- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-06 08:23:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
-
370
匿名さん 2009/03/23 23:33:00
>>363
>うちも含めてみんなサラリーマンだから特別というわけじゃない
充分「特別」なサラリーマンだよ。今のご時世じゃ。
マック・サイゼリヤ・ガスト、イオン、ユニクロ、ジョイホ、ドンキなんて関係のない方々でしょう。
所謂、一般の方々は皆さん行ってますよ。CNTに来てごらんなさい。毎週土日は、すごく混んでいるから。
それも地元じゃないところから、わざわざ車で。
-
371
匿名さん 2009/03/23 23:50:00
-
372
匿名さん 2009/03/24 00:14:00
>371
そうだよね~。じゃないと企業倒産続出だよね。企業利益にどんどん貢献してもらいましょう。
だけど、こういう人に限って、自分が普通って思ってる人が多いんだよね。どれだけ良い生活してるか、周りが見えてないから。子供の頃からそういう生活している人は尚更なんだけど、自分的には普通なんだろうね。
-
373
匿名さん 2009/03/24 07:27:00
>>370
地元にイオンがあるにもかかわらず隣町にイオン開店となると見に行くニュータウン住民と同じことでは。
-
374
匿名さん 2009/03/24 09:33:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん 2009/03/24 22:14:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん 2009/03/24 23:36:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん 2009/03/25 02:54:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん 2009/03/25 12:18:00
でも高々2,500万程度のマンションでもピーピー言っている世帯と7,500万の戸建てでも比較的ゆとりのある世帯は完全に分かれてしまっているからなぁ。
でこのスレ的な話をすればピーピーしている世帯は教育もそれなりの訳よ。
-
379
匿名さん 2009/03/25 12:21:00
>>369
公示価格で実勢価格が分かるはずないじゃないか(w
-
-
380
匿名さん 2009/03/25 14:45:00
-
381
匿名さん 2009/03/25 14:53:00
>>378
何でも金かければ、いいってもんでもないだろう。金かけてもダメな人間はダメな人間。必ずしもお勉強も出来るとは限らない。遺伝元の親のIQと本人のやる気次第じゃないのかな~。
-
382
匿名さん 2009/03/25 16:12:00
>>379
「地価公示は、一般の土地取引の際の目安とされたり、不動産鑑定士等の鑑定評価や公共用地の取得価格などを決める際のよりどころとなるなど、いろいろな役割、大切な役割があります。
相続税評価や固定資産税評価の際の目安として、また、企業会計における資産の時価評価にも活用されています。」と国税庁HPにも出ております。
大体、実勢価格と比較すると普通の東西の道路付の土地で公示価格の1.2倍位の実勢価格のところが多いようです。シキエンの土地だとそれの90%位の価格、更にインフラの整備状況で本下水や都市ガス配管が前面道路に来てない場合等は、更に10%減の価格というような実勢価格のところが多いようです。道路付が南側道路に多く接していたり、角地であったりすると1・2割の幅で割高になるようです。
-
383
匿名さん 2009/03/26 16:35:00
千葉ニュータウンで地価ナンバースリーは何処ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん 2009/03/26 22:21:00
-
385
匿名さん 2009/03/27 00:35:00
公示価格と実勢価格は全く違う。
傾向としては知ることはできても実勢価格と大きく乖離してしまう。
市街地ならば公示価格の約倍が実勢価格と言われている。
山林や田畑はその限りではない。
あくまでも需要と供給のバランスで取引されるから人気のエリアの実勢価格は
それよりも高くなるのは当然。
初歩の初歩だから。
余りにもレベルが低すぎて驚いた。
-
386
匿名さん 2009/03/27 01:12:00
↑だから何が言いたいんだコイツ?知ったかぶりか。
知る必要の無い人は知らなくて当然。アンタ、ムカつく言い方するから、ココに来なくて結構です。ばいばいき~ん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん 2009/03/27 01:14:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん 2009/03/27 16:25:00
>公示価格と実勢価格は全く違う。
>傾向としては知ることはできても実勢価格と大きく乖離してしまう。
>市街地ならば公示価格の約倍が実勢価格と言われている。
路線価と勘違いしてないw・・・
>山林や田畑はその限りではない。
公示価格に山林や田畑はありません。商業地と宅地のみですw・・・
>あくまでも需要と供給のバランスで取引されるから
需要と供給のバランスは、既に公示価格に反映されていますから、相関関係にある実勢価格も公示価格によって反映されますw・・・
初歩の初歩だから。
余りにもレベルが低すぎて驚いた。
-
389
匿名さん 2009/03/27 17:04:00
みんなレベルが低いんだね。
収入と比例してるのかなヽ(´▽`)/
路線価は概ね公示価格の1-2割減と言われているが、公示価格は実勢価格ではない。
不動産なんて購入したことないでしょ?
