フージャースさん大変ですね。グランドホライゾンの大量在庫もですが、体力持ちますか。どうしてもであれば、どかーんとデイスカウントを期待すべし。
パークハウスは竣工後販売です
20さんが船橋周辺を見送れば
競争が減るのでみなさん喜ばれるでしょうね
在庫あまりまくりの常磐線や開発の勢いが落ちてきたTX
あたりですと豪快に値引きしてくれるかもしれませんね
18さんと23さんは同じ方でしょうか。
どちらにしても、そのような書き方、フージャース関係者としか思えません。
竣工後販売であっても、売れ残っている事実には変わりないでしょう。
販売開始がいつだったかご存知ですか?
日神パレステージは「100万円プレゼント」というポスターも見ました。
エルフィーノ、イニシア等近隣にも大規模物件が林立しています。
その状態で、「競争が減る」とは。
真剣にマンションを検討している人であれば、あなた(たち)のおっしゃることは「売る側のあせり」と思えるでしょう。
嘘や根拠のない話を言われても心は動きません。
むしろ周辺住民の方の書き込みのほうが心を動かされます。
そのようなデベロッパー(もしくはそのようなデベロッパーの支持者)だから反対運動がこんなに起きているのだと納得しました。
場違いは24さんあなたですよ。販売中の物件を並べて売れ残りと一括りするのは何故でしょう。
あなたは稲毛辺りの値下げしても在庫が掃けないデベ社員ですか?こういったレッテル張りに何の価値もありません。不毛です。フジャースが憎いなら便所の落書き同然のここではなくしかるべき場所で堂々と主張すべきでしょう。
「船橋は実際は売れていない物件が多い」
少なくとも私にはそう見えません
新価格にもかかわらず順調に掃けている希少な地域だと思います。
24番さん
18も23もさすがに不動産業の人ではないでしょう。
パークハウスはタワーマンションで竣工後販売ではないです。
パークホームズは竣工してますが、竣工後販売ではなかったはずです。
マンション市況に一時の勢いがなく、陰りがみえてるとの報道もありますが、
売れているエリア、売れているマンションは存在しているわけで、
全てが売れていないわけではないでしょう。
私はアデニウムやパークハウス、デュオヒルズはそこそこ売れていくと思いますけどね、確かに価格次第でしょうけど。
パレステージやエクアスなど値引きをしてるらしいマンションもそうですが、やはり価格が大事でしょうね。
船橋はそれなりに評価されるエリアだと思います。
評価されないとなると、私にとっても困ってしまいます・・・。
ここ含めてマンションが売れるかどうかは価格次第だと思いますが、
ここは他に比べれば安いのも事実。
でも他が高すぎない?という考え方もあるはずでしょうから、比較しても仕方ないかな。
船橋が好きで、船橋に住んでいる私のような者からすると、
住む人が増えて、活気あふれる船橋になって欲しいですよ。
24さんはマンションのお近くに住まわれている方でしょうか?
何かの理由でフージャースさんが嫌いなのでしょうか?
25さんもまぁまぁここは落ち着いて。
24さんも25さんもここは非難中傷する場所ではないと思いますよ。
色々な人がメリットデメリット含めてマンションの検討をする際に、
売主、販売会社、反対してる人・・・などの意見だけではなく、
検討者同士での情報交換をする場所が掲示板ではないでしょうか。
偉そうに意見を述べましたが、特に誰を非難するものでもありませんので、あしからず。
今日も天気がさえませんね・・・。早く梅雨あけないかなー。
22さん。
>フージャースさん大変ですね。グランドホライゾンの大量在庫もですが、体力持ちますか。どうしてもであれば、どかーんとデイスカウントを期待すべし。
グランドホライゾンはフージャースの物件ではありませんよ。
ゼファーが体力なくて外資に一棟売りして外資が売主です。フージャースは、その物件を販売代理して手数料を稼いでいるだけです。
ですので、フージャースとしては、グランドホライゾンが売れても売れなくても体力になんら影響はありません。そりゃ売れたほうが手数料は儲かるでしょうけど。
新船辺りのマンションでも完売しているしね。
24です。
27番さん、貴重な意見をありがとうございます。
誤解のないように言っておきますが、周辺住民ではありません。
マンションの購入を考えているものです。
フージャース嫌いで批判をしているわけでもありません。
「パークホームズ」でしたね。失礼いたしました。
ただ、こちらは竣工後販売だったのでは?
(R14に面している・戸数が少ないという点で検討対象からはずしましたが)
24番さんに1票!
良いとこも、悪いとこも、建設的に気持ちよく情報交換しましょう!
ちなみに船橋エリアの中では安いと思うんですが、
みなさんのご意見はどうでしょうか?
他よりは安いけど、それでも高いのでしょうか?
No.31です。
間違えました…27番さんに1票!でした。
24番さん今後とも色々と情報交換お願いします!
高速道路から見るとすぐの所にクレーンが有りますね。高速道路はマンションの南側になるのかな。何階から高速道路を越すんでしょうか?
今日、はじめてマンションギャラリー見学してきました!!
私たち以外にも大勢いてびっくりしちゃいました・・・ w(゜o゜)w オオー!
マンションを探してる人って多いんですね。
それにしてももう少し案内デスクやスタッフを増やした方が良いと思いますよー。
最初は20分ぐらい待たされてイライラしましたが・・・
担当してくださったスタッフの方がとても分かりやすくて好感が持てました。
駅からはちょっと歩きますが、好印象です。川o'-')フフ♪
デュオヒルズを見学されたみなさん、よろしくお願いします♪
(=´ー`)ノ
モデルルーム見に行かれた方、価格はどの位なのでしょうか?
31番さんは安いということですが…。
モームページには2900万円〜としかのっていないので、
みなさんも31番さんと同じ感想でしょうか?
優先分譲の連絡ありましたね。駐車場100%だけどほとんどがメンテナンスコストがかかる機械式。修繕費、基金安いけど長期修繕計画で機械式駐車場(普通は耐用年数25年程度)は交換になってるのかなあ。それとも後から一時金が発生?個人的には機械式にしてまで100%いらないと思うけど検討の皆さんはどうですか。
100%にしないと駐車場料金が高くなるのであった方が良いと思います。
機械式のメンテナンスコストかかるのに安い駐車場代じゃ将来不安ですね
最近のマンションのほとんどは、管理費が高く、積立金が安くなっています。
(当初)
結局、分譲主系の管理会社が入るので、そこでも儲けるためです。
管理組合がしっかりと機能している場合、分譲後に管理会社を替えることもありますが、分譲主系の管理会社だとかなりの抵抗が考えられます。
修繕積立金は、何年かして見直される例がほとんどです。
そうならないよう、購入当時は願うしかないのでしょうか・・・
駅から一応歩けるけど、すぐ横に低所●者向けの県営住宅あるんですね