事実の書き込みもすべて荒らし扱いになっていますね。
マイナスイメージなことでも事実であれば購入検討者には有用ですよ。
一生に一度の買い物ですから、全てを吟味して考えるべきです。
購入後に不快な思いしないためにもね。
ここはよく判らないけど、
ディスポーザーは必須ですよ。
携帯と一緒。
知らないうちOKだけど
知ってしまえば離せない。
170の人みたいな人がもし本当に入居されていたら、このマンション終わりですね。
管理組合とか何か決め事とかまとまるはずが無い。
近くに住んでいると思うだけで怖いです。
>>マンション3種の神器
>>②ディスポーザー
>>③タンクレストイレ
>>これらは後付できないため、後の資産価値に影響します。
①のペアガラスと2重サッシって別物ですよ?
②はあったほうがいいけど、機械の故障やメンテナンス、貯水槽(ろ過装置)の修繕状況のチェックが必要ですね。
③最近後ずけ可能な(高層階でも設置可)のタンクレスが出てます。
書き込む前に学習が必要ですね。
>①のペアガラスと2重サッシって別物ですよ?
そんなこと知ってて当たり前です。
ペアガラスor2重サッシって175さんでも理解できるような書き方にすべきでした。
ペアガラス+2重サッシのマンションなんて普通ないからね。
176さん 恥ずかしいですよ。
恥の上塗りってやつです。
間違えたら訂正する。教えて頂いた方には「ありがとう」と言う。
掲示板のマナーですよ。
下の方に掲示板マナーのリンクがあるので、一度お読みになると良いと思います。
まあ、「匿名掲示板での恥はかきすて」とも言いますから、読んで勉強した後で、違う人の振りをして、戻ってきてもかまわないと思いますよ。
残り戸数はどれぐらいあるんでしょうか?
最近MR行かれた方教えてください。
うわあ、ずいぶんメチャクチャに荒れてますね・・・
大事な情報についてこんなところを真剣に参考にする人もいないでしょうけど、
感じ悪いですよね。
やたらとディスポーザーにこだわってる人がいるんですね。
荒らしさんなのかもしれないけど。
私はまったく必要としないし、知人もまったく使っていないと言っていたし、
特別必要な設備とは思えませんよね。
その分建物の値段が高くなるよりよほどいいと思いました。
ペアガラスと、二重サッシは、モノが違うんじゃなくて、機能が違うんですけど。
うちのマンションでは、二重サッシ構造ですけど、ペアガラスを追加してるお宅もいくつかあります。
>うわあ、ずいぶんメチャクチャに荒れてますね・・・
>大事な情報についてこんなところを真剣に参考にする人もいないでしょうけど、
>感じ悪いですよね
182さん
荒れ果てたスレでなんですが、入居して良かったところと悪かったところとかを教えて頂けませんか?
そういう情報が知りたいので、荒れているのはわかっていますがこのスレを見に来ています。
MRで勢いで買いそうになり、自宅で落ち着いてマンションコミュ見て自分が気づかないデメリットに気づき買わずに済んだ経験があります。
荒れる原因は入居済みの方の否定的な意見にも原因があると思いますよ。
ここを見学した帰り、そごうの一番上の中華料理屋(座席がぐるっと1周動いて景色が良く見える)の窓からこの建物を見て、家族で検討会みたいな事をしましたけど、やっぱりこの建物かっこいいですよね。
柏の葉のマンションもかっこいいですが、この建物の存在感はすごいと思う。
ここを選んだ方は、やっぱりこのデザインに惹かれたんですか?