-
390
匿名さん 2009/03/27 17:15:00
-
391
匿名さん 2009/03/28 01:20:00
実際の土地取引で公示価格なんてそんなに意味なさないよね。
市街化区域なんかだと、公示価格の2割~倍の実勢価格なんて普通だし、価格の下落・上昇幅の反映も遅いよね。
公示価格で5%ダウンだとすると、実勢価格ではもっと下落している可能性もある。
あれは一応不動産鑑定士が実勢価格みながら決めているけど、どちらかというと政策的なもの。
あと公示価格は公共用地買収の価格算定の基準になるから山林や田畑も対象になります。
>公示価格に山林や田畑はありません。商業地と宅地のみですw・・
路線価は国税庁が決める課税対象の価格。
公的評価の一元化の流れで公示価格の8割程度で価格を付けるというのが暗黙の了解となっています。
-
392
匿名さん 2009/03/28 06:17:00
印西市のブルーマップが欲しいな~。
誰か作ってよ。
小室はあるのに…。
小室に負けた…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん 2009/03/28 11:41:00
路線価×1.25倍=公示価格
公示価格×1.3倍=実勢価格
従って、
路線価×1.625倍=実勢価格
「概ね」、や「目安」ですよ。
これで建売の土地価格が大体わかるから、建坪いくらになるかわかるよね。
結論、
「80万円はバカらしい。」でよいですかね。
*眠くて、すこし間違えた情報書いたことはお詫びいたします。
「国税庁」→「国交省」
「公示価格に山林や田畑はありません。商業地と宅地のみです」
→「新聞発表されてるのはほとんど商業地と宅地のみ」で、山林や田畑の場合は、実際不動産取引されているケースが少ないので、実勢価格との相関関係はあまりないようだ。
-
394
匿名さん 2009/03/28 13:03:00
何を言って取りつくっても全体のレベルが底上げされる訳じゃないからね。
失礼だけれどCNTでも"その格差"は消えないし、消すことなんぞ到底無理だからさ。
それでもまだ続ける?
-
-
395
匿名さん 2009/03/28 13:54:00
全国どこでも一緒ってとこだと思うけど、それでもまだ、CNTだけ特別って言いたいのを、
まだ続ける?
-
396
匿名さん 2009/03/28 17:10:00
>389
>公示価格は実勢価格ではない。
公示価格は実勢価格だなんて、そんなこと誰も書いてないよ。よくお読みになってね。
-
397
匿名さん 2009/03/29 00:34:00
上物の償却が終わったような中古戸建の販売価格見れば実勢価格分かるんじゃない?
-
398
匿名さん 2009/03/29 02:08:00
>「80万円はバカらしい。」でよいですかね。
土地の売買価格となんら関係ない。
ばからしいかどうかではなくて「お金を払う余裕がある」と「お金を払う余裕がない」で
比較しなければ論点にさえならない。
例えば無垢のフローリングと印刷のフローリングでは数倍の値段の開きがある。
無垢のフローリングでも材質でこれまた数倍の開きが出てしまう。
建具だって材質や構造でこれまた大きな開きが出てしまう。
>上物の償却が終わったような中古戸建の販売価格見れば実勢価格分かるんじゃない?
これも難しいね。
因みに築20年だけれど固定資産税は未だに20万円近く。
税務課に問い合わせたら建物の比率がまだ高い。
要するに資産としての価値が有るから税金が掛けられていると言うこと。
マンションはやらないけれど注文住宅の戸建ての場合は税務課員が来て
全て審査をしていくんだよ。
建具のメーカー、設備機器のメーカー、壁紙、、、、
マンションの購入価格に等しい金額で土地を購入しているのだからさ。
いやできてしまうと言う言い方が正しいかな。
馬の耳に念仏だろうけれどね(笑
-
399
匿名さん 2009/03/29 02:15:00
>398
>ばからしいかどうかではなくて「お金を払う余裕がある」と「お金を払う余裕がない」で比較しなければ論点にさえならない。
同一メーカー・工務店での話しならね(笑)。
-
400
匿名さん 2009/03/29 03:32:00
>398
それは固定資産税上の話で、土地取引ではそうじゃないんじゃない?
