エントランス結構酷いですね。
どうゆう風に修復したらいいのかわかりませんが、
まさか、あのまま引渡しっていうのはないんじゃなかな。
内覧会で確認してみます。
こんばんは。
読売新聞HP千葉地域で県内マンション状況の記事が紹介されていますが、ポートタワーからマリンコート方面を写した写真が掲載されています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm
563です。すみませんリンク先の記事が更新されてしまいました。
こんにちは。税制が変わったので参考にどうぞ。
今日給料見てびっくりしました^^;
http://allabout.co.jp/house/housemoney/closeup/CU20061224A/index.htm
565さん
参考になりました、ありがとうございます〜。
すいませんが、住宅ローン減税ってどのように申請するのですか?
久しぶりにブログが更新されてました。
とうとうできちゃいましたね。
私も昨日現地に行きました。
エントランス横のスロープが左右歪んで施工されてました。
色ムラも含め週末からの内覧会で言えば直してくれるのでしょうか?
私は車椅子は使いませんがあのままじゃカッコ悪い・・・・
セブンイレブンの駐車場も施工が大きく波打ってます。
エントランス横のスロープの歪み皆でクレームいった方がいいのかな!?。
エントランスの塗装とスロープ。セブンの駐車場。
そんなに酷いんですか?
私はいつも夜に見に行くので、気が付かないのか...
今度の週末、昼間見に行って見ます。って、内覧会が始まるのかな?
あのエントランスの状態からすると、本体は大丈夫か?
と心配になります。内覧会ではしっかり見てきたいと思いますが
素人なものでどこまで気づけるか心配です。
同行業者を頼まれる方、他力本願で申し訳ありませんが宜しくお願いしますね。
突然すみません.ひとつ伺いたいことがございます.今度 海近のマンションに住もうと考えているのですが どうしても 海水などのの影響,洗濯物が乾かない? や 車がさびる? など いろいろいわれますが 皆様はこの点のどのようにお考えですか? 教えてください.
>573 つりかとは思いますが…。
毎回塩害などの話がでますが、一通り書き込みに眼を通せば書いてありますよ。
親切心で書かせていただきますと、私は以前から海の近くに住んでますが、
ベタなぎの東京湾に塩害はほとんど心配ないですよ。
自動車についても国産メーカーは対策済みです。
エアコンも荒海の日本海に住んでいる知人でも普通のエアコンで暮らしてますよ。
ご意見ありがとうございました.また,以前の書き込みも十分,参考にさせていただきました.
引越しは幹事会社でされるのでしょうか?
家は4月半ばを予定してるので幹事さんを含め見積りとる予定です
今日からいよいよ内覧会ですね。
共用部分も含めていかがだったのでしょうか?
私は来週なのでウズウズしてます。
私も来週です。今日参加された方、どんな感じでしたか?
内覧会、行ってきました!対応頂いた方々は親切で申し分なかったですが、いくつか指摘させていただきました。今回の指摘事項に対して、希望者には再内覧をしていただけるようです。他の予定との合間をぬって参加したので共有部分を見る時間がほとんどありませんでした。これから行かれる方は、時間的に余裕を持って参加されるほうが良いかと思います。なんだかあっという間でした。
内覧会へ行ってきました。
まずは部屋の確認で1時間程度でエントランスに戻り指摘箇所の確認とコープと新聞と浄水器
(キッチンで使われてるシャワーのフィルター)の強制勧誘で20分程度まぁ家具のアクタスやインザルームや東京インテリアの割引カードやらパスタセットなど色々貰えましたが(笑)
その後メールボックス説明後、無制限で採寸や写真の図り放題取り放題でした。
エントランスは結構見栄えは良かったです。
水が流れる所があったり中庭はそんな狭くもなく普通でしたが駐車場との圧迫感がなくいい感じでしたよ。
自転車の駐輪場はコンパス広場から入れるのは確認しましたがそこからしか入れないのならば少し不便そうに思えました。お子さんがいる家族が結構多かったので小さい自転車はアルコーブとかに持って入る人多い?規約で置いてはいけない事になってるのかな??自分はアルコーブとかに置くのは好きではないですけどね。
共用部の指摘は鹿島と三井不動産とでやり取りされるそうです。
最初狭いかなと想像して部屋をみたら思ったより広く感じました。
玄関の扉が気圧や風の関係で重いのかなと想像してましたがすんなり玄関の戸は開きました。
部屋はフローリングはそんな汚れはないものの細かいクロス汚れや細かな傷が結構ありました。
網戸の閉まり具合が悪いのか分からないですが閉めると下の部分が少しだけ隙間が開く感じで
私の担当した鹿島の人が違う部屋の人も指摘されてたそうです。
私達の部屋は数にするとざっと20箇所強の指摘でした。
帰り風が強くポートウイング側の工事の盛り土?砂埃や小石が舞ってすごい事になってました…
床暖はいい感じで暖かかったので採寸はゆっくりやってしまいました。(笑)