186さん
>荒れる原因は入居済みの方の否定的な意見にも原因があると思いますよ。
普通は、自分の一生の買い物になるかもしれないマンション、
きちんと調べた末に買うんです。
自分の好みや条件とは合致していると考えて買うんです。
ディスポーザーのあるなしは問題ではない、
国道ぞいではあるがベランダ側に音や排気ガスが来なければ問題ない、
打ちっぱなしの耐久性にはわずかに不安はあるが、
自分はデザイン重視だからこのマンションでよい、
といった風に。
ですから、初めから分かり切ったことなのに否定的なことを書いている時点で、
入居済みの方ではなく嫌がらせの可能性が高いんです。
以上、常識でした。
参考までにおおたかの森の物件を見に行ったけど、このデベが作るマンションは
本当にデザインが素晴らしい。マンションを決める要素としては優先順位は低い
かもしれないけど、折角なら格好が良いマンションに住みたいと思う。
しかしながら、最近のマンションはなんでアースカラーが多いんだろう。特に
ベージュ系ね。落ち着いているとは思うけど。
188さん 185です。
書き込みありがとうございます。
>国道の音も気にならなくて安心しました。
これが一番気になっていましたので、安心しました。
自分が住んでるマンションの外観は、とても地味です。
デザインマンションをみると、いいなぁ〜って思いますよ。
長く住んだらデザインに飽きるかもしけないけど、住んでみたいかも。
東武野田線に乗って少しすると、線路沿いに緑色のマンションが見えるんですけど、
あんまり色がキツイのとかも、好みが分かれるところだと思います。
好みだから、それぞれの好きで選んでるんですけどね。
>ディスポーザーのあるなしは問題ではない、
今時あるのが常識。無いのは非常識。
>国道ぞいではあるがベランダ側に音や排気ガスが来なければ問題ない、
臭気・音がベランダ側に無くても排気ガス中の有害物質は来ているため、呼吸器系への健康被害は否定できないため、音・臭気がないだけで問題ないとするのは非常識。
>打ちっぱなしの耐久性にはわずかに不安はあるが、
>自分はデザイン重視だからこのマンションでよい、
打つぱなしコンクリートは施行に経験・技術を必要であり、倒産するような会社の施行では耐久性に大きな不安がある。しかも、個人的嗜好のデザインだけでよしとするのは一般的には非常識。
以上非常識でした。
またゴミが出た。
一番の非常識はこういう書き込みをする193。
典型的な嫌がらせなので、無視しましょう。
否定的な事実の書き込みは、嫌がらせ&荒らし扱い。
明らかにひいき目に見た入居後の感想には賛同。
事実を捻じ曲げようとしてるのは、さあどっち?
>事実を捻じ曲げようとしてるのは、さあどっち?
193の書き込みは悪意を感じる。
さあどっちと言われれば、今回に関しては、事実を捻じ曲げようとしてるのは193の方ですね。
もう少し冷静になりましょ。
「利用規約に同意し投稿する」ボタンを押す前に、1回読み直して見ると良いと思います。
まとめます。
長所
・デザイン(コンクリート打ちっぱなし)
・余計な設備がない(ディスポーザー)
・4mバルコニー
・竣工済みで実際の部屋が見れる
短所
・駅徒歩10分以上
・国道16号沿い
・施工会社倒産
売主の将来性はどちらにいれたらいいでしょうか?
↑
余計な設備っていうのは、フィットネス・カフェ・キッズルーム・シアター室等の大規模にありがちなもの。
ディスポーザーはあった方がよい必要な装備です。
無いのは短所。
>あなたの個人的な思い込みなどは、他の人にとっては知ったことではないのです。
この掲示板の存在自体はおろか、あなたの書き込み自体を否定する書き込みはどうかと…。「あなた」を「私(=>>199さん)」と置き換えても意味通じちゃいますよ。
#いや、つい書きたくなる気持ちだけは理解できますけどね…。
ココは検討板なので結構手厳しい話が出てくるし、そもそも竣工後の物件なので、売れ残りと冷やかしや荒らしっぽいのが集まるのも仕方ない。ただ、実際にここを検討している人にしてみれば長所短所の議論は有意義だし(お互い罵り合ってるだけのは意味ないけど)、そういう議論を経て長所も短所も理解した人が買ってくれるからこそ今後のマンション管理もスムーズに行くと考えれば、それはそれで一定の価値があるのでは?