固定資産税の償却って25年だっけ?(忘れた・・)
銀行融資なんかだと15年で償却にしてるから(私がS信銀勤務してた頃はそうだった)
土地取引でも築15年経過すると償却と同じでしょ。
15年経過したら上物でローン組めないんだから殆ど無価値なんじゃない?
>注文住宅の戸建ての場合は税務課員が来て
>全て審査をしていくんだよ。
>建具のメーカー、設備機器のメーカー、壁紙、、、、
無駄に坪単価の高い注文住宅買う人って、HMだけでなく役所から見てもカモだもんねぇ。。。
でも、これって最後まで返事しないでいると、殆どの場合は最後は口頭でOKなんだよね。
一番安い仕様で建てましたって言うとそれで通ったりする。
まぁ、納税ご苦労様です。
>例えば無垢のフローリングと印刷のフローリングでは数倍の値段の開きがある。
>無垢のフローリングでも材質でこれまた数倍の開きが出てしまう。
>建具だって材質や構造でこれまた大きな開きが出てしまう。
無垢のフローリングだと、建35坪の場合+200万位かな?
でも、銀行審査から見たら無垢でも、プリントでも資産価値って同じなんだよね。
それならプリントにしておいて、その予算は劣化したら張り替えに利用した方が利口じゃない?
高級品使ったところで、所詮は劣化するからねぇ。
凄い無駄に感じる。
あと金掛けるなら、フローリングや内装より、防火・耐火とかじゃない?
そっちは金掛けたら評価違ってくるから。
断熱材がしっかりしてると室温も安定するし。
-
401
匿名さん 2009/03/29 03:48:00
一戸建ての上物なんて所詮は消耗品。
無駄に金掛けるなら、その分の金額で余分に土地購入した方が遥かに利口でしょ。
坪80万の家でも、15年したら上物評価は0に限りなく近いんだよ。
これから土地を購入して家を建てる人はその辺を良く考えたほうがいい。
構造体はRCや鉄骨ラーメンじゃないなら、坪単価が高くても安くても、さらには建売でも殆ど同じだよ。
違うのは内・外装材、断熱材の違いがメイン。
断熱材は16Kg以上のある程度きちんとしたのを入れるとして、内装なんてクロス張りやプリントのフローリングで充分。高い材質使ってても、どうせ張替え必要なんだし。
35坪80万/坪で建てたら、上物で2800万、35坪を40万/坪で建てたら1400万。
大塚あたりなら、その差額だけで土地をもう1区画買えてしまう。桜台でも+300万位だせばもう1区画買える。
-
402
匿名さん 2009/03/29 03:52:00
>>築20年だけれど固定資産税は未だに20万円近く。
やすいね~。うらやましい。
俺んち20年近いマンションだけどそれ以上。
-
403
匿名さん 2009/03/29 05:05:00
そう、うらやましい。うちのマンションも高い。中央だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
ご近所さん 2009/03/29 05:29:00
あまり気にせず払ってきたけど15年として450万の税金か。。。
それ以上の年だからもっとだな
ア○くさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
405
匿名さん 2009/03/29 05:33:00
そりゃ集合住宅は建物や共有財産が多いからどうしても戸建てよりも土地の評価はゴミみたいなものしかない。
しかし知る限りではCNTで築20年物件で20万もの固定資産税がある物件などないよ。
一度不動産会社の調査で資料を見た限りではね。
そもそも築20年のマンションってどこだい?
UR物件なら有るけれどそんな査定はどこにも存在しないよ。
ネタにしても甘すぎるのさ。
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
-
407
匿名さん 2009/03/29 05:50:00
405、知識不足だべ
その資料がまちがってるんだべ
良く読め
世の中広いだべ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん 2009/03/29 08:57:00
マンションや無駄に高い戸建たてたようなカモは、税金でもぼられる。
良い反面教師です。
-
410
匿名さん 2009/03/29 11:03:00
午後8時過ぎたら、知事選の話をしてもいいのかな。
選挙にはいつもは朝一番に投票するのだが、今回は午後6時くらい。
なぜって、小沢党首や鳩山兄にやめてもらいたいけど、堂本さん推薦には入れてやりたいし、悩む。
さて、結果はいかに?
