事実の書き込みもすべて荒らし扱いになっていますね。
マイナスイメージなことでも事実であれば購入検討者には有用ですよ。
一生に一度の買い物ですから、全てを吟味して考えるべきです。
購入後に不快な思いしないためにもね。
ここはよく判らないけど、
ディスポーザーは必須ですよ。
携帯と一緒。
知らないうちOKだけど
知ってしまえば離せない。
170の人みたいな人がもし本当に入居されていたら、このマンション終わりですね。
管理組合とか何か決め事とかまとまるはずが無い。
近くに住んでいると思うだけで怖いです。
>>マンション3種の神器
>>②ディスポーザー
>>③タンクレストイレ
>>これらは後付できないため、後の資産価値に影響します。
①のペアガラスと2重サッシって別物ですよ?
②はあったほうがいいけど、機械の故障やメンテナンス、貯水槽(ろ過装置)の修繕状況のチェックが必要ですね。
③最近後ずけ可能な(高層階でも設置可)のタンクレスが出てます。
書き込む前に学習が必要ですね。
>①のペアガラスと2重サッシって別物ですよ?
そんなこと知ってて当たり前です。
ペアガラスor2重サッシって175さんでも理解できるような書き方にすべきでした。
ペアガラス+2重サッシのマンションなんて普通ないからね。
176さん 恥ずかしいですよ。
恥の上塗りってやつです。
間違えたら訂正する。教えて頂いた方には「ありがとう」と言う。
掲示板のマナーですよ。
下の方に掲示板マナーのリンクがあるので、一度お読みになると良いと思います。
まあ、「匿名掲示板での恥はかきすて」とも言いますから、読んで勉強した後で、違う人の振りをして、戻ってきてもかまわないと思いますよ。
残り戸数はどれぐらいあるんでしょうか?
最近MR行かれた方教えてください。
うわあ、ずいぶんメチャクチャに荒れてますね・・・
大事な情報についてこんなところを真剣に参考にする人もいないでしょうけど、
感じ悪いですよね。
やたらとディスポーザーにこだわってる人がいるんですね。
荒らしさんなのかもしれないけど。
私はまったく必要としないし、知人もまったく使っていないと言っていたし、
特別必要な設備とは思えませんよね。
その分建物の値段が高くなるよりよほどいいと思いました。
ペアガラスと、二重サッシは、モノが違うんじゃなくて、機能が違うんですけど。
うちのマンションでは、二重サッシ構造ですけど、ペアガラスを追加してるお宅もいくつかあります。
>うわあ、ずいぶんメチャクチャに荒れてますね・・・
>大事な情報についてこんなところを真剣に参考にする人もいないでしょうけど、
>感じ悪いですよね
182さん
荒れ果てたスレでなんですが、入居して良かったところと悪かったところとかを教えて頂けませんか?
そういう情報が知りたいので、荒れているのはわかっていますがこのスレを見に来ています。
MRで勢いで買いそうになり、自宅で落ち着いてマンションコミュ見て自分が気づかないデメリットに気づき買わずに済んだ経験があります。
荒れる原因は入居済みの方の否定的な意見にも原因があると思いますよ。
ここを見学した帰り、そごうの一番上の中華料理屋(座席がぐるっと1周動いて景色が良く見える)の窓からこの建物を見て、家族で検討会みたいな事をしましたけど、やっぱりこの建物かっこいいですよね。
柏の葉のマンションもかっこいいですが、この建物の存在感はすごいと思う。
ここを選んだ方は、やっぱりこのデザインに惹かれたんですか?
186さん
>荒れる原因は入居済みの方の否定的な意見にも原因があると思いますよ。
普通は、自分の一生の買い物になるかもしれないマンション、
きちんと調べた末に買うんです。
自分の好みや条件とは合致していると考えて買うんです。
ディスポーザーのあるなしは問題ではない、
国道ぞいではあるがベランダ側に音や排気ガスが来なければ問題ない、
打ちっぱなしの耐久性にはわずかに不安はあるが、
自分はデザイン重視だからこのマンションでよい、
といった風に。
ですから、初めから分かり切ったことなのに否定的なことを書いている時点で、
入居済みの方ではなく嫌がらせの可能性が高いんです。
以上、常識でした。
参考までにおおたかの森の物件を見に行ったけど、このデベが作るマンションは
本当にデザインが素晴らしい。マンションを決める要素としては優先順位は低い
かもしれないけど、折角なら格好が良いマンションに住みたいと思う。
しかしながら、最近のマンションはなんでアースカラーが多いんだろう。特に
ベージュ系ね。落ち着いているとは思うけど。
188さん 185です。
書き込みありがとうございます。
>国道の音も気にならなくて安心しました。
これが一番気になっていましたので、安心しました。