否定されるのが嫌い!と言う方は契約者であれば住民板に行けば良いだけですし、間違った部分は反証を示して議論すれば良いだけです。
>>200
コンクリート打ちっぱなし、4mバルコニーは人によって長所にも短所にもなりますので・・・
長所
1)デザイン性の高さ
2)竣工済で実際の部屋が見られる
短所
1)駅から少々遠い
2)幹線道路沿い
3)施工会社倒産
4)ディスポーザーが無い
客観的に見てこんなところでどうでしょうか?
要するにここで売りになるのはデザインだけという事ですが、デザインも大事ですからね。
柏駅から遠くないですか?
実際に10分強でいけるんですか?
駅から遠いマンションなんて、ディスポーザーやデザインうんぬん以前に資産価値なんてないですよ。
実際に歩きましたが10分は無理です・・・
最近は賑やかになってきて、上位キープですな。 販売も上向きだといいですね。
いやいや、マンションは駅近じゃないと意味ないよ。
遠くでいいなら戸建だろ?勘違いしちゃってる人いるなあ〜
>207
反論が駐車場とは。
じゃあ、駐車場付の一戸建て買えばいいじゃん。
>賃貸の安アパートじゃあるまいし、少し駅遠がなんだっての?
賃貸の安アパートじゃない高い買い物だから立地こそ重要なんでしょ。
マンションの場合は、
一戸建て(=自分ひとりで買う)だとなかなか手に入れられない土地(値段が高い土地)に、
マンションというハコもの建てることで(みんなで按分することで)住めるようにすることこそが最大のメリットだと思うのですが・・・。
柏で徒歩10分強は、一戸建てなんじゃないですか?
匿名の掲示板にはいろんな利害を持った人がいます。
まあ、流して立て読みする程度であまり真剣に考える事はないと思います。
良さそうな物件であれば見に行くことが一番。
遠方だから行けない、時間が無いからなんて言うなら止めた方がいいですよ。
私は自分で見て、疑問点解消して納得して決めちゃいました。
3千〜4千万価格帯で全て個人的問題点をクリアーにするところなんて皆無ですよ。
自分が(家族が)気に入ればよし、他人は他人です。
百聞は一見に何とやらです。^^
外観、デザインなどの表面的なことで買って、後で後悔しないといいですね。
荒れている中、すいません、質問させていただきます。
この前、モデルルームに行ったのですが、一つ見落としてしまいました、
洗面台ものすごくかっこよくて、気に入ったのですが、
あそこの蛇口のびてシャワーみたく使えましたっけ?
使えるか?使えないか?そこだけが知りたいです。
モメ事のタネにしないでください。。。。
解る方教えてください。
ディスポーザーがないのも、駅から徒歩十三分なのも
こちらは承知の上で買ってるわけだからねえ。
それを非常識とか間違いとか決めつけるのは
まさに個人的な思い込みでしかないよね。まったく愚かしい
217さん
残念ながら、伸ばして使うことはできないと思います。
MRに行ったこともあり、ちょっと気になってレスをみている物件探し中(ここは検討外にしました。)ですけど。
このマンションが建って快く思わない周辺住民と、入居済み、または売主と思われる人達のに醜い言い争いにか見えない。
皆様、お幸せに・・・。
220さん、ありがとうございます。
また気になる事があったら質問させていただきます。
221さんも気に入る物件が見つかるといいですね、
ちょっといやみなコメントやめません?
みんな仲良く書き込んだ方が見ていて気持ちいいですよ。
そりゃあ嫌がらせをしに来ている人は嫌みな書き方をするでしょう…
悪意を持ってかき回している人がいるのに、みんな仲良くというのは無理ですよ。
できるだけ無視すべきですけれど。
私は、子供の学区でここに決めました。
うちは小学校の子供がいます。転校させたくないのでプロパストの物件にしました。
他の物件で、もっと安く設備の良いマンションがあったのだけれど子供の転校問題で、
学区内では選択肢がなく、ここにせざるを得なく買いました。
自分で決めたマンションだから気に入ってはいます。
特に4mのバルコニーは広くていいですね。概観もオシャレで。逆に悪かったところは、16号の
音がうるさい。防音サッシが使われているのですが、深夜は静かなので気になります。
設備も無いものだと思えば気にならないのですが、ディスポーザーの書き込みがあると、やっぱり有ると便利ではないかと思います。最近寒くなってきていますが、床暖房があればと思います。
学区内にもっとマンションがあればいろいろ選べたのにな〜と思いました。
224さん
それはお気の毒でしたね。
ただ、ここはデザイナーズマンションとしては破格なくらいに
安いと思いますよ。
ディスポーザーや床暖房はあれば便利かもしれませんが、
なければないで全く問題なく過ごせますし、
あればその分値段が高くなっていたでしょうから、
買ってしまったからにはポジティブにいきましょう。
226さん
荒らしがいれば見苦しいのは当たり前です。
荒らされている方にまで文句を言うのは筋違いですよ。
今週末は、三連休です。 どちら様もがんばっていきましょー!