-
411
匿名さん 2009/03/29 11:43:00
-
412
匿名さん 2009/03/29 11:47:00
-
413
匿名さん 2009/03/29 11:57:00
-
414
サラリーマンさん 2009/03/30 15:08:00
ジョイフル西の辺りを見ると工事は結構進んでますよね。
わが子が進学するまであと7年。それまでにいっぱしの進学校になることを
祈ります。
-
415
匿名さん 2009/03/31 12:27:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん 2009/03/31 17:12:00
>415
既に60なんだから、倍にはならないでしょう。倍だと120ですよ、120.
-
-
417
匿名さん 2009/03/31 22:14:00
既に60あるんですか!
僕の受験のころは37とかのイメージで、名前が漢字で書ければ合格とかいう噂があったような無いような。
あと5~8程度上がれば進学校として成り立ちそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん 2009/03/31 22:44:00
ニュータウン地区で、船橋・薬園台・佐倉・船橋東・鎌ヶ谷なんかに行ってたレベルの子がどの程度この学校に来るかですよね。
西白井~NT中央あたりだと、やっぱり船橋市とかにある学校に行きたがるんじゃないかな?実際は駅から遠く不便な学校ばかりだけどね。小さい頃から知ってる地域で、休日も近所をよくうろちょろしてる地域の学校より、高校に入ったら少し行動範囲を広げたくなるよ。きっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん 2009/03/31 23:31:00
-
420
匿名さん 2009/04/01 05:49:00
>>419
文章の感じと文体からこのスレの常連さんの臭いがするねw(自演かもね)
でも名指しでヤンキー高だのギャル高だの、程度の低い人みたいですね。
-
421
匿名さん 2009/04/01 06:08:00
10年前にニュータウン中央に住んでいました。
当時から「印旛高校は名前を書けば受かる」「印旛ほどガラは悪くないけど、白井は誰でも受かる」って
言われていました。実際印旛に行った子の中でカタカナもおぼつかない子いましたしね・・・ホントに。
-
422
匿名さん 2009/04/01 06:11:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん 2009/04/01 06:19:00
新設高校は特色しだいで、偏差値上がります。名前を変えて、人気の出る特色を!(外国語とか、国際うんぬんとか)
きれいな校舎でイメージアップ。制服もかわいくね。
近所の高校に通ってくれれば、経済的にも子供の生活にも(通学疲れ解消)余裕ができる。応援します。
-
424
匿名さん 2009/04/01 11:25:00
隣がジョイフル本田だからジョイフル高校とかね。
夏休みに社会勉強として優先的にアルバイト出来たり、運動部のユニホームにジョイフルのロゴを入れてあげて、その代わりユニホームや用具の提供を受けたりね。
勉強だけでなく部活やアルバイトまで先進的にすりゃいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん 2009/04/01 13:42:00
-
426
匿名さん 2009/04/02 03:17:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名さん 2009/04/03 15:56:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん 2009/04/03 16:50:00
>カメレオンで例えるとカス学ですか…。
相変わらず例え方がアレですね。読んでる漫画の程度がw
-
429
匿名さん 2009/04/04 08:05:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん 2009/04/04 10:22:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん 2009/04/04 17:00:00
>>428
確か高校入学から東大合格までの奇跡を描いた漫画ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん 2009/04/05 05:25:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん 2009/04/08 14:12:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん 2009/04/09 12:00:00
ウチは息子は東京理科大です…。
私立なので出費が痛いが仕方ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん 2009/04/10 10:18:00
千葉ニュータウン中央からは
千葉、船橋、渋幕、秀英、東邦、市川はどれも
通学に一時間以上かかります。東葛飾は45分で行けます。
地元の白井、印旛高校は偏差値40程度です。
日能研、四谷大塚、SAPIXは地元にありません。
音楽やスポーツの優れた指導者、クラブ、教室も残念ながら噂にきいたことはありません。
幼児期にかけっこさせるには恵まれた環境だと思いますがトータルではどうでしょうね。
-
436
匿名さん 2009/04/10 11:26:00
予備校や進学塾が無いとしてどの位の学校を狙うのよ?
