購入検討中さん
[更新日時] 2012-12-20 01:48:05
『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』
スレッドが無いようなので作りました。
購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分
※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番) |
交通 |
都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
250戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判
-
895
匿名さん
>>893さん
都営なのに千葉県まで来てるから?銀行まで経営している自治体ですからまぁそういうこともありますよ(笑
-
896
匿名さん
京成八幡も船橋のように高架化されるなんてことないのですかね?
-
897
匿名さん
>>896
向かいの三井の再開発に絡んで、なるとかならないとか・・・
そんな案もあるらしいよ!
-
898
匿名さん
>>896
どうして高架化を望んでいるのですか?京成の踏切が開かずの踏切だとか危ないということがあるのですか?
-
899
匿名さん
平成19年10月号「広報いちかわ」によれば
京成八幡を中心として立体化案が出されています。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/media/koho/271020.htm
地下化も検討されるなど図解で示されてるのでわかりやすいです。
付近住民にとっては日照、騒音問題等々あるのでしょうか?
反対する意見もあるようですが高齢化が進行している状況で
バリアフリー対策が万全でない現状に問題視する意見もあると
思います。
個人的には地下案が良いかと思ったりします。
都営と連絡できる上に密集してる八幡付近がきれいに整備される
ようで良いと思いました。
では色々と賛成、反対意見募集!
-
900
匿名さん
>>バリアフリー対策が万全でない現状に問題視する意見もある
すいません。地元ではないので京成駅の様子まではよく知らないのですが、地元に住む友人から聞いたところ、京成八幡駅はバリアフリーではないと言っていました。うちは赤ん坊がいるためベビーカーを使うのでバリアフリーでないところの不便さは痛感しています。地下化にせよ、高架化にせよ、バリアフリーになると良いですね。
-
901
匿名さん
>>900
今京成八幡での問題点は多々あります
・駅が橋上駅舎にも関わらずエレベーターがない
(現在建築中です。最近までエスカレーターもなかった)
・ホーム→改札だけでなく、改札外から地下鉄ホームに行くまでの通路に一つもエレベーターがない
(都営線もエスカレーターは上りのみ)
・JRに至るところはどこも道が狭いかでこぼこか交通量が多く、移動が大変
(本来は地下鉄通路がよい)
地下化だと都営の乗り換えなどはいいんですけどお金多くかかりますよねえ。。。
-
902
匿名さん
-
903
契約済みさん
「エレベーター」、あることにはあるんです。
切符売り場をそのまま向かって左手に進んで行くと。
ただし、降りた先は駅「北側」の住宅地に面した所。
JR、新宿線に乗り換えるヒトには全く利用価値の
ない配置なんです…。
「駅前再開発」のCGにあるような地下化は確かに
素晴らしいのですが、おそらく契約者にとってメイン
の交通機関であると思われる、都営線のエスカレータ
、エレベーターの整備が急務かと思います。
潰れそうな「銀行」をかかえる「東京都」には期待
できないでしょう…か。
-
904
匿名さん
>904
>都営線のエスカレータ、エレベーターの整備が急務かと思います。
そのエレベーターがここガレリアサーラ直結だったりする
-
-
905
匿名さん
904が
>904
にコメントしてるのが謎だ。
京成本線の立体化については、B案に一票(w
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
<最終期>
登録受付期間 3月8日(土)〜23日(日)
抽選日 3月24日(月) 11:00AMより...って
抽選なんですか?
-
908
匿名さん
あれ?2月の先着順が最終期じゃなかったんですか?すでに1桁しか残っていなかったはずだけど。
-
909
匿名さん
HPの物件概要によると販売戸数4戸(先着順対象住戸3戸 登録対象住戸1戸)ですね。
1戸は興味を持っている人が複数いるが、3戸は売れ残りそうってことか。
-
910
契約済みさん
>909さん
竣工まで1年以上あるんだからそう焦って「売れ残り」なんて
表現しなくてもいいんじゃないですか?
-
911
匿名さん
おれ買おうかな…いくらの部屋残ってるんだろ?ホムペに値段出てないんだよね。
-
912
匿名さん
>>903さん
本八幡は千葉県ですが…。
新線として伸びてくるならいざ知らず、
開通後のインフラ整備は市川市のお仕事かと。
-
913
匿名さん
>>912
市のお仕事を肩代わりしてるから優良建築物〜になれたってことか?
-
914
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件