ディスポーザーだけでなく床暖も標準装備でないんですね。
洗面台の蛇口も延びない。
とことん仕様を下げてるんですね。
ココの仕様は、都内によくある賃貸デザイナーズアパート並みなんだね。
>ただ、ここはデザイナーズマンションとしては破格なくらいに
>安いと思いますよ。
立地悪く、仕様も低いようですし安くて当然だと思いますよ。
2重床2重天井なのはいいですね。
ディスポーザーとか床暖とか伸びる蛇口が必須だと思う人は
他のマンションを選べばいいだけですからねえ…
うちにとっては使いやすい収納などがあれば問題ないので。
迷わずここに決めました。すごく居心地がいいです。
>>224
国道の音はうるさいですか。
うちは厚い防音カーテンを使っているから気にならないのかな…
個人差もあるでしょうね。
購入を検討されている方は、気をつけた方がよさそうですね。
>>230
とことん下げてる訳ではないのでは?
デザイン性がものすごく良いですし、この辺では珍しい駐車場100%ってゆうのが魅力的。
床暖がなくても、エアコンが1機付いてるし、ディスポーザーがなければ生ゴミ処理機かったりすれば良いし、
洗面台の蛇口がのびなかったら、風呂場やキッチンでなんとかすればいいし。
ここに書き込んでる人達って、荒らしてばっかだけど、自分たちの希望に全てあったマンションなんて
絶対見つからないからある程度妥協しなくちゃいけないのでは?
値段が安かったら、仕様設備の妥協や駅距離の妥協は必要。
仕様設備や駅距離が重要であれば、必然的に価格は高くなる。
どこが自分の妥協点か考えないとだめだよね。
全てパーフェクトなマンションなんて絶対に存在しない。
荒らしている人ってライバル会社の人達なのかな?
みっともないからやめた方がいいですよ。
>荒らしている人ってライバル会社の人達なのかな?
>みっともないからやめた方がいいですよ。
ここまで荒れてると、このスレ目立つので、逆に販売には好影響かも知れませんね。
注目度が上がるかも。
自分も、通りがかりですが、更新が多いのでの見に来てしまいました(笑)
今日広告ティッシュ貰いました。
ご成約キャンペーンの電動自転車はどこのメーカーですかね?色は選べますか?
「頭金なし 月々返済5万円台〜購入可能」はどのような間取りの部屋でしょうか?
週末にモデルルームに行ってみます。
おそらくここを選ぶ人は、機能性よりも素敵に暮らすこと、に重点を置いているんだと思います。
私は視界を妨げないロール網戸とか天井まである収納とかリビングより広いバルコニーとかバルコニーの塀が透明なことに魅力を感じました。
収納が多いのでカラーボックスとかプラ製品などのごちゃごちゃした物が目に付かなくてとっても気持がいいです。網戸は見た目もいいのですが、収納式なので汚れが少なそうで、それも気に入りました。引き戸の床レールがないのも、見た目もスッキリしていながら掃除も楽ちん。
素敵でありながら機能性も少なからずあると思います。
個人的にはキッチンの天板に水はね防止の立ち上がりがないのが気に入っています。
リフォームすれば、と言われそうですが、新品をリフォームする勇気も財力もないので。
バルコニーの眺めもいいですよ。今日は夕焼けが素晴らしかったです。
残念なことはポーチがAタイプにしかないこと、玄関が狭いこと、車の出し入れが1階以外は国道側しかできないこと、でしょうか。
駅近でなく国道沿いでオール電化でもない、という欠点を補って余りある、と感じることができる人が選べばいいのではないでしょうか。
盛り上がってきたね〜
プロパスト物件の検討版は荒れてナンボで完売するんだよね・・
契約した方、おめでとう御座います。
100%完璧なマンションなんてないだろ?