旧帝大?
早慶や旧官立くらい迄なら、そんなに意味なくないか?
-
437
匿名さん 2009/04/10 11:57:00
まだやっていたのか。
どこに住んでいようが親に財力があれば何も問題なし。
粗製濫造マンション程度にしか住めないことが全てを表している事実を直視すべしだ。
-
438
匿名さん 2009/04/10 12:16:00
それでも中流以上なんだよね。
この不況下の日本では。
しかし年収300万に満たない派遣社員だといくらの物件なら買えるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん 2009/04/10 12:18:00
-
440
匿名さん 2009/04/10 12:47:00
でも、スカイゲートシティと銘打ってるんだから、GMATやIELTSといった留学対策とか出来る予備校が欲しいな。
逆に留学生が勉強できる別科とか、留学支援とかできるコミュニティとかあると良いと思う。
嫁の親族がワーホリがてらホームスティしたいって言ってるけど、
ホストファミリーするにも教育施設が遠すぎる。。。
これじゃ空港に近いだけのベットタウンだよ。。。
-
441
匿名さん 2009/04/10 12:50:00
英会話学校すらロクにないのにあまり上を見ないほうがいいです
-
442
匿名さん 2009/04/10 15:04:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん 2009/04/10 15:15:00
旧帝大なんて何にもならないよ。出てない人間の妄想。
旧帝大卒が活躍してるのは学歴関係なく能力があるから。
能力もなく学歴だけの悲惨さは味わった人しか分からない。
-
444
匿名さん 2009/04/10 15:16:00
-
445
匿名さん 2009/04/10 15:21:00
確かに別科あるけどプロテスタントの学校だからね。
なんか違う。。
-
446
匿名さん 2009/04/10 15:29:00
同じNTでも成田NTなら留学生向けコミュニティや留学対策あるけどCNTはなぁ。
最近は結構外国人も増えてきてるけど、その外国人達にとってもCNTって東京と成田に近いだけの閑静なベットタウンなんだよな。
しかも現状では成田には繋がってないし。
スカイゲートシティって何って感じ。
-
447
匿名さん 2009/04/10 15:33:00
そりゃ単なる売り文句でしょ。
昔からCNTには外人さんは多いけれど
ここの環境が気に入っただけだからね。
ベッドタウンでいいじゃない?
-
448
匿名さん 2009/04/10 15:34:00
なんで学歴のない人は子供の教育に熱心なんですかね?
-
449
匿名さん 2009/04/10 15:39:00
田舎駅弁しか卒業できないで苦労してるヤツが多いんだろ。
-
450
匿名さん 2009/04/10 15:44:00
まあ、35才までに1000万円の年収があるかが判断基準ですかね。
-
451
匿名さん 2009/04/10 15:59:00
結局、どんなに良い大学を卒業しても働くようなんだよな。
この低金利時代に半不労所得者の生活維持しようと思うとCNTあたりの戸建が限界かな
俺の場合は。
-
452
匿名さん 2009/04/12 06:50:00
35歳で1000超えてる人なんて少ないよ!
六大学クラスを出て、上場企業に勤めてても超えるのは40や45歳位でしょ?
家を買おうと思った35歳位には600万前後だから千葉NTを選ぶってパターンだと思うが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん 2009/04/13 11:21:00
六大学なんて上と下じゃ雲泥の差。上位3つじゃなきゃ高卒とたいして変わらないよ。
上場企業も、上と下じゃ雲泥の差。35歳くらいには倍・半分まで差が開くよ。
-
454
匿名さん 2009/04/15 01:06:00
上場企業と言っても色々と御座いましてヘ(^o^)/
ここではあこがれの存在らしいけれど。
-
455
匿名さん 2009/04/15 01:56:00
○ほなことばかり
うえは言うね。
どこの企業が月五万も気持ちよく定期代出してくれる。
みんなそれなりの企業だよ。
隣近所みても。
今CNTは○にーでは引っ越しブーム
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん 2009/04/15 03:39:00
まぁ、新幹線通勤が普通にいるからなぁ。
うちの会社だと。
-
457
匿名さん 2009/04/15 09:39:00
話題の六大学卒業
↓
東証一部
業界シェア8割
ほぼ毎日定時あがり
もちろん週休2日
長期休暇制度あり
に入社
↓
入社11年目
年収500万
↓
CNTにマンション購入
↓
入居半年で単身赴任
とこんな感じ。
年間120日近く休めるし、残業もないから給料はこんなものかと。
単身赴任先の1Rマンションは自己負担なしもありがたいが、帰省旅費が月2回までというのが不満。
大学の友人(給料はもちろん僕より上)に話すと福利厚生が良すぎるから諦めろと言うけど、他の会社ってどうなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん 2009/04/15 12:34:00
なにこれ、自分語りスレかい?
