購入検討中さん
[更新日時] 2009-11-09 12:14:43
柏駅徒歩13分、総戸数80戸のプロパストのマンションです。
モデルルームを見学した人、柏に詳しい人、
色々教えてください!
所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
東武野田線 「柏」駅 徒歩13分
管理会社:長谷工コミュニティ
設計/監理:IAC(アイ設計企画室)
施工:勝村建設
売主:田中建設
販売代理:プロパスト
こちらは過去スレです。
K-PLACEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-04 22:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示) |
交通 |
常磐線 「柏」駅 徒歩13分 東武野田線 「柏」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
80戸(他管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
K-PLACE口コミ掲示板・評判
-
693
購入検討中さん
>>683
クリオさんの物件はまだ売主は変わってません
その先の物件ですよ、、、
-
694
匿名さん
音は慣れると思うのですが、排気ガスはどうなんでしょうね
あれだけの交通量を考えると、相当の排気ガスだと思いますよ
今は健康でも、将来呼吸器系に何か疾患が起こらないか心配になってきます
ハイブリッド車が多くなってくれればいいなあ、、、
-
695
匿名さん
基本ベランダ側しか開けないようにしていれば
さほど問題ないと思いますよ。
-
696
入居済み住民さん
確かに、16号号沿いということもあり交通量と排気ガスは気になるところです。
まあ~16号沿いにも数え切れぬほどのマンションや住宅があることを考えればさほど気にならないかな。。。
何を重視して、または何が良くてマンションを購入するかは価値観の違いが大きいと最近つくづく思います。
-
697
匿名さん
ベランダ側には排気ガスはほとんど来ていないのは
調査で確認されていますからね。
-
698
匿名さん
駐車場の使い勝手はいかがでしょう?後列の地下だと相当に時間が掛かりますか?
-
699
匿名さん
まあかかりますね。五分近くかかるでしょうか?
使い勝手がいいとはいえませんが、
個人的には夏は熱くならず冬は凍らないというだけでも
野外駐車場よりはるかにマシだと思っています。
-
700
匿名さん
どうも有り難うございます。クルマがとても好きなので、このような物件にはとても惹かれます。
出庫に時間が掛かるのは仕方ありませんが、地下のガレージに入れているのと一緒ですね。都心では財閥系の高級マンションでないとここまでの設備は珍しいと思います。
-
701
匿名さん
柏は冬場に野外に止めておくと、車が凍ってしまうのですか?
-
702
匿名はん
冬に車が凍る世界から越してこられた方なのでしょう
柏へようこそ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
703
匿名さん
いつもでは無いですが
冬に車を外におくと
時々硝子に霜がびっしりと…
柏もすぐ隣りは北関東ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
屋外駐車場の場合、1~2月は早朝だとエンジンかけて10分ぐらい待つか、フロントガラスにお湯をかける、というのが柏・松戸あたりでは普通です。ハンドルが冷たくて握れない、ということもなくなり、地下駐車場のありがたさが身にしみてわかりました。
-
705
匿名さん
>1~2月は早朝だとエンジンかけて10分ぐらい待つか、フロントガラスにお湯をかける、というのが柏・松戸あたりでは普通です。
近所に長年住んでて毎日車通勤だけどよほど冷えない限りそんなことしたことない・・・・
-
706
匿名さん
近所に長年住んでて毎日車通勤だけどよほど冷えない限りそんなことしたことない・・・・
あら?みんなそうなのかと思ってました・・地元の友人もそう言ってたので・・。
畑や沼に近い吹きさらしの駐車場だったからでしょうか。お湯は人それぞれの方法かも知れませんが、10分ぐらい曇りが取れないのは本当でした。
桜台のあたりはマンションや民家が多いからそんなことないのでしょうか。
-
707
匿名さん
冬場はフロントガラスがよく凍りついてましたよ。確かに。
-
708
匿名さん
駐輪場が寂しいですが、まだ入居は半分くらいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
入居済み住民さん
室内のデザイン、本当にいいですよ。この物件を購入して、良かったと思います。
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
柏駅からマンションまでの道は歩道も広くとても歩きやすいですね。
ベランダに出れば鳥の鳴き声が聞こえ、癒されます。
そういえば、冬の間は使わなかったロール式網戸、暖かくなってきたので
最近使いますが、とっても便利です。見た目もいいし。
やっぱりここを購入してよかった!
夏が楽しみです。
-
712
匿名さん
今は暮らしやすいから極楽だけど、
夏はべつに楽しみじゃない・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件