目だって良いマンションが粗探しされてるだけだぽ。
K-Place買いだな・・
今日(も)チラシが入っていました。
2LDK 2690万円〜
3LDK 2970万円〜
残16戸
>>239
月々返済5万円台は
今日のチラシでは 2LDK 61.14㎡ 2690万
の部屋が、例として出てましたよ。
>>244さん
>月々返済5万円台は
>今日のチラシでは 2LDK 61.14㎡ 2690万
>の部屋が、例として出てましたよ。
フルローン金利3%固定35年(フラット35想定)返済で計算すると、返済額はざっくりと月に10万強だよ。「月の支払い」を5万台にするためにはフルローン金利1%固定(!)35年返済でボーナス時12万×2/年支払い(!!)にしないと…これでやっと5.6万/月。
不動産の広告はかなり無茶な設定(ボーナス支払いを小さく表示するのなんて当たり前)で月々の支払い金額を算出したりするので、いろいろ気をつけないとドツボにはまりますよ。
まあ、そういう「頭金ゼロで月々の返済ラクラク!」みたいな広告を打っちゃう物件は販売状況がかなりヤバい状況だけどね(ある意味騙まし討ちしてでも売らないといけない状況)…このご時勢じゃ仕方ないとは思うけど…なんかね。
>>246
おいおい、数字の計算を書いただけで無根拠に「営業」扱いですかい。
プロパ物件は儲が多いと聞いてはいたがこいつは酷い…。
…いや、この>>246の書き込みこそが「プロパ営業さん、こんにちは!」なのかもしれんが…。
とりあえず単純に計算してみれば分かるが、
月5万だけの返済で2690万返そうとしたら「無金利だとしても」約45年かかる。
これだけでこの「月々5万の返済で買える」と言う台詞ががおかしいことぐらいはすぐに分かるだろう。
そして、そういう誤解を誘う騙しの入った数字をわざわざ自社広告に載せる必要があると言うことが、
どれだけ切羽詰った状況なのかもちょっと考えれば分かる話だけど。
#もちろん、このご時勢だから仕方がない側面があることは否定しない。
#悪い意味でこの業界の慣習みたいなもんだと思う。
もちろん、最近の不動産屋はプロジェクト(物件)単位で収支を見てるから、
儲さんが心配する「プロパ不安説」には直接関係しない話だけどね。
そっちは全体の収支と経営環境で論じられてしかるべきでしょう。
>まあ、そういう「頭金ゼロで月々の返済ラクラク!」みたいな広告を打っちゃう物件は販売状況が>かなりヤバい状況だけどね(ある意味騙まし討ちしてでも売らないといけない状況)…このご時勢>じゃ仕方ないとは思うけど…なんかね。
「あなたの家賃と比べて下さい。」っていう広告ですよね。
これって定番の広告ですね〜
今時ベタだな〜と思います。
>そして、そういう誤解を誘う騙しの入った数字をわざわざ自社広告に載せる必要があると
>言うことが、どれだけ切羽詰った状況なのかもちょっと考えれば分かる話だけど。
こんな定番広告が???
ちょっと考えれば分かる話だけど。
>月々返済5万円台は
>今日のチラシでは 2LDK 61.14㎡ 2690万
>の部屋が、例として出てましたよ。
>>61
ひと月前は 月々3万円台って広告でしたけどね・・・
○ューマンスクエア グランロマーニャも同じような広告だった気がします。
プロパストの物件に変な書き込みが多いのは、デザイン性も含めて格好いい事と、この不景気の中で、株主に配当まで出せる、新興デベの中では数少ない順調な経営が出来ているところなので、その辺が妬まれているからでは?