なら俺も。
旧官立大卒業。
働きたくないので、教授の伝手で旧帝大の院に紛込むも論文通らず中退。
その代わり研究室の紹介で信託銀行に就職。
某役員室配属も仕事は総会屋対策とか政治家対策とかの汚れ役。
そして、また不祥事で海外不動産ローン子会社に出向。
で、仕事が嫌になり退職。放浪。
その後は再就職祝いと結婚祝いで親にCNTの戸建を買ってもらう。
今の仕事は金融系のSI。
たいして働かないから年収は500万くらい。
ローンなんかはないけど、年収500万位だと遊び回れない。。。
学生時代は仕送りだけで今の倍くらいあったのに。
学歴なんて有っても無駄無駄。
俺の人生が証明してるよ。
-
459
匿名さん 2009/04/15 13:20:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん 2009/04/16 00:16:00
旧官立大卒
旧帝大院中退
ってとこで学歴も終わってるな
-
461
匿名さん 2009/04/16 00:41:00
自分の家ぐらい自分で買いなはれ。
親のすねかじってる奴より、
中卒でも自力で生計立てている奴の方が
生き方としてカッコイイやろ。
-
462
匿名さん 2009/04/16 02:28:00
資産なんて、普通は親とか先祖から受継ぐもんじゃないの?
ほっといたって税金で取られるだけだし。
税金対策考えるとCNT位の戸建がちょうどいいんだよ。
相続時清算の控除額+α位の金額だし。
ある意味、このご時世で自分で家を買える奴らはすごいと思う。
それがCNTのコンクリート長屋でも。
俺なんて年収500万くらいしかないから生活大変だよ。
家も車も自腹じゃないのに。
これで住宅ローン有る人とかどうするんだろうね?
東大以外の東京六大学とか駅弁なんて、たいした就職ないだろ?
旧官立ですら使い捨てなんだから。
それでも頑張ってローン払って生活してるとか、マジで尊敬するわ
-
463
匿名さん 2009/04/16 05:15:00
500万で戸建て維持は大変だろ。
マンションだってかつかつだわな。
奥さん働かせて世帯年収あげなはれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん 2009/04/16 05:32:00
ここはオッサンの自慢&他人の年収を蔑むスレですかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん 2009/04/16 07:33:00
戸建の維持ってそんな大変?
家関係の請求書は実家に回してるからよく分からん。
まぁ、家の設備とか修繕は親族の会社にお願いしてるから
今後も問題もないと思うけどね。
-
466
匿名さん 2009/04/16 11:10:00
↑マンションだと請求書を親に回すのと似たような感じ済むから、戸建てだと面倒かもね。
上の人みたくアホな奴は親にお願いするか、マンションが良いのでは?
CNTが良いかどうかは別として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん 2009/04/16 12:51:00
千葉でコンクリート長屋なんてイラね
不良資産になるだけだよ。
-
468
匿名さん 2009/04/16 15:11:00
嫌味じゃなくて、自分の稼ぎで家を買う喜びを味わえないなんてかわいそう。
うちの親には「あなたたちの世代の資産は子孫に借金して作ったもんなんだから、相続税払って国に返すよ。」と言ってます。
-
469
匿名さん 2009/04/17 03:50:00
そう思える環境がうらやましいですね。
先祖代々の資産がなければそう思うしかないもんな。
普通のサラリーマンじゃどんなに良い大学卒業しても家のローンと子供の養育で人生終わって行くなんてのが殆どだろうし。
そうでも言い聞かせなけりゃやってられないんだろうな。
ご苦労な事です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件