>>17
>他に比較する所が市川タワーしかないのも千葉だからですねw
いや、単に隣の駅同士だからでしょう。
近ければ比較されるのは仕方が無いことかと。
まあ、あちらはこちらを気にもしてないようですけど…。
そうね、あちらからは完全無視されてるね。
無視しているというか、ここが市川と同じ価格並にあとから出してきた時点で勝負あったのかも。それを見て安くすればまだ戦えたんでしょうね。印象って大きいですね。
同じタワーでも明らかにコンセプトやターゲット
が違いますから、単純比較はできないですね。
ここのターゲットってなんですかね?市川が買えずに仕方なく千葉の駅近くタワーにする人達とか?
市川は三井なのにディスポーザー、各階ゴミ出しなしとか
あの仕様で都内の湾岸辺りと同じ価格だもんね。
確かに買えない人、買わない人はここのターゲットだわね。
根本的には市川がファミリー向けに対して本八幡は
SINGLE、DINKSがターゲットじゃない?
>>27さん
>市川は三井なのにディスポーザー、各階ゴミ出しなしとか
>あの仕様で都内の湾岸辺りと同じ価格だもんね。
価格はここも同程度ですよね。三井なのにとはもうデべの負けは認めている?としたら、同じ価格ってどうなんでしょうか。ディスポーザーは付いてますが。使う人がファミリー以外でも天井高さが低いとか、洗濯機が備付け、外に物干せないって痛いと思う人も多いように思います。台所の狭さに困る人もSINGLEだろうがDINKSだろうが関係ないと思いますがね。
確かに、ここは市川と張る価格設定ですよね。
>あの仕様で都内の湾岸辺りと同じ価格だもんね。
って、自分で自分を責めてしまう発言に聞こえてしまいます・・。
市川と同等って理解できる部分もあるではない?
地価上昇 : 市川 < 本八幡
だから、妥当な気がするけど。
本八幡は今後再開発進むだろうね、木造物件多いし。
そういう意味では単純に価格比較むずいんじゃない?
三井タワーネタが終わったら、また市川ネタ?
購入者か営業か分からないけど、向きになり過ぎ!
第二期は抽選らしいですね!
抽選とは名ばかりのものです。1期で分かったでしょ?1期も一応抽選ですよ!!!
1期って先着順じゃないんですか?
>>36さん
先着順に近いというのが正しいと思います。どれを売るなんてことはない状況、希望すれば売るという中で、重なったものに対して抽選をしただけです。さらに非公開。だから、結局中でどんな操作をしても分からないです。
人気あれば購入したいって人もいるのね。。
そう見てとれる。。
例えば、抽選あって落選したら悲しむだろうに。
市川三井の方が値段安いでしょ?
タワーってだけで、無難な普通のマンションって感じだけどなぁ。
ガレリア気に入る人には、色あせて見えると思う。
都内ならまだしも、
八幡でこのクラスのマンション買う人は限られてるだろうな。
そこに、また価値があるんだろうけどw
かなり市川では浮くマンションになるのは間違いなし。
出来あがって後の方が人気出るかもね。
物件ホームページ等で第2期の詳細がアップされていますね。
販売戸数:30戸
登録受付期間:平成19年10月6日(土)〜14日(日)
これで完売したとして、残戸数はいかほどなんでしょうか。
販売側としての思惑は、ほどほどなのか、さっぱりなのか、予定通りなのか、、
50平米は南向きであることで人気はあったようです。お風呂場むちゃくちゃ狭かった印象がありますけど。小さい部屋は投資目的などがいるのでそれなりに買いでしょう。普通、どこでも買いと判断されるマンションだと、周辺の不動産屋中心に値上がりやらを期待して購入するものですが、ここはそういうのはいっさいないみたいですね。
まだまだ残ってそうな気がしてしまう。
小出し販売戦略でしょw
リュクスも残ってそうだし
50平米は東と南じゃなかったっけ?
ここはトイレが豪華でとてもいいですね。
カセットエアコンが標準なのもとてもすごい!
そう、タンクレストイレ標準ってのはよいですね。
以外に少なくないですか?タンクレスって
カセットエアコンってすごく人気ないんですよね。他のスレでかなり話題になってますが。
カセット式は見た目だけで、
機能やメンテは壁掛けに劣る上に高いですね。
人気ないというより使用したことないだけじゃない?
確かに壁掛けに比べ最新機能には劣るかもしれないけど
リビングなんかの見た目すっきりは、魅力的だと思うけどね。
ここはデフォルトでリビングだけですよね?
>>51
他大手デベでも採用してますからね。最近は。
首都圏沿線別中古マンション価格相場を見ましたが
本八幡はこの沿線ではトップ(総武線.千葉内で)ですね。
中古マンションなので築年数・価格にばらつきありますが
市川の下落は気になりますが本八幡は平均推移高めと
思いますね。
東京カンテイ:「住宅新報」連載中 2007年6月5日号
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn260.htm
これから見ても、ここが異常に高い価格というのがわかってしまう。
でもここはカセットエアコン、大理石等作りが豪華なので価格相応ですよ
階高を低くすれば建設費は安くなるでしょ?内廊下の幅を狭くすれば安くなるでしょ?それ以外にもやたら書かれている通り・・、省略。
最上階はなんと280cmもありますよ
安いはずがないじゃん。むちゃくちゃ高いでしょう!
東京カンテイで見れる価格相場って、
実際の契約価格じゃなくて
売り出した価格じゃなかったっけ?
売り出し価格でも傾向はそうかわらないのでは?
平均だろ!
駅から遠いとこも含めた結果。
ここは駅1分だよ。
共用部分もかなり凝ってるし、
この値段は相応かと思うんのですが
グランデ見てきたけど周り何も無いな・・w
>駅から遠いとこも含めた結果。
錦糸町とか亀戸あたりだと徒歩15分も歩けばほかの私鉄や地下鉄の駅にぶつかるので最寄駅扱いにならないけど、小岩や市川はバスで20分乗って通ってくる人もざらにいるところだから、そうすると極端に地価の安いところまで混ざって”平均”となっている可能性はありますね。
市川の下がり方見るとそんな気がしてならない。
顕著な例は津田沼でしょうねぇ。
駅前物件とバス物件の価格差が5〜7倍あるので
中古物件の出方で数字が上下してますね。
>>63さん
多分そうなのでしょうね…単純に最寄り駅の表示から算出しているだけかな。実際には他の駅と近ければ対象物件が駅近に限定され、そうでなければ駅遠の物件も含まれてしまう。
特に駅近に空き地が少ない駅はより不利になるでしょうね。駅遠に安い物件が立てばそれだけで平均を押し下げる訳ですから。
まさに統計の罠。根拠見ずしてデータを信じるなと良く教授に怒られたもんです。
以前も紹介されていた本八幡A地区の再開発組合のページに掲載されている、当該地区のCG映像の内容がいつの間にか更新されていたんですね。
http://www.h5.dion.ne.jp/~myask/jm/kouku_fhoto.html
ガレリア・サーラも背景として結構登場しますので、A地区の部分を抜きにしても参考になるところがありますね。
あそこの過去の土地は駐車場でしょ?いいうわさ聞いたことないけど、大丈夫なの?
↑駐車場で、悪い噂とは?
みんな相手にしない方がいいよ。67って典型的な煽り○○じゃん。