妬みまで行かなくても、からかいたくなるんじゃないですかね。
それに加えて、格好いいので反論するファンも多い。
その対立の構図があると思う。
なので、別のプロパストの物件で書き込んでいた人達が、そちらの話題が下火になったところで、他の物件に移動してくる。
ここの現象もそれでは?
実際問題として、ここまで注目されているんだから、プロパストもその物件も人気があるんでしょうね。その人気の裏返しでアンチがいる。
このマンション業界の不景気の中では、頼もしい限りだと思う。
「からかわれて気がします」かねえ…w
なんか必死ですね。
ここで嫌がらせをしたところで何も状況は変わらないのに、
勝手に**をさらしているだけなんですけどねえ。
普通に快適に暮らせてますけどねえw
暮せないと思う人は別のところに住む。それだけでしょう
あ、以前に蛇口が伸びるか伸びないかの話がありましたが、
試してみたら伸びましたよ。ホースみたいに使えます。
昨日も今日も日当たりがよくて、
ベランダにいてもリビングにいても気分は最高ですね。
街を歩いていたら、雑然としたところもあるけれど、
かなりお洒落なレストランや雑貨屋さんや飲み屋さんが
けっこうありました。柏、あなどれません。
これから楽しめそうですね。
某苦情センターで働いてる友人が言ってました。
こうしたスレでは競合会社の人間より買いたいけど事情が許さず買えない人の逆恨みが一番強烈だと。
だからあまり刺激しすぎない方が良いかも 無視が一番ですよ^^;
頑張って買ったのに悲しい。。。
そうそうアラシっぽいのは無視するに限る。
無視。無視(笑
数年前に近隣の他物件に居住中の者です。
一時期良くこちらの建物の広告が入っていました。
近隣に住んでいる自分から見てもこちらの建物は素敵だと思います。
当時はうちのマンションのスレも
入居時まで掲示板では同じような荒れ方をしました。
なぜかこちらと同じような揚げ足を取る書き込みが多かったです。
現在は何事もなかったのように穏やかに暮らしています。
どんな理由があって荒らしているのか分かりませんが
改めてこの建物も注目度が高いということではないでしょうか。
こちらに入居されている方はこの掲示板を気にせず暮らしていると思います。
側から見て、本気でこの建物を検討されている方は
直接建物を見に行ってご自分の目で確かめた方が良いと思いますよ。
住み始めてからの良さ、悪さなどは一番住人の方が解っていると思いますので。
仕事で16号線を通るんですが、なかなかお洒落なマンションですね。
自分は船橋エリアに住んでるんで検討にはしてないんですが、船橋エリアにもこの様な
マンションがあるといいなと思います。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
ここの書き込みを拝見していると
このマンションの良い所は、デザインだけなのでしょうか?
デザインで生活は出来ないので、もっと実生活の情報がほしいです。
いろいろなマンションの情報を集めて検討しています。
このマンションは確かにコンクリートの打ちっぱなしでかっこいいけど将来のメンテナンスは?
16号沿いの生活は?特にマンションは玄関の両脇に寝室があるので気になります。
買って生活している方でこのコーナーを見ている人、率直な感想聞かせてください。
むきになった書き込みでなく、正直な感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
きちんと読めば、実生活の情報をちゃんと書いている人もいますよ。
室内は余計な装飾はまったくなく、実用的にできています。
収納が多くて使いやすい。
部屋の間に仕切りがなく掃除がしやすい。
広いベランダですが秋の日がしっかり朝から夕方まで入ってくる。
とても心地よい生活です。
ただ、16号の音がまったく気にならないという方もいましたが、
私は寝るときは少し気になりますね。
今度防音カーテンのようなものをつけてみようと思います。
何をむきになってるんだろうね、荒らしの人は。
何の得にもならんだろうにねえ〜
入居済み、販売関係者の執拗な抵抗が荒しを増長させてるんじゃない?
弱点ほじられるだけだからスルーすればいいのにね。