギリの2、3人の話を持ち出されてもね…。

    地方から千葉大にきた僕の周辺は中学の同窓会なんかみると大学に行く人なんて1/3もいなかったと思うよ。
    でも東大も慶応もいたしね。

    その数字あんまり関係ないんじゃない。

    クラスで2、3人進学する人が多くても、その2、3人が豪徳寺大学や明海大学の可能性もあるわけで。

    要は遺伝子と育て方と、一番は育てる側の親の性格だと思うよ。
    796さん。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ソルティア千葉セントラル
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ポレスター千葉中央
スポンサードリンク
ポレスター千葉中央

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